メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > 和食」 の検索結果: 1218 件中 (201 - 220)
(1)油揚げは熱湯でサッとゆでて油を抜き、タテ、ヨコ半分に切って斜め半分にし、ひと口大の三角形に切る。下ゆでした大根は、ひと切れを半分に切る。(2)鍋にA、(1)の大根・油揚げを入れて中火で煮立てる。煮立ったら弱火にし、フタをして10分煮る。(3)器に盛り、ゆずの皮を散らす。 [1]大根1本は2.5cm厚さの輪切りにし、片面にかくし包丁を十文字に入れる。鍋に移し、水カップ6を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火で20分ほど煮る。[2]「ほん
カロリー:約97kcal 
味の素 レシピ大百科
かぶの葉はたっぷりの湯で茎のほうからゆで、水にとって5分間ほどさらし、しっかりと水けを絞る。3cm長さに切る。油揚げは熱湯に通し、紙タオルなどでしっかりと水けを押さえて油抜きをし、3cm長さの細切りにする。だしを温め、【A】を加えて味を調える。**2**を加え、ひと煮立ちしたら**1**を加えてサッと煮て、器に盛る。一味とうがらしをふる。
・かぶの葉 4コ分・油揚げ 1枚・だし カップ1+1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1/2・うす口しょうゆ 大さじ1/4・塩 1
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油少々を熱し、よく洗って4cm長さに切った水菜を芯(しん)のほうから炒める。少ししんなりとしたらだしと塩少々を加えて30~40秒間煮立てる。ざるに上げて粗熱を取り、水けを軽く絞る。油揚げは紙タオルで油を吸い取り、アルミ箔(はく)にのせてオーブントースターで両面をきつね色に焼く。1cm角に切る。粉がらしをぬるま湯で溶き、しょうゆ大さじ1と砂糖一つまみを少量ずつ加えながら練り混ぜる。 ボウルに**1**、**2**を入れ、**3**であえる。
・水菜
調理時間:約20分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 じゃがいもは一口大の乱切りにして水にさらして水気をきる。小松菜は4cm長さに切る。油揚げは縦半分に切り、1cm幅に切る。 2 鍋に水、【A】を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り、3分間ほど、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。「割烹白だし お塩ひかえめ」を加え、みそを溶き入れ、小松菜を加えてさっと煮る。
材料(2人前) 【A】じゃがいも 1個 【A】玉ねぎ(くし形切り) 1/4個 【A】油揚げ 1/2枚 小松菜 1株 割烹白だし お塩ひかえめ 小さじ2 みそ
調理時間:約10分 カロリー:約78kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1.かぶ2個は茎を少し残して葉を切り落とし、かぶ4個は葉を切り落とし、かぶの葉6個分は5cm長さに切る。油揚げは横半分に切って細切りにする。2.ともに耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。白すりごま大さじ2、砂糖大さじ1、酢大さじ1/2、しょうゆ小さじ1を加えてまんべんなくあえる。
かぶ…6個 かぶの葉…6個分 油揚げ1/2枚 白すりごま…大さじ2 砂糖…大さじ1 酢…大さじ1/2 しょうゆ…小さじ1
カロリー:約108kcal 
レタスクラブ
1.油揚げ1cm幅に切る。ねぎは斜め薄切りにする。2.フライパンにバター15gを入れて中火にかけ、溶けたら1を加えてねぎがしんなりするまで炒める。3.Aを加えてひと煮立ちさせ、弱火にして時々混ぜながら汁けがほとんどなくなるまで煮る。4.器に盛り、黒こしょう少々をふる。
油揚げ…3枚長ねぎ…1/2本A〈混ぜる〉 ・酒…大さじ2 ・砂糖…大さじ11/2 ・しょうゆ…大さじ1 ・水…3/4カップバター、粗びき黒こしょう
調理時間:約8分 カロリー:約208kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうは皮をこそげて4cm長さのせん切りにし、水に約5分さらす。大根、にんじんも4cm長さのせん切りにする。2.油揚げは手で一枚に開き、4cm長さのせん切りにする。3.鍋に「かんたん和だし」を入れ、1のごぼうは水けをきり、大根、にんじん、2とともに加えて火にかけ、7〜8分煮る。4.野菜がやわらかくなったら塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1で調味する。
油揚げ1/2枚ごぼう…1/3本大根…4cm(約150g)にんじん…1/3本「かんたん和だし」…2 1/2カップ・塩
カロリー:約79kcal 
レタスクラブ
もち米はサッと洗って3~4時間水につけておく。ひじきは水につけて戻し、2cm長さに切る。油揚げは熱湯にくぐらせて油抜きをし、横3等分にしてから細切りにする。にんじんは2cm長さの細切りにする。なべに**2**と【A】の材料を入れて火にかけ、柔らかくなるまで煮る。ボウルなどを下に置いたざるにあけ、カップ1の煮汁をとっておく。たりなければ水をたす。耐熱性のボウルにもち米を入れ、**3**の煮汁を注いでラップフィルムをかけ、電子レンジ(500W)に5分間かける。取り出して一度混ぜ
調理時間:約35分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.豆腐はざるにのせて水きりする。油揚げはペーパータオルで油を押さえ、半分に切って袋状に開く(開きにくい場合は、表面に菜箸を転がすとよい)。2.豆腐をくずしながら等分に入れ、溶き卵も等分に加えて口をようじで留める。3.鍋に削りがつお1袋、みりん、しょうゆ各大さじ1、水3/4カップを入れて中火にかけ、煮立ったら2を加える。4.オーブン用ペーパーで落としぶたをし、ふたをして、途中上下を返しながら約5分煮る。ようじを取り、汁ごと器に盛る。
もめん豆腐…1/3丁(約100g
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 
レタスクラブ
1.だし汁の昆布は取り出して細切りにする。だし汁を煮干しごと鍋に入れ、昆布を戻し入れる。2.じゃがいもは2cm厚さの半月切りに、にんじんはいちょう切りに、玉ねぎは1cm幅のくし形切りに、油揚げは食べやすい大きさの短冊切りにする。すべての鍋に加え、火にかける。3.じゃがいもに菜箸を刺して、すーっと通るくらいになったらみそ大さじ2 2/1~3を溶き入れる。ひと煮立ちさせて火を止め、煮干しや昆布ごと器に盛る。
油揚げ1/2枚じゃがいも…1個にんじん…5cm玉ねぎ…1/4個
カロリー:約114kcal 
レタスクラブ
チンゲンサイは食べやすい大きさに切る。油揚げは短冊形に切る。フライパンを強火にかけて油揚げをサッといり、チンゲンサイ、だし、しょうゆを加えて、水分がなくなるまでいり煮にする。
・チンゲンサイ 1/6株・油揚げ 1/2枚・だし カップ2/3・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに油揚げを入れて中火にかけ、両面をカリッと香ばしく焼いて取り出す。同じフライパンで、ちりめんじゃこを弱火で香ばしく焼いて取り出す。油揚げは一口大に切る。水菜は5cm長さに切る。【しば漬けドレッシング】をつくる。ボウルにしば漬けを入れ、残りの材料を加えて混ぜる。器に水菜と油揚げを盛ってちりめんじゃこを散らし、**2**を回しかける。
油揚げ 1枚・ちりめんじゃこ 大さじ2・水菜 1~2株・しば漬け 50g・酢 大さじ1・ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
糸みつばは根元を切り落とす。茎は1~2cm幅に切り、葉は大きめのザク切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、水けをきる。フライパンに入れて中火で両面をこんがりと焼き、縦半分に切ってから横に1cm幅に切る。雑穀ご飯をボウルに入れ、**1**、**2**、しょうゆ大さじ1弱、削り節を加え、サックリと混ぜ合わせる。
・雑穀ご飯 茶碗(わん)4杯分・油揚げ 2枚・糸みつば 1ワ・削り節 1袋・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは油抜きをしてから、短冊切りにする。しめじは石づきを取りほぐし、しいたけは薄切りにする。炊飯器に研いだ米・白だし・目盛りまでの水を入れ、を加え炊く。炊き上がったらよく混ぜ合わせ、器に盛る。
材料(4人分)米2合しめじ1パック(約100g)しいたけ4枚(約60g)油揚げ1枚白だし100ml
カロリー:約340kcal 塩分:約2.4g
桃屋 かんたんレシピ
1 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊に切る。アスパラは3㎝長さに切る。 2 だしに①を加えて弱火にかける。アスパラが柔らかくなったら、火を止めてみそを溶く。器に盛り、かつお節をのせる。※だし汁の作り方500mlの水に「便利な花かつお15g」使用
材料(2人前) だし 400ml 油揚げ 1/2枚 グリーンアスパラガス 2本 みそ 大さじ2 かつお節 適量
調理時間:約7分 カロリー:約60kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.きゅうりは薄い小口切りにし、塩もみして水けを絞る。2.フライパンを油をひかずに中火にかけ、油揚げを入れる。木べらで押さえるようにして、時々上下を返して両面パリッと焼き色がつくまで焼く。取り出して、横半分、縦1cm幅に切る。3.ボウルに1、2、しらす干し、酢しょうが、しょうゆ小さじ1を入れてあえる。
しらす干し…大さじ1油揚げ1/2枚きゅうり…1本「基本の酢しょうが」…小さじ2塩、しょうゆ
カロリー:約44kcal 
レタスクラブ
1.水菜は5cm長さに切る。油揚げは横半分に切って縦1cm幅に切る。2.鍋にだし汁2カップ、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4を入れて中火にかけ、煮立ったら1を加え、弱火で約3分煮る。
水菜…大1/4わ(約50g)油揚げ1/2枚だし汁…2カップしょうゆ…小さじ1塩…小さじ1/4
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 
レタスクラブ
油揚げを半分に切る。 「3種の和惣菜」のそれぞれを袋の表示に従い温め、(1)にのせる。 (2)にとろけるチーズをちぎってのせる。 トースターで1分30秒加熱し、皿に盛ってからお好みでしょうゆをかけて出来上がり。 \ POINT / 「ほうれん草3種のおかず」を使って同じように作ってもおいしく召し上がれます。
材料 [ 1人分 ]「3種の和惣菜」各メニュー1カップずつ油揚げ11/2枚とろけるチーズ2枚(約40g)しょうゆ少々
調理時間:約10分 カロリー:約373kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
青ねぎは塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、平らなざるに上げて冷ます。根のほうから葉先に向かってすりこ木を転がし、余分なぬめりをしごき出す。3cm長さに切る。油揚げは紙タオルにはさんで余分な油を取り除き、フライパンに入れて両面にこんがり焼き色がつくまで焼く。7mm幅、3cm長さに切る。【からし酢みそ】をつくる。耐熱ボウルに西京みそ、みりん、水、砂糖を混ぜ合わせ、ラップをしないでみそがフツフツと沸くまで、電子レンジ(600W)に約1分間かける。**4**をかき混ぜながら粗熱を取り
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンはヘタと種を取り、縦に細切りにする。油揚げは紙タオルにはさんで余分な油を取り除き、ピーマンと同じ長さの細切りにする。鶏ささ身は筋を取り、そぎ切りにしてから細切りにする。軽く塩、こしょうをふり、酒小さじ1+1/2をかけてほぐす。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、しょうがを軽くいためる。**3**のささ身を加え、全体が白っぽくなったら油揚げとピーマンを加えて強火でいためる。**4**を加え、全体をいため合わせたら火から下ろす。器に盛り、白ごま
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加