メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 229 件中 (221 - 229)
・プチトマトはヘタを除いて洗い、くし形切り。 ・きゅうりは縦半分に切り、種をスプーンで除き、幅1cmの半月切り。 1.ボウルにツナを汁ごと入れ、ほぐすように混ぜる。 2.aを加え、均一に混ぜる。 3.器に野菜・コーン・ツナを彩りよく盛り付ける。 4.真ん中に温泉卵、砕いたクラッカーの順に盛り付け、別の器に盛り付けたドレッシングを添える。 POINT ・旨味たっぷりののスープを加えることで、ドレッシングがまろやかに仕上がります。
レタス 80gプチトマト 4個きゅうり 1/2本コーン(粒) 1/2缶ツナ(缶・ノンオイルタイプ)(いなば食品 ライトツナ スーパーノンオイル) 1/2缶温泉卵 2個市販のクラッカー(プレーン) 2枚ツナ(缶・ノンオイルタイプ)(いなば食品 ライトツナ スーパーノンオイル) 1/2缶[a] 牛乳 大さじ2[a] マヨネーズ 大さじ1[a] 粉チーズ 大さじ1[a] 黒こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約247kcal 
ABC cooking Studio
クレソンを添え、肉
「ローストビーフ風」 ・牛ももステーキ用肉(2cm厚さのもの)…1枚(約200g) ・塩、粗びき黒こしょう、オリーブ油じゃがいも…1個(約150g)クレソン…適量A ・バター…15g ・牛乳…大さじ2 ・おろしにんにく、こしょう…各少々 ・塩…ひとつまみB〈混ぜる〉 ・しょうゆ…大さじ1 ・はちみつ…小さじ1 ・砂糖、粒マスタード…各小さじ1/2
カロリー:約342kcal 
レタスクラブ
下準備6. の材料を混ぜ合わせる。 下準備
冷凍パイシート 2枚エビ 8尾アボカド 1個玉ネギ(中) 1/2個ベーコン 3枚オリーブ油 適量卵 1/2個卵黄 1/2個分牛乳 65ml生クリーム 65ml塩コショウ 少々ナツメグ 少々バター 適量
E・レシピ
ミニトマトは洗っておく。 2 じゃがいもはしっかり洗う。鍋にたっぷりの水とじゃがいもを皮付きのまま入れて強火にかけ、沸騰したら中火にし、竹串がスッと通るまで10分程度茹でる。 3 アスパラ、スナップえんどうは、塩適量(分量外)を入れた湯で2分程度茹でる。 4 フライパンにキャベツ、しいたけを並べて中火にかける。キャベツは両面焦げ目がつくまで、しいたけはかさの部分に水滴が出てくるまで焼く。全ての野菜を皿に盛り付ける。 5 【A】を耐熱ボウルに入れてしっかり混ぜる。ふんわ
材料(2人前) キャベツ 1/8個 しいたけ 2個 グリーンアスパラガス 4本 スナップえんどう 2本 ミニトマト 6個 新じゃがいも 小4個 【A】牛乳 150ml 【A】割烹白だし 大さじ3 【A】マヨネーズ 大さじ3 【A】オリーブオイル 大さじ1 【A】にんにくのすりおろし 小さじ2 【A】粗びき黒こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約324kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
❺ 粗熱が取れ
じゃがいも 2個(200g) ゆで卵(粗く刻む) 1個 きゅうり 1/2本(50g) にんじん 1/5本(30g) 玉ねぎ 1/8個(25g) ロースハム 2枚 塩 少し A:素材力だし(本かつおだし) 1本(5g) A:牛乳 大さじ1 A:砂糖、酢 各小さじ1 B:マヨネーズ 大さじ3 B:しょうゆ 小さじ1/2 B:塩・こしょう 各少し
調理時間:約20分 
おかわりレシピ帖
1.フライパンにオリーブオイルを熱し、食パンを入れ、全面に焼き色をつけるように揚げ焼きし、取り出す。 2.フライパンの余分な油を除き、ベーコンを入れ、脂を出すように焼き、取り出す。 3.【2】のフライパンに酢・塩を加えて加熱し、フライパンを揺すってベーコンの脂と乳化させる。 4.耐熱ボウルにキャベツを入れ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジで加熱する(600W約2分)。 5.【3】のフライパンに【1】・【2】・水気を除いた【4】を加え、からめる。 6.器に【5】・茹で卵をバランスよく盛り付け、シーザードレッシングをかけ、黒こしょう
キャベツ(ザク切り) 150gベーコン(ブロック)(幅3cm) 60g食パン(6枚切り)(1.5cm角) 1枚分オリーブオイル 大さじ1茹で卵(4等分くし形切り) 2個分酢 大さじ1塩 小さじ1/8[a] マヨネーズ 大さじ1[a] 牛乳 小さじ1[a] 粉チーズ 小さじ1[a] オリーブオイル 小さじ1/2[a] 市販のおろしにんにく 小さじ1/8[a] 塩・黒こしょう 各少々黒こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約393kcal 
ABC cooking Studio
玉ネギは横半分に切り、さらに4~6つのくし切りにする。ニンジンは皮をむいて厚さ1cmに切り、型抜きをしてサッと水を通し、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで1~2分加熱して冷ましておく。 下準備3. マッシュルームはかたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、4等分に切る。サヤインゲンは軸を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をきって、長さ3cmに切る。 下準備4. オーブンを230℃に予熱しておく。 作り
鶏もも肉 1枚サラダ油 大さじ1ジャガイモ 1個玉ネギ 1/2個ニンジン 1/2本マッシュルーム(生) 4個サヤインゲン 8本バター 10g白ワイン 100ml水 400ml固形スープの素 1個ローリエ 1枚バター 20g小麦粉 大さじ1.5牛乳 300ml塩コショウ 少々クリームコーン(缶) 大さじ3冷凍パイシート 4枚卵白 適量溶き卵 適量
E・レシピ
鶏肉は冷蔵庫から出して室温に戻し、塩少々をふる。小さめの鍋に、鶏肉がかぶるくらい(約カップ1)の湯を沸かし、鶏肉を入れて【A】を加える。再び沸騰したら弱火にし、紙ぶた(オーブン用の紙を鍋の直径に合わせて切り、中央に穴をあけたもの)をして8~10分間ゆでる。その間、途中で一度鶏肉の上下を返す。火から下ろし、鍋のふたをして余熱で火を通す。その間に・・・
調理時間:約35分 カロリー:約2110kcal 
NHK みんなの今日の料理
肉の色が変わったら、基本のトマトソース、トマトケチャップ、ウスターソースを加えて煮詰める。2トマト、アボカドは食べやすい大きさのざく切りに、レタスはちぎっておく。3耐熱容器に材料を入れて、電子レンジで加熱し(600W、約1分)、混ぜる。4器にトルティーヤチップス、レタス、ミートソース、をのせて、トマト、アボカドをちらし、チーズソース、サルサをかける。
材料(4人分)合いびき肉300g塩少々こしょう少々サラダ油大さじ1カゴメ基本のトマトソース295g1缶カゴメトマトケチャップ大さじ3カゴメ醸熟ソースウスター大さじ3スライスチーズ4枚牛乳大さじ2カゴメサルサ1瓶レタス100gカゴメ 高リコピントマト1個アボカド1個トルティーヤ・チップス200g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約695kcal 塩分:約3.7g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加