「海苔 > 和食」 の検索結果: 1446 件中 (141 - 160)
|
ねぎは斜め薄切りにする。なべに水カップ2、鶏ガラスープの素、ねぎを入れて中火にかけて温める。まな板の上に少し水にぬらした紙タオルを敷く。長芋は皮をむいて、紙タオルの上で粗みじんに切る。器に**2**を等分に盛り、**1**をそれぞれに注ぐ。のりは手でちぎってのせ、いりごまをふる。味をみて好みで塩・こしょう各少々をふる。 ・長芋 100g・のり 適量・鶏ガラスープの素 小さじ2・ねぎ 1/4本・いりごま 適量・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約5分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばいたいかの胴1ぱい分を、4cm長さ程度の縦細切りにする。
青じそ5枚は細切りにし、刻みのり一つまみとともに、**1**のいかとあえる。器に青じそ1枚を敷き、**2**を一口大にまとめて盛りつけ、くし形に切ったレモンとミニトマトを添える。わさび、またはしょうがじょうゆで食べる。 ・するめいか 胴1はい分・青じそ 5枚・刻みのり 一つまみ・青じそ 1枚・くし形に切ったレモン ・ミニトマト ・わさび ・しょうがじょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 鍋に水を入れて沸騰させる。火を止めてかつお節を加え、沈んだら静かにこす。 2 長ねぎは1cm幅に切り、フライパンでこんがり焼く。 3 鍋に①のだし汁を入れ、【A】で味を調え、②のねぎを加えひと煮立ちさせる。 4 器に盛り、のりをのせる。 材料(4人前) 長ねぎ 2本 【A】酒 小さじ2 【A】しょうゆ 小さじ1 【A】塩 小さじ1/2 【A】こしょう 少々 かつお節 24g 水 カップ4 刻みのり 適量 調理時間:約12分 カロリー:約13kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.ブロッコリーは小房に分け、大きければさらに縦半分に切る。茎全量は皮を厚めにむき、7mm四方の棒状に切る。にんじんは3mm厚さの半月切りにする。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。ざるにあけて水けをきり、ボウルに戻し入れる。焼きのりをちぎって加え、しょうゆ大さじ1、ごま油大さじ1/2を順に加えてよくあえる。 ブロッコリー…2/3個にんじん…1/2本焼きのり…1枚しょうゆ…大さじ1ごま油…大さじ1/2 カロリー:約76kcal
レタスクラブ
|
|
1.ほうれん草は根元に十字の切り込みを入れ、水の中で振り洗いをし、4cm長さに切る。耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて2分レンチンする。水にとってさまし、水けを絞る。2.ボウルに戻し入れ、めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1、水大さじ1を加える。焼きのりを小さくちぎって加え、あえる。 焼きのり…1/2枚ほうれん草…150gめんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約18kcal
レタスクラブ
|
|
1.なすは1cm厚さの輪切りにする。アボカドは縦に一周切り目を入れて割り、一口大に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ2をひき、なすを広げ入れて中火にかける。上下を返しながら約3分焼き、アボカドを加えてさっと炒める。合わせ調味料を回し入れて炒め合わせ、焼きのりを小さくちぎって加える。 焼きのり…1/2枚なす…2個(160g)アボカド…1個オリーブ油…大さじ2合わせ調味料 ・酒、みりん…各大さじ1 ・みそ…小さじ2 カロリー:約282kcal
レタスクラブ
|
|
[1] たまねぎは薄切りにし、水にさらす。大根はスライサーなどで細切りにし、水にさらす。水菜は4cm長さに切る。[2] [1]を混ぜ合わせ、ちりめんじゃこをのせる。最後に切りのりをかける。[3] 「追いがつおつゆ2倍」と「やさしいお酢」、ごま油を混ぜ合わせ、ドレッシングとしてかける。 たまねぎ 1/2個、大根 4cm長さ、水菜 1株、ちりめんじゃこ 大さじ3、切りのり 1/2枚分、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、ミツカン やさしいお酢 大さじ2、ごま油 カロリー:約81kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備1. サンマは汁気を軽く切り、8等分する。 下準備2. 焼きのりは1枚を4等分に切る。 下準備3. はよく混ぜ合わせ、トロンとした状態に水加減を調整する。 下準備4. 揚げ油を170℃に熱する。 下準備5. の材料を、粘りがでるまで混ぜ合わせる。 作り方1. 焼きのりにサンマを1/8量のせ、縁にをつけ、焼きのりでサンドするようにしてしっかり留める(8個作る)。 作り方2. (1)をに通して揚げ油に入れる。おいしそうな揚げ色がつく 調理時間:約15分 カロリー:約221kcal
E・レシピ
|
|
さけフレーク15gとのりの佃煮10gを混ぜ合わせる。 ・さけフレーク 15g・のりの佃煮 10g 調理時間:約1分 カロリー:約20kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.万能ねぎは焼きのりの長さに合わせて切る。焼きのりは半分に切る。2.巻きす(またはラップ)に焼きのり1切れを横長に置く。あじの酢じめ(「あじの押しずし」の作り方1、2、5参照。ただし切らない)半身1枚、しょうがの甘酢漬け10g、万能ねぎの半量とともにのせ、巻く。同様にもう1個作る。3.4等分に切って器に盛り、練りわさび適量と、好みですだちのくし形切りを添えても。 「あじの押しずし」のあじの酢じめ…半身2枚万能ねぎ…6本焼きのり…1枚しょうがの甘酢漬け…20g練り カロリー:約58kcal
レタスクラブ
|
|
「大きな大きな焼きおにぎり」は袋の表示通りに電子レンジであたためます。 クリームチーズは斜め半分に切り、焼きのりは縦に6等分にします。 (1)にクリームチーズをのせ、焼きのりを巻いたら出来上がりです。 \ POINT / プロセスチーズやスライスチーズを使ってもOKです。青じそを一緒に挟んでも美味しいですよ。 材料 [ 2人分 ]大きな大きな焼きおにぎり2個クリームチーズ(個包装タイプ)1個(18g)焼きのり(3切サイズ)1枚 カロリー:約339kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
|
|
1.ボウルに「春キャベツのだしびたし」を入れ、スライスチーズと焼きのりをそれぞれ小さくちぎって加え、あえる。 「春キャベツのだしびたし」…120~140gスライスチーズ…1/2枚焼きのり…1/4枚 カロリー:約25kcal
レタスクラブ
|
|
ささ身はキッチンばさみで筋を除く([[ささ身とパプリカのシンプルソテー|rid=30220]]つくり方1参照)。バットに入れてごま油をかけ、手で軽くもみ込むようにしてよくからめる。ささ身の中央にのりを1枚ずつ巻きつける。小麦粉をまぶし、軽くはたいて全体に薄くつける。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、**2**を並べ入れる。約3分間焼いたら返し、さらに約3分間焼く。【たれ】の材料を混ぜ合わせて加え、照りが出るまで約1分間煮詰めてからめる。器に盛り、粉ざんしょうをふる 調理時間:約15分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にまいたけ、昆布だし、酒、粗塩を入れ、ひと煮立ちさせてアルコール分をとばす。うす口しょうゆを加えて【つけだし】をつくり、粗熱を取る。熱湯に塩を入れ、ほうれんそうを20秒間ほどゆでる。ざるに上げ、うちわであおいで粗熱を取る。**2**の水けを絞り、バットに入れる。**1**の【つけだし】を加え、1日浸して味をしみ込ませる。**3**のほうれんそうを半量ずつ根が両端にくるように合わせ、水けを絞る。焼きのりを半分に切り、ほうれんそうをのせて巻く。長さが2:3になるように切り 調理時間:約15分 カロリー:約15kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんじんは皮をむき、縦半分に切って(太いところは四つ割りに)、2~3mm厚さの薄切りにする。豚肉は一口大に切り、【A】をよくもみ込む。ボウルに【衣】の卵を溶きほぐし、小麦粉以外の【衣】の材料を順に加えてはしで混ぜる。**2**に小麦粉を加えて全体をよく混ぜ、**1**の豚肉とにんじんを加えてよくからませる。のりに**3**を一口大ずつ手でつまんでのせ、160~170℃の揚げ油で時々返しながら5~6分間揚げて、器に盛る。 ・にんじん 1本・豚もも肉 300g・ごま油 調理時間:約20分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かつおは太ければ直径が4cmくらいになるように切り分け、【つけ汁】を合わせたものに20分間つける。小麦粉、水をバットに混ぜ合わせ、衣をつくる。厚手の紙タオルにのりをのせ、手前に汁けをきった**1**をのせる。手前から巻き、巻き終わりに衣少々をつけてとめる。**3**の表面に衣をまんべんなくまぶし、180℃の揚げ油で揚げる。**1**の【つけ汁】を小鍋に移し、弱火で半量くらいになるまで煮詰めてソースをつくる。包丁の刃の両側面に、割りばしの紙袋を2つに切り開いてぬらし 調理時間:約30分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶは7~8cm幅の棒状に切り、【甘酢】の材料を合わせたものに30分間くらいつける。ほうれんそうは根元を十文字に切る。塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、水にさらして絞り、長さを半分に切る。巻きすの上に半分に切ったのりをのせ、ほうれんそうと汁けをきったかぶの半量をのせて巻く。同様にしてもう1本巻く。**3**を食べやすい大きさに切り分け、【つけ汁】とわさびを添える。 ・ほうれんそう 1ワ・聖護院かぶ 1コ・酢 大さじ1・砂糖 大さじ1・塩 少々・のり 1枚・水 大さじ4 調理時間:約35分 カロリー:約20kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.米は洗ってざるに上げ、約15分おく。かきはボウルに入れ、塩適量をまぶす。軽くもみ洗いし、流水で洗って水けをきる。2.炊飯器に米、合わせ調味料を入れ、水1 1/2カップを注いでよく混ぜる。のりを2cm四方にちぎって散らし、かきをのせて普通に炊く。3.クレソンは葉を摘み、茎は1cm幅に切る。ご飯が炊き上がったらクレソンを加えてざっと混ぜる。 米…2合かき…14〜15個(約200g)クレソン…1束(約50g)焼きのり…1枚合わせ調味料 ・酒…大さじ2 ・しょうゆ、みりん カロリー:約316kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぶの葉は1cm長さに切る。長いもはポリ袋に入れ、めん棒でかたまりが残る程度にたたく。ボウルにとりひき肉、片栗粉、酒各大さじ1/2を入れ、菜箸で混ぜる。2.フライパンにバター大さじ1 1/2を入れて強めの中火にかけ、半分溶けたらひき肉を広げ入れる。肉を粗くほぐしながら炒め、色が変わったらかぶの葉を加え、約3分炒める。3.長いもを加えてさっと炒め、しょうゆ大さじ1、塩、こしょう各少々を加えて炒め合わせる。火を止め、焼きのりを一口大にちぎって加え、混ぜる。 とりひき肉 カロリー:約350kcal
レタスクラブ
|
|
ように混ぜてから、うちわなどであおいで冷ます。中巻きをつくる。巻きすに焼きのりを表側(つやのある面)を下にして横長に置く。 ・グリーンアスパラガス 6本・牛切り落とし肉 80g・しょうが 1/2かけ・水 カップ1/4・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・米 360ml・酢 大さじ3・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1・焼きのり 3枚・青じそ 4枚・練りわさび 少々・塩 調理時間:約70分 カロリー:約690kcal
NHK みんなの今日の料理
|