メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > 主食」 の検索結果: 333 件中 (201 - 220)
鍋に湯をわかし、中華麺を表示に従いゆでたら、流水でしめてお皿に盛り付ける。 きゅうりは千切りに、ミニトマトは半分に切る。 「麻婆豆腐の素(中辛)」と甜面醤をボウルに入れて混ぜ合わせたら、中華麺にかけ、きゅうり、ミニトマト、白髪ねぎを添える。 \ POINT / 「麻婆豆腐の素(甘口)」でも美味しくいただけます。
材料 [ 3人分 ]「麻婆豆腐の素(中辛)」1袋甜面醤大さじ1きゅうり30gミニトマト6個中華麺3玉白髪ねぎ適量
調理時間:約10分 カロリー:約361kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
1.ねぎは斜め薄切りにする。豆腐は軽く水けを拭き、手で粗くくずす。2.鍋に水360mlを入れて中火にかけ、煮立ったら「わかめスープ」、ねぎと、冷凍うどんを凍ったまま加える。3.ふたをして2~3分煮て、うどんをほぐす。豆腐と、卵は割り入れ、再度ふたをして2~3分煮る。器に盛り、ごま油を回しかける。
理研ビタミンわかめスープ…2袋長ねぎ…5cmもめん豆腐1/4丁(約50g)冷凍うどん…1玉卵…1個ごま油…小さじ1/2
カロリー:約408kcal 
レタスクラブ
1.もやしは目立つひげ根を除き、豆腐は縦半分に切ってから横1cm幅に切る。2.フライパンにバター15gを溶かし、豆腐を並べ入れて約2分焼く。上下を返して片側に寄せ、もやしを加えて2〜3分炒める。合わせ調味料を回し入れてからめる。3.器にご飯を盛り、2をのせる。
もめん豆腐…大1丁(約400g)もやし…1袋温かいご飯…どんぶり2杯分合わせ調味料 ・しょうゆ…大さじ2 ・酒…大さじ1 ・こしょう…少々・バター
カロリー:約564kcal 
レタスクラブ
きゅうりを細切りに、小ねぎを小口に刻む。豆腐をペーパーで包んで軽く水気をとり、手でひとくち大にほぐす。そうめんを表示に従ってゆでる。冷水にとり、水気をしっかり切る。器に盛り、きゅうり・豆腐・汁気を切ったさばをのせる。STEP2の器にAを混ぜて注ぎ入れ、氷をうかべる。小ねぎを散らす。
そうめん2人分さば缶(みそ煮)1豆腐(木綿)150gきゅうり1/2本小ねぎ2本Aヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!
調理時間:約15分 カロリー:約570kcal 塩分:約4.6g
ヤマサ Happy Recipe
ご飯を器に平らに盛り、レタスを広げる。**3**をかけて酢小さじ1~2をふり、混ぜて食べる。
・ご飯 200g・木綿豆腐 1丁・豚ひき肉 80g・しょうが 1/2かけ分・水 カップ1/3・みそ 大さじ1+1/2~2・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2・かたくり粉 大さじ1・レタス 2枚分・酢
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
5.再び煮立ったら弱めの中火にし、時々豆腐の上下を返すように木べらでゆっくり混ぜながら、約5分煮る。6.豆腐が温まったらいったん火を止め、水溶き片栗粉を回し入れ、全体を大きく混ぜる。再び火にかけ、フライパンを揺すりながらひと煮立
絹ごし豆腐1丁豚ひき肉…100gしょうがのみじん切り…1/2かけ分長ねぎのみじん切り…10cm分豆板醤…小さじ1/2〜1合わせ調味料 ・しょうゆ…大さじ1 ・みそ…小さじ2/3 ・砂糖…小さじ1/2中華スープ ・とりガラスープの素…小さじ1/2 ・酒…大さじ1 ・水…3/4カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ1 ・水…大さじ1もやし…100gしょうゆ…小さじ1中華生麺…2玉・サラダ油、酢、粗びき黒こしょう
カロリー:約586kcal 
レタスクラブ
銀だら、豆腐、パプリカも紙の上に置き、そら豆は直接フライパンに置く。ふたをして中火にかけ、5分間焼いたらふたを取って、おにぎり、豆腐、銀だら、そら豆を裏返す。**2**の残り
・銀だら 1切れ・ご飯 茶碗(わん)1杯分・みそ 大さじ1・甘酒 大さじ1・木綿豆腐 1/3丁・パプリカ 1/4コ・パプリカ 1/4コ・そら豆 2本・細ねぎ 適宜・塩 適宜
調理時間:約40分 カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
絹ごし豆腐 1丁。豚挽き肉 150g。長ねぎ(粗みじん切り) 1/2本。エバラ黄金の味 100g。水 50ml。水溶き片栗粉 適量。サラダ油 適量。ごま油 少々。ごはん どんぶり2杯分。豆板醤 適宜。小ねぎ(小口切り) 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約724kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[1] うどんはゆでて、水けをきる。大根、にんじん、油揚げは短冊切りにする。長ねぎは3cm長さに切る。豆腐は2cmに切る。[2] を煮立て、大根、にんじん、油揚げを入れて煮る。大根が煮えたら、豆腐、長ねぎを加える。[3] 器にうどんを入れ、[2]を注ぐ。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算
うどん (冷凍) 400g、大根 150g、長ねぎ 1本、豆腐 1/4丁、にんじん 1/4本、油揚げ 1/2枚、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 1と3/4カップ
カロリー:約346kcal 塩分:約5.3g
ミツカン メニュー・レシピ
冷凍うどんを表示に従い解凍後、ザルにあけて流水でしめたら、水気を切る。 ボウルに「麻婆豆腐の素(中辛)」、白ねりごまを入れ、よく混ぜ合わせる。(1)のうどんを加えて和え、お皿に盛り付ける。 小ねぎをふり、卵黄をのせ、お好みで糸唐辛子をのせる。 \ POINT / 「麻婆豆腐の素(甘口)」でも美味しくいただけます。お好みでラー油を回しかけるのもおすすめです。
材料 [ 2人分 ]「麻婆豆腐の素(中辛)」1袋白ねりごま大さじ11/2冷凍うどん2玉小ねぎ(小口切り)適量卵黄2個分糸唐辛子適宜
調理時間:約10分 カロリー:約435kcal 塩分:約3.2g
ニッスイ レシピ
1 茶碗にご飯をよそう。 2 くずした豆腐、卵黄をのせ、もみのりと削り節を散らす。 3 めんつゆをかけていただく。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 絹ごし豆腐 1/2丁 卵黄 2個分 もみのり 少々 かつお節 1/2パック(1.5g) めんつゆ 大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約480kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.豆腐は一口大に切り、水けをきる。チンゲンサイは葉と軸を切り分け、葉は3cm長さに切り、軸は縦2cm幅に切る。キムチは大きければ3cm長さに切る。2.小さめのフライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、豆腐を入れて両面うすく色づくまで焼き、取り出す。3.ごま油小さじ1を足し、チンゲンサイの軸とキムチを炒める。油がまわったら、鮭の水煮を缶汁ごと加え、水100ml、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1/2、こしょう少々を加える。
カロリー:約498kcal 
レタスクラブ
(1)ボウルに豆腐、「香味ペースト」を入れてよく混ぜる。(2)食パンに(1)をのせ、オーブントースターでこんがりと焼き、好みのふりかけをふる。
食パン8枚切り 1枚木綿豆腐・小 1/2丁(100g)「Cook Do 香味ペースト」 4cm(3g)ふりかけ・または好みのふりかけ 適量
カロリー:約197kcal 
味の素 レシピ大百科
・牛肉のたたき 適量・わさび 少々・しょうゆ 少々・アボカド 1コ・レモン汁 少々・絹ごし豆腐 1/2丁・マヨネーズ 大さじ3・顆粒スープの素 小さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・うす口しょうゆ 少々・パン 適量・レタス 適量・紫たまねぎ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
しめじ 1パックしいたけ 3個絹ごし豆腐 1/2丁そうめん 1束A水 3・1/2カップA「ほんだし 焼きあごだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約94kcal 
味の素 レシピ大百科
器に盛って白ゴマを散らし、ゴマ油をたらす。
玄米ご飯 200g豆腐 150gトマト 1個豚ひき肉 120gショウガ(みじん切り) 1片分白ネギ(粗みじん切り) 1/4〜1/2本分水 200ml塩 少々白ゴマ 少々サラダ油 小さじ1.5ゴマ油 少々
調理時間:約20分 
E・レシピ
豆腐を食べやすくちぎって加え、きゅうり、万能ねぎを加えて混ぜ、好みで紅しょうがをのせる。ご飯を添え、冷や汁をかけて食べる。
煮干し…10g絹ごし豆腐1/3丁(約100g)きゅうり…1本万能ねぎ…3本温かいご飯…茶碗2〜3杯分・塩、みそ
カロリー:約198kcal 
レタスクラブ
ロースハム、なす、豆腐1.5cm角に切り、スナップえんどうは3つに切る。なすは水でアクを取り水気を取る。Aと豆腐となすを鍋に入れ、煮立ってきたらスナップえんどうとハムを加え、2分ほど煮てBでとろみをつける。ご飯を丼に入れて②をかけ、おろししょうがを天盛りする。
朝のフレッシュロースハム2パックご飯茶碗4杯なす1豆腐1/2丁スナップえんどう200gおろししょうが1片A:出し汁2と1/2カップA:酒大さじ1A:みりん大さじ1A:塩小さじ1/2A:薄口醤油大さじ11/2B:片栗粉大さじ1B:水大さじ2
伊藤ハム レシピ
(5)器に盛り、(3)を添える。
そうめん 3束きゅうり 1本「瀬戸のほんじお」 少々木綿豆腐 1/2丁みそ 大さじ2Aすり白ごま 大さじ4A水 1カップAめんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ3A「丸鶏がらスープ」 小さじ1A七味唐がらし・好みで 少々
カロリー:約460kcal 
味の素 レシピ大百科
耐熱皿に豆腐をのせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に約1分間かける。上に皿などをのせ、15~20分間おいて水けをきる。ベビーリーフは【A】であえる。アボカドは皮と種を除き、7~8mm厚さに切る。小鍋にオリーブ油小さじ2、クミンシードを入れて中火で熱し、気泡が出たら火を止めてにんにく、カレー粉、塩小さじ1/3を加えて混ぜる。ボウルに豆腐とともに入れ、豆腐をくずしながら混ぜる。
調理時間:約20分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加