メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豚こま切れ肉 > 和食」 の検索結果: 389 件中 (81 - 100)
ボウルに豚肉と【A】を入れてよくもみ込み、マヨネーズ、かたくり粉大さじ1/2を加えてよく混ぜる。8等分し、一口サイズに平たくまとめる。表面加工のしてあるフライパンを弱めの中火で熱し、**1**を並べ入れる。両面を香ばしく焼いて中まで火を通す。器の中央にレタスを盛り、周りに**2**を並べる。
豚こま切れ肉 120g・酒 小さじ2・みりん 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・しょうが 小さじ1/2・マヨネーズ 小さじ1・レタス 1枚分・かたくり粉 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに豚肉を入れ、【A】を加えて混ぜる。わけぎは端から2~3mm幅に切り(小口切り)、別のボウルに入れて塩・こしょう各少々をふり、ピザ用チーズを加えて混ぜる。オーブントースターの天板に**1**の豚肉をのせて平らに広げ(全体備考参照)、混ぜておいたわけぎとチーズを散らして8~10分間焼く。取り出して食べやすく切る。
豚こま切れ肉 200g・ごま油 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・こしょう 少々・わけぎ 80g・ピザ用チーズ 80g・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根はやや大きめのいちょう切り、にんじんは半月切り、ごぼうとねぎは斜め切りにし、ごぼうは水にさらす。なべを温めてサラダ油大さじ1を入れて回し、豚肉をいため、ごぼうをいため合わせる。油が回ったら、にんじんと大根を加えていため、だしを注ぐ。煮立ったら火を弱めてアクを除き、野菜が柔らかくなるまで煮る。みそを溶き入れ、ねぎを加えて一煮立ちさせる。仕上げに柚子七味とうがらしをふると、味が引き立つ。
豚こま切れ肉 150g・大根 200g・にんじん 50g・ごぼう 1/2本
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は大きければ食べやすく切る。ボウルに入れ、【A】を加えてもみ込み、約2分間おいて下味をつける。かたくり粉を加え、全体を混ぜる。小さめの鍋にサラダ油を2cm深さまで注ぎ、170℃に熱する。**1**を1枚ずつ軽く手で丸めて入れ、中火で3~4分間揚げる。途中、表面が固まってきたら時々返し、きつね色になってカラッとしたら取り出して油をきる。
豚こま切れ肉 80g・水 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1・ごま油 小さじ1・かたくり粉 大さじ3・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは繊維を断つように5mm幅に切る。キャベツと青じそはざっと混ぜ合わせ、器に盛る。梅干しは種を除いて包丁でたたき、【A】と混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、豚肉とたまねぎを3~4分間炒める。肉に火が通ったら**2**を加えてさらに1分間ほど炒め、**1**の器に盛る。
豚こま切れ肉 200g・たまねぎ 1/2コ・減塩梅干し 1コ・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・しょうが 大さじ1/2・砂糖 小さじ1・キャベツ 2~3枚分・青じそ 3
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。【A】は混ぜ合わせる。フライパンに豚肉を入れて弱火にかけ、菜箸で一口大ずつに軽くまとめる。1分間ほど焼いたら上下を返し、反対側も同様に焼く。【A】を回し入れて火を強め、豚肉にからめる。レタスを全体にのせてふたをし、火を止める。器に盛ったご飯にのせる。
豚こま切れ肉 150g・レタス 100g・ご飯 小さめの丼2杯分・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・塩 2つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
フライパンに豚肉を入れ、焼き肉のたれをもみ込み、フライパンの中で一口大に丸める。ピーマンは手のひらで押しつぶし、**1**に加える。ごま油大さじ1/2を回しかけ、酒(または水)大さじ3を加える。ふたをして中火にかけ、5分間蒸し煮にする。様子を見て、蒸し汁が少なくなっていたら火を少し弱め、さらに4~5分間蒸し煮にする。蒸し汁を全体にからめて器に盛り、ごまをふる。
・ピーマン 4~5コ・豚こま切れ肉 200g・焼き肉のたれ 大さじ2・白ごま 適量・ごま油 ・酒
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
にらは4~5cm長さに切る。豚肉は大きければ食べやすく切り、塩・こしょう各少々をふる。卵はボウルに溶いておく。フライパン(直径24cm)にサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、豚肉を入れる。色が変わるまで炒め、にら、酒小さじ1を加えてサッと炒める。溶き卵をフライパンに回し入れる。混ぜずにふたをして、弱火で卵が好みの堅さになるまで数秒間火を通す。器に盛り、好みで一味とうがらし少々をふり、ポン酢しょうゆをかける。
豚こま切れ肉 100g・にら 1ワ・卵 2コ・一味
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを除いて縦半分に切り、やや細めの乱切りにする。梅干しは種を除き、包丁でたたく(梅肉)。豚肉は大きければ食べやすく切る。フライパンに【A】を入れて中火で煮立て、豚肉を加える。煮立ったらアクを除いてなすを加え、ふたをする。弱めの中火にし、5分間ほど煮たら**1**の梅肉を加え、さらに2分間ほど煮る。
豚こま切れ肉 100g・なす 3コ・梅干し 1コ・だし カップ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
れんこんは大きければ二~四つ割りにし、端から薄切りにして水にさらす。ざるに上げて水けをよくきる。しょうがはせん切りにする。フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱して豚肉を入れ、強火にして菜箸でほぐすように炒める。**2**にしょうが、れんこんを加え、しっかりと炒める。【A】を加え、汁けがほとんどなくなるまで、混ぜながら中火で炒め煮にする。白ごまの半量を加えてひと混ぜし、器に盛る。残りの白ごまを散らす。
豚こま切れ肉 200g・れんこん 1節・しょうが 1かけ・砂糖
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は2cm幅に切る。カット野菜は洗ってザルに入れ、水気をきる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のカット野菜を加えて炒める。(3)野菜がしんなりしたら、Aを加えて全体を炒め合わせる。
豚こま切れ肉 200g袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋(200g)A水 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約231kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに豚肉、Aを入れて混ぜ合わせ、片栗粉を加えてさらに混ぜ、6等分し、丸める。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)を並べ入れ、表面がきつね色になるまで1分ほど転がしながら焼き、フタをして、弱火で4分蒸し焼きにする。(3)器に盛り、レタスを添える。
豚こま切れ肉 150gAレモン汁 小さじ2Aドライバジル 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 3ふり片栗粉 大さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル
カロリー:約143kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は「味の素®」をふる。しょうがはせん切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のしょうがを入れて炒め、香りがたったら、(1)の豚肉を加えて炒める。(3)肉の色が変わったら、Aを加えて落としぶたをし、汁気が少なくなるまで煮る。
豚こま切れ肉 600gうま味調味料「味の素®」70g瓶 10ふりしょうが・正味 3かけ(15g)A水 1カップAみりん 大さじ2Aしょうゆ 大さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2
カロリー:約253kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは小房に分け、えのきだけは長さを半分に切る。れんこんはすりおろす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら豚肉、(1)のしめじ・えのきだけを加える。再び煮立ったらアクを取り、火が通るまで煮る。(3)(1)のれんこんを加えてサッと煮て、器に盛り、小ねぎをのせる。
豚こま切れ肉 40gしめじ 1/4パック(25g)えのきだけ 1/4袋(25g)れんこん 100gA水 240mlA酒 大さじ1A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/2A「やさしお」 小さじ1/4
カロリー:約71kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は1cm幅に切り、片栗粉をまぶす。大根、ピーマンはせん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、しょうがを入れて炒め、香りがたったら(1)の豚肉を加え、色が変わるまで炒める。(3)(1)の大根・ピーマンを加えてしんなりとするまで炒め、「Cook Do」を加えてサッと炒め合わせる。
豚こま切れ肉 80g片栗粉 小さじ2大根 10cm(250g)ピーマン 1個しょうがのせん切り 1かけ分「Cook Do」青椒肉絲用2人前 1箱「AJINOMOTO サラダ油
カロリー:約179kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテ5mm幅の薄切りにする。豚肉、なすの表面に片栗粉をまぶす。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉・なすを入れて火が通るまで焼き、 Aを加えて全体にからめる。(3)器に盛り、キャベツを添える。
豚こま切れ肉 90gなす 2個(160g)片栗粉 大さじ1Aしょうがのすりおろし 1かけ分Aしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2A酒 大さじ2A「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1キャベツのせん切り 2枚分
カロリー:約242kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は8等分に切る。ねぎは白い部分は斜め薄切りにし、青い部分はみじん切りにする。(2)ボウルに豚肉、(1)のねぎの青い部分、Aを入れて混ぜ合わせる。(3)土鍋に(1)の豆腐・ねぎの白い部分、(2)の豚肉を並べ入れ、水を加えて煮る。*お好みでゆずこしょうや七味唐がらしなどの薬味を添えてお召し上がりください。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
豚こま切れ肉 350g木綿豆腐 2丁長ねぎ 4本A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2A「ほん
カロリー:約325kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。ピーマンは細切りにする。(2)鍋に湯を沸かし、うどんをゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)フライパンに油を熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)のキャベツ・玉ねぎ・ピーマンを加えて炒める。(4)(2)のうどん、「香味ペースト」を加えてよく混ぜ、ほぐすように炒める。
ゆでうどん 2玉豚こま切れ肉 120gキャベツ 3枚(160g)玉ねぎ 3/4個(160g)ピーマン 2個「Cook Do 香味ペースト」 18
カロリー:約542kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は「ほんだし」、Aをまぶして5分おく。(2)長いもは皮をむいて1cm幅の半月切りにし、水にさらして水気をきる。(3)耐熱皿に(1)の豚肉の半量を敷き、(2)の長いもをのせ、残りの(1)の豚肉を調味料ごと広げ入れる。ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分ほど、肉に火が通るまで加熱し、小ねぎを散らす。
豚こま切れ肉 100g長いも 200g小ねぎの小口切り 2本分「ほんだし」 小さじ1/4A水 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1A砂糖 小さじ2Aみりん 小さじ1A
カロリー:約274kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。大根、にんじんは1cm角に切る。ねぎは1cm幅のぶつ切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)を入れ、肉に火が通るまで炒める。Aを加えて煮立ったら、フタをして弱火で7~8分煮る。
豚こま切れ肉 150g大根 6cm(150g)にんじん 1/2本(75g)長ねぎ 1/2本(50g)A水 600mlA「ほんだし」 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2
カロリー:約89kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加