メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > 主食」 の検索結果: 336 件中 (281 - 300)
1.長ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。2.フライパンにごま油を引き、1を入れて香りが立つまで弱火で炒める。3.香りがたったら「ケチャ肉みそ」を加え、強めの中火で炒め合わせる。4.全体になじんだら水を入れ、豆腐をさいの目に切って加える。5.火を止め、同量の水で溶いた片栗粉を加えて混ぜ合わせ、再び強めの中火で加熱しながら、とろみがつくまで混ぜ合わせる。
豆腐1丁(250〜300g) 「ケチャ肉みそ」…75g(大さじ山盛り4〜5杯) 長ねぎ…1/2本 しょうが
調理時間:約12分 カロリー:約283kcal 
レタスクラブ
1.さばは缶汁ごとボウルに入れて粗くほぐす。豆腐は水けを拭いて一口大にちぎり、Aとともにボウルに加えて混ぜる。2.鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で洗い、水けをきって器に盛る。3.1をかけ、きゅうり、トマト、みょうがをのせる。
さば水煮缶…1缶(約190g)もめん豆腐…小1丁(約200g)きゅうり…1/2本〈薄い小口切りにする〉トマト…小1個〈6~8等分のくし形切りにする〉みょうが…2本〈薄い小口切りにする〉そうめん…150g
調理時間:約7分 カロリー:約601kcal 
レタスクラブ
[1] 木綿豆腐は水きりをする。の材料を混ぜ合わせ、粘りが出るまでよくかき混ぜる。(卵はかたさを見ながら量を調節する。)[2] 鍋にを入れて煮立て、[1]をスプーンで丸く落とし入れる。[3] ゆでたそばを器に盛り、[2]を入れる。ザク切りしたみつば、せん切りにした柚子(果皮)を飾る。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算。
そば (乾) 2人前、、、鶏ひき肉 100g、木綿豆腐 50g、卵 1/2個、長ねぎ (みじん切り) 大さじ2
カロリー:約522kcal 塩分:約5.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]鍋にサラダ油を熱し、3cm角に切ったランチョンミートをじっくりと炒め、種とわたをとってスライスしたゴーヤを加えて炒める。[2][1]に水と「追いがつおつゆ2倍」を加え沸騰したら、2cm角に切った豆腐ともやしを入れて煮込む。[3]沸騰した[2]に溶き卵を細く流す。[4]ゆでたそうめんを器に盛り、[3]をかけ、かつお節をトッピングする。
サラダ油 大さじ1、ランチョンミート 60g、ゴーヤ 50g、水 300ml、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 100ml、そうめん
カロリー:約523kcal 塩分:約5.9g
ミツカン メニュー・レシピ
あじ干物はフライパンで焼き、頭・骨・皮をのぞきます。 すり鉢に白ごまの半量を入れてすり、(1)を加えてよくすり合わせてそぼろ状にし、麦みそを加えて混ぜます。 (2)をフライパンに広げ、焦げ目がつくまで焼きます。 木綿豆腐ははしで粗くほぐしておき、出てきた水をよく切ります。 きゅうりは小口切り、大葉は細切りにします。 (3)を大きめの器に入れ、冷たいだし汁を少しずつ加えながらのばします。 (6)に(4)・(5)を加え、残りの白ごまを加えます。 麦ごはんにかけていただきます
調理時間:約10分 カロリー:約489kcal 塩分:約4.1g
ニッスイ レシピ
そばはゆでておく。1 【つけだれ】の材料をすべていれて混ぜ合わせる。2 そばを盛り付け、つけだれを器に入れたら完成。
【つけだれ】 液みそ つきぢ田村監修 冷や汁の素 大さじ4豆乳 100ml豆腐 20gみょうが 5gきゅうり 5gごま 小さじ1そば 1人分
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 塩分:約6.8g
マルコメ レシピ
そばをゆで、それぞれの材料をトッピングします。「ヤマサごまだれ専科」をまわりから注ぎ完成です。
乾麺(そば)1束(80g)納豆20gたまご豆腐(市販)1個(70g)長芋30gオクラ、パプリカ少々ヤマサごまだれ専科約50cc
調理時間:約20分 カロリー:約192kcal 塩分:約1.2g
ヤマサ Happy Recipe
1.器に麺を盛り、添付のつゆをかけてあえる。レタス、ハム、わかめをのせ、マヨネーズ適量をかける。
ハム…3枚〈細切りにする〉フリルレタス…2~3枚(約20g)塩蔵わかめ…15g〈水でもどして水けをきり、食べやすく切る〉豆腐麺…1食分〈水けをきる〉マヨネーズ
カロリー:約203kcal 
レタスクラブ
1.器に麺を盛り、添付のつゆと酢小さじ2をかけてあえる。ゆで卵、キムチ、きゅうりをのせ、白いりごまをふる。
ゆで卵…1個〈半分に切る〉白菜キムチ…50g〈食べやすく切る〉きゅうりの斜め薄切り…3枚豆腐麺…1食分〈水けをきる〉白いりごま…適量酢
カロリー:約188kcal 
レタスクラブ
1.器に麺を盛り、添付のつゆをかけてあえる。納豆、梅干しをのせ、しそを散らす。
豆腐麺…1食分〈水けをきる〉納豆…1パック〈添付のたれ、からしは使わずにほぐす〉梅干し…1個〈種を除き、たたく〉青じそ…2枚〈ちぎる〉
カロリー:約176kcal 
レタスクラブ
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をきり、器に盛りつける。2きゅうりは薄い輪切りにする。みょうがはせん切りにする。3ボウルにさば水煮を汁ごと入れ、くずした木綿豆腐とドレッシングを加えて混ぜる。②と水を加えてさらに混ぜ、つけだれ用の器に盛りつけ、せん切りにした青じそをのせて①に添える。

調理時間:約15分 カロリー:約602kcal 塩分:約2.5g
キューピー とっておきレシピ
1Aの材料をミキサーに入れ、なめらかになるまで混ぜる。23%の食塩を加えた湯でスパゲティを表示の時間通りにゆで、1のソースをからめる。3器に盛りつけてウニとのりをのせる。
材料(2人分)スパゲティ160gA ごまとうふ2パックA わさび(チューブタイプの練わさびでも)小さじ1/4A しょうゆ小さじ2A 無調整豆乳50mlウニ(生)30g刻みのり少々
紀文 笑顔のレシピ
・なすときゅうりは5mm角に切って塩水に漬ける。・みょうがと青じそはみじん切りする。・オクラはガクを取りのぞき、ななめ半分に切る。1 片手鍋に(a)をひと煮立ちさせる。「ダイズラボ 大豆のお肉ミンチ 乾燥タイプ」を加えて中火で3分煮て取り出す(煮汁は取っておく)。2 ボウルに①、なすときゅうりとみょうがと青じそ、(b)を加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。3 煮汁を再び火にかけてオクラを入れ、やわらかくなったらさいの目切りにした豆腐を加え、みそを溶き入れてお椀によそう。4 茶
調理時間:約15分 カロリー:約409kcal 塩分:約4.3g
マルコメ レシピ
(a)を混ぜ合わせる。1 にんにくは薄切りに、玉ねぎはくし切りに、長ねぎは斜め切りに、ニラは長さ5cmに切る。えのきは根元を切り落としてほぐす。ソーセージ、豆腐は食べやすい大きさに切る。2 鍋にごま油とにんにくを熱し、にんにくの香りが立ってきたら、キムチを加えてさっと炒める。①の具材をふちに並べ入れ、(a)を注いで煮込み、程よく煮えた具材からいただく。3 お好みのタイミングでインスタントラーメンを割り入れ、スライスチーズを乗せ、チーズが溶けたら混ぜて食べる。・「料亭の味
調理時間:約20分 カロリー:約708kcal 塩分:約7.7g
マルコメ レシピ
をひいて弱火で熱し、卵液を薄く入れて薄焼き卵を焼く。冷めたら重ねて丸め、細く切る。絹さやは筋を除いて、サッと塩ゆでし、細切り
・米 カップ2・高野豆腐 1コ・かんぴょう 15g・にんじん 1/4本・れんこん 50g・秘伝だし カップ1・黒砂糖 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ2・しいたけ 5~6枚・秘伝だし カップ1・黒砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・卵 4コ・絹さや 8枚・酢 大さじ5・黒砂糖 大さじ3+1/2・塩 小さじ1+1/2・ちりめんじゃこ
調理時間:約90分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
高野豆腐は湯で戻して水気をしぼり、2cm角に切ります。ごぼうはささがきにして水にさらし、エリンギは長さ2cmの薄切りに、しめじは石づきを切って小房に分けます。フライパンに油を熱し、赤唐辛子と(2)を炒め、しんなりしてきたら(1)と「黄金の味」を加えます。ごはんを加え、「黄金の味」で味付けし、全体にいきわたるように炒めます。溶き卵を回し入れ、ぱらぱらになるまで炒め、こしょうで味をととのえます。皿に盛り付け、小ねぎを散らして、出来あがりです。
ごはん 茶碗2杯分(300g
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1ごはんに水、トマトペーストを入れて火にかけ、沸騰したら弱火で20分くらいコトコト煮る。すり鉢で丁寧にすりつぶす。必要であれば裏ごしする。2かぼちゃ、ほうれん草、豆腐または白身魚を茹で、それぞれすり鉢で丁寧にすりつぶす。必要であれば裏ごしする。3①に②をトッピングする。残ったものはアイストレーに入れて冷凍しておく。ワンポイントアドバイス*水の代わりに昆布だしを使用しても、おいしく作れます。
材料(作りやすい分量)ご飯60gカゴメトマトペースト(ミニパック18g)1本水
調理時間:約20分 カロリー:約127kcal 
カゴメのレシピ
(1)そばは表示時間通りにゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。(2)大根、にんじんは3~4mm幅のいちょう切りにする。里いもはひと口大に切り、ごぼうはささがきにし、5分ほど水にさらして水気をきる。しいたけは薄切りにし、こんにゃくは短冊切りにする。(3)鍋にごま油を熱し、(2)の大根・にんじん・里いも・ごぼう・しいたけ・こんにゃくを入れて炒める。全体に油がまわったら、Aを加えて煮る。煮立ったらアクを取り、フタをして火が通るまで10分ほど煮、豆腐をひと口大にちぎりながら
カロリー:約430kcal 
味の素 レシピ大百科
1 白菜はざく切り、長ねぎは斜め切り、にんじんは短冊切り、しいたけは石突きをとって半分に切る。たらは一口大に切り、帆立は半分に切る。えびの背ワタをとる。豆腐は8等分に切る。 2 「かつお節入り鶏団子」を作る。(市販の鶏団子でも可)※作り方はこちらをご覧ください。 3 鍋に【A】のつゆを入れて①と②の材料も加え、弱火にかける。 4 沸いてきたら、好みの具材をとり分けていただく。 5 具が無くなったら、ご飯を入れて中火にかける。沸騰してきたら、といた卵に刻んだ青ねぎを加えて回し
調理時間:約30分 カロリー:約329kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 白菜キムチが大きい場合は長さ3cmに切る。 下準備2. 生カキは分量外の塩少々でやさしくもみ、ザルに入れてボウルで振り洗いし、ザルに上げて水気をきる。殻がついている場合があるので指先で貝柱部分を軽く押さえて、確認してください。 下準備3. 豆腐は半分に切る。 下準備4. シイタケは石づきを切り落としてかたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、軸と笠に切り分ける。軸は縦半分に裂き、笠の大きいものは半分に削ぎ切りにする。 下準備5. シメジは石づきを切り落とし、小房に
調理時間:約40分 カロリー:約604kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加