メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > 和食 > 主食」 の検索結果: 115 件中 (101 - 115)
3.フライパンにごま油大さじ1を熱し、ごぼう、にんじん、大根、こんにゃく、しめじを順に入れてそのつど炒め、油がまわったら豆腐をくずし入れ、ざっと炒める。4.2に3を加えて火にかけ、約8分煮る。ごぼうがやわらかくなったらみそ大さじ3〜4、み
冷凍うどん…2玉もめん豆腐1/2丁(約200g)こんにゃく…1/2枚ごぼう…1/2本(約100g)にんじん…1/2本大根…3cmしめじ…1/2パック(約50g)万能ねぎ…3本だし昆布…10cm削りがつお…10g塩、ごま油、みそ、みりん
カロリー:約505kcal 
レタスクラブ
作り方3. 刻みミツバを加えて混ぜ合わせ、卵を加えてひと混ぜし、鍋の蓋をして1分置く。器に取り分け黒酢をかけ、お好みのをのせていただきます。
カニ(カニ身) 80g 大根 2cmエノキ 1/4袋白ネギ 1/2本ミツバ(刻み) 1/3束分卵 2個ご飯 茶碗1杯分絹ごし豆腐 1/4丁だし汁 600ml酒 大さじ2みりん 小さじ2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ2ショウガ(すりおろし) 1/2片刻みのり 適量黒酢 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約359kcal 
E・レシピ
4.揚げ焼きにしている間に、鍋に「手間なし万能だし」を入れ、豆腐を手で一口大にくずしながら加えて火にかける。5.だし汁が沸騰したら豚肉を加え、肉の色が変わったらみそ大さじ1 1/4を溶き入れ、火を止める。6.3のかき揚げの下側がこんがりしてきたら
「しらすととうもろこしの焼きかき揚げ」しらす干し…20gとうもろこし…1/2本三つ葉…3本ころも ・小麦粉…大さじ2 1/2 ・水…1/4カップ小麦粉、サラダ油「みょうがたっぷり夏豚汁」豚こま切れ肉…100gもめん豆腐1/3丁みょうがの薄い小口切り…1個分「手間なし万能だし」…2カップ・みそ
調理時間:約10分 カロリー:約409kcal 
レタスクラブ
中央にキャベツ、まわりにいんげんをのせ、再びふんわりとラップをかけ、電子レンジで約6分加熱する。4.加熱の間に豆腐は手でちぎって3等分にし、1切れずつペーパータオルで包んで水けを絞り、別のボウルに入れる。泡立て器でよくすり
豚ひき肉…150gツナ缶…小1缶(約80g)もめん豆腐1/3丁じゃがいも…小2個(約200g)キャベツ…2枚(約100g)さやいんげん…8本白すりごま…小さじ2みそだれ ・酒…大さじ2 ・赤だしみそ(またはみそ)…大さじ1 ・砂糖…小さじ1 ・片栗粉…小さじ2/3 ・しょうゆ、こしょう…各少々・砂糖、しょうゆ、塩
調理時間:約10分 カロリー:約472kcal 
レタスクラブ
4 沸いてきたら、好みの具材をとり分けていただく。 5 具が無くなったら、ご飯を入れて中火にかける。沸騰してきたら、といた卵に刻んだ青ねぎを加えて回し入れる。火を止めて蓋を閉め、1〜2分ほど蒸らして出来上がり。
材料(4人前) 【A】だし 1000ml 【A】みりん 50ml 【A】しょうゆ 50ml 白菜 1/8個 長ねぎ 1本 にんじん 1/4本 しいたけ 4枚 たら 2切 えび 4本 帆立貝 2個 木綿豆腐 1/2丁 かつお節入り鶏団子 4個 ご飯 2膳分 卵 2個 青ねぎ 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約30分 カロリー:約329kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
全体に油がまわったら、Aを加えて煮る。煮立ったらアクを取り、フタをして火が通るまで10分ほど煮、豆腐をひと口大にちぎりながら加え、ひと煮立ちさせる。(4)器に(3)のつゆを盛り、(1)のそばに添える。*お好みでつゆに小ねぎの小口切りを散らしてもおい
そば 2玉木綿豆腐 1/4丁大根 4cmにんじん 1/4本里いも 2個ごぼう 1/5本しいたけ 2個こんにゃく 1/4枚A水 2カップA「ほんだし」 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2Aみりん 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約430kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. 土鍋にの材料、大根、ニンジン、シメジ、白ネギを入れて火にかけ、煮立ったら大根が透き通ってくるまで煮る。ご飯、生カキ、絹ごし豆腐を手で崩しながら加えてひと煮立ちさせる。 作り方2. 刻みミツバを加えて混ぜ合わせ、卵を加えてひと混ぜし、土鍋の蓋
生カキ 1〜2パック(200g)大根 4cmニンジン 1/4本シメジ 1袋白ネギ 1本ミツバ(刻み) 1/2束分卵 4個ご飯 茶碗4杯分絹ごし豆腐 1/2丁だし汁 1200ml酒 大さじ4みりん 大さじ1.5塩 小さじ1薄口しょうゆ 大さじ1.5ショウガ(おろし) 1片分刻みのり 適量一味唐辛子 適量
調理時間:約25分 カロリー:約450kcal 
E・レシピ
フッ素樹脂加工のフライパンに薄くサラダ油をひいて弱火で熱し、卵液を薄く入れて薄焼き卵を焼く。冷めたら重ねて丸め、細く切る。絹さやは筋を除いて、サッと塩ゆでし、細切り
・米 カップ2・高野豆腐 1コ・かんぴょう 15g・にんじん 1/4本・れんこん 50g・秘伝だし カップ1・黒砂糖 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ2・しいたけ 5~6枚・秘伝だし カップ1・黒砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・卵 4コ・絹さや 8枚・酢 大さじ5・黒砂糖 大さじ3+1/2・塩 小さじ1+1/2・ちりめんじゃこ 40g・しょうがの甘酢漬け 20g・塩 少々・サラダ油
調理時間:約90分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
(戻し汁は煮物に使うので残しておく。) 下準備5. 高野豆腐は水で戻し、両手の平にはさんで軽く水気を切る。 下準備6. カニ風味カマボコは縦半分に裂いておく。 作り方1. 飯台をかたく絞った布巾で拭き、ご飯をあける。熱いご飯に、を全体に回しかけ、切る
お米 3合昆布(10cm角) 1枚酒 大さじ1砂糖 大さじ4酢 1/3カップ塩 小さじ1.5ホウレン草(軸) 1束分海苔 4枚干しシイタケ 4〜6枚もどし汁 100ml酒 大さじ3砂糖 大さじ3しょうゆ 大さじ2高野豆腐 2個だし汁 200ml酒 大さじ2砂糖 大さじ2しょうゆ 小さじ1塩 小さじ1/2卵 3個酒 大さじ1砂糖 大さじ2しょうゆ 小さじ1塩 小さじ1/2サラダ油 少々カニ風味カマボコ 4本甘酢ショウガ 適量
カロリー:約655kcal 
E・レシピ
1. 玉ねぎはみじん切り、ミニトマト、ピーマンは輪切りにし、ウインナーは斜め薄切り、ベーコンは1.5cm幅に切る。じゃがいもはラップに包み電子レンジ(600W)で3分加熱し、1.5cmの角切りに切る。 2. ボウルに「お好み焼・たこ焼の素」のミックス粉と絹ごし豆腐を入れて混ぜる。 3. 内径21cm以上のフライパンにオリーブオイルをひき、2を入れて円形に広げる。
カロリー:約256kcal 塩分:約2.0g
日本ハム レシピ
*ツナ缶、みょうがを「コクうま」であえた具は、豆腐にのせてもおいしく召し上がれます。
ツナ缶(ノンオイル)・2缶 160gみょうが 4個「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ4キャベツ・2枚 120g油揚げ 1枚ご飯 600gしょうゆ 小さじ2
カロリー:約347kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)鍋にえび、Cを入れてフタをして中火で2~3分酒炒りし、冷ましてえびの殻をむく。(5)別鍋に高野豆腐、(1)のしいたけ、Dを入れ、落としぶたをして6~7分煮る。にんじんを加えて弱火で3~4分煮詰め、ザルに上げて汁気をしぼる。(6)ふきは塩少々
米 3合A水 3カップA酒 大さじ11/3A「ほんだし」 小さじ山盛り1B米酢 70mlB砂糖 50gB「瀬戸のほんじお」 小さじ2Bうま味調味料「味の素®」 4ふりさごし・またはさわら 片身・半分 100g酢 大さじ3小えび 100gC酒 大さじ3C「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3高野豆腐1cm長さ5mm幅の短冊切り 2枚干ししいたけ 20gにんじん・3~4cm長さのせん切り 100gD水・干ししいたけのもどし汁と合わせて 2カップD「ほんだし」 小さじ山盛り1D砂糖 大さじ3Dしょうゆ 大さじ2D「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Dみりん 大さじ2ふき 4本絹さや 20枚E水 2カップE
カロリー:約635kcal 
味の素 レシピ大百科
**3**の1コを両手のひらで転がして丸めてから、手のひらではさんで押し、ごく薄い円形にのばす。すべて同様にする。**1**の大根に竹串
・そば粉 カップ1・大根 300g・絹ごし豆腐 1/2丁分・ねぎ 1/2本分・みそ 80g・酒 小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約330kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
フタをして約230℃に上げて約5分、蒸し焼きにする。 4 フタを取り、再度裏返し、さらに2分焼き、中まで火が通ったら、めんつゆをかけ、かつお節、青のりをふりかける。もう1枚も同様に焼く。
材料(4人前) 豚バラ肉 6枚 もやし 1袋(200g) 山いも 1/4本 青ねぎ 2本 お好み焼き粉 カップ1/2(50g) 【A】絹ごし豆腐1/2丁(200g) 【A】割烹白だし 大さじ1 揚げ玉 大さじ1 卵 2個 めんつゆ 適量 かつお節 6g 青のり 適量 油 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約476kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
4.形が落ち着いたら包丁で食べやすい大きさに切り、1につけていただく。 3 ●キュウリのそうめん軍艦1.そうめんは沸騰したお湯でゆで、ゆで上がったら流水で洗い流し、ザルにあげておく。2.きゅうりはピーラーで縦にむき、端と端を重ねて輪を作り、皿に並べる。3.1を2の8分目ほどまで
材料(2人前) ●そうめんのかっぱ巻き 4本分 きゅうり 1本 焼きのり 2枚 そうめん 2束 ●きゅうりのそうめん軍艦 きゅうり 縦に1/3本 そうめん 1/2束 コーン缶 20g ミニトマト 1個 木綿豆腐 20g   A割烹白だし 大さじ1 Aサラダ油 大さじ1/2 Aマスタード 小さじ1 B割烹白だし 大さじ1 Bごま油 大さじ1/2
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加