![]() |
1.ボウルに塩もみにんじん(下記お料理メモ参照)、たくあん20g、白いりごま、ごま油各小さじ1/2を入れて混ぜる。器に盛って韓国のりを添え、のりで巻きながら食べる。
塩もみにんじん…60gたくあん(細切りタイプ)…20g韓国のり(8枚切り)…8枚白いりごま、ごま油…各小さじ1/2 カロリー:約35kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.焼きのりは手で細かくちぎり、ボウルに入れる。2.「月見団子」8~10個をしょうゆ大さじ1~2にくぐらせ、1のボウルに入れて転がし、のりを全体につける。
焼きのり…1枚「月見団子」…8~10個しょうゆ…大さじ1~2 カロリー:約111kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.サラダ菜は1枚ずつはがす。貝割れ菜は長さを半分に切る。焼きのりは一口大にちぎる。2.保存用ポリ袋にサラダ菜、貝割れ菜を入れ、焼きのりの半量、ごま油大さじ1、塩、こしょう各少々を加え、袋を振って混ぜ合わせる。器に盛り、残りの焼きのりを散らす。
焼きのり…1枚サラダ菜…1個(約90g)貝割れ菜…1/2パック(約20g)ごま油…大さじ1塩、こしょう…各少々 カロリー:約65kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
海苔を1/8に切る。とろけるスライスチーズを半分に切って、STEP1の海苔の上にのせる。STEP2を皿に盛り、電子レンジで4分温める。STEP3を取り出し、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」をハケで塗って更に電子レンジで1分温める。
海苔1枚とろけるスライスチーズ 4枚ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ適量 カロリー:約107kcal 塩分:約1.1g ヤマサ Happy Recipe
|
---|
![]() |
小さい容器に【A】を入れて混ぜる。弁当箱にご飯の½量を平らに入れる。混ぜたAの1/2量をご飯に散らしてのせる。のりの1/2量を一口大にちぎりながら表面に敷き詰める。残りのご飯をのせ、残りの【A】とのりを同様にのせる。
・ご飯 150g・焼きのり 1/4~1/2枚・削り節 3g・しょうゆ 小さじ2 調理時間:約7分 カロリー:約270kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
弁当箱にごはんをよそい、その上に「おかか昆布」をまんべんなくのせる。 のりを弁当箱の大きさに合わせてカットし、(1)の上にのせる。
おかか昆布適量 ごはん弁当に合わせて適量 のり適量 フジッコ愛情レシピ
|
---|
![]() |
バニラアイス、焼きのりを器に盛り、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」をかけたら完成。
バニラアイス2スクープ分焼きのり適量ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ小さじ2 調理時間:約3分 カロリー:約58kcal 塩分:約1.1g ヤマサ Happy Recipe
|
---|
![]() |
にんじんはスライサーでせん切りにする。梅干しと焼きのりは食べやすくちぎる。ボウルに、にんじんを入れ、残りの材料を順に加えてよく混ぜる。
・にんじん 1本・梅干し 1コ・焼きのり 1枚・ポン酢しょうゆ 小さじ1~2 調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 塩分:約0.7g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
1.「鮭と青菜ののり巻き」、「きゅうりとちくわのおかかあえ」、「カットオレンジ」をお弁当箱に詰める。
「鮭と青菜ののり巻き」…全量「きゅうりとちくわのおかかあえ」…全量「カットオレンジ」…全量 カロリー:約766kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
(1)器にご飯をよそい、「ほんだし」をふり、小さくちぎったのりにしょうゆをつけてのせる。
ご飯 300g「ほんだし」 適量のり・おにぎり用 1枚しょうゆ 適量 カロリー:約237kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|