メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「長芋 > 和食 > 主食」 の検索結果: 149 件中 (41 - 60)
1 なすはヘタを取り、フォークで10か所ほど穴をあけ、1本ずつラップで包み、電子レンジ(600W)に4分間かける。そのままおいて粗熱を取り、手でさく。まいたけはほぐす。長いもは皮をむいてすりおろす。そばはゆでてしっかりと湯をきり、器に盛る。 2 鍋に【A】のつゆの材料をを入れて煮立て、豚肉、まいたけを入れて中火で1分間ほど煮る。 3 そばに豚肉、なす、まいたけ、長いもを盛り、②のつゆを注ぎ、青ねぎをのせる。
材料(2人前) 【A】お塩ひかえめ めんつゆ 200ml
調理時間:約20分 カロリー:約483kcal 塩分:約4.3g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. キュウリは端を切り落とし、せん切りにする。長芋は皮をむいてビニール袋に入れ、すりこ木などで上から叩いて潰す。白ネギは輪切りにする。 下準備2. の材料を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。 作り方1. 鍋に2000mlくらいの湯を沸かし、素麺を袋の指定時間ゆで、菜ばしで素麺をすくう。冷水でもみ洗いしてぬめりを取り、水気をきって器に盛る。 作り方2. (1)の鍋で豚肉をゆでて水に取り、冷やしてからザルに上げて水気をきる。 作り方3. (1)に(2)の豚肉
調理時間:約25分 カロリー:約452kcal 
E・レシピ
1.えのきは長さを半分に切ってほぐす。長いもは厚めのポリ袋に入れ、めん棒などで粗くたたく。万能ねぎは小口切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。2.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。えのきを加えて約1分炒め、おろししょうが11/5かけ分(大さじ1)、みりん、しょうゆ各大さじ11/2、酒大さじ1を加えて炒めながらからめる。3.器に温かいご飯を盛り、焼きのりをちぎって散らし、2、長いもをのせる。卵は卵白を分け、卵黄をのせ、万能ねぎを散らす
調理時間:約10分 カロリー:約649kcal 
レタスクラブ
小松菜は塩ゆでして冷水にとり、1cmの小口切りにし、固く水気をしぼります。みりんは電子レンジ(600W)に約30秒間かけて煮きったらしょうゆを加え、小松菜とあえます。 長いもは皮を厚めにむき、ポリ袋に入れてお好みの大きさになるまですりこぎなどでたたき、砕いたら「焼さけあらほぐし」を加えて混ぜます。 器にごはんを盛って(1)をのせ、中央に(2)を流し入れ、刻みのりを散らします。 \ POINT / 長いもは、粗くくだくと歯ごたえが楽しめ、細かくなるまでたたけばすりおろし
調理時間:約10分 カロリー:約434kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
~6枚長いも60gごはん300gもみのり適量すりごま適量わさび適量【A】液体みそ大さじ4しょうゆ大さじ2みりん大さじ2すりおろししょうが小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約463kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
おさかなのソーセージ1本とプロセスチーズは角切り、紅しょうがはみじん切り、長いもはすりおろしておく。 ボウルに薄力粉、片栗粉、卵、和風だしの素、水、長いも、紅しょうがみじん切りを入れて混ぜたら、油をひいた卵焼き用のフライパンに流し、ソーセージとチーズを半分に散らす。 生地が焼けたら半分に折りたたんで皿に出し、ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節を散らす。
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ1本(角切り)プロセスチーズ2個(各6等分)長いも100g紅しょうが
調理時間:約15分 カロリー:約314kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
こんにゃくは5mm角に切る。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、ひき肉とこんにゃくをよく炒める。肉の色が変わったら、【A】を加えて汁けがなくなるまで炒め煮にする。バットに広げて冷ます。細ねぎは小口切りにする。長芋は皮をむき、すりおろす。長芋は皮を全部むくとすりおろしにくいので、手に持つ部分を残すとよい。小さめのボウルに卵を溶きほぐし、分量の水を加えて混ぜる。**2**の長芋を加え、よく混ぜ合わせる。大きめのボウルに小麦粉を入れ、泡立て器でよく混ぜてダマをなくす。**3
調理時間:約35分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[煮鶏|rid=17609]]は、5mm厚さに切る。たまねぎは薄切りにする。長芋は包丁でたたいてとろろ状にし、柚子こしょうと混ぜる。鍋に[[煮鶏|rid=17609]]の煮汁を入れて中火にかけ、煮立ったらたまねぎを加えてサッと煮る。水溶きかたくり粉を加え、よく混ぜてとろみをつける。丼にご飯をよそい、[[煮鶏|rid=17609]]をのせて**2**を添える。**3**を[[煮鶏|rid=17609]]の上にかけ、卵黄をのせる。
・煮鶏 約200g・たまねぎ 1/2コ
調理時間:約15分 カロリー:約710kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】の材料をボウルで混ぜ合わせ、1cm幅に切ったまぐろを入れる。よく混ぜて、5~6分間つけ込む。別のボウルに、皮をむき、せん切りにした長芋を入れる。塩少々と酢小さじ1/2を入れ、色止めと味つけをする。器にご飯を盛り、食べやすくちぎったサラダ菜、**2**、**1**の順にのせる。卵黄をおき、はさみで5mm幅に切った焼きのりを散らし、よく混ぜて食べる
・まぐろ 100g・のりのつくだ煮 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・わさび 小さじ1/2~1長芋 120g・ご飯 1
調理時間:約8分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮をむいて、ポリ袋に入れてすりこ木などでたたいてつぶす。オクラは塩少々でもんで、熱湯でサッとゆでて小口切りにする。なめこは熱湯でサッとゆでて、ざるに上げる。【A】を混ぜ合わせる。そばは袋の表示時間どおりにゆで、ざるに上げ、流水で洗い、水けをきる。器に**2**を盛り、**1**を彩りよくのせる。中央にうずらの卵を落とし、白ごまを散らし、【A】を回しかける。
・そば 150g・オクラ 6本・長芋 200g・なめこ 1袋・うずらの卵 2コ・白ごま 少々・めんつゆ
調理時間:約15分 カロリー:約397kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに薄切りにしたラディッシュ、一口大にちぎったレタスを入れ、塩少々をふる。長芋は皮をむき、縦半分に切って、ポリ袋に入れて包丁の背や腹を使って、つぶすように軽くたたく。**1**に**2**を加え、【A】の材料を加え、レタスがしんなりするまで混ぜ合わせる。塩で味を調え、冷蔵庫で10~15分間ほど冷やす。器に盛り、青のりをふる。ご飯にかけて食べる。好みで、すりごま(白)を添えてもよい。
・ご飯 1杯分・長芋 120g・ラディッシュ 3コ・レタス 1/4コ・めんつゆ
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)長いもは5mm角に切る。オクラは塩で表面をこすってサッとゆでて水にとり、水気を拭いて小口切りにする。梅干しは種を取って包丁でこまかくたたく。(2)器に納豆を入れて混ぜ、(1)の長いも・オクラ・梅干し、「ほんだし」、A、別添のたれを加えてよく混ぜる。(3)丼にご飯をよそい、(2)をかけ、しそをのせる。*納豆のたれはしょうゆ適量でも代用できます。
納豆・たれつき 1パック長いも 100gオクラ 4本梅干し 2個「ほんだし」 小さじ1Aすり白ごま 大さじ1A冷水
カロリー:約421kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)めかぶはせん切りにし、納豆はたれと混ぜ合わせる。長いもはすりおろす。(2)そばをゆでて器に盛り、(1)のとろろをのせ、(1)のめかぶ・納豆を上に盛る。合わせたAを上からかけてあさつきを散らす。
生そば 160gめかぶ・生 60g納豆・たれつき 60g長いも 1/4本(正味100g)あさつき・小口切り 10gA水 25mlA酢 大さじ2Aしょうゆ 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約324kcal 
味の素 レシピ大百科
1 長いもはすりおろし、トマトは1.5cm角に切る。ツナ缶は油をきる。 2 スパゲッティは熱湯でゆでて冷水にさらし、水気をきって皿に盛りつけ、【A】をまわしかける。 3 ②に①、ツナ缶をのせ、せん切りにした大葉を散らす。
材料(2人前) 長いも 150g トマト 1個 ツナ油漬け缶(140g入り) 1缶 スパゲッティ 200g 【A】割烹白だし 大さじ3 【A】オリーブオイル 大さじ3 大葉 2枚
調理時間:約20分 カロリー:約840kcal 塩分:約5.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 長いもは皮をむき、すりおろす。オクラは茹でて小口切りにする。納豆はよく混ぜる。 2 そばは表示通りに茹で、冷水でしめて水気を切り器に盛る。 3 ②に①を盛り付け、合わせた【A】をかける。※お好みでかいわれ大根とごまを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
材料(1人前) そば 1長いも 1/3本 オクラ 3本 納豆 1パック 【A】お塩ひかえめめんつゆ 40ml 【A】水 40ml
調理時間:約10分 カロリー:約507kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 長いもは皮をむいてビニール袋に入れ、麺棒等でたたく。 2 オクラは板ずりしてからゆで、ヘタを取って小口切りにする。 3 ボウルに1、納豆、2を入れて混ぜる。 4 器にご飯を入れ、3をかけて温泉卵を添え、煮干ししょうゆをかける。
材料(2人前) 長いも 1/5本(100g) オクラ 3本(30g) 納豆 80g ご飯 320g 温泉卵 2個 煮干ししょうゆ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約486kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 そばはゆで、冷水で洗って水気を切る。 2 なめこはさっと火を通す。オクラはゆでて小口切りにする。 3 長いもは皮をむき、酢水につけてからすりおろし、②を加えて混ぜる。 4 器にそばを盛りつけ、③と薬味をのせて【A】をかける。
材料(4人前) そば 4玉 長いも 500g なめこ 1パック オクラ 6本 【A】割烹白だし カップ3/4 【A】冷水 カップ5・1/4 おろしわさび・好みで 適量 紅たで・好みで 適量
調理時間:約10分 カロリー:約525kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 米と押麦は合わせて水洗いして水気をきり、炊飯器に入れ、【A】を加えて炊く(時間外)。 2 まぐろはひと口大に切り、「割烹白だし」で漬けて冷蔵庫で15分ほどおく。長いもはすりおろす。 3 器に①のご飯をよそい、②の長いものすりおろし、まぐろをのせて万能ねぎをかけていただく。
材料(4人前) 米 11/2合 押麦 1/2合 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 大さじ3 まぐろ・刺身用 180g 割烹白だし 大さじ2 長いも 200g 万能ねぎの小口切り 適量
調理時間:約20分 カロリー:約342kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 米と押麦は合わせて水洗いして水気をきり、炊飯器に入れ、【A】を加えて炊く。 2 まぐろはひと口大に、アボカドは11.5cm角に切り、「割烹白だし」で漬けて冷蔵庫に15分ほどおく。長いもはすりおろす。 3 器に①のご飯をよそい、②の長いものすりおろし、まぐろ、アボカドをのせて万能ねぎをかけていただく。
材料(4人前) 米 11/2合 押麦 1/2合 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 大さじ3 まぐろの刺身 180g アボカド 1個 割烹白だし 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約388kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1.スープジャーの口まで氷を入れ、約5分おいて冷やす。2.ご飯はざるに入れ、水で洗ってぬめりを取り、水けをきる。小松菜は水で洗って軽く水けをきり、ラップで包んで電子レンジで約40秒加熱する。水にとってさまし、水けを絞って1cm幅に切る。長いも1cm角に切る。3.1の氷を取り出し、2、塩昆布、塩少々を入れる。ほうじ茶を目安線まで注ぎ、ふたをして約10秒軽く振る。食べるときは全体をスプーンで混ぜる。
小松菜…30g長いも…30g塩昆布…大さじ1ご飯…50gほうじ茶
カロリー:約108kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加