メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛肉 > 主食」 の検索結果: 615 件中 (541 - 560)
鍋にサラダ油を強火で熱し、じゃがいも、にんじんを炒める。全体がしんなりとして、じゃがいもの周りが透き通ってきたら、たまねぎを加えてさらに炒める。野菜に軽く火が通ったら牛肉を加えて混ぜる。しらたきと【A】を加えて落としぶたをする。煮立ったらアクを除き、中火にして25~30分間煮る。煮汁が1/3量程度になったら火を止める。
・牛バラ肉 200g・じゃがいも 2コ・にんじん 1本・たまねぎ 2/3コ・しらたき 160g・鳥羽流!合わせだし カップ2・しょうゆ 大さじ5弱・みりん 大さじ3+1/3・グラニュー糖 80g・サラダ油 大さじ1+1/2
調理時間:約40分 カロリー:約430kcal 塩分:約4.1g
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、ボウルに移してかぶるくらいの水を注ぎ、そのまま30分間おく。米をざるに上げて水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。赤ワインを2合の目盛りまで注ぎ、普通に炊く。**1**を大きめのボウルに移し、混ぜた【合わせ酢】を回し入れる。しゃもじで切るように手早く混ぜ、人肌くらいになるまで冷ます。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを2~3等分に切る。牛肉は食べやすい大きさに切り、熱したフライパンに広げ入れ、中火で両面を焼く。色が変わったら、割り下を加えて味をからめる。器に**2**の酢飯適量を盛り、**3**をのせて貝割れ菜を散らす。
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
玉ねぎが茶色くしんなり煮えてきたら、牛切り落とし肉を入れ汁気がなくなるまで甘辛く煮ます。鍋にたっぷりの水を沸騰させ、そば(乾めん)を表示通りにゆで、冷水に取りもみ洗い水気を切る。器にSTEP2を盛り付けSTEP1をのせ、すりおろした長芋・卵黄をトッピングし、「ヤマサざるそば専科」をかけて完成。
牛肉(切り落とし)120g玉ねぎ80gそば(乾めん)1人前 60~80g卵黄2個長芋適量ヤマサざるそば専科適量ヤマサざるそば専科大さじ4砂糖小さじ2サラダ油適量
調理時間:約30分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
牛切落し肉 100g。たまねぎ(薄切り) 1/2個。しめじ(小房に分ける) 1/2パック。エバラ横濱舶来亭ハヤシフレーク 1/3袋(60g)。水 300ml。溶き卵 3個分。バター 10g。サラダ油 適量。ごはん どんぶり2杯分。パセリ(みじん切り) 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約809kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[酢飯]を作ります。温かいごはんに「浅漬けの素プチスタイル」を回しかけ、切るように混ぜ合わせます。[ローストビーフ]を作ります。ポリエチレン袋に牛肉と「黄金の味」を入れてもみ込み、冷蔵庫で一晩下味をつけます。フライパンに油を熱し、肉の表面を強火で焼きつけ、アルミホイルで包んで10分おいてから薄切りにします。ラップにごはんを等分にのせて丸く・・・
調理時間:約45分 カロリー:約447kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
作り方 ・にんじんは3cm長さの拍子木切りにし、しいたけは石づきを取り、そぎ切りにする。玉ねぎ、ピーマンは乱切りにする。・フライパンに「AJINOMOTO 健康サララ®」の半量を熱して牛肉を炒め、いったん取り出す。・2のフライパンに「AJINOMOTO 健康サララ®」の残り半量を入れ、にんじん、しいたけ、玉ねぎ、ピーマンの順に炒め、2を戻し入れる。Aを加えて調味し、水溶き片栗粉でトロミをつける。・丼にごはんを盛り、3をのせる。
材料(1人分) ・牛カルビ肉 60g・にんじん 中1/8本・しいたけ 1枚・玉ねぎ 中1/8個・ピーマン(緑・赤) 各1/4個・水溶き片栗粉 適量・「AJINOMOTO 健康サララ®」 大さじ1/2・ごはん 適量●A・オイスターソース 小さじ1・豆板醤 適量・みりん 小さじ1・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約713kcal 塩分:約2.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)ごぼうはささがきにし、酢水につける。玉ねぎは薄切りにし、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にA、「ほんだし」を入れて煮立て、牛肉、(1)の水気をきったごぼう・玉ねぎ・にんじんを加えて5分ほど煮る。(3)器にご飯をよそい、(2)を盛り、温泉卵をのせて小ねぎ、紅しょうがを飾る。*仕上げに溶き卵を入れて卵とじにしてもおいしくいただけます。
カロリー:約786kcal 
味の素 レシピ大百科
1.赤パプリカは四つ割りにし、斜め細切りにする。にらは1cm幅に切る。牛切り落とし肉は大きければ食べやすい大きさに切る。2.フライパンにごま油大さじ1を強めの中火で熱し、牛肉を色が変わるまで炒める。もやし、パプリカ、にらを加え、野菜がしんなりするまで炒める。合わせ調味料を加え、炒め合わせる。3.具材をフライパンの端に寄せ、温かいご飯を全体に広げ、ご飯の上に具材をのせる。
カロリー:約772kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは一口大のざく切りにする。中華麺はほぐす。2.フライパンに油小さじ1を熱し、かぼちゃを入れて焼き、両面にこんがり焼き色がついたら取り出す。3.フライパンに油大さじ1/2を足し、にんにく、しょうがを入れて火にかける。香りが立ったら牛肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、キャベツを加え、さらに炒める。キャベツがしんなりしたらかぼちゃを戻し入れ、塩、こしょう各少々をふる。
カロリー:約634kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は4cm長さに切る。耐熱ボウルにペーパータオルを敷き、小松菜ともやしを入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。2.野菜を加熱している間に、牛肉に焼き肉のたれをもみ込む。3.1の水けをペーパータオルで拭き取り、ナムルだれの材料を加えて混ぜる。4.フライパンにごま油大さじ1を熱し、2を汁ごと入れて、焼き色がつくまで炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約870kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは半分に切り、横薄切りにする。しいたけは軸ごと薄切りにする。2.フライパンにバター15gを入れて強めの中火で溶かし、玉ねぎ、しいたけを入れてしんなりするまで炒める。3.牛肉を加えて色が変わるまで炒め、小麦粉大さじ1を加え、約3分炒める。4.いったん火を止め、トマトケチャップ大さじ3、酒大さじ2、ウスターソース大さじ1、こしょう少々を加える。
カロリー:約757kcal 
レタスクラブ
1 にんじん、いんげんは1cm角に切る。フッ素樹脂加工のフライパンでサッと炒め、めんつゆ、塩・こしょうで味つけする。 2 ボウルにご飯入れ、1のにんじん・いんげんを加えて混ぜ合わせ、俵型のおにぎりを2個作る。 3 牛肉1枚ずつ広げ、2のおにぎりを巻く。 4 フライパンに油を熱し、肉の巻き終わりが下になるように置き、転がしながら全体に火を通す。
調理時間:約25分 カロリー:約292kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
牛肉は焼く30分くらい前に冷蔵庫から出し、常温に戻しておきます。(時間外)フライパンに油を熱し、中火~強火で肉の表面を焼きつけます。鍋に「黄金の味」と白ワインを入れて火にかけ、沸騰したら(2)を入れ、落とし蓋をして途中返しながら弱火で3~4分煮ます。火を止めて粗熱をとり、鍋ごと冷蔵庫に入れておきます。(時間外)別の鍋に[ソース]の材料を入れて軽く煮・・・
調理時間:約20分 カロリー:約800kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
❶フォーはぬるま湯につけて戻す。もやしはひげ根を取る。❷牛肉はボウルに入れ、かぶるくらいまで熱湯をかけ、1分おいて水気を切る。❸鍋にA・唐辛子を入れて中火で煮立て、②を加えて5分弱火で煮る。❹別の鍋に熱湯を沸かし、①をさっとゆでて湯を切り、器に盛る。❺③をかけ、ざく切りの香菜を散らし、日清やみつきオイル アジアンパクチーを回しかける。ライムのくし切りを添えていただく。
フォー(乾燥めん・細) 150g牛もも薄切り肉 100gもやし 50g赤唐辛子の小口切り 2本分~A~鶏ガラスープの素 小さじ2水 4カップナンプラー 大さじ1 塩 小さじ1砂糖 小さじ1こしょう 少々ライムのくし切り 1/4個分日清やみつきオイル アジアンパクチー 大さじ1香菜 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約424kcal 塩分:約4.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
しめじ、まいたけは小房に分ける。玉ねぎは薄切りにする。フライパン(または鍋)にサラダ油を中火で熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わってきたら玉ねぎ、しめじ、まいたけを加えてさっと炒め、Aを加える。沸騰したら弱火で5分煮る。火を止めてカレールウを加えて溶かし、再び中火にかけてカレー粉を混ぜ、水溶き片栗粉でとろみをつける。うどんを水でほぐして水気をきり、カレーに入れてひと煮して温めてから器に盛る。大根おろし、ねぎをのせる。
ゆでうどん 2玉牛薄切り肉 100gしめじ 1/2パックまいたけ 1/2パック玉ねぎ 1/4個サラダ油 小さじ2カレールウ(細かくきざむ) 3かけ分カレー粉 小さじ1大根おろし 適量ねぎ(せん切り) 10センチ分水 3カップめんつゆ(2倍希釈) 大さじ3と1/2しょうが(すりおろし) 小さじ2片栗粉 大さじ2水 大さじ2
サッポロビール
1.Aを半量ずつトマトと豆苗に加えてあえる。2.直径約23×高さ4cmの耐熱皿にソースを混ぜる(ほぐす)。牛肉を加えてもみ込み、平らに広げ、ラップをかける。3.2分30秒レンチンし、ラップをはずしてよく混ぜる。ラップをざっとかけ直し、2~3分蒸らす。4.器にご飯を盛り、3をのせる。トッピングをのせて仕上げる。
具材 ・牛切り落とし肉…200g〈食べやすく切る〉ソース ・おろしにんにく…小さじ1/4 ・砂糖…大さじ1弱 ・しょうゆ…大さじ1 ・みそ…大さじ1/2 ・ごま油…小さじ1温かいご飯…茶碗2杯分(約320g)トッピング ・トマト…100g〈小さめの乱切りにする〉 ・豆苗…50g〈2cm長さに切る〉 ・白菜キムチ…60gA ・白すりごま…小さじ1 ・おろしにんにく、塩…各少々 ・ごま油…小さじ2
調理時間:約8分 カロリー:約665kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦7mm幅に切る。しめじはほぐす。牛切り落とし肉は塩、こしょう各少々をふり、小麦粉大さじ1をまぶす。2.フライパンにバター大さじ2を中火で溶かし、玉ねぎ、しめじをしんなりするまで約2分30秒炒める。端に寄せ、あいたところに牛肉を加え、さっと炒める。肉の色が変わったら赤ワイン1/4カップを回し入れる。3.水2カップ、洋風スープの素小さじ1を加え、アクを除きながら煮る。
カロリー:約663kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにごま油小さじ1を強めの中火で熱し、牛肉、にんじん、玉ねぎを入れて2〜3分炒める。肉の色が変わったらにらを加え、さっと混ぜる。火から下ろし、粗熱をとる。2.オーブン用ペーパーを横長に広げる。食パン1枚を、バターをぬった面を上にしてまん中に置く。1を山高にのせ、もう1枚の食パンをバターをぬった面を下にしてのせる。
カロリー:約457kcal 
レタスクラブ
1.牛ロースステーキ用肉はバットなどに入れ、ラップをかけて冷凍室で2〜3分、手の甲でさわってみて冷たいと感じるくらいまで冷やす。薄い肉だと火通りが早いので、こうすることで、レアに仕上がる。2.フライパンにオリーブ油、バターを入れて強火で熱し、バターが溶け始めたら1牛肉を入れてこんがりと色づくまで約1分焼く。3.上下を返して同様に色づくまで焼いたら、トングでつかみ、脂身の面もこんがり焼く。
カロリー:約693kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにオリーブ油大さじ2、にんにく、玉ねぎを入れ、中火で炒める。玉ねぎがうすく色づいたら牛肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、カットトマトを缶汁ごと加え、ふつふつしたら、スープの素、水3/4カップ、バジルを加えて混ぜる。再び煮立ったら、ケチャップ大さじ2を加え、とろみがつくまで煮詰める。しょうゆ小さじ1を加える。
カロリー:約845kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加