「油揚げ > 和食」 の検索結果: 1218 件中 (221 - 240)
|
鍋に湯を沸かし、油揚げを入れて約1分間ゆで、ざるに上げる。粗熱が取れたら水けを絞り、縦半分に切って端から2cm幅に切る。かぶは茎を約2cm残して葉を切り離し、皮をむいて縦半分に切り、縦に8mm幅に切る。葉は1~2cm幅に切る。鍋にだし、油揚げ、かぶを入れて中火にかける。煮立ったら【A】を加えて混ぜ、ふたをして弱火で約8分間煮る。卵を溶きほぐす。**2**にかぶの葉を散らして中火にし、しんなりしたら溶き卵を菜箸に伝わらせながら回し入れ、弱火で半熟状になるまで30秒~1分間煮る 調理時間:約20分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たらの芽ははかまを除いて、根元の部分に十文字の切り目を入れる。油揚げは重ねて横に置き、幅を4つに切る。熱湯にサッと通して油抜きをし、そのままざるに上げて冷まして、水けをよく絞る。熱湯に塩少々を入れ、**1**のたらの芽を約2分間ゆで、氷水にとって冷ます。鍋にだしを入れて中火にかけ、しょうゆ・酒・砂糖各大さじ1+1/2を順に入れる。たらの芽、油揚げを加えて落としぶたをし、約10分間煮る。火から下ろして冷まし、味を含ませる。**4**を再び中火にかけ、温まったらしょうゆ大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ずつまとめて絞る。根元を少し切り落とし、2~3cm長さに切りそろえる。油揚げの油抜きをする。油揚げに菜ばしを刺し、熱湯を回しかけて ・卵 3コ・菜の花 1ワ・油揚げ 1枚・みりん 大さじ4強・うす口しょうゆ 大さじ2強・塩 少々・水 カップ3+1/2・削り節 大きく2つかみ・塩 少々 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ひじきはサッと洗い、たっぷりの水に15分間ほど浸して戻す。ざるに上げて水けをきり、長いものは食べやすい長さに切る。油揚げは熱湯にくぐらせて油抜きをし、縦半分にしてから1cm幅の細切りにする。にんじんは3cm長さでマッチ棒ほどの太さに切る。なべにサラダ油大さじ2を熱し、にんじん、ひじきの順に入れていためる。しんなりしてきたら、油揚げを加えてざっと混ぜ、だしを加える。煮立ってきたら、砂糖・みりん各大さじ1、しょうゆ大さじ3、酒大さじ2を加えて、落としぶたをして15分間ほど煮る 調理時間:約25分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
油揚げは短い2辺と長い1辺の端を切り落とし、上からはしを転がしてはがしやすくし、開く。じゃがいもは皮をむいて乱切りにし、塩少々を加えた湯でゆでる。柔らかくなったら湯をきり、粉ふきいもの要領で水分をとばし、熱いうちにつぶして荒熱を取る。からし明太子は薄皮に切り目を入れて身をこそげ取り、**2**に加える。マヨネーズも加えて混ぜ合わせる。油揚げに**3**をはさんでフッ素樹脂加工のフライパンに並べる。両面を押しつけながら、焼き色がついてカリッとするまで焼く。三角形に切って器に 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 油揚げは軽くペーパータオルで油を拭き取り1cm角に切る。 2 容器に【A】を入れ、➀を加えて全体に浸すように混ぜる。 3 アルミホイルの上にできるだけ重ならないように②を並べ、オーブントースター(1000W)で5分、焼き色がつくまで焼く。(カリッとさせる。焼き色がついてきたら時々上下を返す) 焼いている間に青ねぎを小口切りに、塩昆布はハサミで1〜1.5cm長さに切る。 4 ボウルに温かいご飯、焼いた油揚げ、青ねぎ、かつお節、塩昆布、ごまを加え均一になるように混ぜる。 5 調理時間:約10分 カロリー:約323kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
油揚げは小さめの短冊切りにする。なべに湯を沸かし、油揚げ、鶏肉をサッと湯に通す。なべに【A】の材料、**1**を入れて火にかけ、汁けがほぼなくなるまでいり煮にする。**2**に湯に通したグリンピースを加える。 ・鶏こま切れ肉 150g・油揚げ 1枚・グリンピース 大さじ3・砂糖 大さじ1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・水 カップ3/4・しょうゆ 大さじ1+1/2・削り節 1つまみ 調理時間:約15分 カロリー:約520kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長ねぎはみじん切りにし、「にんにくみそ」と混ぜて合わせみそを作る。油揚げは長い1辺に包丁で切り込みを入れ、袋状にする。油揚げの中に合わせみそを半量ずつ均等に塗り、フライパンで両面焼き色がつく程度中火で焼く。 材料(2人分)油揚げ2枚「にんにくみそ」大さじ2長ねぎ1/3本 カロリー:約151kcal 塩分:約0.9g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
1 きゅうりは両端を切り落として縦半分に切り、斜め薄切りにする。 2 油揚げは3cm長さ程度の細切りにし、フライパンに入れて強火で水分を飛ばすようにカリカリに焼く。 3 ボウルにきゅうり、マヨネーズ、ごま、かつお節を入れて混ぜる。 4 仕上げに②の油揚げを加えてざっくり混ぜる。 材料(4人前) きゅうり 2本 油揚げ 50g かつお節 2パック いり白ごま 10g マヨネーズ 大さじ4 調理時間:約10分 カロリー:約152kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.油揚げは縦半分に切り、横1cm幅の短冊切りにする。セロリは斜め薄切りにし、葉は粗く刻む。2.小鍋にごま油を熱し、油揚げとセロリを炒める。葉はとっておく。全体に油がまわったら、だし汁を加え、ひと煮立ちしたら弱火にし、みそを溶き入れる。3.器に盛り、セロリの葉をのせる。 油揚げ…1/2枚セロリ(葉を含む)…1/2本だし汁…2カップごま油…小さじ1みそ…大さじ2 カロリー:約90kcal
レタスクラブ
|
|
1.小松菜は熱湯でさっとゆでて冷水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。にんじんと大根は細切りにし、まとめてラップで包んで電子レンジで約30秒加熱する。油揚げはざるに入れ、熱湯を回しかけて油抜きし、湯をきって縦半分に切り、横8等分に切る。2.ボウルにねぎだれの材料を入れて混ぜ合わせ、小松菜、にんじん、大根を加えてあえる。3.フライパンに油をひかずに油揚げを入れ、上下を返しながら全体にこんがりと焼き色がつくまで約2分焼き、焼き肉のたれを加えてさっと混ぜる。4.弁当箱にご飯 カロリー:約500kcal
レタスクラブ
|
|
(1)大根は皮を厚めにむき、2cm厚さの輪切りにし、片面に十字に切り込みを入れ、やわらかくなるまで30分ほどゆでる。(2)こんにゃくは三角に切り、厚みを半分にして下ゆでする。ちくわは長さを半分に切ってさらに斜め半分に切る。笹かまぼこは半分に切る。(3)卵は水からゆでて沸騰したら、火を弱めて8分ゆで、水にとって殻をむく。油揚げは半分に切って袋状にする。しいたけ、にんじん、えのきだけはみじん切りにする。(4)ボウルに鶏ひき肉、Aを入れて粘り気が出るまで混ぜ、(3)のしいたけ カロリー:約350kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
白菜は軸と葉に分け、軸は食べやすい大きさの棒状に切り、葉はザク切りにする。すべてポリ袋に入れ、白菜の重さの約1%の塩(小さじ1/3)を加えてしっかりともみ、出てきた水けを袋のまま堅く絞る。**1**の白菜(約150g)に酢、砂糖を加え、よく混ぜ合わせる。フライパンに油をひかずに油揚げを入れ、中火で両面をこんがりと焼く。粗熱が取れたら縦半分に切り、1cm幅に切る。すりごま、うす口しょうゆとともに**2**に加え、手でもみ込んで混ぜ合わせる。器に盛り、白ごまをふる。[br 調理時間:約10分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけは石づきを除き、薄切りにする。にんじんは3cm長さの細切りにする。白菜は食べやすい長さの短冊形に切り、熱湯で柔らかめにゆでる。湯をきって粗熱を取り、水けを絞る。油揚げは魚焼きグリルなどで両面をこんがりと焼き、3cm長さの短冊形に切る。小さめの鍋にサラダ油小さじ1弱を中火で熱し、にんじんとしいたけをサッと炒める。八方だしを加え、煮立ったら弱めの中火にし、煮汁が半分くらいになるまで3分間ほど煮る。**1**の白菜を加え、ひと煮立ちさせて火から下ろし、柚子の搾り汁を加える 調理時間:約15分 カロリー:約49kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.きゅうり、みょうがは粗みじん切りにする。ボウルに水1カップを入れて塩小さじ1を溶かし、きゅうり、みょうが、しょうがを入れて約10分漬け、ざるにあけて水けを拭く。長いもは厚手のポリ袋に入れてめん棒などで細かくたたく。塩昆布は粗く刻む。2.ボウルに水1/2カップ、しょうゆ大さじ1、みりん(※)大さじ1/2、1を入れて混ぜ、冷蔵室で1時間以上冷やす。3.油揚げはオーブントースターで両面をこんがりと焼き、食べやすく切る。器に盛り、2をかける。※みりんのアルコール分が気になる場合 調理時間:約15分 カロリー:約114kcal
レタスクラブ
|
|
[1]うどんはゆでて冷水で冷やし、水をきって器に盛る。 [2]油揚げはオーブントースターなどで焼いて短冊に切り、レタスも2cm角程度に切る。 [3]パプリカ・種と綿をとったゴーヤはスライスし、さっとゆでておく。 [4][2]、[3]とツナ缶をざっくり混ぜ合わせて[1]にトッピングし、コーン、あれば松の実を散らす。 [5][4]に水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」をかける。 うどん 2玉、油揚げ 1/2枚、レタス 1枚(20g)、赤パプリカ 1/4個、黄パプリカ 1/4 カロリー:約391kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
にんじんは5mm幅の半月形に、じゃがいもは一口大の乱切りに、[[油揚げのみそ炒め|rid=15186]]は3~4等分に切る。鍋に**1**を入れて水をヒタヒタに加え、中火にかける。にんじんとじゃがいもが柔らかくなるまで15分間ほど煮る。味を見て足りなければ、みそ適宜を加えて調える。器に盛り、細ねぎを散らす。 ・春にんじん 1/4本・新じゃがいも 1コ・油揚げのみそ炒め 3切れ・細ねぎ 適量・みそ 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は水で手早く洗ってたっぷりの水に10~15分間つけて戻す。ざるに上げ、数回に分けて絞る。油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、幅を半分に切ってから5mm幅に切る。底の広い鍋に**1**と**2**、だしを入れて、強火にかける。【A】を順に入れ、煮立ったら弱めの中火にする。落としぶたをし、時々混ぜながら煮汁が少なくなるまで15分間煮る。 ・切り干し大根 60g・油揚げ 2枚・だし カップ2+1/2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1 調理時間:約40分 カロリー:約520kcal 塩分:約5.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
えのきだけは根元を落り落とし、10~12等分にほぐす。みつばは3cm長さに切る。フライパンに油揚げを入れて中火にかけ、両面をこんがりと焼く。火を止めて取り出し、粗熱が取れたら、縦半分に切って1cm幅に切る。**2**のフライパンにえのきだけを入れ、再び中火にかけて約1分間炒める。少ししんなりしたら、火を止めて取り出し、粗熱を取る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**2**、**3**、みつばを入れてあえる。 ・えのきだけ 1袋・油揚げ 1枚・みつば 5~6本・酢 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
里芋は皮をむいて食べやすい大きさに切る。鍋に入れて、かぶるくらいの水を注いで中火にかけ、沸騰したら弱火にして、竹串がスッと通るくらいまでゆでる。水にさらして水けをきる。油揚げは3cm長さ、5mm幅に切る。鍋にだしとかんぴょう、**1**、**2**を入れて火にかける。沸騰したら火を弱め、【A】で味を調える。椀(わん)によそい、木の芽を添える。 ・かんぴょう 30g・里芋 200g・油揚げ 30g・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 2つまみ・木の芽 調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|