「牛乳 > スープ・汁物」 の検索結果: 765 件中 (521 - 540)
|
飾り用にブロッコリーを少量取り分けておく。3.別の鍋にバターを熱し、玉ねぎを透き通るまで炒める。4.ミキサーに[2]、[3]、(a)を加えて撹拌し、[3]の鍋に戻し入れて温める。牛乳(または豆乳)でお好みの濃度に調整する。5.器によそい、[2]で取り分けておいたブロッコリーを飾り、オリーブオイルをまわしかける。[4]を鍋に入れたままハンディミキサーで撹拌しても作れます。ポタージュをぐつぐつ煮立たせると分離してしまうので注 材料(2人分)具材ほうれん草1/2束ブロッコリー1/2株玉ねぎ1/2個調味料(a)みそ(プラス糀 生みそ 糀美人)大さじ1牛乳または豆乳200ccバター10gオリーブオイル適量 調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 塩分:約0.7g
マルコメ レシピ
|
|
下ごしらえ・新玉ねぎは皮をむき、根を取り除いておく1.新玉ねぎの底に十文字の切り込みを浅く入れ、ラップで1つずつ包み、600wのレンジで5分加熱する。2.ベーコンは幅2cmに切り、スナップエンドウは筋を取る。3.鍋に水、「液みそ 料亭の味」を入れて混ぜ、加熱した新玉ねぎ、ベーコンを入れて火にかける。4.煮立ったら蓋をして弱火で8分程煮こみ、牛乳、バターを加えて混ぜる。5.さらにスナップエンドウを加えて1~2分程さっと煮る。6.皿に盛り付け、こしょう、パセリを散らして完成。 調理時間:約15分 カロリー:約247kcal 塩分:約3.4g
マルコメ レシピ
|
|
3...いんげんを4cm、ベーコンを2cm幅に切り、しめじはほぐして、それぞれゆでておく。4...鍋に(2)のかぼちゃを入れ、水250g、顆粒コンソメを入れて火にかけ、生クリーム、牛乳を加える。5...(4)に(3)、さつまいもを入れ、器に注ぐ。6...お好みで黒こしょうをトッピングする。 4人分 かぼちゃ(器用)...1個かぼちゃ(スープ用)...300gさつまいも...50gいんげんまめ...30gベーコン...20gしめじ...50g【スープ】水...250g顆粒コンソメ...小さじ2生クリーム...40g牛乳...30g黒こしょう...適宜 調理時間:約20分 カロリー:約172kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、じゃがいも、にんじんは1.5cm角に切る。しめじはほぐす。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のじゃがいも・にんじんを加えてさらに炒める。(3)(1)のキャベツ・しめじを加えて炒め、全体に油がまわったら、小麦粉を加えて炒め合わせる。粉っぽさがなくなったら、Aを加えて全体に火が通るまで煮る。(4)牛乳を加えて沸騰直前で火を止める。 カロリー:約288kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
玉ねぎは繊維に垂直に1cm幅に切る。(2)耐熱容器に(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを入れ、オリーブオイルを加えて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。(3)鍋に(2)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎ、Aを入れて火にかけ、「コンソメ」が溶けてひと煮立ちしたら、(1)のシーフードミックスを加える。再び煮立たせ、牛乳を加えて沸騰する直前で火を止める。(4)器に盛り、パセリをふる。 冷凍シーフードミックス 150gじゃがいも 1個(120g)にんじん 10cm(100g)玉ねぎ 1/2個(100g)「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1A水 1カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2牛乳 1カップドライパセリ 適量 カロリー:約204kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かぼちゃは皮をむき、2cm角に切る。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分30秒~3分やわらかくなるまで加熱する。かぼちゃの皮は飾り用に少量とっておき、粗みじん切りにする。(2)Aを混ぜ合わせ、コンソメスープを作る。(3)ミキサーに(1)のかぼちゃ、(2)のコンソメスープ、「パルスイート」を入れ、撹拌する。さらに牛乳を加えてなめらかになるまで・・・ カロリー:約213kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
じゃがいもは8等分に切り、玉ねぎは2cm角に切る。キャベツはザク切りにし、しめじは小房に分ける。(2)鍋にA、(1)の野菜を入れて煮る。野菜に火が通ったら、(1)のさけを加え、アクを取りながら5分ほど煮る。(3)牛乳を加えてひと煮立ちさせる。*お好みでパセリ、こしょうをふってお召し上がりください。*残ったスープは粗熱を取って冷蔵庫で保存し、なるべく早くお召し上がりください。*残った「鮭とじゃがいものミルクスープ」で、「鮭とじゃがいものオムレツ」、 「鮭とじゃがいものパングラタン」が作れます。 さけ 4切れ(400g)じゃがいも 2個(300g)玉ねぎ 2個(400g)キャベツ 2枚(100g)しめじ 1パック(100g)A水 4カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ・または顆粒タイプ大さじ3 4個牛乳 2カップ カロリー:約188kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かぼちゃは皮をむき、2cm角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。(かぼちゃの皮がむきづらい場合は電子レンジ(600W)で30秒~1分加熱するとむきやすくなります。)(2)鍋にバターを入れて中火にかけて溶かし、(1)のかぼちゃ・玉ねぎを加えてサッと炒める。Aを加え、アクを取りながら弱~中火で加熱する。(3)かぼちゃがやわらかくなったら火を止め、マッシャーなどでなめ・・・ カロリー:約251kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
フタをずらして弱火でにんじん、かぼちゃが煮崩れるくらいまで10~15分ほど煮る。(水分が足りないようなら、水カップ1/2程度を加える。)(4)ミキサーにかけて鍋に戻し入れ、牛乳を加えて塩・こしょうで味を調える。(5)器に盛り、生クリームを回しかける。 にんじん・大 1本(250g)かぼちゃ・正味 1/8個(150g)玉ねぎ 1/2個(100g)A水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個牛乳 1カップ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々生クリーム 適量「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約136kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(5)器に(4)のスープを盛って中央にパセリを飾り、トーストして斜め半分に切ったパンを添える。 かぼちゃ 1/8個(正味90g)玉ねぎ 1/8個バター 大さじ1「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1熱湯 大さじ1水 大さじ2牛乳・冷えたもの 1カップ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々パセリのみじん切り 適量胚芽パン 2枚 カロリー:約266kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
しんなりとしたら中火にし、(1)のかぼちゃを加えてサッと炒め合わせ、水、「コンソメ」を加える。(4)煮立ったら、弱火にしてアクを取り、フタをして12~15分煮る。(5)かぼちゃに竹串を刺してみて、スーッと通るくらいになったら、いったん火を止める。(6)泡立て器でかぼちゃをこまかくつぶしながら混ぜ、なめらかになったら、牛乳を加えて混ぜる。中火にかけ、煮立 かぼちゃ・正味 1/4個(300g)玉ねぎ・小 1/2個(80g)バター 大さじ1水 2/3カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個牛乳 1カップ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々 カロリー:約246kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、ベーコンは5mm角に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のベーコンをまわりが少しカリカリになるまで炒め、取り出す。(3)(2)の鍋に(1)の玉ねぎ・じゃがいも・にんじんを入れて軽く炒め、薄力粉をふりかけるように加えて炒める。(4)水、ローリエ、あさりの水煮缶を汁ごと加え、野菜に火が通るまで煮る。(5)牛乳・「干し貝柱スープ」を加えてひと煮させ、(2)のベーコンを戻し入れて、黒こしょうで味を調える。 カロリー:約130kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1えのきたけは細かく刻む。2鍋にオイルを入れて1.をしっかりと炒めたらAを加えて、15分弱火で煮る。3ミキサーにかけ塩で調味する。 えのきたけ2袋Aベビーチーズ(プレーン)4個A牛乳200㏄Aチキンコンソソメスープ300㏄塩適量オリーブオイル適量 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.7g
六甲バター レシピ
|
|
あさりは身が硬くならないよう、口の開いて火が通れば一度取り出すのがおすすめです。あさりをすべて取り出したら、牛乳と白菜の葉を加えて少し火を強める。沸いたら1~2分煮て野菜に火を通し、最後にAで味を調え、あさり 白菜150gじゃがいも1個あさり(砂抜きしたもの)200gベーコン20gバター15gヤマサ昆布つゆ 白だし大さじ1牛乳250mlA塩小さじ1/2こしょう少々 調理時間:約20分 カロリー:約282kcal 塩分:約5.0g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
鍋にバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたら玉ネギが透き通るまで炒める。カボチャ、ハマグリを加えてサッと炒め合わせる。 作り方2. の材料を加え、煮たったら蓋をして弱火で6~7分煮る。 作り方3. 牛乳を加えて煮たつ直前で火を止め、塩コショウで味を調える。器に注ぎ入れ、ドライパセリを散らす。 ハマグリ 1パック(1パック6~8個入り)玉ネギ 1/4個カボチャ 1/8個バター 10g水 250ml顆粒スープの素 小さじ1.5牛乳 150ml塩コショウ 少々ドライパセリ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約151kcal
E・レシピ
|
|
再び煮立つ直前に生クリームを加え、塩で味を調え、バターを加えてひと混ぜし、つやを出す。 ブロッコリー 1/2個塩 小1ジャガイモ 1個白ネギ 1/2本固形ブイヨン 1個水 300ml牛乳 300ml生クリーム 大3バター 5g塩 少々クラッカー 4枚パプリカ 適量 調理時間:約25分
E・レシピ
|
|
下準備1. ソラ豆はサヤから出し、サッと塩ゆでする。薄皮は取り除いておく。 下準備2. 新玉ネギは皮をむいて縦半分に切り、横(繊維を断ち切る方向)に薄切りにする。 作り方1. 鍋にを入れ中火にかけ、チキンブイヨンが煮溶ければ玉ネギを加えしんなりするまで煮る。ソラ豆、豆腐を手でつぶしながら加える。 作り方2. 3~4分煮て牛乳を加え、再び煮立てば、ミキサーな・・・ 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
白ネギは縦半分に切り、斜め薄切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮立てばエンドウ豆、玉ネギ、白ネギを加える。再び煮立てば火を弱めて5~6分煮る。飾り用のエンドウ豆を大1~2取りおく。 作り方2. ミキサーに1、牛乳を入れてよく撹拌し、網を通して鍋に戻す。 作り方3. 中火にかけ、煮立つ直前で火を止め、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、クラッカーを添え、飾り用のエンドウ豆を加える。 エンドウ豆 2/3袋(1袋200g入り)玉ネギ 1/2個白ネギ 1/2本水 300ml白ワイン 大4チキンブイヨン 2個牛乳 300ml塩コショウ 少々クラッカー 4枚 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
粉っぽさがなくなれば、シメジ、顆粒コンソメ、牛乳を加え煮立てばアクをとる。火を弱めジャガイモが柔らかくなるまで7~8分煮る。 作り方3. 塩コショウで味を調え、器に注ぎ分け、ドライパセリを散らせる。 ジャガイモ 1個シメジ 1パック玉ネギ 1/2個バター 10g小麦粉 大1顆粒スープの素 大1牛乳 500〜600ml塩コショウ 少々ドライパセリ 小1/2 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
下準備1. カブは皮をむいて縦半分に切り、さらに横薄切りにする。 下準備2. 白ネギ、玉ネギはみじん切りにする。 下準備3. ジャガイモは皮をむき、カブに合わせて薄切りにし、水に放つ。 作り方1. 鍋にバターを入れて弱めの中火にかけ、バターが溶けてきたら白ネギ、玉ネギが透き通る位まで炒める。さらに小麦粉を加えて炒め合わせる。 作り方2. 粉っぽさがなくなる・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約171kcal
E・レシピ
|