メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「葉生姜 > 和食 > おかず」 の検索結果: 332 件中 (41 - 60)
(1)鶏肉はひと口大に切る。(2)白菜はと芯に分け、は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。水菜は4cm幅に切り、にんじんは短冊切りにする。しいたけは薄切りにし、えのきだけは根元を切り、長さを半分に切る。豆腐はひと口大に切る。(3)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉、(2)の白菜の芯・にんじん・しいたけ・えのきだけ・豆腐・白菜の・水菜の順に加えて煮る。*鍋のシメには、「鍋の〆鶏だししょうゆ雑炊」がおすすめです。
鶏もも肉 120g白菜 1
カロリー:約205kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。白菜はと芯に分け、は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。れんこんは5mm幅の半月切りにする。小松菜は4cm長さに切る。 (2)鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・れんこん・白菜の芯を加えて煮る。(3)肉に火が通ったら、(1)の小松菜・白菜のの順に加えて煮る。
鶏もも肉 1枚白菜 1/4株れんこん 100g小松菜 4株水 720ml「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個
カロリー:約173kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は5cm長さに切る。白菜はと芯に分け、は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。にんじん、レモンは薄い輪切りにし、エリンギ、豆腐はひと口大に切る。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・白菜の芯・にんじん・エリンギ・ねぎ・豆腐・白菜のの順に加えて煮る。(3)食べる直前に(1)のレモンを加えてひと煮立ちさせる。
豚バラ薄切り肉 300g白菜 1/4株(500g)にんじん 1/3本エリンギ 1パック絹ごし豆腐
カロリー:約367kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜はと芯に分け、はザク切りにし、芯は繊維に沿って4cm長さに切り、1cm幅の短冊切りにする。油揚げは熱湯に通して油抜きし、3cm長さ、5mm幅の短冊切りにする。しめじは小房に分ける。(2)鍋にA、(1)の白菜の芯・油揚げ・しめじを入れ、フタをして煮る。白菜の芯がやわらかくなったら、(1)の白菜のを加えて煮含める。
白菜 2枚(200g)油揚げ 1枚しめじ 1パック(100g)A水 11/2カップAみりん 大さじ3Aうす口しょうゆ 大さじ3A「ほん
カロリー:約82kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たらはひと口大に切る。えびは尾のひと節を残して殻をむく。しょうがはせん切りにする。(2)白菜はと芯に分け、は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。にんじんは薄い輪切りにし、しいたけは半分に切る。ねぎは斜め薄切りにし、豆腐はひと口大に切る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)の白菜の芯・にんじん・しいたけ・ねぎ・豆腐、(1)のたら・えび・しょうが、(2)の白菜のの順に加えて煮る。
たら・または白身魚 4切れえび 4尾しょうが 1/2かけ
カロリー:約178kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜はと芯の部分に切り分ける。はタテ半分に切り、芯の部分はタテ4等分のくし形切りにする。さつま揚げはヨコに1.5cm幅に切る。(2)フライパンに油を強火で熱し、(1)の白菜の芯の部分を入れて両面を焼く。しんなりとしたら、(1)のさつま揚げを加え、サッと炒め合わせて酒をふり、Aを加えて混ぜる。(3)煮立ったら、Bを加えて混ぜ、弱火にしてフタをし、8分ほど煮る。(1)の白菜のを加えて混ぜ、同様に3~4分煮る。
白菜・1/3株 500gさつま揚げ・2枚 100g
カロリー:約194kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根はすりおろし、ザルに上げて水気をきる。大根のは5mm幅の小口切りにする。(2)厚揚げは熱湯でサッとゆでてザルに上げ、水気をきる。粗熱が取れたら、タテ半分に切り、ヨコに4等分に切る。(3)鍋に水、「ほんだし」を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら、Aを加えて混ぜ、(2)の厚揚げを加える。(4)再び煮立ったら弱火にし、3~4分煮る。(1)の大根のを加えてひと煮し、(1)の大根おろしを加えてサッと煮て、煮汁ごと器に盛る。
大根 10cm(300g)大根の
カロリー:約192kcal 
味の素 レシピ大百科
1 大根は皮をむき、5〜6mm厚さのいちょう切りにする。耐熱容器に【A】と一緒に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。 2 加熱している間に、豚肉は5〜6cm幅、大根の2cm幅に切る。しょうがはせん切りにする。 3 ①を取り出したら、しょうが、大根の、豚肉の順に広げてのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で5〜6分加熱する。 4 具材に火が通ったら全体に混ぜ合わせ、そのままラップをかけた状態で5分ほどおく。器に盛り付け
調理時間:約15分 カロリー:約214kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 大根は皮をむいて、厚さ1cmの輪切りにして十字の切り込みを入れる。大根は刻む。 作り方1. 大根を耐熱皿に並べて大根が半分浸かるぐらいのお米のとぎ汁を入れ、ラップをして電子レンジで8分加熱する。 作り方2. フライパンに豚バラ肉と水気を拭き取った大根を加えて、焼き色がつくまで焼く。 作り方3. 余分に出た油をキッチンペーパーで拭き取り、の材料加えて、水分を飛ばすように炒め煮にする。 作り方4. 最後に大根を加えてサッと炒め合わせ、火を止めて器に盛る
調理時間:約20分 カロリー:約444kcal 
E・レシピ
下準備1. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、豚肉をからめ、さらに小麦粉をからめる。玉ネギは縦薄切りにする。 下準備2. 小松菜はと軸の部分に分け、2〜3等分に切ってボウルに入れて塩をからめ、軸は長さ4cmに切る。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋に湯を沸かし、小松菜の軸を入れる。煮たったらを塩ごと加えて20秒ゆでてザルに上げ、水気をきる。 作り方2. フライパンにサラダ油と玉ネギを入れてしんなりするまで中火で炒め、下準備した豚肉を加え、ほぐすように
調理時間:約20分 カロリー:約392kcal 
E・レシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り、ひとくち大に切る。カブはを切り落として皮をむき、4等分のくし切りにする。は長さ4~5cmに切る。 下準備2. 玉ネギは4等分のくし切りにする。赤パプリカは種とワタを取り、ひとくち大に切る。ニンジンは皮をむき、厚さ1cmの輪切りにする。蒸し器をセットし、しっかり蒸気をだしておく。 作り方1. 大きめのボウルに塩麹とオリーブ油を混ぜ合わせ、野菜を加えて全体にからめる。 作り方2. 蒸し器のプレート、または耐熱容器に(1)をきれいに並べ
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.かぶはを切り分けて皮を薄くむき、六つ割りにする。は5cm長さに切る。豚肉は一口大に切り、酒大さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々をもみ込む。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。かぶを加えて約2分炒め、かぶのを加えてさっと炒める。3.オイマヨを加え、全体にからめる。
豚肩ロース薄切り肉…200gかぶ…3個(約360g)酒…大さじ1/2塩…小さじ1/4こしょう…少々サラダ油…大さじ1/2オイマヨ ・マヨネーズ…大さじ
カロリー:約366kcal 
レタスクラブ
1.白菜はと軸に切り分け、軸は8cm長さ、1cm幅の棒状に切る。はざく切りにする。2.直径約20cmの鍋に煮汁の材料を入れ、鮭缶を缶汁ごと加えて中火にかける。煮立ったら塩で味をととのえる。3.白菜の軸適量を加えて弱火で煮る。やわらかくなったらも適量加えてさっと煮る。ゆずこしょうと、すだちを半分に切って添える。
鮭水煮缶…2缶(約360g)白菜…1/4株すだち…1個煮汁 ・昆布(5cm四方)…1枚 ・うす口しょうゆ、みりん…各大さじ11/2 ・水…2カップゆず
カロリー:約312kcal 
レタスクラブ
1.白菜はと軸に切り分け、は大きめのざく切りにし、軸は一口大のそぎ切りにする。2.直径約23cmの耐熱皿に白菜の軸、を順に広げて入れ、塩少々をふる。豚肉を広げてのせ、塩小さじ1/4をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約8分加熱する。3.おろしにんにく1/2片分(小さじ1/2弱)、おろししょうが1/2かけ分(小さじ1強)、しょうゆ大さじ1、酢、ごま油各小さじ1、砂糖小さじ1/2を混ぜ合わせ、2にかける。
豚バラしゃぶしゃぶ用肉…200g白菜(外側)…300
調理時間:約15分 カロリー:約415kcal 
レタスクラブ
1.かぶの1cm長さに切る。長いもはポリ袋に入れ、めん棒でかたまりが残る程度にたたく。ボウルにとりひき肉、片栗粉、酒各大さじ1/2を入れ、菜箸で混ぜる。2.フライパンにバター大さじ1 1/2を入れて強めの中火にかけ、半分溶けたらひき肉を広げ入れる。肉を粗くほぐしながら炒め、色が変わったらかぶのを加え、約3分炒める。3.長いもを加えてさっと炒め、しょうゆ大さじ1、塩、こしょう各少々を加えて炒め合わせる。火を止め、焼きのりを一口大にちぎって加え、混ぜる。
とりひき肉
カロリー:約350kcal 
レタスクラブ
1.白菜(外側の部分)は軸とに切り分け、軸は横1cm幅に切り、は横2~3cm幅に切る。豚バラ薄切り肉は5cm幅に切って塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンにサラダ油少々を中火で熱して豚肉を炒め、肉の色が変わって脂が出たら白菜の軸を加え、しんなりするまで2~3分炒める。白菜のを加えてさっと炒め、白すりごま大さじ3、酒大さじ1/2、みりん、しょうゆ各小さじ1、塩、こしょう各少々を加え、炒め合わせる。仕上げにごま油小さじ1を回しかける。
豚バラ薄切り肉…200g
カロリー:約509kcal 
レタスクラブ
1.かぶは茎を少し残してを切り分け、皮つきのまま六つ割りにする。は長さを3〜4等分に切る。とりむね肉は1.5cm厚さのそぎ切りにし、片栗粉大さじ1 1/2をまぶす。2.鍋にだし汁1 1/2カップ、酒大さじ1、かぶ、おろししょうがを入れて中火にかけ、煮立ったらとり肉を加える。ふたをして、弱火で約3分煮る。しょうゆ小さじ2、塩小さじ1/4、かぶのを加え、ふたをしてさらに約2分煮る。
とりむね肉(皮なし)…大1枚(約250g)かぶ…2個おろししょうが…1かけ分(大さじ
カロリー:約204kcal 
レタスクラブ
1.かぶは茎を1cm残してを切り分け、四つ割りにする。は4cm長さに切る。長ねぎは白い部分は5cm長さに切り、青い部分は5mm幅の斜め切りにする。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。れんこんは皮つきのまますりおろす。とり手羽先は関節の部分で切り分ける。2.鍋に手羽先、しょうが、水3カップ、みりん、しょうゆ各大さじ2 1/2を入れて中火にかける。煮立ったらかぶ、ねぎの白い部分を加えて弱めの中火にし、約10分煮る。かぶの、ねぎの青い部分、れんこんを加え、約2分煮る。[br
カロリー:約286kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは4等分のくし形切りにする。チンゲンサイはと軸に切り分け、軸は縦4等分に、は5cm長さに切る。豚ロースしょうが焼き用肉は長さを半分に切る。2.豚肉をフライパンに入れ、塩小さじ1/4、片栗粉大さじ1をまぶす。あいたところに玉ねぎ、チンゲンサイの軸、バターを加えて強めの中火にかけ、約3分焼く。肉の色が変わったら上下を返してチンゲンサイの、しょうゆ大さじ1を加え、こうばしい香りが立つまで約2分炒める。
豚ロースしょうが焼き用肉…200g玉ねぎ…1/2
カロリー:約344kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは熱湯に塩を入れてさっとゆで、ざるに上げて粗熱をとる。軸の部分を切り取り、2~3等分に切り、軸は薄切りにする。2.きゅうりは皮むき器で縦に薄く削り、長さを半分に切る。チャーシューは薄い輪切りにする。3.容器に一回り大きく切ったラップを敷き込む。1と軸の1/4量、しそ3枚、チャーシューの1/3量を順にのせ、チャーシューのたれ大さじ1をぬり、きゅうり1/3量をのせる。これをあと2回繰り返し、最後にキャベツの軸、をのせ、敷いたラップで包み込む。4.おもし
カロリー:約178kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加