メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 692 件中 (541 - 560)
1.白菜は軸は一口大のそぎ切り、葉はざく切りにし、豆腐は4等分に切る。ともに耐熱ボウルに入れ、みりん大さじ1、しょうゆ小さじ2を加え、ラップをかけて3分、上下を返して再びラップをかけて3分レンチンし、約5分おいて味をなじませる。
もめん豆腐…1/2丁(約150g)白菜…150gみりん…大さじ1しょうゆ…小さじ2
カロリー:約79kcal 
レタスクラブ
[1] 絹ごし豆腐は一口大に切る。[2] モロヘイヤは葉をつまみ、ゆでて冷水にさらし、水けをよく絞る。細かく粘りがでるまで刻む。[3] 器に[1]を盛り、[2]をのせて削り節をかける。お好みの量の「味ぽん」をかける。
絹ごし豆腐 3/4丁、モロヘイヤ 1/2袋、削り節 適量、、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約96kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 木綿豆腐は食べやすく切る。 [2] 「なっとういち 超小粒」はたたく。 [3] オクラはサッとゆがき、小口切りにする。[4] アルファルファは油で揚げる。 [5] [1]を器に盛り、[2]、[3]、[4]をのせ、ミニトマトを飾り、「味ぽん」をかける。
木綿豆腐 1丁、なっとういち 超小粒 1パック、オクラ 4本、アルファルファ 40g、揚げ油 適量、ミニトマト 2個、、ミツカン 味ぽん 大さじ2
カロリー:約197kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1. ミニトマトは冷凍可能な容器に入れ、冷凍しておく。 2. 豆腐は水けをきり、1.5cm角に切る。おくらは板ずりし、5mm厚さに切る。ロースハムは半分に切る。 3. お皿に2と1を盛り付け、ジュレソースをかける。
彩りキッチン® ロースハム 1パック ミニトマト 6個 オクラ 5本 木綿豆腐 1/2丁 ジュレソース(ポン酢風味・市販) 大さじ3
カロリー:約101kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
❶にんじんは3cm長さのせん切りにする。えのきは根元を切り落とし、長さを3等分する。水菜は3cm長さにする。以上を合わせる。❷豆腐は半分に切る。耐熱の器(2個)に①を等分して広げるように盛り、昆布を中央に置き、その上に豆腐をのせる。酒と水をふり、ラップをゆるくかけて電子レンジ(600W)で加熱する(1個の場合は約2分、2個の場合は約3分)。❸混ぜ合わせたたれをかけて日清有機えごま油をかけていただく。
豆腐 200gにんじん 30gえのき 40g水菜 30g昆布 3cm
調理時間:約10分 カロリー:約123kcal 塩分:約0.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
豆腐は8等分する。青梗菜は根元を取り除き、食べやすい大きさに切る。しめじは根元を落とす。❷Aを湯飲みなどに合わせる。❸鍋に水をはり、昆布を入れて2を中央に置き、弱火にかけて煮立ったら、豆腐、チンゲン菜、しめじを加える。煮えたら器にとり、だししょうゆと日清かけて香る純正ごま油をかけていただく。
豆腐 1丁~1・1/2丁青梗菜 1株しめじ 1パック昆布 5cm角~だししょうゆ~ しょうゆ 1/3カップ 水 大さじ2 酒 大さじ1 カツオ節 1パック(5g)日清かけて香る
調理時間:約10分 カロリー:約129kcal 塩分:約1.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
豆腐は軽く水切りをする。豚肉が大きい場合は一口大に切り、ごぼうは皮をこそげて薄切り、にんじんはいちょう切り、しいたけは半分に切り薄切りにする。❷鍋に日清ピリ辛ごま香油を入れ、豚肉、豆腐は崩しながら入れて炒め、ごぼう、にんじんを加えて更に炒める。全体に火が通ったらしいたけを入れて軽く炒め、だし汁を入れる。❸アクを取って中火にし、野菜が柔らかく煮えたら、みそを溶き入れる。❹器に盛り、長ねぎのみじ切りを振る。お好みでピリ辛ごま香油(少々)をたらす。
豚小間肉 80g木綿
調理時間:約15分 カロリー:約216kcal 塩分:約2.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶トウミョウは根元を切り落とし、4cmの長さに切って洗い、水けを切る。しめじは石突を除いてほぐす。えのきは石突を除き3cm長さに切る。豆腐は各4等分に切り、電子レンジでかるくあたためる。❷テフロン加工のフライパンを熱し、豚挽き肉を炒め、色が変わってきたらしめじ、きのこを加えてしんなりするまで炒め、塩、こしょうをする。❸器に一人分ずつトウミョウを盛り、豆腐を2切れ(1/2丁分)ずつのせる。上から2をのせて、食べる直前に日清ドレッシングダイエット 香味しょうがをかける。[br
調理時間:約15分 カロリー:約249kcal 塩分:約1.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
1...水菜は4cmの長さにカットし、たくあんは細切りにする。2...それぞれのミニトマトは輪切り、豆腐はミニトマトと同じ大きさになるように切る。3...お皿にトマトと豆腐を交互に並べ、中央にあらかじめ混ぜ合わせた水菜とたくあんを盛り付ける。4...トッピングにいりごまをふる。5...たまねぎドレッシングをガラスボールに入れ、温泉玉子を割りいれる。食べるときに、全体を混ぜ合わせる。
2人分 水菜...100gたくあん...25gミニトマト(黄)...1個ミニトマト
調理時間:約10分 カロリー:約92kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ひじきを戻しておく。1 ドレッシングの材料を全て混ぜ合わせる。2 水菜は長さ4cmに切り、大根は千切りにする。3 豆腐は食べやすい大きさに、ミニトマトは1/2サイズにカットする。4 水菜、大根、ちりめんじゃこ、ひじきを混ぜあわせ、皿に盛る。5 ④にミニトマト、豆腐を乗せ、最後にかつお節を振る。6 混ぜ合わせておいたドレッシングをかけて完成。
水菜 50g大根 100gちりめんじゃこ 20gひじき(乾燥) 10g木綿豆腐 200gミニトマト 6個かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.7g
マルコメ レシピ
耐熱皿に紙タオル(不織布タイプ)を敷いて豆腐をのせ、フォークでつぶす。ラップをかけないで電子レンジ(600W)に2分間かけ、そのまま冷ます。ボウルに**1**を入れ、【A】を加えて泡立て器で豆腐をすりつぶすように混ぜ合わせる。柿は皮をむいて食べやすい大きさに切り、**2**に加えてあえる。器にベビーリーフと**3**を盛り、オリーブ油と黒こしょうをふって、柿の種あられをのせる。
・柿 1コ・木綿豆腐 1/2丁・すりごま 大さじ1・みそ 大さじ1/2・塩 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
【あえ衣】の木綿豆腐は紙タオルに包んで10分間ほどおき、水けをよくきる。パプリカはヘタと種を除き、長さを半分に切って細切りにする。[[梅塩麹|rid=44619]]をからめておき、しんなりしたら汁けを絞る。オクラは塩を加えた熱湯でサッとゆでて冷水にとり、水けをきる。ヘタを除き、斜め半分に切る。【あえ衣】をつくる。[[梅の塩麹漬け|rid=44619]]は種を除き、粗みじん切りにする。ボウルに**1**の豆腐を入れて泡立て器でつぶし、残りの材料を加えてよく混ぜる。**3**に
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
カットわかめはたっぷりの熱湯を注ぎ、1分間おいて戻す。流水をかけて冷まし、ざるに上げて水けをきる。木綿豆腐は紙タオルで包んで軽く水けをきり、粗く手でほぐす。アボカドは半分に切って種を取り、スプーンなどで丸くくりぬく。ボウルに【ドレッシング】の材料を入れて混ぜ合わせる。**2**にまぐろ、わかめ、アボカド、木綿豆腐を加えてサックリと混ぜ合わせる。サニーレタスを敷いた器に盛る。
・まぐろ 200g・アボカド 2コ・カットわかめ 大さじ2+1/4・木綿豆腐 1丁・なめ
調理時間:約5分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豆腐は水きりをする。(2)キャベツはひと口大に切る。ミニトマトはタテ4等分に切る。ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでしてザルに上げ、水気をきる。ツナは油をきる。(3)大きめのボウルに(1)の豆腐を入れて、なめらかになるまでつぶし、「コクうま」を加えて混ぜ合わせる。(4)(2)のキャベツ・ミニトマト・ブロッコリー・ツナ、チーズを加えてさらに混ぜ合わせる。(5)器に盛り、ゆで卵を散らす。
春キャベツ 4枚(200g)絹ごし豆腐 1/2丁(150g)ミニトマト 4個
カロリー:約286kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サラダチキンは食べやすい大きさにほぐす。きゅうり、みょうがは小口切りにする。豆腐は手でくずす。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「いりこだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)のサラダチキン・きゅうり・みょうが・豆腐を等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、ごまをかける。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。
サラダチキン風鶏ハム 100gきゅうり 1本みょうが 1個木綿豆腐 1/2丁A湯 1カップAみそ 大さじ
カロリー:約76kcal 
味の素 レシピ大百科
1 木綿豆腐は粗くくずして熱湯でサッとゆで、ふきんに包んで水気を絞る。 2 しいたけ、しめじ、まいたけは石づきを取り、グリルで軽く焼き色がつくまで焼く。しいたけは3mm幅に切り、しめじは小房に分け、まいたけは適当な大ききに裂く。 3 小鍋にAを入れてひと煮立ちさせる。②のきのこ類を加えて弱火で2分ほど煮、汁気をきる。 4 すり鉢でごまをよくすり、①の豆腐、Bを加えてすり合わせ、③を軽くあえて器に盛る。
材料(4人前) 木綿豆腐 1/3丁 しいたけ 4個 しめじ 1
調理時間:約15分 カロリー:約47kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 木綿豆腐は水でサッと洗い水気をきって、4等分に切る。 下準備2. 白菜キムチは汁気をきり、細かく刻む。 作り方1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、豚ひき肉を入れ、ポロポロになるまで炒め、キムチを加え炒め合わせる。 作り方2. を加え、全体にからまれば火を止める。 作り方3. 器に豆腐をのせ、2、刻みネギ、刻みのりをのせる。
木綿豆腐 1丁豚ひき肉 100g白菜キムチ 100gゴマ油 小さじ2酒 大さじ1砂糖 小さじ2しょうゆ 大さじ1刻みネギ
調理時間:約10分 
E・レシピ
下準備1. 豆腐は水洗いして4つに切って器に盛る。 下準備2. 白ネギは斜め切りにする。 下準備3. 白菜キムチが大きい場合は、ザク切りにする。 下準備4. の材料を混ぜ合わせておく。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、白ネギ、キムチをサッと炒め合わせる。 作り方2. 器に盛った豆腐の上に(1)をのせ、をかけ、刻みネギを散らす。
豆腐 1/2丁白ネギ 1/2本白菜キムチ 100gサラダ油 小さじ2塩コショウ 少々ネギ油 大さじ1レモン汁
調理時間:約10分 カロリー:約95kcal 
E・レシピ
下準備1. レタスはサッと水洗いし、食べやすい大きさに手でちぎって、冷水に放つ。パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。 下準備2. 貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。 下準備3. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合は食べやすい大きさに切る。 下準備4. 大葉は軸を切り落とし、みじん切りにして水に放ち、水気をしっかりきっての材料と混ぜ合わせる。 作り方1. 器に豆腐、レタス、ワカメを盛り合わせ、貝われ菜を散らして大葉
調理時間:約10分 カロリー:約108kcal 
E・レシピ
下準備1. とろろ昆布は6~8等分にする。 下準備2. 木綿豆腐は耐熱容器に入れラップを掛けずに電子レンジで2~3分加熱して水気を切り、手で触れるくらいまで冷めたら6~8等分に切り、をからめ10分置く。 下準備3. シメジは石づきを切り落とし、縦半分に切る。 下準備4. スダチは横半分に切る。(ここでは切り口の皮を切り離さないように1周細くむいて結んでいます) 下準備5. 揚げ油を170℃に予熱する。 作り方1. 豆腐の汁気をキッチンペーパーで押さえシメジをのせ
調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加