「長芋 > 和食 > おかず」 の検索結果: 125 件中 (1 - 20)
|
長いもは活ちくわの穴のサイズに合わせて切り、合わせたAを絡める。 焼きのりは縦半分に切り、(1)をのせてらせん状に巻く。 活ちくわの穴に(2)を詰め、食べやすい大きさに切る。 \ POINT / 長いもを回しながら詰めてゆくと、のりがはがれにくいです。 材料 [ 2人分 ]活ちくわ2本長いも10cm(正味20g)焼きのり(おにぎり用)1枚Aしょうゆ小さじ1/2わさび適量 調理時間:約5分 カロリー:約37kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
|
|
長芋はよく洗って水けをきり、皮付きのまま5mm厚さの輪切りにする(18枚つくる)。ハムは十文字に4等分に切り、計12枚にする。**1**の長芋3枚、ハム2枚を一組にし、長芋、ハム、長芋、ハム、長芋の順に重ねる。同様に計6コつくり、塩2つまみ、黒こしょう適量をふる。ボウルに【A】を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる(バッター液)。**2**に【A】をからめてパン粉をまぶし、170℃の揚げ油で揚げる。途中で上下を返しながら4〜5分間揚げ、全体がきつね色になってカリッ 調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 豚肉は4cm長さに切る。長いもは1cm角、5cm長さに切る。 2 ボウルに入れ、Aを加えてもみこむ。 3 フライパンに油を熱し、②の豚肉を炒める。火が通ってきたら長いもを加えて炒め、Bを加えて混ぜ合わせる。 4 器に盛り、青ねぎを散らす。 材料(2人前) 豚バラ薄切り肉 200g 長いも 300g A梅肉 20g A酒 大さじ1 Aしょうゆ 大さじ1/2 A片栗粉 小さじ1 Bかつお節 5g Bしょうゆ 大さじ1/2 青ねぎ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約258kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] オクラは塩で板ずりしゆでて小口切りにする。長いもは皮をむき、せん切りにする。[2] 器に手でちぎったリーフレタスを敷き、かつおの刺身を盛る。その上に長いも、オクラ、ブロッコリースプラウトを盛る。[3] 「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかけていただく。 かつお 200g(刺身)、長いも 40g、オクラ 4本、ブロッコリースプラウト 20g、リーフレタス 2枚、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 適量、、、オリーブオイル 適量 カロリー:約91kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
長芋は皮付きのままよく洗い、水けをふいて乾かしたらコンロの火にかざしてひげ根を焼く。**1**を乱切りにして、180℃の揚げ油で皮が色づくまで素揚げにする。【そぼろあん】の【A】を小鍋に入れて中火で煮立て、鶏そぼろを加え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。器に**2**を盛り、**3**をかける。しょうがと細ねぎを飾る。 ・長芋 300g・昆布だしゆで鶏のゆで汁 カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・鶏そぼろ カップ1・水溶き 調理時間:約15分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋はよく洗って皮付きのまま、約4cm長さ(重箱に詰める場合は、重箱の高さより少し低めの長さ)に切る。まな板に立てて置き、切り口が六角形になるように皮を切り落とす。油揚げは長さを半分に切り、熱湯で1分間ほどゆでてざるに上げる。粗熱を取り、2cm幅に切って結ぶ。鍋に【A】と**1**、**2**を入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱火で15分間ほど煮て火から下ろし、そのまま冷ます。器に盛り、絹さやを添える。 ・長芋 20~25cm・油揚げ 1~2枚・だし カップ2 調理時間:約25分 カロリー:約660kcal 塩分:約5.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.にんじんはスライサー(または包丁)でせん切りにする。長いもは保存用密閉袋に入れ、めん棒などでたたいて小さな粒が残るくらいまで潰す。2.長いもの袋にとりひき肉、にんじん、しょうゆ、片栗粉各大さじ1を加え、袋の上からもんで混ぜ合わせる。3.フライパンにごま油大さじ1/2をひき、2を入れ、1cm厚さの円形に整える。強めの中火にかけ、ふたをして上の面が白っぽくなるまで約3分焼く。フライ返しで4等分に切り、上下を返し、ふたはせず、さらに約2分焼く。器に盛り、好みでポン酢じょうゆ カロリー:約317kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 長芋は皮をむいて、2/3は太めのせん切りにして酢水に放って水気をきり、残りはすりおろす。オクラはまな板の上で分量外の塩少々をして板ずりをし、ヘタを切り落として、薄い輪切りにする。 作り方1. を作る。長芋とオクラが入ったボウルに小麦粉を振るい入れ、しっかりと混ぜ合わせて塩コショウ、薄口しょうゆを加えて味を調える。 作り方2. フライパンにゴマ油を入れて中火で熱し、を流し入れて丸く形を整える。焼き色がついたら返して両面に焼き色をつける。最後に 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
】をもう一度混ぜて加え、全体に混ぜてとろみをつける。**2**の長芋にかける。 ・長芋 15cm・豚ひき肉 100g・細ねぎ 3本・スープ カップ1・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酢 大さじ1・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ1・サラダ油 調理時間:約15分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に湯を沸かし、厚揚げを入れて中火で約1分間ゆで、ざるに上げる。粗熱が取れたら、縦半分に切って端から2cm幅に切る。長芋は4~5cm長さに切って縦4等分に切る。鍋に厚揚げ、長芋、水カップ2、だしパックを入れて中火にかける。煮立ったら【A】を加え、ふたをして弱火で8~10分間煮る。だしパックを取り出し、みそ大さじ2を溶き入れ、ふたをして4~5分間煮る。 ・厚揚げ 1枚・長芋 300g・だしパック 1コ・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・みそ 大さじ2 調理時間:約25分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
「海からサラダフレーク」は手で大きめにほぐし、しそは千切りする。 はちみつ梅干しは種を取り除き、包丁で叩く。 長いもは皮をむき、ジップ袋に入れてめん棒で叩く。 (3)に「海からサラダフレーク」・梅干し・もずく酢を入れて和える。 器に(4)を盛り、しそをのせて出来上がり。 \ POINT / 長いもはゴロっと感が残る程度に叩いてください。普通のしそ梅干しを使ってもOKです。 材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」72g(1パック)長芋100gはちみつ梅干し大粒1個 カロリー:約136kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)長いもは4cm長さに切り皮をむき、細切りにする。ねぎは3cm長さのぶつ切りにし、5mm幅の細切りにする。(2)えびは1cm幅のぶつ切りにし、Aで下味をつける。(3)春巻の皮に(1)の長いも・ねぎを置いて軽く「ほんだし」をふり、(2)のえびをのせて包み込んで巻き、混ぜ合わせたBの水溶き小麦粉で留める。同様にあと9本を作る。(4)フライパンに油を入れて140~150℃に熱し(3)の春巻を入れて、途中上下を返しながら中まで火が通り、表面がきつね色になるまで揚げる。(5)器に カロリー:約254kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)厚揚げはひと口大に切る。長いもは乱切りにし、ピーマンはタテ半分に切って、2cm幅に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の厚揚げ・長いもを入れて炒め、Aを加えてからめ、火を止める直前に(1)のピーマンを加えて炒める。 厚揚げ 2枚(250g)長いも 20cm(200g)ピーマン 2個Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1Aみりん 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1 カロリー:約174kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] 長いもは5cm長さのせん切りにする。牛肉にわさびをぬり、長いもを巻く。[2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]を焼く。[3] 「追いがつおつゆ2倍」を加えてからめ、器に盛ったら、サラダほうれんそうを添える。 長いも 150g、牛かたロース肉 薄切り 150g、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、サラダ油 小さじ2、練りわさび 少々、サラダほうれんそう 1/2袋 カロリー:約278kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)白菜は1枚ずつはがし、7cm幅に切る。サンチュは7cm幅に切る。ねぎは白髪ねぎにする。(2)鍋に(1)の白菜・サンチュ、ひらめ、帆立、豚肉を交互に4回ほど重ね、鍋のフチに沿って敷き詰める。ひらめ、帆立は少量をとっておく。(3)「ほんだし」をまんべんなくふりかけ、Aを加えて火にかける。沸騰したら火を弱め、フタをして煮る。(4)火が通ったら、とっておいた(2)のひらめ、帆立を上にのせ、すりおろした長いもをかける。(1)の白髪ねぎを飾る。 長いも 120gひらめ(刺身 カロリー:約458kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)長いもは洗って乾かしてから皮をむき、7mm厚さの半月切りにする。しめじは根元を切りほぐしておく。丸天はサッと熱湯にくぐらせ、ひと口大のそぎ切りにする。(2)ボウルにAを合わせ、合わせ調味料を作る。(3)フライパンにバター、油を入れて火にかけ、(1)の長いも・しめじ・丸天の順に炒め、(2)の合わせ調味料を加えて味を調える。(4)器に盛り、パセリのみじん切りを散らす。*丸天がなければ、さつま揚げでも代用できます。 長いも 250gしめじ 1パック(100g)丸天 カロリー:約252kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] 長いもは皮をむいて、酢水(分量外)につけておく。ざるにあげたら、1cmほどの厚さに切る。[2] 鶏肉の両面に黒こしょうをまぶす。フライパンにサラダ油を入れて皮から焼く。皮目に焼き色がついたら、ひっくり返す。[3] フライパンの空きスペースに長いもを並べ、黒こしょうをふる。アルミホイルでふたをして焼き色がつくように焼く。焼き色がついたら、ひっくり返して黒こしょうをふり、アルミホイルをかぶせて反対側も焼き色をつける。[4] 混ぜておいたの調味料を全体に回しかけ カロリー:約445kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
容器はアルミホイルで代用できます。*オーブントースターは予熱をした場合は8分ほど焼きます。 鶏もも肉 1枚「ほんだし」 小さじ1しょうゆ 小さじ1ブロッコリー 1/2個(75g)にんじん 1/4本(40g)信州みそ 大さじ1牛乳 1/4カップA長いも・すりおろす 120gA卵 1個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2 カロリー:約397kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
長いもはコンロでひげ根をあぶるか、アルミホイルで丁寧にとり、皮ごと1cmほどの厚さに輪切りする。 長いも・水・塩を鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら「速筋タンパク海からサラダフレーク」を加え、長いもに火が通るまで中火弱で煮ます。 \ POINT / 長いものひげ根はコンロであぶるか、アルミホイルで丁寧にとってください。 材料 [ 2人分 ]速筋タンパク海からサラダフレーク1パック(60g)長いも300g水300㏄塩小さじ2/3 カロリー:約122kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
下準備1. 刺身がサクの場合はサッと水洗いし、キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取り、食べやすい大きさに切る。(ヒント)今回はマグロ、サーモン、ホタテを使用しています。 下準備2. 長芋は皮をむいて水に放ち、キッチンペーパーで水気を拭き取り、せん切りにする。 下準備3. 大葉は軸を切り落としてせん切りにし、長芋と合わせる。 下準備4. 大根は皮をむいてせん切りにし、冷水に放ってパリッとさせ、水気をしっかりきる。 下準備5. 貝われ菜は水洗いし、根元を切り落として長さを半分 調理時間:約15分 カロリー:約171kcal
E・レシピ
|