メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「玉ねぎ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 325 件中 (301 - 320)
1.煮干しは頭とわたを除いて鍋に入れる。酒1カップを加えて弱火にかけ、沸騰したら約5分煮て、アルコール分をとばす。2.水1 1/2カップ、塩大さじ1 1/2、スープの素、ゼラチンを加えて中火にし、再び沸騰したら弱火で2~3分煮る。火を止め、煮干しを除く。にんにく、ごま油大さじ1を加えて混ぜ、そのままおいて粗熱をとる。さめたら玉ねぎを加えて混ぜ、こしょう少々を加える。
煮干し…8尾おろしにんにく…小さじ1玉ねぎのすりおろし…小1/2個分とりガラスープの素…大さじ1 1
カロリー:約214kcal 
レタスクラブ
1.ホットプレートを200℃に予熱し、煮汁の材料を入れて煮立てる。とり肉を入れ、上下を返しながらさっと煮る。2.玉ねぎとしめじを加えて全体を混ぜ合わせ、ふたをして約2分煮る。3.具を周囲に寄せ、溶き卵を回し入れる。4.ご飯を並べ、ふたをして卵が半熟になるまで約2分蒸し焼きにする。万能ねぎを散らす。
とりもも肉…大1枚(約300g)溶き卵…4個分玉ねぎ1個しめじ…1パック(約100g)万能ねぎの小口切り…少々温かいご飯…茶碗3杯分煮汁 ・だし汁…1 1/2カップ
カロリー:約470kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうはささがきにして水に放し、水をきる。玉ねぎ1cm幅のくし形切りにする。じゃがいもは四つ割りにする。2.アスパラガスは根元を1cmほど切り落として皮むき器でかたい皮をむき。塩を加えた熱湯で色が鮮やかになるまでゆでる。3cm長さに切って、さらに縦半分に切る。3.鍋に油大さじ1/2を熱し、豚肉と1の野菜を入れて炒め合わせる。全体に油がまわったら、水2〜3カップを加える。豚肉と野菜を一緒に炒めて、豚肉のうまみとコクを、野菜に移しておいしさアップ。4.3が煮立ったらアク
カロリー:約187kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもはよく洗い、電子レンジで4〜5分加熱し、皮をむく。せりは根元を落とし、茎はみじん切りに、葉は手でちぎる。2.鍋にオリーブ油大さじ1、ローリエを入れて火にかけ、香りが出たら玉ねぎを透き通るまで炒め、せりの茎も加えて炒める。じゃがいもを加え、だし汁を入れて木べらなどでじゃがいもをくずしながら、10分くらい煮る。3.塩、こしょうを軽くふり、とろりとしてきたら牛乳を加える。少し煮てなじんだらせりの葉を加え、焦がさないようかき回しながら煮詰め、味をみて塩、こしょう
カロリー:約198kcal 
レタスクラブ
1.だし汁の昆布は取り出して細切りにする。だし汁を煮干しごと鍋に入れ、昆布を戻し入れる。2.じゃがいもは2cm厚さの半月切りに、にんじんはいちょう切りに、玉ねぎ1cm幅のくし形切りに、油揚げは食べやすい大きさの短冊切りにする。すべての鍋に加え、火にかける。3.じゃがいもに菜箸を刺して、すーっと通るくらいになったらみそ大さじ2 2/1~3を溶き入れる。ひと煮立ちさせて火を止め、煮干しや昆布ごと器に盛る。
油揚げ…1/2枚じゃがいも…1個にんじん…5cm玉ねぎ1/4個
カロリー:約114kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。2.フライパンに油大さじ1とバター10gを熱し、1ともやしを入れ、塩少々をふってじっくり炒める。しんなりして香りが立ったら合わせだしの材料を加え、煮立ったらさらに約5分煮る。3.粗熱をとり、ミキサーに移して、なめらかになるまでかくはんする。4.ベーコンは食べやすい大きさに切り、フライパンに油をひかずに入れて熱し、両面をこんがりと焼く。5.鍋に3を入れて温め、器に注ぐ。4の余分な脂をペーパータオルで拭き取り、万能ねぎとともに浮かべ、こしょう少々
カロリー:約171kcal 
レタスクラブ
1.さつまいもはよく洗い、皮つきのまま5mm厚さのいちょう切りにする。水に約5分さらし、水けをきる。えのきは3cm長さに切ってほぐす。玉ねぎは横薄切りにする。2.鍋に水2カップ、とりガラスープの素小さじ1、塩小さじ1/4、1を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてふたをし、約5分煮る。3.カットわかめ小さじ2を加え、約1分煮る。器に盛り、白いりごま、ごま油各小さじ1/2を等分にふり入れる。
さつまいも…大1/3本(約100g)えのき…大1/2袋(約100g)玉ねぎ1
カロリー:約103kcal 
レタスクラブ
1.新玉ねぎは縦1cm幅に切り、スナップえんどうは斜め半分に切る。2.鍋にだし汁3と1/2カップを入れ、強めの中火にかける。煮立ったら「豚こまのうす塩保存」(メモ欄参照)を加えてほぐしながら煮る。3.肉の色が変わったらアクを取り、1を加えて約2分煮る。弱めの中火にしてみそ大さじ2~2と1/2を溶き入れ、器に盛り、白すりごま少々をふる。
「豚こまのうす塩保存」…1包み分新玉ねぎ1/3個スナップえんどう…100gだし汁…3と1/2カップみそ…大さじ2~2と1/2白すり
カロリー:約180kcal 
レタスクラブ
[1] 鮭は一口大に切る。[2] 大根、にんじんは半月切り、じゃがいもは乱切りにする。しいたけは半分に切り、長ねぎは斜め切り、たまねぎはくし形切りにする。こんにゃくは2cm角に切る。[3] 鍋にを煮立て、野菜を煮えにくい順に入れて火を通す。最後に鮭を加えて火を通す。
生鮭 (切り身) 小1切れ(80g)、じゃがいも 11/2個、大根 100g、にんじん 少々、たまねぎ 1/2個、板こんにゃく 50g、長ねぎ 50g、しいたけ 大2個、さやえんどう 2枚
カロリー:約207kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 里芋は皮をむき一口大に切る。こんにゃくは一口大に手でちぎり軽く湯がいておく。玉ねぎはスライスに、ごぼうはそぎ切りに、にんじん、大根、油揚げは短冊切りに、しめじは石づきを取り、ほぐしておく。 2. 鍋にサラダ油大さじ1/2入れ、1の具材を入れて油が全体になじむまで炒める。 3. 2に水を入れて沸騰させ、あくを取り除き、和風だしを入れ、具材に火が通るまで煮る。 4. 3に小さなシャウエッセンを入れ、味噌を溶き、沸騰させないよう温め、ねぎを散らす。 ※写真は1人分
調理時間:約25分 カロリー:約234kcal 塩分:約3.8g
日本ハム レシピ
シメジ 1/2パック玉ネギ 1/4個ワカメ(干し) 大さじ1豆腐 100gネギ(刻み) 大さじ2固形チキンスープの素 1個水 400ml酒 大さじ1.5しょうゆ 少々七味唐辛子 適量
調理時間:約15分 カロリー:約67kcal 
E・レシピ
作り方1. 大根、ニンジンは5mm幅の半月又はイチヨウ切りにする。玉ネギは縦に5mm幅に切る。ブロッコリーは小房に分け、サッとゆでる。セロリは筋を引き、他の野菜に大きさを合わせて切る。スキムミルク、片栗粉、水を混ぜ合わせる。 作り方2. 鍋に固形ブイヨンと水を入れ、強火にかけて固形ブイヨンを煮溶かし、削ぎ切りにした白身魚、殻と背ワタを取り除いたエビ、ホタテ貝柱を加え、煮立つ直前にいったん引き上げて置く。 作り方3. 大根、ニンジン、玉ネギ、セロリを加え再び煮立てば、火を弱め
調理時間:約25分 カロリー:約295kcal 
E・レシピ
作り方1. 豚バラ肉はひとくち大に切る。大根、ニンジンは皮をむき、厚さ5mmのイチョウ切りにする。玉ネギは薄切りにする。油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。 作り方2. 鍋にゴマ油を中火で熱し、大豆、豚バラ肉を炒める。豚バラ肉の色が変わったら、野菜を加えて炒め合わせる。 作り方3. 全体に油がまわったらだし汁を加え、野菜が柔らかくなるまで煮る。油揚げを加え、みそを溶き入れて火を止め、器に注いで刻みネギを散らし、七味唐辛子を振る。
大豆(炒り) 30g豚バラ肉(薄切り
調理時間:約20分 カロリー:約294kcal 
E・レシピ
豚肉は3cm長さに切る。ねぎは1~2cm長さに切り、油揚げは湯をかけて油抜きをする。しいたけは石づきを除いて8等分に切り、にんじんと大根はいちょう形に切る。ごぼうは皮をこそげて斜め薄切りにし、水に10分間つけてアクを取り、水けをきる。じゃがいもは2cm角に切ったあと面取りをし、たまねぎは一口大のくし形に切る鍋にサラダ油大さじ1を熱し、豚肉を炒め、火が通ったら取り出す。同じ鍋でねぎを焼き、焼き色がついたら取り出す。同様に油揚げも焼き、焼き色がついたら取り出し、短冊形に切る
調理時間:約30分 カロリー:約1820kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりは殻と殻をこすり合わせてよく洗う。鍋にあさり、酒、水カップ1/2を入れ、ふたをして中火にかける。あさりの口が開いたら、ボウルに重ねたざるにあけ、蒸し汁と分ける(蒸し汁はとっておく)。あさりの半量はスプーンで身を殻から外し、残りの半量は殻付きのままにする。こうすると、見た目が華やかに仕上がる。たまねぎとじゃがいも、かぶは約1cm角に切る。ベーコンは約1cm四方に切る。かぶの葉は、茎の部分は5mm幅に切り、葉は粗みじん切りにする。鍋にバターを中火で溶かし、かぶの葉と茎以外
調理時間:約30分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
まず、だしをとる。なべに水カップ5+1/2を煮立て、削り節を入れる。一煮立ちしたら火を止めてこす。牛肉は熱湯にサッとくぐらせて脂を落とし、荒熱が取れたら2~3cm長さに切る。じゃがいもは皮をむいて3mm厚さの半月切りにする。たまねぎは2cm角に切る。にんじんは縦に4等分して薄切りにする。そら豆は薄皮をむく。すだちは半分に切り、半分は薄い輪切りにする。なべに**1**と**2**、そら豆以外の**3**を入れて強火にかけ、煮立ったら弱火にして10分間煮る。そら豆を加え
調理時間:約25分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)いわしは小骨を切るように小さく切り、フードプロセッサーにAとともに入れて、すり身にし、ボウルに取り出す。(2)玉ねぎは粗みじん切りにし、(1)に加え、片栗粉を加えてよく混ぜて冷蔵庫に30分おく(時間外)。(3)大根、にんじんは3~4cmの短冊切りにし、しいたけは薄切りにする。(4)鍋に「ほんだし」、Bを入れ、(3)の大根・にんじん・しいたけを加えて火にかけ、煮立ったら2分ほど煮る。(5)(2)を食べやすい大きさにスプーンですくいながら加え、アクを取りながら5分ほど煮る
カロリー:約89kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは白ワインで蒸し煮する。蒸し汁はとっておく。(2)帆立は軽くAをふりかけ、バターでサッと焼く。(3)なす、パプリカはタテ8等分にし、アスパラは斜めに半分に切り、薄力粉をまぶして、油大さじ1を熱したフライパンで焼く。豆腐はひと口大に切る。(4)鍋に油大さじ1、Bを入れて炒め、玉ねぎが透き通ったら、カレー粉を加えて、さらに炒め、Cを加える。(5)(1)の蒸し汁、「やさしお」を加えてひと煮して、(3)の野菜・豆腐を加えて、こしょうをふる。辛味の足り
カロリー:約282kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 鶏もも肉は一口大に切り、塩・こしょう、「料理酒」をふる。[2] なすは皮をむき、2cm厚さに切って水にさらす。じゃがいもは一口大に切る。トマト、たまねぎはくし形に切る。ピーマンは縦に4等分する。[3] 鍋に鶏もも肉、ピーマン以外の野菜、にんにくを入れ、水で希釈した「プロが使う味 白だし」を加えて強火にかける。煮立ったらアクをとって弱火にし、梅干し、ピーマンを加えて野菜がやわらかくなるまで15分間煮る。[4] 粗熱がとれたら器に盛り、冷蔵庫で冷やす。※梅干しは塩分8
カロリー:約229kcal 塩分:約4.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 厚手の鍋にサラダ油を熱し、ひと口大に切った豚肉と薄切りにした玉ねぎを入れ中火で炒める。 2. 水を入れ沸騰したらあくを取り弱火~中火で約10分煮込む。いったん火を止め、カレールーを少しずつ振り入れてとかす。 3. 再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。豆乳を加え味をととのえ、ひと煮立ちさせる。 4. にんじんは輪切りにし、星型に抜く。オクラはヘタを取り爪楊枝で2~3箇所穴をあける。ミニトマト以外の野菜を耐熱皿に並べ、大さじ1の水(分量外)をふり
カロリー:約585kcal 塩分:約2.8g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加