「牛乳 > スイーツ」 の検索結果: 1010 件中 (301 - 320)
|
1器にシリアルを入れ、牛乳をかける。2①にまるごと果実をかける。
調理時間:約5分 カロリー:約348kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1器にグラノーラを入れ、牛乳をかける。2①にまるごと果実をかける。
調理時間:約5分 カロリー:約418kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1器にグラノーラを入れ、牛乳をかける。2①にまるごと果実をかける。
調理時間:約5分 カロリー:約414kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.(a)をふるいにかける。2.[1]にバターを加えて指で摺り合わせ、手早く馴染ませる。(粉チーズのような状態にする)3.[2]に牛乳(60cc)を加えてひとまとめにし、ラップに包んで平らにして30分程冷蔵庫で生地を休ませる。4.強力粉をふった台の上で、[3]の生地をめん棒で2cm厚さに伸ばして3cm角に切る。5.天板に並べて表面に牛乳を刷毛で塗り、200℃のオーブンで12分焼く。6.[5]を皿に盛り付け、生クリームを添えて「田楽みそ」をかける。スコーン生地にふすまを入れる 調理時間:約30分 カロリー:約642kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
|
|
1 ほうれん草をゆでる。粉ゼラチンは3つの容器に2gずつ計量しておく。2 ブレンダーやフードプロセッサーでゆでたほうれん草、牛乳、てんさい糖をペーストにしておく。 粉ゼラチンをお湯で溶かしたものに加え、よく混ぜる。 5つの器に5等分に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。3 2つ目の粉ゼラチンをお湯で溶かし、「プラス糀 糀甘酒 LL オリゴ糖」を入れてよく混ぜる。固まった②に等分に流し入れる。再び冷蔵庫で冷やし固める。4 3つ目の粉ゼラチンをボウルに入れお湯で溶かし、あずき美人茶 調理時間:約15分 カロリー:約73kcal
マルコメ レシピ
|
|
1 【ハスカップのガナッシュ】耐熱容器にビターチョコレートを砕いて入れ、ハスカップジャムを加える。2 別の耐熱容器に米糀ミルクを入れ、ラップをせずに600Wのレンジで30~40秒加熱する。①に加えて混ぜ、乳化させる。3 カップに10gずつ分け、冷蔵庫で30分程冷やす。4 【パンナコッタ】鍋に米糀ミルクを入れ、グラニュー糖を加えて混ぜる。中火で熱して50~60℃くらいに温めたら火を止め、粉ゼラチンを加えて混ぜる。5 氷水をはったボウルに鍋を入れ、混ぜながらとろみがつく 調理時間:約60分
マルコメ レシピ
|
|
たら衝撃を与え型から外し、完全に冷まして袋に入れ一晩おく。卵は泡立て過ぎに注意し、牛乳を加えたらさっと混ぜ合わせる程度に、粉を 卵(全卵)180gグラニュー糖75g桜ペースト20g牛乳大さじ1太白ごま油大さじ1卵黄35~37g(2個)グラニュー糖40g薄力粉15g牛乳200ml桜ペースト15gヤマサ 絹しょうゆ小さじ1/4生クリーム (乳脂肪分45%)200mlグラニュー糖8~10gいちご1パック桜チョコレート6枚抹茶パウダー適量 調理時間:約80分 カロリー:約413kcal 塩分:約0.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1.ココナッツ寒天を作る。小鍋にきび砂糖、粉寒天を入れ、牛乳を少しずつ加え、耐熱性のゴムべらで混ぜてなじませる。ココナッツミルクも加えて火にかけ、絶えず混ぜながら煮て、沸騰したら火を弱め、さらに約1分煮る。バットにざるを重ねてこし入れて粗熱をとり、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。2.タピオカをゆでる。小鍋にたっぷりの湯とタピオカを入れて火にかけ、時々混ぜながら、まん中にポツンと白い芯が残り、まわりが透明になるまで15~20分ゆでる。ざるにあけて流水をかけながらほぐすように カロリー:約337kcal
レタスクラブ
|
|
1.ホットケーキを作る。ボウルに卵、牛乳を入れて泡立て器で混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜ、生地を作る。フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、ぬれぶきんにのせてさ っとさまし、玉じゃくし1杯分の生地を直径約15cmに流し入れる。弱火で約3分焼き、表面がプツプツしたら返し、約2分焼いて取り出し、さます。同様にあと4枚作る。2.削りチョコを作る。飾り用のチョコレートはオーブン用ペーパーの上に置き、包丁の背で表面を削る。ラズベリーは2/3量を半分に切る。3.ホワイト カロリー:約537kcal
レタスクラブ
|
|
1ボウルに牛乳(または水)と卵をよく混ぜ合わせる。21にホットケーキミックス粉とプレーンヨーグルトと『新あさひ粉豆腐』を加えてよく混ぜ合わせる。3フライパンやホットプレートに油をうすく塗り、弱火で温める。43に生地の1/4量を入れて、弱火で3分ほど焼く。5表面に穴がポツポツしてきたら、裏返してさらに2分ほど焼く。残りの生地も同様に焼く。6お皿に盛り付け、お好みでバターやシロップをかけてできあがり。 新あさひ粉豆腐40gホットケーキミックス粉150gプレーンヨーグルト 調理時間:約20分 カロリー:約261kcal 塩分:約0.5g
旭松食品 レシピ
|
|
1チーズと牛乳を耐熱容器に入れてレンジ(500w)で1~2分加熱したら取り出してよく混ぜ合わせる。21.にご飯を入れて混ぜ合わせたら冷蔵庫で冷やす。3Aの材料でカラメルソースを作る。フライパンにグラニュー糖と水を入れてカラメル色になるまで加熱したら火を止めて熱湯を加える。(この時 はねますのでご注意ください。)冷ましてカラメルソースを作っておく。4冷えた2.をスプーンですくい皿に盛り、3.のカラメルソースをかける。 チーズデザート マダガスカルバニラ4個ご飯80g牛乳 調理時間:約20分 カロリー:約168kcal 塩分:約0.1g
六甲バター レシピ
|
|
1ブランマンジュを作る。耐熱ボウルにチーズデザートと牛乳を入れて600wで2分ほどレンジにかけ、よく混ぜて溶かす。21.に生クリームも入れて混ぜたらボウルの底を冷やし、冷めたら容器に4等分して容器に注ぐ。3黒ゴマソースを作る。砂糖と水を耐熱容器に入れレンジ600wで20秒加熱して溶かす。43.に練りごまを少しずつ加えよく混ぜる。 5食べる直前に2.に黒ゴマソースをかけてお召し上がりください。 (※ブラマンジェがやわらかいので時間が経つと混ざってしまいます) チーズ 調理時間:約15分 カロリー:約233kcal 塩分:約0.2g
六甲バター レシピ
|
|
アーモンドミルクを沸かし、きび砂糖を加え、水に粉寒天を混ぜたものを加えてよく混ぜ、弱火で1〜2分煮る。 「まるごとSOYカスピ海ヨーグルト」をよく混ぜてなめらかにしたところに粗熱をとった(1)を加えてよく混ぜる。 (2)をカップに8等分(約60g)になるように注いで冷やし固める。 いちごにグラニュー糖をかけ、いちごが溶けてソース状になるまで加熱する。ソースにとろみがでたら冷やす。 固めた(3)に(4)をかける。 まるごとSOYカスピ海ヨーグルト200g アーモンド 調理時間:約15分
フジッコ愛情レシピ
|
|
ボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳、はちみつを入れてよく混ぜる。 (1)の生地を大さじ1ずつフライパン(ホットプレート)に丸く流し入れ、とろ火でじっくり片面を焼き、穴が表面全体にできてうっすらと乾き始めたらひっくり返して軽く焼く。(8〜10枚) 「おまめさん きんとき」は粗めにつぶし、八分立てにした生クリームとサックリ混ぜ合わせる。 ※八分立てとは、泡立て器にしばらくとどまって落ちる硬さ 粗熱をとった(2)で(3)をサンドする。 おまめさん きんとき1袋 調理時間:約30分 カロリー:約343kcal
フジッコ愛情レシピ
|
|
1ボウルに卵を割り、牛乳80mlとマヨネーズを入れて泡立て器でよく混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜ合わせる。24個の型に①を5分目まで入れ、レンジ(600W)で約2分30秒加熱する。3かぼちゃはワタと種を取り、皮をむき、小さめに切る。さっと洗い、ぬれたまま耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)約2分30秒加熱する。ボウルに入れ、熱いうちにフォークなどでつぶし、砂糖と牛乳大さじ1を加え、なめらかになるまで混ぜ合わせる。4②の粗熱が取れたら、③をのせ 調理時間:約15分 カロリー:約262kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1【下準備】牛乳を室温にもどしておく。2マグカップにバターを入れ、ラップをかけずにレンジ(600W)で約20秒加熱する。チョコレート1/3量を入れよく混ぜ、牛乳を2回に分けて加えその都度よく混ぜる。3②にホットケーキミックスとココアを加え、フォークでなめらかになるまで混ぜる。マグカップの中央に残りのチョコレートを押し込み、ゴムベラなどで生地をかぶせる。4③をラップをかけずにレンジ(600W)で約1分10秒加熱し、粗熱がとれたらまるごと果実をかける。
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
|
|
❶牛乳をボウルに入れて、ホットケーキミックスを加えて泡だて器で混ぜる。❷1に日清マヨドレを加えて混ぜる。(混ぜすぎないよう注意)❸フライパンに日清ヘルシーベジオイルをごく少々ぬって熱し、2の1/4量を丸く流し込んでふたをし、弱火で焼く。表面にぷつぷつ穴が開いてきたらひっくり返す。ふたをして火が通るまで焼く。同様に残りも焼く。❹お皿に3を盛り付け、バター、メープルシロップをお好みで添える。 牛乳 140mlホットケーキミックス 150g日清マヨドレ 大さじ1弱日清 調理時間:約15分 カロリー:約217kcal 塩分:約0.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
❶小松菜は洗って水気を切りざく切りにする。❷バナナは皮をむき、1cm幅の輪切りにする。❸りんごを小さめの角切りにする。❹ミキサーに①・②・③を入れて牛乳、はちみつ、レモン汁を加え攪拌する。❺グラスに注ぐ。お好みで日清アマニ油をかける。 小松菜600gバナナ2本りんご 1個牛乳 600mlはちみつ 大さじ4レモン汁 大さじ1・1/2日清アマニ油 お好みの量 調理時間:約5分 カロリー:約270kcal 塩分:約0.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
のフルーツ(いちご)4個調味料卵1個牛乳100cc生クリーム適量バター適量 調理時間:約40分 カロリー:約204kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
|
|
下ごしらえ・オーブンを180°Cに予熱しておく。1.クリームチーズは1cm角に刻んでおく。ボウルに牛乳、卵、オリーブオイルを入れてよく混ぜ合わせる。2.[1]のボウルに2度に分けて「パンケーキミックス」を加え、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせ、クリームチーズとチョコチップを加え、底からすくい上げるように混ぜ合わせる。3.[2]をマフィン型に均等に入れ、オーブンの中段で25分程焼く。カロリーは1個分です。 材料(6個分)具材パンケーキミックス1袋 (125g)卵1個牛乳 調理時間:約35分 カロリー:約187kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
|