メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豚肉 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 238 件中 (21 - 40)
1.豚肉は塩小さじ1/2をもみ込み、約5分おく。春キャベツは芯をつけたまま縦半分に切る。にんじんは1.5cm厚さの輪切りにする。2.鍋にだし汁、豚肉、にんじんを入れて中火にかける。煮立ったらアクを除き、酒、みりん各大さじ2を加えてふたをし、弱めの中火にして約5分煮る。3.しょうゆ大さじ1、キャベツを加えてふたをし、約10分煮る。
カロリー:約461kcal 
レタスクラブ
1 さつまいもは1cm厚さの半月切りにして水にさらす。しめじは根元を切り落として小房に分ける。 2 鍋を中火で熱してごま油を入れ、豚肉を炒める。 3 肉に焼き色がついたら①、水を加え、ひと煮立ちしたら「道南白口産こんぶだし」を加える。 4 全体に火が通るまで加熱し、みそを溶く。
材料(4人前) さつまいも 中1/2本 しめじ 1/2パック 豚こま肉 150g ごま油 大さじ1 ・・・
調理時間:約20分 カロリー:約179kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)豚肉はひと口大に切る。トマトは12等分のくし形切りにし、キャベツはザク切りにする。しめじはほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉を加える。火が通ってきたら、(1)のキャベツ・しめじを加えてフタをして5分ほど煮る。(1)のトマトを加えてさらに30秒ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ごま油を加える。
カロリー:約151kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は4cm幅に切る。なすは8mm幅の半月切りにし、キャベツはひと口大に切り、にんじんは3mm幅の半月切りにする。しそはせん切りにして水にさらし、水気をきる。(2)鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の豚肉・なす・キャベツを加え、フタをして5分ほど煮る。野菜に火が通ったら、みそを溶き入れる。
カロリー:約140kcal 
味の素 レシピ大百科
豚肉は一口大に切り、熱湯でサッと湯通しする。干ししいたけは水で戻して軸を除き、4等分に切る。かぶは茎を少しつけて葉を落とし、皮ごと四つ割りにする。にんじんはいちょう形に切る。鍋にだし、**1**、**2**を入れて火にかける。野菜が柔らかくなったら、煮汁少々で【A】を溶きのばし、鍋に加える。サッと煮立てて、塩で味を調える。椀(わん)に盛り、細ねぎを散・・・
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
れんこんは皮をむき、半量は小さめの乱切りにして、たっぷりの水の中でサッと洗い、ざるに上げる。残りのれんこんはすりおろす。かぶは8~10等分のくし形に切り、皮をむく。豚肉は食べやすい大きさに切る。鍋に水カップ2+1/2、昆布、乱切りのれんこんを入れて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、5分間ほど煮て、かぶ、豚肉、塩小さじ1/4を加え、5分間ほど煮る。途中、アクが出たら除く。れんこんが柔らかくなったら昆布を除き、すりおろしたれんこんを加え、やさしく全体をかき混ぜる。かぶの葉を加え、2~3分間煮てとろみをつける。
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
春キャベツは洗って一口大にちぎる。豚肉は食べやすい大きさに切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。ねぎは小口切りにする。鍋にごま油大さじ1をひいて熱し、にんにく、しょうがを炒める。香りが出てきたら豚肉を加え、色が変わってきたら水カップ3、酒50mlを加えて煮立てる。アクを取り、キャベツを加える。キャベツが柔らかくなったら、しょうゆ大さ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.春菊は水で洗い、熱湯でサッとゆでて水にとる。粗熱がとれたら水けをきり3cm長さに切る。豚もも肉は3cm長さに切る。里いもはたわしで汚れを落とし、天地を切り落として厚めに皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。春菊は茎の部分からゆでて、アクを取り、一度水にとり、粗熱をとっておく。2.鍋に油小さじ1/2を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、里いもを加え・・・
調理時間:約10分 カロリー:約117kcal 
レタスクラブ
ごぼうはよく洗って皮をこそげ、ささがきにする。サッと水にさらし、水けをきる。こんにゃくは両面に格子状の切り目を入れて小さめの一口大に切り、サッとゆでてざるに上げる。豚肉は大きければ食べやすい大きさに切る。鍋に**1**、しょうが、水カップ3+1/2を入れて中火にかける。沸騰してから4〜5分間煮て大根とにんじんが柔らかくなったら、砂糖大さじ1強を加える。【A】をみそこしで溶き入れ、サッと温める。器に盛り、ねぎをのせる。
・豚こま切れ肉 60g・大根 40g・にんじん 40g・ごぼう 20g・こんにゃく 1/3枚・しょうが 1かけ分・みそ 70g・酒かす 60g・青ねぎ 適量・砂糖
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
1.切り干し大根はキッチンばさみで長さを2〜3等分に切る。さっと洗って鍋に入れ、水2 1/2カップを加え、約10分おいてもどす。豚肉は大きければ食べやすい大きさに切り、鍋に加える。火にかけて約10分煮る。2.弱めの中火にして「みそ汁の素」を溶き入れ、沸騰直前に火を止めて器に盛り、七味適量をふる。
豚こま切れ肉…100g切り干し大根…20g「みそ汁の素」(信州・・・
カロリー:約129kcal 
レタスクラブ
干ししいたけは水で洗い、水カップ1/2強に一晩(または袋の表示時間)つけて戻す。軽く水けを絞り、軸を除いて薄切りにする。戻し汁に水を加えてカップ2にする。トマトはヘタを除いて四つ割りにし、横に5mm幅に切る。しょうがはせん切りにし、豚肉1cm幅に切る。【水溶きかたくり粉】は混ぜておく。鍋にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.大根は1.5cm角くらいの拍子木切りにし、塩小さじ1/2をふって20〜30分おき、水けをきる(ざるに並べて2〜3時間天日干しにしても)。大根に豚肉を巻く。2.玉ねぎは線維に沿って5mm幅くらいに切り、かぼちゃは種とわたを除き、大きめの一口大に切る。3.鍋に昆布だし、玉ねぎ、大根を入れて火にかけ、煮立ったら火を弱め、20分ほど煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約339kcal 
レタスクラブ
(1)豚肉はひと口大に切る。大根、にんじんは1cm角に切る。ねぎは1cm幅のぶつ切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)を入れ、肉に火が通るまで炒める。Aを加えて煮立ったら、フタをして弱火で7~8分煮る。
豚こま切れ肉 150g大根 6cm(150g)にんじん 1/2本(75g)長ねぎ 1/2本(50g)A水 600mlA「ほんだし」 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2
カロリー:約89kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは小房に分け、えのきだけは長さを半分に切る。れんこんはすりおろす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら豚肉、(1)のしめじ・えのきだけを加える。再び煮立ったらアクを取り、火が通るまで煮る。(3)(1)のれんこんを加えてサッと煮て、器に盛り、小ねぎをのせる。
豚こま切れ肉 40gしめじ 1/4パック(25g)えのきだけ 1/4袋(25g)れんこん 100gA水 240mlA酒 大さじ1・・・
カロリー:約71kcal 
味の素 レシピ大百科
豚肉は重なったまま1cm幅に切り、ボウルに入れる。酒、塩少々を加え、軽くほぐしながらからめる。別のボウルに水カップ1と酢を入れて混ぜ、酢水をつくる。ごぼうは包丁の背で表面を軽くこすって皮をこそげ取り、2~3mm幅の斜め切りにしてから、縦に3~4mm幅に切る。酢水のボウルに入れて約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。にんじんは皮をむき、2~3mm幅の斜め切りにしてから、縦に3mm幅に切る。
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
もどし汁はとっておく。(4)豚肉は2cm幅に切る。ごぼうは5mm幅の斜め切りにし、にんじんは3mm幅の半月切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、タテ半分に切って短冊切りにする。にらは4cm長さに切る。(5)鍋にBを入れて火にかけ、
A強力粉 200gA薄力粉 50gA「瀬戸のほんじお」 4gぬるま湯 180ml豚バラ薄切り肉 150gごぼう 2/3本(100g)にんじん 1本干ししいたけ 4枚油揚げ 1枚冷凍里いも 8個にら 1/2束B水 9・1/2カップB干ししいたけのもどし汁 1/2カップB「ほんだし いりこだし」 小さじ山盛り2(8g)合わせみそ 160g
カロリー:約524kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 豚肉はひとくち大に切る。厚揚げは細切りにする。大根とニンジンは皮をむき、幅5mmのイチョウ切りにする。 シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. 鍋に大根、ニンジン、シメジ、だし汁を入れて強火で熱し、煮たったら火を弱め、具が柔らかくなるまで10分程煮る。 作り方2. 豚肉、厚揚げを加え、豚肉の色が変わったらみそを溶き入れる。
調理時間:約20分 カロリー:約156kcal 
E・レシピ
[[豚肉の乳酸発酵漬け|rid=44502]]は一口大の角切りにする。じゃがいもはサッと洗って水けをきり、一口大の角切りにする。クレソンは長さを3等分に切る。鍋に[[豚肉の乳酸発酵漬け|rid=44502]]と【A】を入れ、中火にかける。煮立ったらアクと固まった血を取り除く。じゃがいもを加えて弱めの中火にし、竹串がスッと刺さるまで10分間ほど煮る。クレソンの軸を加えて2~3分・・・
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
大根は8mm厚さのいちょう形に切る。豚肉5cm幅に切る。深めのフライパンにごま油を中火で熱し、大根を炒める。周りが透き通ってきたら豚肉を加える。豚肉の色が変わったら油揚げを加え、さらに炒める。水カップ3を加えて煮立たせ、みその半量を加える。弱火にしてふたをし、大根が柔らかくなるまで10分間ほど煮る。残りのみそを溶き、白菜キムチを加えて混ぜ、再度沸いたら火を止める。
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
作り方2. 鍋にだし汁、ゴボウを入れ、火にかける。一煮立ちすれば、豚肉、ニンジン、白ネギ、生シイタケを加える。豚肉に火が通れば水菜を加え、しんなりすれば火を止めてみそを溶き入れる。 作り方3. 器に餅を入れ、その上から2を加える。
お餅 2個(1個40g)豚肉 40g水菜 1株ニンジン 1/4本白ネギ 1/2本シイタケ 2枚ゴボウ 5cmみそ 大2だし汁 600ml
調理時間:約15分 カロリー:約189kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加