メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「梨 > 和食」 の検索結果: 167 件中 (21 - 40)
(1)ボウルにねぎ、シュレッドチーズを入れて混ぜ合わせる。(2)油揚げに(1)をのせ、オーブントースター(600W)で焼き目がつくまで焼く(予熱なしで9分、予熱ありで8分)。(3)切り分けて器に盛り、「味の素®」、こしょうを全体にかける。好みでポン酢しょうゆをかける。
油揚げ 1枚(40g)ねぎの小口切り 1/2本分(50g)シュレッドチーズ 20gうま味調味料「味の素®」 適量粗びき黒こしょう 少々ポン酢しょうゆ・好みで 適量
カロリー:約122kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は厚さを均等にする。1枚を4等分に切り、「お肉やわらかの素」をふってよくもみ込み、耐熱性の保存容器に入れて冷蔵庫で5分以上冷やす(時間外)。(2)(1)の保存容器のフタを少し開け、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱して鶏肉を裏返し、さらに2分30秒加熱する。
鶏むね肉(皮なし) 2枚(320g)「お肉やわらかの素」 小さじ3(7.5g)
カロリー:約177kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉は観音開きにし、繊維にそってそぎ切りにする。ビニール袋にと「白だし」を入れて軽くもみ、冷蔵庫で1時間ほど置く。ボウルに天ぷら粉と水を入れて混ぜ、につけて160℃の油で揚げ、器に盛る。
材料(2人分)鶏むね肉(皮なし)1枚「白だし」大さじ2・1/2天ぷら粉50g水80mlサラダ油適宜
カロリー:約312kcal 塩分:約2.2g
桃屋 かんたんレシピ
1 ピーマンは種とヘタを取り、細切りにする。 2 耐熱容器に①を入れてごま油を絡める。電子レンジ(600W)で約2分加熱する(ラップなし)。 3 かつお節 、ごま、「めんつゆ」を加えて混ぜ合わせる。
材料(2人前) ピーマン 3個 ごま油 小さじ1 かつお節 適量 いり白ごま 大さじ1 めんつゆ 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約55kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、なめこ、めかぶ、おろししょうが1/2かけ分を加え、1〜2分煮る。2.酢大さじ1/2、しょうゆ、酒各小さじ1、塩、こしょう各少々を加えてひと煮立ちさせる。
だし汁…2カップなめこ…100gめかぶ(味なし)…2パックおろししょうが…1/2かけ分酢…大さじ1/2しょうゆ、酒…各小さじ1塩、こしょう…各少々
カロリー:約21kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は一口大のそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をふる。2.冷凍用保存袋にAを入れて混ぜ、とり肉を加えてもみ込む。なじんだら、重ならないように平らにする。空気を抜いて袋の口を閉じ、冷凍する。
とりむね肉(皮なし)…大1枚(約260g)A ・おろししょうが…小さじ1/2 ・みそ…大さじ2 ・みりん…大さじ1塩、こしょう
調理時間:約5分 カロリー:約383kcal 
レタスクラブ
1.袋を切ってフライパンに広げ入れ、ふたをして中火で8~10分煮る。ふたを取って強火にし、約1分30秒軽く混ぜながら味をからめる。
とりむね肉(皮なし)…大1枚(約300g)しめじ…1パック(約100g)長ねぎ(青い部分を含む)…1本煮汁(混ぜる) ・白すりごま、砂糖…各大さじ1 ・みそ…大さじ1 1/2 ・ごま油…大さじ1/2
カロリー:約198kcal 
レタスクラブ
1.梅干しは種を除いて包丁でたたく。オクラはがくのまわりをむき、縦に1本切り目を入れる。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、オクラを入れて約2分ゆで、ざるにとってさます。火を止め、豚ロースしゃぶしゃぶ用肉を3〜4枚ずつ入れてゆで、色が変わったらざるに取り出す。豚肉をすべてゆでたら、鍋を強火にかけて再び湯を沸騰させ、アクを除く。そばを入れ、袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で洗い、氷水で冷やして水けをしっかりきる。3.オクラは薄い小口切りにしてボウルに入れ、めかぶ(味なし)3
カロリー:約571kcal 
レタスクラブ
1.とうもろこしは包丁で実をこそげ、ボウルに入れる。三つ葉は2cm長さに、豚肉は大きければ食べやすい大きさに切る。2.1のボウルにしらす、三つ葉、小麦粉大さじ1/2を加えて混ぜる。ころもを混ぜて加え、さらになじませる。3.フライパンに油を5mm深さに入れ、2の1/4量を小さめの玉じゃくしですくって平たく並べ入れる。同様にあと3個作って入れ、火にかける。4.揚げ焼きにしている間に、鍋に「手間なし万能だし」を入れ、豆腐を手で一口大にくずしながら加えて火にかける。5.だし汁が沸騰
調理時間:約10分 カロリー:約409kcal 
レタスクラブ
1.トマトは1cm角に切って耐熱ボウルに入れ、トマト辛みその残りの材料を加えてふんわりとラップをかける。電子レンジで約1分30秒加熱し、全体を混ぜて再びふんわりとラップをかけて約1分30秒加熱する。2.加熱の間に、きゅうりは5cm長さの細切りに、にんじんも細切りにする。オクラはがくをむき、1cm厚さの小口切りに、長いもは1cm角に切る。鍋に湯を沸かす。3.別の鍋に「手間なし万能だし」を入れて火にかけ、なめこを加える。沸騰したら長いもとオクラを加えて、ひと煮立ちしたらみそ
調理時間:約10分 カロリー:約364kcal 
レタスクラブ
米は洗って30分以上浸水し、ザルにあげて水気を切ります。凍ったふっくら切身骨なしからすがれいは、半分に切ります。しめじは石づきを取り、長さを半分に切ります。ミニトマトはへたをとります。 炊飯器に(1)の米をいれ、水を2合の目盛りの5mm下(約300ml)まで加えます。【A】を入れて軽く混ぜ、(1)のしめじ・ミニトマト・コーン・からすがれいをのせ、通常通り炊飯します。※からすがれいは水に浸かるように入れます。 炊き上がったら、からすがれいを取り出します。ごはんと他の具材を混ぜ
調理時間:約60分 カロリー:約323kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
1...ささみはそぎ切りにし片栗粉をはたき、中心に火が通るまで茹で冷やす。2...人参は型抜きし、キャベツは一口大に切り、しめじは小房に分けて、茹でる。3...1、2に刻んだ梅、千切りにした大葉、ぽん酢しょうゆを加え、味を馴染ませる。
3人分 鶏肉(ささみ)...3枚片栗粉...適宜キャベツ...80gにんじん...4枚しめじ...20gしそ...3枚梅干し(種なし)...6粒ぽん酢しょうゆ...大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約70kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
汁を鍋に入れて温め、小松菜、にんじん、大根を加える。もちは水にくぐらせてラップなしで電子レンジ(600W)にかけ(1コにつき30秒間くらいが目安)、ふくらみかけたら取り出して、フライパンで油をひかずに両面を香ばしく焼くお椀わんに大根とにんじんを数枚入れて、もちをのせる。鶏肉と小松菜をのせ、汁をはり、ゆずの皮をのせる。
・鶏もも肉 80g・切りもち 3コ・小松菜 80g・にんじん 1/2本・大根 3cm・ゆずの皮 3cm角・だし カップ4・うす口しょうゆ 大さじ1
カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
いわしは[[クセなし!いわしのしょうが煮|rid=21656]]の**1**と同様に下処理する。鍋に昆布を敷き、いわしを並べ入れる。水、酒、酢、しょうゆ、梅干し(種も)を加えて約10分間おく。鍋を中火にかけてアルコール分がとんだら、落としぶたをして弱めの中火でコトコトと煮る。煮汁がほぼなくなったら火を止める。器に盛り、粗みじん切りにした青じそを散らす。
・いわし 540g・昆布 5g・水 カップ2・酒 カップ1・酢 大さじ1+1/3・しょうゆ 小さじ1・梅干し 50g
調理時間:約40分 カロリー:約750kcal 塩分:約10.g
NHK みんなの今日の料理
塩ざけは耐熱容器に入れて酒小さじ2をふりかけ、ラップをして電子レンジ(600W)に約2分間かける。くしがスッと通るようになったら取り出し、粗熱を取る。皮と骨を取り除きながら身をほぐす。身と身の間にも骨があるので注意。指やフォークでできるだけ細かくほぐす。小さな骨も見つけやすくなる。**4**をラップなしで電子レンジに1分30秒間かける。取り出して全体を混ぜたら再びレンジに30秒間かける。取り出して混ぜ、さらに30秒間かける。青のりとすりごまを混ぜ合わせ、味をみながら塩適宜
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは皮をむいて縦半分に切り、縦に薄切りにする。きゅうりは斜めに厚めの薄切りにする。それぞれ海水程度の塩水(3%)につけて約10分間おく。水けをきってサッと洗い、しっかりと絞る。【しょうが酢】をつくる。酒とみりんを耐熱容器に合わせて、ラップなしで電子レンジ(500W)に30秒間かけ、米酢、うす口しょうゆ、しょうが汁と合わせる。**1**を**2**であえて器に盛り、しょうがのすりおろしをのせる。
・かぶ 4コ・きゅうり 2本・酒 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・米
調理時間:約15分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
にがうりは縦半分に切って種を取り、小口から5mm幅に切る。濃いめの塩水(水カップ1+1/2に塩大さじ1)に10~15分間つけ、しんなりとしたら水けを絞る。溝のついた耐熱皿に豆腐をのせ、ラップなしで電子レンジ(600W)に1分間強かける。ボウルに豆腐を入れてスプーンなどで細かくくずし、【A】を加えてよく混ぜる。ここに、**1**を加えてあえる。
・にがうり 1本・木綿豆腐 1/2丁・しょうゆ 大さじ1/2・塩 少々・レモン汁 大さじ1/2・塩 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすは皮に縦に切り目を入れ、よく熱した魚焼きグリルに入れて約7分間焼く。トマトはヘタを除き、皮に十字に切り目を入れて魚焼きグリルに加え、2~3分間焼く。酒大さじ1を耐熱容器に入れ、ラップなしで電子レンジ(500W)に30秒間かける。しょうゆ大さじ1を加え、みょうが、しょうが、青じそを入れて混ぜる。**1**のなすとトマトは、熱いうちに皮をむき、なすは輪切りに、トマトは八つ割りにする。器に盛って**2**をかける。
・なす 1コ・トマト 1コ・みょうが 1コ・しょうが
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。ミニトマトはヘタを取り、かぼちゃは5mm幅のひと口大に切る。レタスは食べやすい大きさにちぎる。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・かぼちゃを加え、フタをして5分ほど、かぼちゃに火が通るまで煮る。(1)のミニトマト・レタスを加えてひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。
鶏むね肉(皮なし) 200gミニトマト 16個かぼちゃ・正味 120gレタス 4枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1合わせみそ 大さじ
カロリー:約118kcal 
味の素 レシピ大百科
1.とりささ身は一口大のそぎ切りにし、片栗粉を薄くまぶす。鍋に湯を沸かし、ささ身を約2分ゆで、湯をきって粗熱をとる。2.セロリは斜め薄切りにする。3.ボウルに入れ、レモン汁、オリーブ油小さじ2、塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々を加えてあえる。
とりささ身(筋なし)…3本セロリ…下1/2本(約90g)レモン汁…1/2個分オリーブ油…小さじ2塩…小さじ1/3粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約138kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加