メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「生姜 > 和食」 の検索結果: 4699 件中 (741 - 760)
[1] かつおのたたき、トマトは薄切りにする。みょうがと青じそはせん切り、しょうがはみじん切りにする。[2] 皿にベビーリーフを敷き、かつおのたたき、トマトを彩りよく並べる。[3] 砕いたフライドガーリック、みょうが、しょうがを全体にふり、最後に青じそを飾る。オリーブオイルと「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
かつおのたたき 1さく、トマト 大1個、しょうが (みじん切り) 10g、みょうが 2本、ベビーリーフ 1袋、青じそ 適量、フライドガーリック 少々、オリーブ
カロリー:約156kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] かれいは表面に十字の切り込みを入れる。しょうがは半分は皮つきのまま薄切りに、残りは皮をむきせん切りにする。[2] フライパンにと薄切りにしたしょうがを入れて中火で煮立て、かれいを切り込みが入った方を上にして入れる。再び煮立ったら、煮汁を時々かけながら10~15分ほど煮る。煮汁が1/2量くらいになったら火を止める。[3] [2]を器に盛り、せん切りにしたしょうがをのせる。
かれい 2切れ(200g)、しょうが 1片、、、ミツカン 八方だし 大さじ2、水
カロリー:約66kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] さといもは皮をむき、5分ほど水にさらす。いかは内臓、軟骨を取り、胴、足をそれぞれ食べやすい大きさに切る。しょうがは薄切りにする。[2] 鍋にとしょうがを入れて火にかける。沸騰したらいかを加えて、火が通ったら一旦取り出す。さといもを加えて落としぶたをし、やわらかくなるまで煮る。(煮汁が半量になるくらいが目安)[3] [2]にいかをもどし入れ、ひと煮立ちさせ、器に盛る。※「八方だし」と水の希釈は7倍(1:6)です。
さといも 中4個(200g)、いか 1
カロリー:約120kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 豚肉は食べやすい大きさに切る。さやいんげんは筋をとって半分に、にんじんは乱切りにして塩ゆでにする。しょうがはせん切りにする。 2. なべに油を熱し、肉を入れて表面に焼き色をつけ、出てきた脂は取り除く。 3. 2に【A】を加えてアクを取り、落としぶたをして約1時間30分煮込む。汁けが少なくなったら、器に盛り、さやいんげん、にんじん、しょうがを飾る。
カナダ大麦豚 バラ肉(かたまり)250g さやいんげん 4本 にんじん 1/2本 しょうが 11/2かけ 油
カロリー:約612kcal 塩分:約2.8g
日本ハム レシピ
鍋に【A】を合わせて火にかける。。沸騰したら、凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を加え、沸騰後約1分煮る。。もやし、おろししょうが(半量)を加えてさっと混ぜ合せ味を調える。。器に盛り付け、温泉卵、青ねぎ、残りのおろししょうがをのせて出来上がり。
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、もやし(根切り) 100g、しょうが(おろす) 2かけ、温泉卵 1個、青ねぎ(小口切り) 適量、めんつゆ(3倍濃縮) 50cc、水 300cc、酒 大さじ1、塩 少々
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1...だいこんは拍子木切り、小松菜は4cm長さ切り、しょうがは千切りにする。2...みそ、みりん、酒、砂糖を混ぜ合わせておく。3...フライパンにごま油を熱し、だいこん、さば水煮(水気をきったもの)、小松菜の順に炒め、火が通ったところに(2)を加え、炒め合わせる。4...お皿に(3)を盛りつけ、しょうがをのせる。
2人分 だいこん...1/6本小松菜...1/4束しょうが...1片さば水煮(缶詰)...1缶みそ...大さじ1みりん...大さじ2酒...大さじ1砂糖
調理時間:約10分 カロリー:約284kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...しょうがは千切り、きゅうり、ロースハム、にんじんは4㎝の長さの細切り、水菜は4㎝の長さに切る。2...ひじき、海藻ミックスの水気をよく切り、しょうが、きゅうり、ハム、にんじん、和風ドレッシングと和える。3...お皿に水菜をしき、(2)を盛り付け輪切りにしたミニトマトを飾る。
4人分 しょうが...10gきゅうり...1/2本ロースハム...2枚にんじん...24g水菜...20gひじき(水戻し)...100g海藻ミックス(水戻し)...40g和風ドレッシング
調理時間:約20分 カロリー:約28kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...もやし、一口大にほぐしたしめじ、オクラはゆでて冷やしておく。2...オクラを斜め半分にカットする。3...しょうがを千切りにする。4...ボウルにもやし、しめじ、オクラ、しょうがを入れ、調味料(A)を加えて混ぜあわせる。5...器に盛り、千切りにしたラディッシュを飾る。
4人分 豆もやし...150gしめじ...100gオクラ...8本しょうが...5gラディッシュ...1個調味料(A)酢...大さじ4ノンオイルドレッシング梅...大さじ11/2砂糖...6
調理時間:約20分 カロリー:約26kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
牛肉は手で一口大にちぎる。しょうがはせん切りにする。フライパンに油小さじ1しょうがを入れて弱火にかけ、香りがたったら、牛肉を加えてサッと混ぜ、砂糖大さじ2を加える。弱めの中火にし、2~3分間炒める。【A】を加え、混ぜながら約3分間、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
・牛切り落とし肉 200g・しょうが 20g・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・油 小さじ1・砂糖 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約690kcal 
NHK みんなの今日の料理
菜の花は長さを半分に切り、茎は太ければ縦半分に切る。しょうがはせん切りにする。豚肉は半分に切って塩小さじ1/4をふり、片栗粉小さじ2をまぶす。鍋に【A】としょうがを入れて中火にかける。煮立ったら**1**の豚肉を加えてサッと煮て、色が変わったら菜の花を加える。再び沸騰したら弱火にし、アクが出たら除く。ふたをして時々混ぜながら3~4分間煮る。
・菜の花 1ワ・豚ロース肉 6枚・しょうが 1かけ・だし カップ2・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/4・塩 ・片栗粉
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
れんこんはよく洗い、皮ごと一口大の乱切りにする。餅はオーブントースターなどでこんがりと焼く。フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、れんこんを焼き色がつくまで3分間ほど炒める。粗熱を取ってフードプロセッサーに移し、【A】を加えてなめらかにかくはんする。**2**を鍋に移して中火にかけ、沸騰直前まで温める。器に盛って餅をのせ、細ねぎ、しょうがをあしらう。
・れんこん 150g・切り餅 1コ分・だし カップ2・酒 大さじ1しょうが 小さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
しょうがは薄切りにし、にらは3cm長さに切る。さばはペーパータオルで水けを拭き、皮に十文字の切り目を入れる。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、さばを皮を下にして並べ入れる。約2分間焼き、焼き色がついたら返す。水カップ3/4を注ぎ、【A】を順に加える。しょうがを加え、煮立ったらアクを除き、ふたをして約5分間煮る。ふたを外し、さらに約5分間煮る。あいたところににらを加え、サッと煮る。
・さば 2切れ・しょうが 10g・にら 2/3ワ・酒 大さじ3・みりん 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
あじの干物を焼く([[干物の完ぺき焼き方術|rid=15369]]参照)。粗熱を取り、皮、ゼイゴ(尾の近くにある堅いうろこ)、頭と骨を除き、菜ばしで身をほぐす。青じそは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。軸を切り落として縦半分に切り、横に2mm幅に切ってせん切りにする。しょうがは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて皮をむく。1mm厚さの薄切りにしてから1mm幅に切り、せん切りにする。大きめのボウルにご飯を入れ、あじ、青じそ、しょうが、白ごまを加えて、しゃもじでサックリと混ぜる
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
古漬けは、種類ごとにみじん切りにする。しょうがは皮をむいてみじん切りにする。それぞれの古漬けと、しょうがを同量ずつ合わせる。鍋にだしを入れて火にかけ、沸騰したら調味料を加えて火を止める。うどんは袋の表示より少し時間を短めにゆでる。火を止めたら、ふたをしてしばらくおく。水でよく洗い、ざるに上げる。**2**の【つゆ】を少量取り分けて小鍋に入れ、**3**のうどんを入れて、火にかけて軽く温める。器にうどんを盛って温かい【つゆ】をはり、**1**のかくや適量と青ねぎをのせる
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
みょうがは縦四つ割りにする。なすはヘタを取って縦半分に切り、さらに斜め3mm厚さに切って塩水につけ、アクを取る。きゅうりもなすと同様に切る。しょうがはせん切りにする。【漬け汁】をポリ袋に入れ、みょうが、きゅうり、水けをふいたなす、しょうがを入れ、空気を出すようにしてポリ袋の口を縛る。30分以上おいて味をなじませる。野菜の汁けを絞り、実ざんしょうのつくだ煮とあえて器に盛る。好みでうす口しょうゆをかける。
・みょうが 6コ・なす 2コ・きゅうり 2本・しょうが 1かけ・実
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
スナップえんどうは筋を取り、サラダ油・塩を入れた熱湯で1分間ゆでる。しょうがはみじん切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1しょうがを入れて強火にかけ、水けをきった**1**のスナップえんどう、チキンスープの素を加えていため、塩小さじ1/2弱で味を調えて、器に盛る。
・スナップえんどう 300g・しょうが 1かけ・顆粒チキンスープの素 小さじ1・サラダ油 大さじ1・塩 小さじ1/2弱
調理時間:約5分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
小松菜は根元を切り落とし、5cm長さに切る。牛肉は一口大に切る。しょうがはせん切りにする。鍋に【A】を入れて煮立たせ、牛肉、しょうが、小松菜を加えて、ふたをして時々混ぜながら強めの中火で6~8分間煮る。器に盛り、ごま油少々をふる。
・小松菜 1/2ワ・牛肩ロース肉 80g・しょうが 1/2かけ・水 カップ1/2・オイスターソース 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 少々・ごま油
調理時間:約12分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
かきは塩で洗い(下ごしらえ・準備参照)、水けをきる。しょうがは皮をこそげ取り、せん切りにする。【A】を順に鍋に合わせて中火にかけて煮立たせたら、かきとしょうがを入れる。かきがぷっくりとふくらんできたら、網じゃくしでかきを取り出し、煮汁を約半量になるまで煮詰める。かきを鍋に戻し、1~2分間煮て味をしみこませたら、再びかきを鍋から取り出す。さらに煮汁を半量くらいまで煮詰めたら、かきを鍋に戻す。かきの身がしっかりしまってくるまで、これを2~3回繰り返す。最後に強火にして、煮汁
調理時間:約30分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
絹ごし豆腐はパックから出してサッと洗い、6等分に切る。ボウルにきれいな水カップ4と【A】を入れ、よく混ぜて塩を溶かしてから、豆腐を入れる。ラップをかけて冷蔵庫に入れ、約1時間冷やす。細ねぎは小口から刻む。しょうがは皮をむいてすりおろす。【つけじょうゆ】の材料は合わせておく。**3**の豆腐を浸していた水ごと器に入れ、氷を浮かべる。【薬味】細ねぎ、しょうが、削り節を薬味皿に盛り、【つけじょうゆ】を添える。
・絹ごし豆腐 2丁・酒 大さじ1・塩 小さじ1/4・細ねぎ 2本
調理時間:約70分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
平鍋に【A】の赤みそから酒までを入れて混ぜる。分量の水を加えながら溶きのばして煮汁をつくり、弱火にかける。さばは上身、下身ともに1枚を二つに切る。しょうがは皮つきのまま洗って薄切りにする。**1**の煮汁が温まってきたら、さばを重ならないように並べ入れ、しょうがを加える。中火にし、10分間煮る。さばの表面に火が通ってきたら、火を少し強め、時々さばに煮汁をかけながら、さらに約10分間煮て、照りよく仕上げる。
・さば 1匹・しょうが 1かけ・赤みそ 大さじ4・砂糖 大さじ
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加