メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳 > 主食」 の検索結果: 1041 件中 (461 - 480)
をして5分炊く。あさりが3~4コ開いてきたら牛乳を加え、さけを乗せてフタをして時々鍋をゆすって混ぜながら、弱火で更に15分ほど
・米 1合・あさり 200g・さけ 1切れ・トマト 1コ・アスパラガス 4本・赤パプリカ 1/3コ・黄パプリカ 1/3コ・玉ねぎ 1/6コ・にんにく 1かけ・しょうが 1かけ・アーモンドスライス 20g・パセリ 大さじ1~2・牛乳 カップ1・水 カップ1/2・砂糖 小さじ1強・オリーブ油 大さじ1・固形スープの素 1/2コ・塩 小さじ1/3・粗びき
塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
(じか)に小麦粉を少しずつ加え、そのつど混ぜる。牛乳も少しずつ加えてそのつど混ぜ、とろみがついたらスープの素と塩を加えて混ぜる
・合いびき肉 80g・たまねぎ 80g・スパゲッティ 80g・にんにく 1かけ分・赤ワイン 大さじ1・トマトの水煮 130g・トマトケチャップ 大さじ1・ウスターソース 大さじ1・ナツメグパウダー 5ふり・砂糖 大さじ1/2・塩 少々・バター 30g・小麦粉 30g・牛乳 600ml・顆粒(かりゅう)スープの素(もと) 小さじ2・塩 2つまみ・ピザ用
調理時間:約50分 カロリー:約480kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
鍋に水カップ5、酒大さじ3、たまねぎ、パセリの茎を入れて沸騰させ、かきを加えて1分間ほどゆでる。ぷっくらとしたら紙タオルを敷いたざるでこす。かきとゆで汁に分ける。米はバター大さじ2で炒め、透き通ってきたらカレー粉、かきのゆで汁、塩小さじ1を加えて普通に炊く。【カレーソース】をつくる。鍋にバターを溶かし、たまねぎを強火で薄茶色に炒める。小麦粉を加えて弱火で気長に炒め、カレー粉、塩、かきのゆで汁を加えて混ぜる。牛乳も加えて混ぜ、トロリとするまで煮る。**1**のかきを加え
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎ、にんじん、にんにくはそれぞれみじん切りにする。フライパンにオリーブ油大さじ1を弱めの中火で熱し、たまねぎ、にんじん、にんにくを入れて2~3分間炒める。ひき肉、【A】を加え、肉をほぐしながら肉の色が変わるまで炒めて火を通す。耐熱ボウルにバターを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に約30秒間かけて柔らかくする。小麦粉を加えて混ぜ、牛乳を少しずつ加えてゴムべらでよく混ぜる。ラップをして電子レンジに約2分間かける。泡立て器で混ぜ、再びラップをして電子レンジに約2
調理時間:約30分 カロリー:約720kcal 
NHK みんなの今日の料理
をしっかり閉じます。(4)を溶き卵にくぐらせて(1)のパン粉をまぶし、キューブ型に入れてチーズをのせ、200℃のオーブンで
[パン生地] 。薄力粉 125g。強力粉 75g。砂糖 大さじ2。塩 小さじ1/4。ベーキングパウダー 小さじ2。溶き卵 1個分。バター 20g。牛乳 約80ml。[キーマカレー] 。合挽き肉 150g。たまねぎ(みじん切り) 1/2個。エバラ横濱舶来亭カレーフレーク 1/4袋(45g)。水 150ml。サラダ油 適量。[] 。ピザ用チーズ 20g。溶き卵
調理時間:約50分 カロリー:約620kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[肉巻きおにぎり]ごはんにごまと青のりをまぶし、3等分して俵形に握り、豚肉を巻きつけます。フライパンで転がしながら焼き、「極旨焼肉のたれ」を全体にからめ、お好みで薄焼き卵やにんじんを飾ります。[ポテトグラタン]じゃがいもはラップをかけて電子レンジ(600W)で約1分半加熱し、熱いうちにスプーンでつぶしてにんじん・牛乳・塩・チーズを混ぜ合わせ、シリコンカップに入れてトースターで焼きます。[にわとりさんうずら]うずらの卵に切り込みを入れて羽を作り、ごまとりんごの皮で目ととさか
調理時間:約30分 カロリー:約502kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
でやさしくかき混ぜて半熟状にし、(1)にのせます。仕上げに(3)をたれごとのせて、出来あがりです。
[バターライス] 。ごはん 茶碗2杯分(約300g)。たまねぎ(みじん切り) 1/4個(約50g)。にんじん(みじん切り) 20g。バター 大さじ1。塩こしょう 少々。[甘旨チキン] 。鶏もも肉 1枚(約250g)。小麦粉 適量。エバラすき焼のたれ 大さじ3。水 大さじ1。サラダ油 少々。[とろとろチーズ卵] 。卵 4個。ピザ用チーズ 30g。牛乳 大さじ2。サラダ油 少々
調理時間:約20分 カロリー:約839kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹でておく。2ウインナーは斜め薄切りにする。玉ねぎ、マッシュル-ムは薄切り、ピーマンは細切りにする。3ホットプレートにバターを熱し、ウインナー、玉ねぎ、マッシュルーム、ピーマンの順に強火で手早く炒め、塩・こしょう、トマトケチャップの半量を加え炒め合わせる。4(1)のスパゲティを加えて手早く炒め合わせ、残りのトマトケチャップと牛乳も加え、麺にからめるように炒める。5ナポリタンを中央に寄せて周りに溶き卵を流し、お好みの加減になるまで焼く
調理時間:約15分 カロリー:約661kcal 塩分:約4.9g
カゴメのレシピ
1アスパラガスは硬い部分を除き、斜め3等分に切る。むきえびは塩、こしょうをふる。2スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹でる。茹で上がり1分前にアスパラガスを加えて一緒に茹でる。3フライパンに基本のトマトソース、牛乳、塩をいれて火にかけて、温まったらエビを加える。4エビに火が通ったら茹でたスパゲティ、アスパラガスを加えて和える。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(2~3人分)カゴメ基本のトマトソース295g1缶スパゲティ
調理時間:約20分 カロリー:約407kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
1ほうれん草は3~4cm長さに切る。カキは塩水で洗い、水気をしっかり切って、小麦粉をまぶす。2フライパンにオリーブ油を熱し、カキを炒める。焼き色がついたらほうれん草を加える。3基本のトマトソースを加えてひと煮たちさせて、牛乳を加えて塩・こしょうで味を調える。4茹でたスパゲティを加えてお皿に盛り付け、粉チーズを上からかける。ワンポイントアドバイス*パスタは3リットルの水に大さじ1.5の塩を加えてゆでる。*小麦粉が無い場合は、粉チーズを多めに加えるとソースの絡みもよくなります
調理時間:約15分 カロリー:約481kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
1バットに砂糖と卵を入れよく混ぜ、牛乳、野菜生活100マンゴーサラダを入れて泡立て器で混ぜる。2食パンを横半分に切り、(1)に片面1分、ひっくり返して1分ほど浸す。3フライパンを温め、バター1/4量を溶かしたところに(2)の半量を入れ、焼き色がついたらひっくり返して追加1/4量のバターを入れ焼く。残りも同様に焼く。4器に盛り、お好みで粉糖をかける。ワンポイントアドバイス*他の野菜生活シリーズでも同様にお作りいただけます。*何色か一緒につくれば、カラフルなフレンチトースト
調理時間:約15分 カロリー:約207kcal 塩分:約0.7g
カゴメのレシピ
1ほうれん草は3~4㎝長さに切る。カキは塩水で洗い、水気をしっかり切って、小麦粉をまぶす。2フライパンにオリーブ油を熱し、カキを炒める。焼き色がついたらほうれん草を加える。3基本のトマトソースを加えてひと煮たちさせて、牛乳を加えて塩・こしょうで味を調える。4茹でたスパゲティを加えてお皿に盛り付け、粉チーズを上からかける。ワンポイントアドバイス*パスタは3リットルの水に大さじ1.5の塩を加えてゆでる。*小麦粉が無い場合は、粉チーズを多めに加えるとソースの絡みもよくなります
調理時間:約15分 カロリー:約481kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
【下味準備】下味冷凍の作成保存袋に塩コショウした豚こま切れ肉、薄切りにした玉ねぎ、トマトケチャップを入れて、よく揉み込む。空気を抜いて、保存袋を閉じ、冷凍する。1下味冷凍した豚粉切れ肉を解凍しておく。2フライパンにサラダ油を熱し、(1)とウスターソースを入れて、炒める。3更に小麦粉を入れて炒める。4牛乳、水を加え、とろみが出るまで煮て(2~3分)、火が通ったら、バターを加え混ぜ合わせる。ワンポイントアドバイス*下味冷凍の保存期間目安は、3週間です。*きのこを入れても美味しく
調理時間:約15分 カロリー:約518kcal 塩分:約2.4g
カゴメのレシピ
1器にご飯、ツナ、「トマトケチャップ」を入れ、混ぜ合わせる。【まんまるオムレツ】2ボウルに卵、牛乳、塩、こしょうを入れよく混ぜ合わせる。3底の深い器にラップを敷き、(2)を全量入れ、電子レンジ(600W:1分)で加熱する。4半熟になった卵を軽くほぐし、ピザ用チーズを入れ、軽くラップの口を閉じ、再度電子レンジ(600W:20秒ほど)で加熱し、1分程置いておく。【盛り付け】5お皿に(1)のケチャップライスを盛り、(4)の卵をのせる。仕上げにトマトケチャップ」とパセリを振りかけ
調理時間:約5分 カロリー:約579kcal 塩分:約3.9g
カゴメのレシピ
1ウインナーは1㎝幅の斜め切り、ピーマンとたまねぎは薄切りにする。2フライパンにサラダ油を熱し、(1)の具材とマッシュルームを炒める。トマトジュース食塩無添加と水を加えて蓋をし、沸騰させる。(強火)3沸騰したら半分に折ったスパゲティを加え、時々混ぜながら沸騰が続く程度の中火でスパゲティの表示時間を目安に煮る。4麺にほぼ火が通り、水分にとろみがついてきたら濃厚リコピントマトケチャップ、バター、牛乳を入れてよく混ぜ、塩で味を調える。5皿に盛り、粉チーズをかけたら出来上がり
調理時間:約15分 カロリー:約617kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
1乾しいたけは、200㏄の水で戻しておく。※戻し汁は捨てずにとっておく。2戻したしいたけは1cm幅に、玉ねぎは縦半分に切り、繊維と直角に1cm幅に切る。牛肉は2~3cm幅に切る。3フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを炒める。玉ねぎが透明になったら、牛肉、きのこの順に加え炒める。4醸熟ソース ウスターを加え汁気がなくなるまで炒め、さらに小麦粉を加え炒める。5トマトケチャップ、牛乳、戻し汁(200ml)の順に加えとろみが出るまで煮て(1~2分)、最後にバターを加え混ぜ合わ
調理時間:約15分 カロリー:約283kcal 塩分:約2.6g
カゴメのレシピ
1ほたては大粒の場合は半分に切り、厚みがあるものは厚さを半分に切って、塩・こしょうをふる。2フライパンにオリーブ油を熱し、ホタテ貝柱に火が通るまで焼く。3基本のトマトソースと牛乳、別茹でしたパスタを加え、よく和える。最後に塩・こしょうで味を調える。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。*「ロゼ」とはフランス語で「ピンク」という意味です。*韓国で大流行中のロゼクリーム(トマトクリーム)のパスタです。
材料(3人分)ホタテ貝柱6個
調理時間:約20分 カロリー:約433kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
1たまねぎはスライスにする。2フライパンにバター、おろしにんにくを熱し、たまねぎむきえびの順に炒める。3基本のトマトソース、牛乳、シチューのルゥを加え、とろみがつくまで煮る。4器にごはん、(2)のソースを盛り、お好みでパセリを散らす。ワンポイントアドバイス*フライパン1つ、10分で作れるトマトクリーム煮。*ライスやパスタに合わせてどうぞ。*ルゥを使用することで、生クリーム要らずに調理可能です。
材料(3人分)むきえび180gおろしにんにく(チューブ入り)2㎝位玉ねぎ中
調理時間:約10分 カロリー:約426kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
1ラタトゥイユを作る。耐熱皿に1㎝角に切った野菜、ラタトゥイユ用ソースベーコンを入れ混ぜ合わせる。ラップをし、電子レンジ(600w)で約5分加熱する仕上げにオリーブ油を回しかける。2ナポリタンを作る。フライパンにバター、トマトケチャップ、牛乳の順に加えて加熱し、軽く水分を飛ばす。茹でたスパゲッティを加えて手早く炒め合わせる。3お皿に(2)を盛り、(1)をかけて完成。※お好みで粉チーズやパセリをかけてお召し上がりください。ワンポイントアドバイス*野菜をたっぷり使用し、見た目
調理時間:約20分 カロリー:約582kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
1フライパンにサラダ油を熱し、成型したハンバーグだねを入れ両面に焼き色をつける。2トマトケチャップ、醸熟ソースウスター、水を加える。沸騰したら火を弱め、フタをして煮込む。(5~7分)フタを外し、バターを加え、ソースを煮詰める。3お好みで牛乳、黒こしょうをかける。4器にごはん、(3)のハンバーグ、野菜、目玉焼きを盛り付ける。ワンポイントアドバイス*トマトケチャップとソースにバターを加えるだけで作れる簡単デミグラスソース。
材料(2人分)ハンバーグだね2個(1個130g
調理時間:約20分 カロリー:約725kcal 塩分:約3.4g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加