メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > スープ・汁物」 の検索結果: 802 件中 (381 - 400)
下準備1. ナメコはザルに入れてサッと水洗いし、水気をきる。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばナメコを加える。 作り方2. 再び煮立てばみそを溶き、豆腐を加える。煮立つ直前に刻みネギを加えて火を止め、器によそう。
だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4ナメコ 1パック豆腐 1/4丁刻みネギ 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約42kcal 
E・レシピ
1.ほうれん草は3〜4cm長さに切る。なめこは水でさっと洗い、ざるにあける。2.鍋に水2カップ、スープの素を入れて煮立て、豆腐を食べやすい大きさに手でちぎって入れる。豆腐が温まったら、1を入れて、しょうゆ小さじ1、こしょう少々で調味する。
もめん豆腐…1/2丁ほうれん草(ゆでたもの)…1/4わ(50g)なめこ…1/2袋とりガラスープの素…小さじ1・しょうゆ、こしょう
調理時間:約7分 カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
1.豆腐は1cm幅に切る。まいたけは食べやすく小房に分ける。三つ葉は4cm長さに切る。2.だし汁にまいたけを入れて煮立て、酒、しょうゆ各大さじ1で調味し、豆腐、三つ葉を加えて温め、火を止める。2等分にして器に盛り、それぞれに長いもを大さじ1ずつ入れる。
絹ごし豆腐…1/4丁まいたけ…1/2パック三つ葉…3本長いものすりおろし…大さじ2だし汁…2カップ・酒、し・・・
調理時間:約5分 カロリー:約58kcal 
レタスクラブ
じゃがいもは一口大に切る。豆腐は紙タオルで水けを拭く。鍋に【A】、じゃがいもを入れ、豆腐を手で粗くくずしながら加える。中火にかけ、煮立ってきたら弱火にして時々混ぜながら7~8分間煮る。味をみて塩少々で調え、器に盛って黒こしょう少々をふる。
・新じゃがいも 4コ・木綿豆腐 2/3丁・無調整豆乳 カップ3・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
からし明太子は輪切りにする。にんにくは薄切りにする。ズッキーニは輪切りにする。豆腐は2cm角の薄切りにする。なべに水カップ2、鶏ガラスープの素と**1**の明太子とにんにくを入れて火にかけ、中火で5~6分間煮る。**2**にズッキーニと豆腐を加える。火が通ったら器に盛る。
・からし明太子 1/2腹・にんにく 1/2かけ・ズッキーニ 1/2本・豆腐 1/4丁・固形鶏ガラスープの素 1/2コ
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
昆布だしをつくる。鍋に分量の水を入れ、昆布を加えて1時間ほどおく。**1**から昆布を取り出し、[[塩きのこ|rid=20092]]を加えて強火にかける。煮立ったら中火にし、2cm角に切った豆腐を加える。豆腐が温まったら、味をみて、きのこの汁または塩少々で調える。
・塩きのこ カップ1/2・昆布 1枚・水 カップ2・塩きのこの汁 適宜・豆腐 1/2丁・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豆腐は1cm角に切る。かに風味かまぼこは食べやすい大きさに裂く。(2)カップに(1)の豆腐・かに風味かまぼこ、「クノール ふんわりたまごスープ」を入れて、熱湯を注ぎ、軽く混ぜる。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
絹ごし豆腐 1/4丁(75g)かに風味かまぼこ 2本「クノール」ふんわりたまごスープ 1食分熱湯 160ml
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は皮つきのまま、3~4mm幅のいちょう切りにする。豆腐は2cm角に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の大根を加えて煮る。大根が透き通ってきたら(1)の豆腐を加えて、みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。
大根 6cm(150g)絹ごし豆腐 1丁(300g)A水 4カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約66kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐はひと口大に切る。(2)耐熱カップに(1)の豆腐、Aを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)溶き卵を円を描くように注いで軽く混ぜ、小ねぎを散らす。
絹ごし豆腐 150gA湯 300mlA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)溶き卵 1個分小ねぎの小口切り 15g
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アスパラガスは斜めに切る。豆腐はひと口大に切る。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のアスパラ、「ほんだし」を加え、すぐにみそを溶き入れる。(3)(1)の豆腐を加え、ひと煮立ちさせる。*アスパラは余熱で十分、火が通るので煮すぎないことがポイントです。
グリーンアスパラガス 4本絹ごし豆腐 1/2丁水 4カップ「ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さ・・・
カロリー:約46kcal 
味の素 レシピ大百科
いりこだしに豆腐を入れて煮る。みそを溶き入れ、ひと煮たちさせる。椀に盛って海藻を入れる。
・いりこだし 500ml・自家製みそ 大さじ2・豆腐 1/2丁・海藻 好みの量
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 麩、干しワカメはそれぞれ水で柔らかく戻し、水気を絞る。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てば麩、豆腐を加える。 作り方2. 煮立ってくれば火を弱めてみそを溶き入れ、最後にワカメ、刻みネギを加える。
麩 12個ワカメ(干し) 大さじ2豆腐 1/2丁刻みネギ 大さじ2だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4
調理時間:約10分 カロリー:約67kcal 
E・レシピ
わかめは水に5分間ほど浸して塩を抜く。沸騰した湯に入れ、再度沸騰したらざるに上げ、3cm長さに切る。豆腐は1.5cm角のさいの目に切り、ねぎは小口切りにする。鍋に煮干しだしを入れて中火で温め、フツフツしてきたら、みそを溶き入れる。豆腐とわかめを順に加えてひと煮立ちさせ、椀によそい、ねぎを散らす。
・わかめ 20g・木綿豆腐 1/3丁・ねぎ 1/3本・煮干しだし カップ2・みそ 35g
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 耐熱の大きめの汁椀に豆腐を入れてキムチを乗せ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで60〜90秒加熱する。2 ①にフリーズドライの具を乗せ、豆腐の周りに調味みそを入れ、分量の熱湯を回しかけ、みそをよく溶かしていただく。お好みでごま油をたらしてもおいしいです。
お徳用 料亭の味 たっぷり野菜みそ汁 1食分豆腐 1/3丁(100g)キムチ 大さじ山盛り1(25g)・・・
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約2.5g
マルコメ レシピ
(1)なすは皮をタテにしま目にむき、小さめのいちょう切りにする。ほうれん草は1.5cm長さに切り、豆腐はさいの目切りにする。(2)鍋にA、(1)のなすを入れて火にかけ、沸騰したら、弱火にして5分ほど煮る。なすがやわらかくなったら、(1)のほうれん草・豆腐を加えてサッと煮て、みそを溶き入れる。
なす 1個ほうれん草 1/2束絹ごし豆腐 1/3丁A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約40kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマト、玉ねぎはくし形切りにする。豆腐は1cm幅のさいの目切りにする。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「お塩控えめの・ほんだし」、(1)の玉ねぎを加えてフタをして3~4分煮る。(3)(1)のトマト・豆腐を加えて、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
トマト 1個玉ねぎ 1/4個絹ごし豆腐 1/2丁水 1・1/2カップ「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/4みそ ・・・
カロリー:約87kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ゆでワカメはザク切りにして水洗いし、水気を絞る。(干しワカメなら水で柔らかく戻し、水気を絞り、長い物はザク切りにする。) 下準備2. 麩は水で柔らかく戻し、水気を絞っておく。 下準備3. 豆腐は水切りし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てば麩、豆腐を加える。 作り方2. 豆腐がフツフツと踊りだせば、火を弱め・・・
調理時間:約15分 カロリー:約62kcal 
E・レシピ
下準備1. エノキはサッと水洗いして根元を切り落とし、3等分の長さに切り、根元は小房にほぐす。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばエノキを加え、しんなりすれば豆腐を加え、みそを溶き入れる。 作り方2. 煮立つ直前に火を止め、刻みミツバを加えてお椀によそう。
だし汁 800mlみそ 大3〜4エノキ 1/2袋豆腐・・・
調理時間:約15分 カロリー:約56kcal 
E・レシピ
1.大和いもは飾り用に少々をせん切りにし、残りはすりおろす。豆腐は1.5cm角に切る。2.鍋にだし汁を煮立たせ、みそ大さじ2を溶き入れ、豆腐を加える。沸騰させないように温め、いったん火を止める。1のおろした大和いもを加え、弱火にかけ、とろみがつくまで混ぜる。3.器に盛り、1の水菜を添える。せん切りの大和いもをのせ、三つ葉を刻んでのせる。
絹ごし豆腐…1/2丁大和いも…150g三つ葉…少々だし汁…2カップ・みそ
調理時間:約7分 カロリー:約173kcal 
レタスクラブ
1.モロヘイヤはきれいに洗って太い茎から葉を摘み、熱湯でさっとゆでてざるに広げて粗熱をとり、水けを絞る。細かく切ってさらに包丁でたたく。豆腐は1cm角に切る。2.鍋に水2カップを入れて沸騰させ、スープの素、モロヘイヤを加える。酒としょうゆ各小さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々で調味し、豆腐を入れてひと煮立ちさせる。
モロヘイヤ…1束(100g)絹ごし豆・・・
調理時間:約10分 カロリー:約51kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加