メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > 和食」 の検索結果: 1206 件中 (981 - 1000)
下準備5. だし汁にみそを溶き、他の材料も冷やしておく。
キュウリ 1本トマト 1個大葉 5枚油揚げ 1/3枚だし汁 700mlみそ 大さじ3〜4
調理時間:約20分 カロリー:約69kcal 
E・レシピ
炊き上がったら、さっくりと底から混ぜ合わせる。※調理時間に浸漬時間、炊飯時間は含みません。
米 2合、鶏もも肉 1/4枚(70g)、ごぼう 1/2本、にんじん 1/2本、しめじ 1/2パック(50g)、油揚げ 1枚、、ミツカン 八方だし 大さじ4
カロリー:約486kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たけのこは穂先は薄切り、根元はいちょう切りにする。油揚げは細かく切る。[2] 洗っておいた米を炊飯器に入れ、「プロが使う味 白だし」を入れてから水加減をする。[3] [2]に[1]をのせて炊く。[4] 炊き上がったら軽く混ぜ合わせ、茶碗に盛る。※生たけのこのゆで方たけのこは皮を2~3枚むき、穂先を斜めに切り落とした後、縦に1/3くらいの深さの切れ目を入れる。
カロリー:約439kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
カレーは1人前200gの目安で加えてください。
うどん 2玉、鶏むね肉 1/2枚(140g)、長ねぎ 1/2本、油揚げ 1枚、、ミツカン 八方だし 1/4カップ、水 2と3/4カップ、、カレールー 2かけ、水溶き片栗粉 大さじ2
カロリー:約546kcal 塩分:約6.3g
ミツカン メニュー・レシピ
もずく 50g、なめこ 1/2袋、オクラ 2本、長ねぎ 1/3本、小松菜 1株(40g)、油揚げ 1/2枚(10g)、鶏もも肉 50g、おろししょうが 少々、〆まで美味しい 寄せ鍋つゆミニパック 1袋、水 11/2カップ、白ごま 適量
カロリー:約203kcal 塩分:約4.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1.キャベツは5cm四方に切る。えのきたけはほぐす。油揚げはペーパータオルではさんで押さえて余分な油を除き、6等分の三角形に切る。にんにくは横薄切りにする。2.鍋に水4カップ、酒大さじ2、とりガラスープの素大さじ1、塩小さじ1を中火で煮立て、1、豚肉を加えて約10分煮る。器にとり分け、好みでゆずこしょうをつけて食べる。
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…150g油揚げ1 1/2枚キャベツ…400gえのきたけ…大1/2袋(約100g)にんにく…1片酒…大さじ2とりガラスープの素…大さじ1塩…小さじ1好みでゆずこしょう
カロリー:約303kcal 
レタスクラブ
火を止めてさらに5分蒸らす。サックリ混ぜ合わせ、器に盛る。
お米 2合芽ヒジキ(乾燥) 大さじ1ゴボウ 10cmニンジン 1/3本油揚げ 1/2枚水 310ml酒 大さじ1昆布茶 小さじ1しょうゆ 小さじ1
調理時間:約45分 
E・レシピ
ようじをはずし、器に盛る。
卵…4個油揚げ…2枚小松菜…2株煮汁 ・めんつゆ(2倍濃縮)…1/2カップ ・砂糖…大さじ1 1/2 ・水…1カップ
カロリー:約123kcal 
レタスクラブ
かぶ…1/2袋(約300g)油揚げ1枚かぶの葉のざく切り…4~5本分煮汁 ・だし汁…1/2カップ ・砂糖、酒…各大さじ1 ・しょうゆ…小さじ2オリーブ油、塩、こしょう
カロリー:約132kcal 
レタスクラブ
いり大豆をつくる。大豆は洗って水けを拭き、鍋に入れる。弱火にかけ、皮がはじけるまで10分間ほどいる。塩ざけは骨を除いて1cm角に切る。油揚げ1cm四方に切る。大根とにんじんは鬼おろしで粗くすりおろす。鍋に水カップ4、いり大豆を入れて中火にかける。煮立ったらふたをし、弱火で約10分間煮る。**2**と酒かすを加え、さらに30~35分間煮る。しょうゆ大さじ1と塩少々で味を調える。
・塩ざけ 1切れ・大豆 50g・油揚げ 1枚・大根 1/3本・にんじん 1/2本・酒かす 40g・しょうゆ 大さじ1・塩 少々
調理時間:約60分 カロリー:約690kcal 
NHK みんなの今日の料理
落としぶたをして弱火にかけ、5分間ほど煮ては冷ますを2~3回繰り返し、煮汁が少なくなるまで煮る。器に盛り、粉ざんしょうをふる。
・切り干し大根 50g・油揚げ 2枚・だし 1リットル・粉ざんしょう 適量・酒 カップ1/2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ2
調理時間:約60分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
米3合を洗い、やや少なめの水加減で炊く。ごぼう2/3本、にんじん1/2本、油揚げ1枚をフードプロセッサーに入れ、粗みじん切りにする。鍋にサラダ油大さじ1を熱して **2**をいため、砂糖、しょうゆ、酒めんつゆ、を加えて汁けがなくなるまでいため、ごま油大さじ1を加えて火を止める。炊き上がったご飯に**3**を混ぜ、味をみて足りなければ塩少々で調える。盛りつけて、黒ごま適量をふる。
・米 3合・ごぼう 2/3本・にんじん 1/2本・油揚げ 1枚・サラダ油 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・めんつゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・黒ごま 適量
調理時間:約90分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
・とうもろこし 2本・油揚げ 1/2枚・だし カップ4・白みそ 70g・青柚子(ゆず)の皮 適宜・塩 小さじ1/2・しょうゆ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に入れて、いつもどおりの水加減にする。たこは薄切りにする。油揚げは紙タオルではさんで余分な油を吸い取り、5mm角に切る。にんじんは2cm長さの短冊形に切る。ごぼうは皮をこそげてささがきにし、水に10分間放してアクをぬき、水けをふく。**2**のたこ以外の材料に【A】を回しかけてからめる。たこといっしょに**1**に加え、ざっと混ぜ、普通に炊く。
・米 540ml・ゆでだこ 200g・油揚げ 1枚・にんじん 1/3本・ごぼう 1/2本・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
最後に1分間、強火にして少々焦がし、火を止めて5分間ほど蒸らす。
・米 カップ1・ひじき 30g・油揚げ 30g・鶏もも肉 60g・にんじん 20g・ごぼう 20g・だし カップ2・しょうゆ 大さじ3・塩 少々
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
・鶏もも肉 150g・干ししいたけ 3枚・ごぼう 100g・油揚げ 1枚・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1強・みりん 大さじ1強・塩 2つまみ・塩 少々・酒 少々・サラダ油 少々
調理時間:約30分 カロリー:約600kcal 塩分:約7.3g
NHK みんなの今日の料理
甘辛煮と白ごまを加えてサックリと混ぜ、粗熱を取る。**3**を3等分にして俵形に軽く握り、**2**に詰めて形を整える。
油揚げ 4枚・だし カップ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ2・ご飯 150g・すし酢 大さじ1・しいたけ・かんぴょうの甘辛煮 大さじ2・白ごま 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
・新じゃがいも 1コ・小麦粉 カップ1/3・塩 小さじ1/4・大根 80g・にんじん 25g・油揚げ 10g・こんにゃく 約1/5枚・青ねぎ 1本分・だし カップ1+1/2
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
■ 調理時間:15分以内 ❶ 大根は1cm角程度に切り、油揚げ1cm程度の色紙切りにする。 ❷ 炊飯器に米・雑穀米・表示通りの水(分量外)を入れる。素材力だし[焼きあごだし]・薄口しょうゆ・塩を入れ、軽く混ぜる。 ❸ ②に①をのせ、炊飯する。 ❹ 炊き上がったら混ぜ合わせ器に盛り、お好みで小ねぎをちらす。
米(洗って吸水させたもの) 2合 雑穀米(ミックスタイプ) 30g 大根 150g 油揚げ(油に抜きしたもの) 1枚 素材力だし[焼きあごだし] 1本 薄口しょうゆ 小さじ1 塩 小さじ2/3 お好みで小ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約15分 カロリー:約345kcal 塩分:約1.3g
おかわりレシピ帖
■ 調理時間:10分以内 ❶ 九条ねぎは斜め薄切りにする。しめじは石づきを切り落とし小房にほぐす。 ❷ 油揚げは濡らしたキッチンペーパーで包み、さらにラップでくるみ電子レンジで加熱し油抜きをする。(600W30秒~) 粗熱が取れたら1cm幅の短冊切りにする。 ❸ 耐熱容器に(A)・①・②を入れ全体をよく混ぜ、ふんわりとラップをかけ電子レンジで加熱する。(600W3分30秒~) ❹ ラップをはずし全体をよく混ぜる。
九条ねぎ 1油揚げ 1枚 しめじ 20g [A]水 180ml [A]素材力だし焼きあごだし 1/4本 [A]薄口しょうゆ 小さじ1 [A]塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約24kcal 塩分:約0.3g
おかわりレシピ帖
  • このエントリーをはてなブックマークに追加