「油揚げ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 223 件中 (161 - 180)
|
①のしめじ・長ねぎ・白菜・小松菜を加えて煮る。 4 ②の油揚げを加え、みそを溶き入れる。 材料(2人前) しめじ 20g にんじん 20g 長ねぎ 1/4本 白菜 1枚 小松菜 1株 里いも 2個 油揚げ 1/2枚 みそ 大さじ2 だし汁 カップ2・1/2 ※だし汁の作り方 調理時間:約20分 カロリー:約133kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鶏肉はひと口大のそぎ切りに、長ねぎは斜め切りにする。油揚げは油抜きをして 2cmの細切りに、小松菜はサッとゆで、4cm長さに切る。 2 ひとり用の土鍋に、【A】の半量のつゆ、うどん1玉を入れて中火にかける。 3 ひと煮立ちしたら、①の鶏肉・長ねぎ・油揚げ・小松菜、かまぼこのそれぞれ半量を加え、鶏肉に火が通るまで煮る。中央に卵1個を割り落としてフタをし・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約542kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(3)あずきを加えてひと煮し、白みそを溶き入れる。▼▼お事汁とは?こちらでご紹介しております。▼▼ さつまいも 1/2本(125g)玉ねぎ 1/4個(50g)にんじん 1/2本(75g)れんこん 100g油揚げ 1枚A水 5カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1あずき水煮・大さじ4 80g白みそ 大さじ3 カロリー:約145kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かぼちゃは種とワタを取り除き、2cm角に切る。大根は2mm幅のいちょう切りにする。えのきだけは長さを半分に切ってほぐす。チンゲン菜は2cm長さに切り、葉と茎に分けておく。油揚げはタテ半分に切り、1cm幅に切る。 (2)鍋に油を熱し、(1)のかぼちゃ・大根・えのきだけ・チンゲン菜の茎を入れてサッと炒める。(3)Aを加え、みそ半量を溶き入れて煮立たせる。アクを取り・・・ カロリー:約141kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さけはひと口大に切り、熱湯にくぐらせて冷水にとり、残っているウロコを取る。大根、にんじんは皮をむかずに2~3mm幅のいちょう切りにする。油揚げは短冊切りにする。こんにゃくはたたいて適当な大きさにちぎる。(2)酒粕は酒をふりかけてなじませる。(3)鍋に(1)のさけ・大根・にんじん・油揚げ・こんにゃく、Aを入れて火にかける。煮立ったら火を弱め、B、(2)の・・・ カロリー:約165kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
油揚げは油抜きして食べやすい大きさに切る。豆腐は水けをきって食べやすい大きさに切る。だしに納豆ルーとみそをよく溶かして火にかける。**2**に**1**を加えて中火で煮て、煮立ったら細ねぎをたっぷりと加え、火を止めて溶きがらしを多めに入れる。 ・納豆ルー 大さじ4・油揚げ 1/2枚・豆腐 1/4丁・だし カップ約4・細ねぎ 適量・溶きがらし 適量・みそ 大さじ3 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
中力粉に塩を加えて混ぜ、熱湯を入れて混ぜる。こねて、麺棒で2mm厚さに伸ばし2cm幅の帯状に切る。鍋にだしと小松菜、白菜、油揚げを入れて煮立たせ、生地をちぎりながら入れ3分間煮る。みりんとしょうゆで調味する。 ・中力粉 50g・塩 一つまみ・熱湯 大さじ2・小松菜 40g・白菜 1/2枚・油揚げ 1/2枚・だし カップ3・みりん 小さじ1・しょうゆ 大さじ1
NHK みんなの今日の料理
|
|
ほうれんそうはざっと刻んで水けを絞り、ミキサー(またはフードプロセッサー)に入れる。だしカップ1(フードプロセッサーの場合はカップ1/2)、かたくり粉大さじ1/2を加え、なめらかになるまでかくはんする。油揚げは縦半分にして細切りにする。残りのだしとともに鍋に入れ、酒大さじ1、塩小さじ1/2を加え、中火にかけてひと煮立ちさせる。**1**を加えて混ぜ、軽く煮立・・・ 調理時間:約10分 カロリー:約30kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
キャベツは一口大に切る。たまねぎは縦に薄切りにする。油揚げは縦半分に切り、1cm幅に切る。鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、油揚げを入れて焼き色がつくまで炒める。キャベツ、たまねぎを加えてサッと炒める。だしを加えて強火にし、2分間ほど煮たら弱火にする。みそ大さじ1+1/2を溶き入れ、沸く直前で火を止める。 ・キャベツ 2~3枚・たまねぎ 1/2コ・油あげ・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方2. カボチャが柔らかくなったら、玉ネギを加える。玉ネギがしんなりしたら油揚げを加え、再び煮たったら、みそを溶き入れる。ワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。 だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2カボチャ 1/16個玉ネギ 1/4個油揚げ 1/4枚ワカメ(干し) 大さじ1ネギ(刻み) 大さじ1.5 調理時間:約20分 カロリー:約111kcal
E・レシピ
|
|
里芋は皮をむいて四つ割りにする。こんにゃくは3~4cm長さの拍子木形に切る。きくらげはせん切りに、油揚げは1cm幅の短冊形に切る。ゆり根は食べやすく切る。ごぼうとにんじんは3~4cm長さの拍子木形に切る。豆腐は一口大に切る。鍋にごま油を中火で熱し、里芋、にんじん、ごぼう、ゆり根、こんにゃく、きくらげ、油揚げの順で加えて炒める。油がなじんだら、だし・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊に切る。長ねぎは少し厚めの輪切りにする。 2 だしに①を加えて弱火にかける。沸騰したら、火を止めて味噌を溶く。 3 お椀に乾燥わかめを入れて、②を注ぐ。Point:味噌汁を作る時はみそを入れてからはできるだけ煮立たせないようにします。火を止めてからみそを加えることで、みその風味が損なわれません。 材料(2人前) ・・・ 調理時間:約10分 カロリー:約59kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
4.全体に油がまわったらだし汁を加えて強火にかけ、煮立ったら中火にし、アクを取りながらやわらかくなるまで煮る。5.油揚げを加え、豆腐をくずしながら加え、しょうゆ小さじ1、塩、こし 木綿豆腐…1丁こんにゃく…1/2枚油揚げ…1枚大根…200gにんじん…1本ごぼう…1/2本里いも…150g豚薄切り肉…200gだし汁…5カップ長ねぎの青い部分…適宜・ごま油、しょうゆ、塩、こしょう カロリー:約275kcal
レタスクラブ
|
|
油揚げ、大きく手で崩した豆腐を加えて、塩としょうゆで味付けし、ひと煮立ちしたら長ねぎを加える。 ❹ 器に盛り付け、七味唐辛子を振る。 木綿豆腐 1/2丁 さといも 3個 油揚げ 1枚 にんじん 小1/2本 長ねぎ 1/2本 ごぼう 10cm 大根 50g ごま油 大さじ1.5 素材力だし[本かつおだし] 1本 水 500ml 塩 小さじ1/3 しょうゆ 小さじ1 七味唐辛子 少々 調理時間:約20分 カロリー:約142kcal 塩分:約0.8g
おかわりレシピ帖
|
|
器に盛り、小口切りした万能ねぎを散らします。 \ POINT / 火を止める直前に、しょうが汁・きざんだゆずの皮・おろしにんにくなどを加えると、ひと味ちが 材料 [ 2人分 ]「活 焼ちくわ」1/2本油揚げ1/4枚だいこん120gにんじん小1/4本こんにゃく1/5丁万能ねぎ1本もち2個水1000ccかつお顆粒だし小さじ1白みそ大さじ3 調理時間:約10分 カロリー:約221kcal 塩分:約4.3g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)豚肉は2cm幅に切る。じゃがいも、にんじんは小さめのひと口大に切る。こんにゃくは1.5cm角に切って下ゆでする。油揚げは油抜きし、タテ半分に切って1cm幅に切る。ねぎは小口切りにする。(2)鍋に油、しょうがを入れて熱し、香りが出てきたら、(1)の豚肉を加えて炒める。肉に火が通ったら、(1)のじゃがいも・にんじんを加えてサッと炒め、A、(1)のこんにゃく・油揚げを加え、アクを取りながら煮る。 カロリー:約198kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。かぼちゃはひと口大に切り、大根は1cm幅のいちょう切りにする。にんじんは5mm幅の半月切りまたはいちょう切りにする。白菜は4cm長さのザク切りにし、油揚げは短冊切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏肉・大根・にんじんを加え、ひと煮立ちしたら、(1)のかぼちゃ・白菜・油揚げを加えて煮る。 カロリー:約263kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
作り方1. 鍋にだし汁、大根、ニンジン、板コンニャク、油揚げ、ふやかした酒粕を入れ、強火にかける。煮立てば火を弱め、アクを取りながら15分煮る。 作り方2. 白みそを溶き入れ、味をみて塩、薄口しょうゆで味を整える。 作り方3. 刻みセリを加え、ひとまぜして火を止める 大根 3cmニンジン 1/3本板コンニャク 1/4枚油揚げ 1/2枚セリ(刻み) 1/3束だし汁 800ml酒粕 120〜150g白みそ 大1酒 大3塩 少々薄口しょうゆ 少々一味唐辛子 適量 調理時間:約20分 カロリー:約154kcal
E・レシピ
|
|
里芋は皮をむいて4等分に切る。ごぼうはささがきにして水で洗い、水けをきる。干ししいたけは軸を除いていちょう形に切る。にんじんは太い部分はいちょう形に、細い部分は輪切りにする。油揚げは1.5cm四方に切る。【煮汁】の煮干しは頭と内臓を取り除き、お茶用の不織布パックに入れる。
鍋を強火にかけ、ごま油大さじ1+1/2を熱し、しいたけ、里芋、ごぼうを炒める。
全体に油が回ったらにんじんを加えて炒め、豆腐を手で粗くつぶしながら入れる。
【煮汁】の水を注ぎ、油揚げ、**1**の煮干しを加えて強火にする。煮立ったら火を弱め、10分間煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
油揚げ、だし、昆布を加えて強火で煮る。煮立ったら中火にし、アクを取る。みそ大さじ1~1+1/4を加えて、野菜が柔らかくなるまで10分間ほど煮る。みそ大さじ1~1+1/4を煮汁での ・豚バラ肉 100g・大根 100g・にんじん 50g・ごぼう 50g・こんにゃく 1/3枚・油揚げ 1/2枚・ねぎ 1/4本・だし カップ2+1/2・昆布 1枚・七味とうがらし 適宜・サラダ油 大さじ1/2・みそ 調理時間:約25分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|