「油揚げ > 和食」 の検索結果: 1218 件中 (261 - 280)
|
(1)油揚げはヨコ半分に切って袋状に開く。玉ねぎはみじん切りにし、絹さやは斜め半分に切る。(2)ポリ袋にひき肉、(1)の玉ねぎ、「ほんだし」を入れて粘りが出るまでこねる。(3)(1)の油揚げに(2)を詰め、ようじで口を留める。(4)鍋にAを入れて強火にかけ、煮立ったら(3)を加えて中火にし、5分ほど煮る。溶き卵を回し入れ、(1)の絹さやを加え、フタをして弱火で2分ほど蒸し煮する。(5)弁当箱にご飯を詰め、(4)をのせる。 油揚げ 2枚(115g)豚ひき肉 150g カロリー:約751kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.玉ねぎは縦薄切りにする。油揚げ、豚肉は2cm幅に切る。卵は溶きほぐす。2.鍋にみりん、しょうゆ各大さじ2、水1と1/2カップ、玉ねぎ、豚肉、油揚げを入れて中火にかける。3.煮立ったら約3分煮て、肉に火が通ったら溶き卵を回し入れ、卵が好みの加減になるまで煮る。4.器に温かいご飯を盛り、具をのせ、焼きのりをちぎって等分にのせる。 豚バラ薄切り肉…120g卵…3個焼きのり…1/4枚油揚げ…2枚玉ねぎ…1/2個温かいご飯…茶碗2杯分みりん、しょうゆ…各大さじ2 カロリー:約657kcal
レタスクラブ
|
|
の取り扱い説明書に従う。炊飯器の内釜に水を入れ、水を2合の目盛りまで注ぎ、普通に炊く。フライパンに油をひかずに油揚げを入れ、中火 ・米 360ml・水 適量・しらす干し 25g・油揚げ 1/2枚・紅しょうが 15g・しょうゆ 小さじ1/2 調理時間:約7分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 だしとり後のかつお節は水気をきり、Aを加えてあえる。 2 マヨネーズ、ツナを合わせて混ぜる。 3 油揚げは油抜きして開き、①のかつお節の半量、②のツナをのせ、クルクルと巻き、ようじで留める。 4 グリルでこんがり焼いて、食べやすい大きさに切って器に盛る。 5 フライパンに油を弱火で熱し、納豆を広げ、残りの①のかつお節を全体に散らす。卵を中央に割り落とし、水少々(分量外)を加えて蒸し焼きにする。半熟になったら器に盛り、仕上げに万能ねぎを散らす。 材料(2人前 調理時間:約15分 カロリー:約350kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. ナスはガクの部分に1周浅く切り込みを入れてガクを外し、すりこ木等で軽く叩いておく。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 焼き網を強火で熱してナスを並べ、皮が真っ黒に焦げるまで焼く。粗熱が取れるまで冷まし、焦げた黒い皮をむいて、食べやすい大きさに切る。 作り方2. 続けて油揚げも焼き網で両面おいしそうな焼き色がつくまで焼き、食べやすい大きさに切る。 作り方3. 器に(1)と(2)を盛り、、かつお節をかける。 ナス 調理時間:約15分 カロリー:約159kcal
E・レシピ
|
|
[1] 切干大根はサッと水洗いし、たっぷりの熱湯で1分ゆでてざるに取る。粗熱を取って十分に水けを絞る。[2] 油揚げは熱湯で2分ゆで、油抜きをする。ざるに取って粗熱を取り、1cm幅の短冊に切る。[3] 鍋にを合わせて中火にかけ、1分煮立てる。[4] 水を注ぎ、[1][2]を加え、上下を返す。[5] さらに中火で再び煮立て、ぬらしたペーパータオルをかぶせて落としぶたをし、鍋もふたをして20分煮る。上下を返し20分程蒸らし、味をなじませる。[6] 器に盛り付け、お好み カロリー:約133kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備1. 油揚げは半分に切り、キッチンペーパーなどにはさんですりこ木等でコロコロ押さえて柔らかくし、袋に開く。熱湯を通して油抜きをしておく。 下準備2. むきエビは厚みを半分に切り、背ワタを取る。 下準備3. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備4. 長芋は皮をむきビニール袋などに入れ、たたいてつぶし、をからめる。 下準備5. 水煮ギンナンはサッと水洗いする。生ギンナンの場合はたたいて殻を割り、実を取り出し、薄皮も取り除く。 下準備6. 白菜は水洗い 調理時間:約30分 カロリー:約365kcal
E・レシピ
|
|
ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り除く。魚焼きグリルで**1**を焼き、焼き色がつき始めたら油揚げを加えて両面をこんがりと焼く。粗熱が取れたら、それぞれ細切りにする。うどんは袋の表示時間どおりにゆでて氷水にとり、水けをよくきって器に盛る。**3**に**2**と温泉卵をのせて、しょうゆ少々を回しかける。削り節とすだちを添える。 ・うどん 2玉・油揚げ 1枚・ピーマン 2コ・温泉卵 2コ・削り節 適量・すだち 適量・しょうゆ 少々 調理時間:約10分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは縦に2か所、細く皮をむき、塩少々をふってまな板の上でこするように転がす(板ずり)。そのまま約10分間おき、水で洗って水けを拭く。長さを4~5等分に切って縦四つ割りにする。油揚げはオーブントースターで3~4分間、焼き色がつくまで焼く(トーストの温度で)。取り出して粗熱が取れたら、食べやすい大きさにちぎる。ボウルに**1**、**2**を入れ、甘酢ちりめんを加えてあえる。 ・きゅうり 2本・油揚げ 1枚・甘酢ちりめん 大さじ5・塩 調理時間:約10分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 キャベツは2cm幅の細切りに、えのきは根元を切ってから3等分に切る。たねの材料を練り混ぜる。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、①のたねを1/8量ずつスプーンですくいながら加える。再び煮立ったら、えのき、油揚げを加え、1分ほど煮る。キャベツを加えて1分ほど煮たら、火を止めてみそを溶き入れる。お好みでしょうがのすりおろしを入れる。 材料(2人前) 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 鶏ひき肉 125g 片栗粉 調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. エリンギは長さを半分に切り、縦に厚さ3mmの薄切りにする。 作り方1. フライパンを熱して何もひかず油揚げをのせ、両面焼き色がつくまで焼く。縦半分に切り、さらに幅5mmに切る。 作り方2. (1)のフライパンにゴマ油を熱し、エリンギを炒める。 作り方3. ボウルに(1)、(2)、ポン酢しょうゆを混ぜ合わせる。器に盛り、刻みネギを散らす。 エリンギ 1パック油揚げ 1枚ゴマ油 小さじ2ポン酢しょうゆ 大さじ2ネギ(刻み) 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約107kcal
E・レシピ
|
|
(1)水菜は根元を切って3cm長さに切る。(2)天板に油揚げをのせてオーブントースターでカリッと焼き、細切りにする。(3)ボウルに(1)の水菜、(2)の油揚げ、Aを入れてあえる。 水菜 1/2束油揚げ 1枚A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」 少々A七味唐がらし 少々 カロリー:約98kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る。【A】を合わせ、たれを作る。水でしめたうどんに水菜を合わせて盛り付ける。その他の具材をのせ、(1)をかけて召し上がれ 冷凍「さぬきうどん」 1玉、油揚げ(短冊切り:焼いておく) 1/2枚、ちりめんじゃこ(乾炒り) 大さじ2~3、みょうが(せん切り) 1個、水菜(3~4cm長さ) 30g、ゆずこしょう 小さじ1/4、めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2、酢 小さじ1、水 大さじ2 調理時間:約5分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
ことができる。かぶは茎を2~3cmつけたまま葉を切り落とし、縦に皮をむき、縦半分に切る。茎の部分は竹ぐしを使ってすき間に入り込んだ泥を注 ・昆布 5g・削り節 5g・水 カップ4・かぶ 2コ・油揚げ 1/2枚・だし カップ2・合わせみそ 大さじ1+2/3~2・七味とうがらし 少々 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 万願寺唐辛子は焼いた時に皮が弾けないように、包丁で突いておく。 作り方1. 焼き網を強火で熱し、網が熱くなったら火を弱め、万願寺唐辛子を並べて全体に少し焼き色がつくまで焼く。 作り方2. 油揚げは焼き網にのせて両面焼き色がつくまで焼き、食べやすい大きさに切る。 作り方3. 万願寺唐辛子を食べやすい大きさに切り、(2)の油揚げと共に器に盛る。かつお節をかけ、刻みネギ、ショウガ、しょうゆを添える。 万願寺唐辛子(または甘長唐辛子) 2〜3本油揚げ 1/2本ネギ 調理時間:約15分 カロリー:約76kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 青菜は熱湯でサッとゆで、水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、長さ4cmに切る。 下準備2. 油揚げはフライパンで両面焼き色がつくまでカリッと焼き、細切りにする。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに青菜、油揚げを加えて和え、器に盛る。 青菜 1/2束油揚げ(小) 1枚すり白ゴマ 大さじ2酒 大さじ1/2砂糖 大さじ1/2しょうゆ 大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal
E・レシピ
|
|
1.油揚げはオーブントースターで片面約3分ずつこんがりと焼く。新玉ねぎは下ごしらえをしてボウルに入れ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、白すりごま大さじ2を加えて混ぜ、油揚げを一口大にちぎりながら加えて混ぜる。器に盛り、さらに白すりごま少々をふる。 油揚げ…1枚新玉ねぎ…1個めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1白すりごま カロリー:約124kcal
レタスクラブ
|
|
ほうれんそうは、たっぷりの水をはったボウルに20分間ほど入れて水揚げする。油揚げに熱湯を回しかけて油抜きをし、水けを拭いて3cm長さの細切りにする。生しいたけは軸を取って薄切りにする。ともに鍋に入れ、水カップ1/2とうす口しょうゆ小さじ1で2分間煮、ボウルに移して冷ます。鍋に豆腐とかぶるくらいの水を入れる。煮立ったらざるにとり、冷ます。もう一度湯を沸騰させ、ほうれんそうを根元から入れる。1分間ほどで氷水にとり、水けを絞って3cm長さに切りそろえる。**2**のボウルに**4 調理時間:約20分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方1. 芽ヒジキはたっぷりの水に15分位つけて柔らかくもどし、ザルに上げてサッと水洗いする。油揚げは熱湯に通して油抜きをし、縦半分に切ってさらに細切りにする。ニンジンは皮をむき、長さを半分に切って縦にせん切りにする。 作り方2. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩少々を入れた熱湯でゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気をきり、斜め細切りにする。 作り方3. 鍋にゴマ油を中火で熱し、芽ヒジキ、ニンジン、油揚げを炒める。全体に油がまわったら、の材料を加えて全体に 調理時間:約25分
E・レシピ
|
|
下準備1. ブロッコリーは小房に分け、小房を縦半分に切る。茎の部分は厚く皮をむき、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 熱湯に分量外の塩少々を入れ、ブロッコリーが柔らかくなるまでゆで、ザルに上げる。 作り方2. オーブントースターで油揚げを5分程焼き、1cm角に切る。 作り方3. ボウルにブロッコリーと油揚げを入れ、かつお節、酢、しょうゆを加えてサックリ混ぜ合わせ、器に盛る。 ブロッコリー(小) 1/2株油揚げ 1枚かつお節 1袋(2.5g)酢 大さじ1しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約104kcal
E・レシピ
|