「油揚げ > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 137 件中 (61 - 80)
|
[1] 油揚げは沸騰した湯に入れ、5分程度煮て油抜きをする。(ここでしっかりと油抜きをしないと油で味が染み込みません。)[2] 水けをそっと絞り、油揚げを広げてはしを前後に転がすようにし、油揚げを広げやすくする。[3] [2]を半分に切り、穴を開けないように油揚げを袋状に開ける。[4] を煮立て、[3]を入れてペーパータオルなどで落としぶたをして煮含め、冷ます。[5] 熱々のご飯に「すし酢昆布だし入り」または、「すし酢」を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。粗熱 カロリー:約658kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)大根は皮をむいて3mm幅のせん切りにし、水菜は4~5cmの長さに切る。油揚げは軽くあぶり、4mm幅の短冊切りにする。(2)ボウルに、(1)の大根・水菜・油揚げを入れ、油を加えてあえ、「アジシオ」・しょうゆを加えてさらに混ぜ合わせる。(3)器に盛り、削り節を天盛りにする。 大根 50g水菜 150g油揚げ 1枚「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1「アジシオ」 小さじ1/4しょうゆ 小さじ2削り節 適量 カロリー:約77kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 小松菜は根元に十文字の切れ目を入れ、4cm長さに切る。油揚げは油抜きをして、タテ半分に切ってヨコ1cm幅に切る。 2 鍋にA、1の油揚げを入れて火にかけ、2分ほど煮る。1の小松菜を加えて2分ほど煮たら火からおろす。冷めてから器に盛る。 材料(4人前) 小松菜 1束 油揚げ 1枚 A水 カップ1 A割烹白だし 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約59kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 水菜は熱湯でゆでて水に取り、水気を絞って長さ4cmに切る。油揚げはフライパンで焼き色がつくまで焼き、食べやすい大きさの細切りにする。 下準備2. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに水菜と油揚げを加えて和え、器に盛る。 水菜 1/2束油揚げ 1/4〜1/2枚白みそ 60g作り置き甘酢 大さじ1練りからし 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約121kcal
E・レシピ
|
|
1.長いもは細切りにする。油揚げは横半分に切り、細切りにする。2.耐熱ボウルに油揚げを入れ、ラップをかけて1分レンチンし、さます。長いも、砂糖、酢、しょうゆ各大さじ1/2を加えてあえ、器に盛り、焼きのりをちぎって散らす。 油揚げ…1枚長いも…80g焼きのり…1/2枚砂糖、酢、しょうゆ…各大さじ1/2 調理時間:約5分 カロリー:約76kcal
レタスクラブ
|
|
1.青ねぎは斜め薄切りにし、にんじんはせん切りにする。えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。2.油揚げの表面をめん棒で3、4回転がし、熱湯で約1分ゆで、油抜きをする。ざるにあけて湯をきり、粗熱がとれたらそっと絞る。3.2の長さを半分に切り、切り口から袋状にそっと開く。卵を1個ずつ小さめの容器に割り入れてから、油揚げの中に入れる。にんじん、えのきたけ、青ねぎも等分にして油揚げに入れ、つまようじで縫うようにして口を留める。4.小鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、沸騰したら3の口 カロリー:約144kcal
レタスクラブ
|
|
1 切り干し大根はもみ洗いし、水につけてもどしたら水気を切り食べやすい長さに切る。 2 にんじんはせん切りに、油揚げは油抜きをして細切りにする。絹さやはサッとゆでて斜めの細切りにする。 3 鍋にサラダ油を熱して①を炒め、にんじんと油揚げを加えてしんなりするまでさらに炒める。 4 Aと絹さやを加え、汁気がなくなるまで煮込む。 材料(2人前) 切り干し大根 50g にんじん 1/3本 油揚げ 1/2枚 絹さや 6枚 サラダ油 大さじ1 A 割烹白だし 50ml A 水 調理時間:約10分 カロリー:約191kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 キャベツはザク切りにする。もやしはひげ根を取る。にらは4cm長さに切る。油揚げは短冊切りにする。 2 厚手の鍋に、1のキャベツ・もやし・にら・油揚げの順に重ねる。Aを加え、フタをして中火にかけ10分ほど蒸し煮にする。 3 器に盛り、混ぜ合わせたBをかける。 材料(4人前) キャベツ 1個 もやし 1袋 にら 1束 油揚げ 2枚 A水 大さじ3 Aめんつゆ 小さじ2 Bかつお節 12g Bめんつゆ 大さじ4 調理時間:約15分 カロリー:約116kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 昆布は水でもどし、ぬめりを洗い流して水気をきる。(刻んでいない昆布は3mm幅に切る。)豚肉は3cm長さに切る。油揚げは湯通しして1cm幅に切る。 2 フライパンに油を熱し、①の豚肉を炒め、①の油揚げ・昆布の順に加えて炒め合わせる。 3 【A】を加えて、煮汁がほとんどなくなるまで弱火で煮詰め、器に盛る。 *沖縄の伝統料理。「クーブ」はこんぶ、「イリチー」は炒め煮のことです。 材料(4人前) 刻み昆布・乾燥 50g 豚バラ薄切り肉 100g 油揚げ 1枚 【A】だし汁 調理時間:約15分 カロリー:約200kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 パプリカはピーラーで皮をむいて種を取り、1cm幅のくし切りにする。 2 油揚げは油抜きをして食べやすい短冊切りにする。 3 鍋に【A】を入れて火にかける。沸騰したら油揚げを入れてさっと煮る。 4 パプリカを加えて火を止め、粗熱を取る。 5 冷蔵庫で冷やし、器に盛り付ける。上にかつお節をたっぷりとのせる。 材料(4人前) パプリカ(赤・黄) 3個 油揚げ 1枚 【A】だし 400ml 【A】うす口しょうゆ 大さじ2 【A】みりん 大さじ1 かつお節 適量 調理時間:約20分 カロリー:約61kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 かぶは4等分のくし形切りにし、葉は4cm長さに切る。 2 油揚げはタテ半分に切り、ヨコ2cm幅に切る。 3 鍋にA、①のかぶ・かぶの葉、②の油揚げを入れて火にかけ、沸いてきたらフタをして10分蒸し煮にする。 4 フタを取って全体を混ぜ、かつお節を加えて混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせる。 5 粗熱が取れるまでそのまま鍋において味を含ませ、再び温めて器に盛る。 材料(2人前) かぶ 3個 油揚げ 1枚 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g A水 カップ1 A 調理時間:約18分 カロリー:約129kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 水菜とミツバはそれぞれ水洗いし、根元を切り落として3cmの長さに切る。 下準備2. 油揚げはフライパンに入れ、中火で両面に焼き色がつくまで焼き、縦半分に切って細切りにする。 下準備3. ボウルにを合わせておく。 作り方1. 熱湯に水菜とミツバを入れ、ひと混ぜしてザルに上げ、粗熱が取れれば水気を絞る。 作り方2. 油揚げと1の青菜をのボウルに入れて和え、器に盛る。 水菜 1束ミツバ 1/2束油揚げ 1/2枚だし汁 大4砂糖 小1 調理時間:約15分 カロリー:約71kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. キュウリは両端を切り落とし、薄い輪切りにする。塩を加えてもみ、5分位置いて水気が出たらサッと水洗いし、しっかり水気を絞る。 下準備2. 油揚げはフライパンに入れて、中火で両面に焼き色がつくまで焼き、細切りにする。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに、キュウリ、油揚げを加えて和え、器に盛る。 キュウリ 1本塩 少々油揚げ 1/4枚すり白ゴマ 大さじ2だし汁 小さじ2しょうゆ 小さじ1/2〜1作り置き甘酢 調理時間:約15分 カロリー:約117kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. お刺身ワカメはザク切りにしてから水洗いし、水気を絞る。 下準備2. キュウリは縦縞に皮をむいて薄い輪切りにする。塩をからめしんなりしたら水気を絞る。 下準備3. 油揚げはフライパンで両面薄く焼き色をつけて細切りにする。 下準備4. の材料をよく混ぜ合わせる。 作り方1. ワカメ、キュウリ、油揚げを和えて盛り合わせ、食べる直前にをかける。 ワカメ(お刺身用) 100〜120gキュウリ 1/2本塩 少々油揚げ 1/2枚白みそ 大さじ4砂糖 調理時間:約15分 カロリー:約91kcal
E・レシピ
|
|
1.にらは7~8㎝長さに切る。油揚げはトースターにアルミホイルを敷き、カリッとするまで5~6分焼き、横半分、縦1.5㎝幅に切る。2.鍋に湯をたっぷり沸かし、にらを加えて菜箸で混ぜながら約5秒ゆでてざるに上げ、冷水で手早く冷やして水けをよく絞る。3.合わせ調味料のボウルに、にら、油揚げを加えてあえる。 油揚げ…1枚にら…1わ合わせ調味料(ボウルに混ぜる) ・しょうゆ…小さじ2 ・酢、オイスターソース、ごま油…各小さじ1 ・砂糖…小さじ1/2 カロリー:約76kcal
レタスクラブ
|
|
1.セロリは茎は斜め薄切りにし、葉は細かく刻む。油揚げは1cm幅に切る。2.鍋にだし汁1カップ、みりん、酒各小さじ2、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4を入れ、油揚げ、セロリの茎、葉を順に重ね入れてふたをする。強めの中火にかけ、5~6分煮て火を止め、そのまま味を含ませる。 油揚げ…1枚セロリ…1本(約150g)だし汁…1カップみりん、酒…各小さじ2しょうゆ…小さじ1塩…小さじ1/4 調理時間:約10分 カロリー:約58kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぼちゃは皮のかたい部分を包丁でむいて2~3cm角に切り、さっと洗って水けをきる。2.油揚げは1.5cm幅に切る。3.フライパンにかぼちゃを皮目を上にして重ならないように並べ入れる。すき間に油揚げを入れ、煮汁の材料を加えて中火にかける。4.煮立ったら弱火にしてアルミホイルを落としぶたにして7~8分、かぼちゃがやわらかくなるまで煮る。火を止め、そのまま約10分おいて味をなじませる。 かぼちゃ…1/4個(約300g)油揚げ…2枚煮汁 ・しょうゆ…大さじ2 ・砂糖 調理時間:約30分 カロリー:約149kcal
レタスクラブ
|
|
1.芽ひじきは水でもどし、水けをきる。耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて2分レンチンする。ごま油大さじ2、めんつゆ(3倍濃縮)、酢各大さじ1を加え、混ぜる。2.油揚げはオーブントースターでカリッとするまで約3分焼く。水菜は3cm長さに切って器に盛り、油揚げを砕きながらのせ、1をかける。 芽ひじき(乾燥)…大さじ1油揚げ…1枚水菜…50gごま油…大さじ2めんつゆ(3倍濃縮)、酢…各大さじ1 カロリー:約166kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 長ねぎはみじん切りにする。[2] 「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」は、[1]と添付のたれ、からしを入れてよくかき混ぜる。[3] 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、水けをきる。一辺を切り落とし袋状にして[2]を詰め、つまようじで口を閉じる。[4] オーブントースターの天板に並べ、両面こんがり焼き色がつくまで、2~3分焼く。※油揚げは、菜ばしなどを軽く力を入れて転がすと袋状に開きやすいです。 なっとういち 超小粒 2パック、油揚げ 4枚、長ねぎ 適量 カロリー:約413kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.アルミホイルを広げて油揚げをのせ、甘みそを等分にぬり、ピザ用チーズを半量ずつのせる。2.オーブントースターで約5分焼く。食べやすく切って器に盛り、削りがつおをふる。 油揚げ…2枚ピザ用チーズ…40g甘みそ ・みそ、みりん…各小さじ2 削りがつお…小2/3袋 カロリー:約172kcal
レタスクラブ
|