メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「海苔 > 主食」 の検索結果: 1672 件中 (941 - 960)
(1)バターは1cm角に切って耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジ(600W)で40秒加熱して溶かす。オーブンは230℃に予熱しておく。(2)Aを混ぜ合わせ、のりを作る。カレーの具が大きいときは、フォークなどでこまかくしておく。(3)パンはめん棒でのばして薄くする(たたんだときに割れにくくなる)。パン1枚の周囲に(2)ののりを塗り、中央にカレー大さじ1のせる。(4)三角形になるようにたたみ、フチ同士をしっかりとくっつける(つけ方があまいと焼いている途中でカレー
カロリー:約116kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)「やわらか若鶏から揚げ」は、ラップをせず、表示通りに電子レンジで加熱する。(2)「やさしお」をふった手のひらに半量のご飯を広げ、(1)の「やわらか若鶏から揚げ」1個を芯にしてにぎり、焼きのりで巻く。 同様にもう1個作る。(3)「やわらか若鶏から揚げ」の上に「ピュアセレクトマヨネーズ」をしぼる。
味の素冷凍食品KK「やわらか若鶏から揚げボリュームパック」 2個温かいご飯・お茶碗軽く2杯分 200g焼きのり・2つ切り 1枚「やさしお」 適量「ピュアセレクト
カロリー:約463kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは3mm幅の輪切りにし、ラップで包み電子レンジ(600W)で20秒加熱する。レタスは小さめにちぎり、きゅうりは5mm角に切る。(2)ボウルに(1)のソーセージ・レタス・きゅうりを入れ、「コクうま」であえる。(3)ご飯を6等分し、1個分のご飯の半量を手に取り(またはラップにのせ)、(2)の1/6量、残りのご飯の順にのせ、丸く握る。残りも同様に作る。(4)まわりに塩をまぶしつけ、のりを6個分に切って巻き、もう一度ご飯の部分をしっかりと握る。[br
カロリー:約147kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに「コクうま」、Aを入れて混ぜ、1/4量を残し(飾り用)、6等分する(中の具用)。(2)ご飯にしそをちぎって加え混ぜ、6等分する。(3)1個分のご飯をさらに半分に分け、半量を手に取り(またはラップにのせ)、(1)の中の具用、残りの半量のご飯をのせて、三角形に握る。残りも同様に作る。(4)焼きのりを6等分に切って(3)のおにぎりに巻き、上に残しておいた(1)の飾り用を6等分にしてのせる。*アツアツのご飯にすぐにしそを混ぜると変色しやすいので、 しゃもじで軽くほぐし
カロリー:約162kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は食べやすい長さに切る。にんにくは薄切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のにんにくを入れて炒め、香りがたったら、(1)の豚肉を加えて3分ほど炒める。肉に火が通ったら、Aを加えてひと煮立ちさせる。(3)別の鍋に湯を沸かし、めんを表示時間通りゆでて水気をきる。(4)器に盛り、(2)のスープを注ぎ、焼きのり、ほうれん草をのせる。
中華生めん 2玉(220g)豚バラ薄切り肉 100gにんにく 1かけA水 500mlAしょうゆ 小さじ2A「丸鶏がらスープ
カロリー:約509kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は5cm長さ、小ねぎは3cm長さに切る。にんにくは薄切りにする。(2)フライパンにごま油、(1)のにんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら、(1)の豚肉を加えて3分ほど炒める。全体に火が通ったら、Aを加えて炒め合わせ、一度皿に取り出す。(3)フライパンをキッチンペーパーでサッと拭き、火にかけ、(1)の小ねぎを入れて炒める。しんなりとしたら、火を止め、「丸鶏がらスープ」、ごまを加え、のりをちぎりながら加えて混ぜる。(4)丼にご飯を盛り、(2)、(3)をのせる。[br
カロリー:約767kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げて30分おき、分量の水と「ほんだし」を入れて普通に炊く(時間外)。(2)Aを煮立てて、冷ます。かつおはそぎ切りにし、冷ましたAに漬け込む。(3)Bを煮立てて冷まし、すし酢を作る。(4)青じそとしょうがは細切りにする。(5)(1)に(3)のすし酢をふりかけ、切るように混ぜる。すし飯が温かいうちに、(2)の漬け汁を適度にふりかけ、かつおを加えて混ぜ合わせる。(6)器に盛り、(4)と刻んだのりを散らす。*三重県の郷土料理
米 2合「ほん
カロリー:約469kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに「ほんだし」、Aを混ぜ合わせ、温かいご飯に混ぜて冷ます。(2)まぐろはひと口大に切り、Bにまぶす。アボカドは1cm角に切り、青じそはせん切りにする。(3)丼に(1)のご飯を盛り、刻みのりをのせ、(2)のまぐろ、Bのまぐろのつけダレ、(2)のアボカド・青じその順にのせる。*すし飯に「ほんだし」を加えると、コクと香りが増して、おいしく仕上がります。
ご飯 300g「ほんだし」 小さじ1/2A酢 大さじ2A砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4まぐろ
カロリー:約413kcal 
味の素 レシピ大百科
を調える。(6)器に盛り、(1)のしそを散らし、上に刻みのりを飾る。
スパゲッティ 320gツナ缶 1缶(135g)玉ねぎ 1/2個ミニトマト 8個青じそ・大 4枚「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ6しょうゆ 小さじ2「アジシオ」 少々刻みのり 適量
カロリー:約577kcal 
味の素 レシピ大百科
、焼きのりをちぎってのせる。その上に(3)の鶏肉を盛り、パウチの中のソースを好みの量かけ、仕上げに温泉卵、小ねぎ、紅しょう
鶏もも肉 1枚(250g)「スチーミー」鶏チャーシュー用 1袋焼きのり 1枚ご飯 2杯(茶碗)(300g)温泉卵 2個小ねぎの小口切り 大さじ2紅しょうが 大さじ1
カロリー:約643kcal 
味の素 レシピ大百科
て豚肉を取り出し、好みの厚さに切る。 (5)器にご飯をよそい、焼きのりをちぎってのせる。その上に(4)の豚肉を盛り、パウチの中
豚肩ロース肉 250g「スチーミー」豚チャーシュー用 1袋焼きのり 1枚ご飯 2杯(茶碗)(300g)青じそのせん切り 4枚温泉卵 2個紅しょうが 大さじ1
カロリー:約645kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)食パンのフチに沿って土手を作るように「ピュアセレクト マヨネーズ」をしぼる。(2)土手の中央に卵を1個ずつ割り入れ、オーブントースターで焼き目がつくまで焼き、しょうゆ小さじ1/2ずつをかけ、削り節、刻みのりを散らす。*オーブントースターで加熱した直後は大変熱くなっています。やけどにはご注意ください。*焼き加減をみて、さらに卵に火を通したい場合は、焦げないようにアルミホイルをかぶせて加熱してください。*「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」を使ってもおいしく
カロリー:約505kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サーモン、アボカドは食べやすい大きさに切り、たくあんは細切りにする。梅干しは種を除いて包丁でたたく。(2)小鍋に(1)の梅干し、Aを入れて混ぜ、ひと煮立ちさせて冷まし(時間外)、たれを作る。(3)器にご飯を盛り、(1)のアボカド・サーモンをのせて(2)のたれをかけ、ごま、(1)のたくあん、刻みのりを散らす。
ご飯 600gサーモン(刺身) 240gアボカド・正味 400g梅干し・はちみつ漬け 4個(正味40g)Aしょうがのすりおろし 20gA酒 小さじ4Aみりん
カロリー:約558kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は大きめに切り、小ねぎは刻む。ボウルに卵を割りほぐす。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)の豚肉を入れ、こんがりと脂を出すように両⾯焼く。キムチを加え、豚肉から出た脂で香ばしく炒め、ご飯を加えて全体を炒め合わせる。(3)「⾹味ペースト」、(1)の小ねぎ、ごまを加え、韓国のりをもみ入れて、全体をさらに炒める。(1)の溶き卵を回し入れて炒め、仕上げにごま油を回しかける。(4)器に盛り、⽷唐がらしを飾る。
ご飯・大盛りご飯2杯分 400g豚バラ薄切り肉
カロリー:約798kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)厚揚げは2等分に切り、厚さを半分に切って4等分にする。玉ねぎは薄切りにする。(2)耐熱容器に(1)の玉ねぎ、「ほんだし」を入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)2分加熱する。(3)(1)の厚揚げをオーブントースター(1000W)で片面を2分ほど焼く。裏返し、厚揚げの上に(2)の玉ねぎ、しらす干し、ピザ用チーズの順にのせ、チーズに焼き色がつくまでさらに4~5分焼く。(4)器に盛り、刻みのりをかける。
厚揚げ 1枚(150g)玉ねぎ 1/2個(100g
カロリー:約180kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は1cm幅の薄切りにする。丼にご飯をよそう。(2)鍋にAを入れて沸かし、ひき肉を加えて火が通るまで煮る。(1)の豆腐を加えてさらに煮立てる。豆腐を取り出して(1)のご飯の上にのせる。(3)(2)の鍋にBの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、こしょうで味を調え、あんを作る。トッピング用の明太子を少量残し、残りの明太子をあんに加えて溶く。(4)(2)の豆腐の上に(3)のあんをかけ、(3)のトッピング用の明太子、刻みのりをのせる。
鶏ひき肉 100g絹ごし豆腐 1
カロリー:約468kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋に湯を沸かし、そうめんをかためにゆで、ザルに上げて水気をよくきる。(2)フライパンにごま油を熱し、ひき肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、キムチ、Aを加えてさらに炒め、(1)のそうめんを加え、全体が混ざるように炒め合わせる。(3)皿に盛り、卵をのせ、のりを散らす。*卵は、卵黄と卵白に分け、卵白の上に卵黄をのせると見た目がよくなるのでオススメです。
そうめん 2束豚ひき肉 80g白菜キムチ 50gA「丸鶏がらスープ」 小さじ1Aみりん 小さじ1Aこしょう 少々
カロリー:約371kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にAを入れて火にかけ、煮立てる。(2)ハンドブレンダー、またはミキサーに(1)ののスープを入れて30秒ほど撹拌して、乳化させる。(3)めんはゆでて水気をきる。(4)器に(3)のめんを入れ、(2)のスープを注ぎ、チャーシュー、のり、好みでほうれん草をのせる。
中華生めん・ちぢれ中細めん 1玉A水 250mlAしょうゆ 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1A砂糖 小さじ1/2A「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1/2A「Cook Do 香味ペースト」 8
カロリー:約516kcal 
味の素 レシピ大百科
用の明太子、刻みのりをのせる。
スパゲッティ 100gキャベツ 1/6個(正味200g)青じそ 3枚からし明太子 20g水 1カップ調整豆乳 1カップ「パスタキューブ」香ばし和風醤油 1個バター 5g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1刻みのり 適量
カロリー:約749kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大のザク切りにし、さけはひと口大に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のさけを入れて焼き、さけに火が通ったら、皿にとる。同じフライパンに(1)のキャベツ入れてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。(4)(2)のさけを加え、混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。(5)器に盛り、好みで刻みのりを散らす
カロリー:約647kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加