メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > 主食」 の検索結果: 336 件中 (221 - 240)
こと)・豆乳を入れる・調味料を入れる・味見をする
鶏もも肉 1枚絹豆腐 1丁しいたけ 4個にんじん 1/2本白菜 1/8カット油揚げ 2枚長ねぎ 1本生ラーメン 1玉(a) 液みそ 白みそ 大さじ4調製豆乳 1000mlだし昆布 1枚薄口しょうゆ 大さじ1
調理時間:約35分 カロリー:約662kcal 塩分:約2.7g
マルコメ レシピ
]そうめん3束(150g)ツナ缶(油漬け)1缶(70g)豆腐(木綿)1/2丁(150g)きゅうり1本みょうが1個青じそ5枚塩少々A水300mlみそ大さじ4ヤマサ昆布つゆ、すりごま(白)各大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約516kcal 塩分:約7.3g
ヤマサ Happy Recipe
作り方 ・鍋に湯を沸かし、豆腐を入れて沸騰直前で火を止める。・フライパンに「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」を熱し、ひき肉、納豆を炒め、色が変わったら「甜麺醤」を加え、油が透明になるまで炒め、「熟成豆板醤」を加えて香りが出るまで炒める。・2にAを加えてひと煮立ちさせ、1豆腐を加え、Bで味を調える。・器にご飯をよそい、3を盛り、卵黄をのせて万能ねぎを散らす。
材料(2人前) ・木綿豆腐(2cm角) 1丁・豚ひき肉 60g・納豆 1パック・「Cook Do
調理時間:約15分 カロリー:約767kcal 塩分:約2.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)きゅうりは薄い輪切りにして、塩をふり、しんなりしたら水気をしぼる。豆腐は2cm角くらいの大きさにちぎる。(2)みそはヘラか、フォークに塗って直火であぶって軽く焦げ目をつける。(3)ボウルに(2)のみそ、Aを入れて混ぜ、(1)のきゅうり・豆腐を加えてさらに混ぜ合わせて、器に盛る。(4)そうめんは好みのかたさにゆで、冷水にとって冷まし、水気をきる。(5)器に盛り、(3)を添える。
そうめん 3束きゅうり 1本「瀬戸のほんじお」 少々木綿豆腐 1/2丁みそ 大さじ2A
カロリー:約460kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは小房に分け、しいたけは薄切りにする。豆腐は2cm角に切る。鍋に湯を沸かし、そうめんを入れ、少し芯が残るくらいにかためにゆでて水気をきる。(2)鍋にAを入れて沸かし、(1)のしめじ・しいたけを加えて煮る。しんなりしてきたら、(1)の豆腐を加え、ひと煮立ちさせる。みそを溶き入れ、(1)のそうめんを加えて、ひと煮立ちしたら火を止める。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
しめじ 1パックしいたけ 3個絹ごし豆腐 1/2丁そうめん 1束A水 3・1/2カップA「ほん
カロリー:約94kcal 
味の素 レシピ大百科
1 じゃがいも、にんじん、玉ねぎを粗みじん切りにする。木綿豆腐は軽く手でちぎる。 2 油を熱した鍋に①のじゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れて炒め、油となじませる。 3 Aと①の木綿豆腐を加えて煮立たせる。 4 カレールーを加え、野菜に火が通りやわらかくなったら、豆乳を加え軽く煮る。 5 仕上げにかつお節を加えて、火を止める。 6 ご飯を盛った器に⑤のカレーをよそい、温泉卵を盛りつける。
材料(2人前) じゃがいも 1/2個(80g) にんじん 1/2本(100g
調理時間:約25分 カロリー:約652kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豆腐は水きりしておく。きゅうりは小口切りにする。 2 あじは内臓を除いて軽く塩をふって焼く。粗くほぐし、すり鉢に入れ、【A】を加えて混ぜる。アルミホイルに広げ、魚焼きグリルで焦げ目がつくまで焼く。 3 ボウルに②を入れ、【B】、①のきゅうりを加え、①の豆腐を手でくずし入れて混ぜる。冷蔵庫で1時間ほど冷やす (時間外)。 4 器にご飯をよそい、③をかけ、青じそ、みょうがをのせる。
材料(4人前) あじ 1尾 塩 少々 木綿豆腐 1/2丁 きゅうり 1本 【A】みそ
調理時間:約20分 カロリー:約407kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 豆腐は手でザックリちぎる。 下準備2. トマトはヘタをくり抜き、ザク切りにする。 作り方1. 鍋にサラダ油を熱し、豚ひき肉、ショウガ、白ネギを加え、ポロポロになるまで炒める。 作り方2. 炒められたら豆腐、トマトを加え、蓋をして4~5分弱火で蒸し煮にする。 作り方3. 水を加え、煮たったら玄米ご飯を加えて1~2分煮、塩で味を調える。器に盛って白ゴマを散らし、ゴマ油をたらす。
玄米ご飯 200g豆腐 150gトマト 1個豚ひき肉 120gショウガ(みじん切り
調理時間:約20分 
E・レシピ
1.煮干しは頭と内臓を取り除く。大きければ手で裂いてほぐし、耐熱皿に重ならないように並べ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。2.豆腐はペーパータオルで包み、水けをきる。きゅうりは薄い輪切りにし、塩少々をふって約5分おいてしんなりさせる。万能ねぎは3cm長さに切る。3.すり鉢やボウルに1とみそ30gを入れ、水1カップを少しずつ加えて溶きのばす。豆腐を食べやすくちぎって加え、きゅうり、万能ねぎを加えて混ぜ、好みで紅しょうがをのせる。ご飯を添え、冷や汁をかけて食べる
カロリー:約198kcal 
レタスクラブ
ロースハム、なす、豆腐1.5cm角に切り、スナップえんどうは3つに切る。なすは水でアクを取り水気を取る。Aと豆腐となすを鍋に入れ、煮立ってきたらスナップえんどうとハムを加え、2分ほど煮てBでとろみをつける。ご飯を丼に入れて②をかけ、おろししょうがを天盛りする。
朝のフレッシュロースハム2パックご飯茶碗4杯なす1豆腐1/2丁スナップえんどう200gおろししょうが1片A:出し汁2と1/2カップA:酒大さじ1A:みりん大さじ1A:塩小さじ1/2A:薄口醤油大さじ11
伊藤ハム レシピ
冷凍うどんを表示に従い解凍後、ザルにあけて流水でしめたら、水気を切る。 ボウルに「麻婆豆腐の素(中辛)」、白ねりごまを入れ、よく混ぜ合わせる。(1)のうどんを加えて和え、お皿に盛り付ける。 小ねぎをふり、卵黄をのせ、お好みで糸唐辛子をのせる。 \ POINT / 「麻婆豆腐の素(甘口)」でも美味しくいただけます。お好みでラー油を回しかけるのもおすすめです。
材料 [ 2人分 ]「麻婆豆腐の素(中辛)」1袋白ねりごま大さじ11/2冷凍うどん2玉小ねぎ(小口切り)適量
調理時間:約10分 カロリー:約435kcal 塩分:約3.2g
ニッスイ レシピ
「野菜と豆腐のスープ」のねぎは、端から2~3mm幅の小口切りにする。「卵チャーハン」のねぎは縦半分に切り、横に5mm幅に切る。赤ピーマンは縦半分に切ってヘタ、ワタと種を取り除き、5mm四方に切る。しいたけは軸を少し残して切り落とし、半分に切って、さらに縦に3mm幅に切る。小さめの鍋に水カップ2、顆粒チキンスープの素、しいたけを入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にし、1~2分間煮る。ボウルに卵を溶く。豆腐はパックの水けをきる。**3**のしいたけがしんなりとしたら、【調味料
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.豆腐は一口大に切り、水けをきる。チンゲンサイは葉と軸を切り分け、葉は3cm長さに切り、軸は縦2cm幅に切る。キムチは大きければ3cm長さに切る。2.小さめのフライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、豆腐を入れて両面うすく色づくまで焼き、取り出す。3.ごま油小さじ1を足し、チンゲンサイの軸とキムチを炒める。油がまわったら、鮭の水煮を缶汁ごと加え、水100ml、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1/2、こしょう少々を加える。鮭を大きめにほぐしながら混ぜ、チンゲンサイの葉を加え、2~3
カロリー:約498kcal 
レタスクラブ
木綿豆腐は水を切り、11.5cm角に切る。トマトも同様に角切りする。【A】を合わせてネギだれを作る。レンジで加熱したパックごはんに(1)をのせて盛り付ける。(2)をかけ、万能ねぎをちらす
パックごはん 150g ×2パック(300g)、木綿豆腐 1/4丁(約75g)、トマト 1個(約100g)、万能ねぎ(小口切り) 1~2本、長ねぎ(みじん切り) 1/2本(約40g)、白炒りごま 小さじ2、砂糖 小さじ1、ごま油 大さじ1、しょうゆ 大さじ2、酢 小さじ1
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
長ねぎは薄い小口切りに、青じそは軸を切り、丸めて横2~3mmの幅に切る。器にご飯を盛り、焼き海苔をちぎってのせる。豆腐を厚手のペーパータオルに包み、絞るようにして水気を切り、のせる。長ねぎ、青じそをのせ、白いりごまをふり、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」をかける。
ご飯(温かいもの)茶碗1杯(150g)豆腐(木綿)1/4丁(約80g)焼き海苔1/2枚長ねぎ4〜5㎝(15g)青じそ2枚白ごま(炒ったもの)小さじ1ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま
調理時間:約5分 カロリー:約352kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
そうめんは表示時間通りにゆで、「すき焼のたれ」をからめておきます。(1)に1cm角に切った豆腐と白髪ねぎを加えて混ぜ合わせます。器に盛って温泉卵をのせ、ごま油をたらして、出来あがりです。よく混ぜてお召しあがりください。※お好みで小ねぎを散らし、海苔を添えてお召しあがりください。
そうめん(乾燥) 2束(約100g)。絹ごし豆腐 1/2丁。白髪ねぎ 適量。エバラすき焼のたれ 大さじ4。ごま油 適量。温泉卵 2個。小ねぎ(小口切り)、焼き海苔 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約348kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)耐熱容器に豚肉を入れて片栗粉をまぶし、大きなものはひと口大に手で裂く。上に豆腐をスプーンなどですくってのせる。(2)ふんわりラップをして、電子レンジ(600W)で4分加熱する。火が通ったら、「ほんだし」を加え、ほぐしながら混ぜ合わせる。(3)器にご飯をよそい、(2)を盛り、卵黄を真ん中にのせ、好みで小ねぎ、揚げ玉を散らす。
豚こま切れ肉 100g片栗粉 小さじ1絹ごし豆腐 1/2丁「ほんだし」 小さじ1ご飯 1杯(小丼)卵黄 1個揚げ玉・好みで 適量小ねぎ
カロリー:約564kcal 
味の素 レシピ大百科
1 白菜は4cm幅のザク切り、長ねぎは1cm幅の斜め切り、豆腐は食べやすい大きさに切る。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、①を加える。 3 全体に火が通ったら、キムチ、チーズを加え、チーズが溶けたら火を止める。
材料(1人前) 白菜 3枚 長ねぎ 1/2本 絹ごし豆腐 1/2丁 キムチ 50g 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 400ml ピザ用チーズ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約196kcal 塩分:約6.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.食パンに「豆腐クリーム」を半量ずつぬり、チーズを散らしてオーブントースターで3〜4分、チーズが溶けるまで焼く。2.ベーコンは半分に切ってフライパンに並べ、火にかける。1〜2分して脂が少し出てきたら上下を返し、フライパンのあいているところに卵を割り入れて目玉焼きを作る。途中ベーコンは焼けたら取り出し、ペーパータオルにとって脂をきる。3.1に2のベーコンと、目玉焼きを半量ずつのせる。
豆腐クリーム」…全量ベーコン…2枚卵…2個ピザ用チーズ…20g食パン(6枚切り
カロリー:約395kcal 
レタスクラブ
1.冷凍うどんは、袋の表示どおりにレンチンする。流水で洗って水けをきり、器に盛る。2.ツナ缶は缶汁と分け、ボウルに缶汁、みそ大さじ2、水1カップを入れて混ぜ、みそを溶かす。3.豆腐を粗くちぎって加え、軽くくずす。ツナ、「塩もみきゅうり」、おろししょうが小さじ2、ごま油大さじ1も加えて混ぜる。小さな器に盛って1に添え、つけながら食べる。
ツナ缶(オイル漬け)…小1缶(約90g)もめん豆腐1/2丁(約150g)「塩もみきゅうり」…90gおろししょうが…小さじ2冷凍うどん
調理時間:約15分 カロリー:約428kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加