メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「餃子」 の検索結果: 579 件中 (401 - 420)
1. 餃子の皮→大葉→縦4等分に切ったスライスチーズ→シャウエッセンの順番にのせて巻き、巻き終わりを水をつけてとめる。 2. フライパンに油を入れ、1の巻き終わりを下にして焼はじめ、全面こんがりするまで焼く。
シャウエッセン® 4本 餃子の皮 4枚 大葉 4枚 スライスチーズ 1枚 サラダ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約416kcal 塩分:約2.3g
日本ハム レシピ
ツナの油を軽くきり、「ふじっ子(塩こんぶ)」とコーンを入れて混ぜ合わせる。 餃子の皮に(1)をのせ、その上にピザ用チーズを散らしてオーブントースターで3〜4分焼く。
ふじっ子(塩こんぶ)6g 餃子の皮10枚 コーン(缶詰)20g ツナ(缶詰)70g ピザ用チーズ適量
カロリー:約105kcal 
フジッコ愛情レシピ
パセリは葉先を摘み取り、水洗いしてしっかり水気をきり、8~10等分に分ける。 下準備2. フライパンに揚げ油を深さ2cmくらい入れて170℃に予熱する。 作り方1. 餃子の皮を手のひらにのせて、中央にクリームチーズとパセリをのせる。餃子の皮のフチに水をぬり、空気が入らないように押さえながら半分に重ねてフチを止める。 作り方2. 170℃の揚げ油で、両面薄く揚げ色がついたら引き上げ、油をきって器に盛る。
餃子の皮 8〜10枚クリームチーズ 40〜50g粗びき黒コショウ 少々パセリ(生) 1〜2枝揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 
E・レシピ
フライパンに油を熱し、挽き肉とたまねぎを炒め、「黄金の味」を加えて水分がなくなるまでしっかり炒め、粗熱をとります。餃子の皮に(1)とゆで卵をのせ、もう1枚の餃子の皮ではさみ、ふちをフォークでおさえます。同じように、(1)とチーズをはさんだものも作ります。揚げ油を中温(160~170℃)に熱し、(2)をキツネ色になるまで揚げて、出来あがりです。※お好みで素揚げしたしし唐辛子を添えてお召しあがりください。
餃子の皮(市販、大判) 1袋(約20枚)。
調理時間:約30分 カロリー:約162kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)さばは水気をきって「コンソメ」をまぶしてほぐす。チーズは6等分に切る。(2)餃子の皮にしそ、(1)のチーズ・さばの順に等分にのせ、皮の上下を合わせ、Aの水溶き小麦粉で留める。(3)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(2)の餃子を入れて焼く。焼き色がついたら裏返して両面焼き、油を回しかける。(4)器に盛り、パセリを散らす。
餃子の皮・大判 6枚さば水煮缶 1/2缶(100g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2スライスチーズ 1枚青じそのせん切り 3枚分A水 大さじ1A薄力粉 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1パセリのみじん切り 適量
カロリー:約238kcal 
味の素 レシピ大百科
1 餃子を作る。白菜はサッとゆでて粗みじん切りにして水気をしぼる。干ししいたけは水でもどして石づきを取り、粗みじん切りにする。にらも刻んでおく。 2 ボウルに豚ひき肉、【A】、①の白菜・しいたけ・にらを入れてよく混ぜ合わせる。餃子の皮に等分にのせて包む。 3 くずきりは水でもどす。えのきだけは根元を切って小房に分ける。大根、にんじんは輪切りにして型で抜く。
調理時間:約60分 カロリー:約445kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
皮を取ってフォークでつぶし、粗熱が取れたら、玉ねぎ、汁気をきったツナ、Aを加えて混ぜ合わせ、10等分する。・フライパンに1cm高さまで「AJINOMOTO さらさら®キャノーラ油軽やか仕立て」を入れて160℃に熱し、餃子の皮をきつね色になるまで揚げる。・②の揚げた餃子の皮の上に①をのせる。同様にあと9個作り、2~3段に重ねてパセリをふる。・皿にケチャップで蜘蛛の巣を描き、③をのせる。※餃子の皮は好きな形に切って揚げ、飾るのもおすすめです。
材料(10個分) ・かぼちゃ(ひと口大に切る) 1/4個(250g)・玉ねぎ(繊維に直角に薄切り) 1/4個・ツナ缶(ノンオイル) 1缶・餃子の皮 10枚・「AJINOMOTO さらさら®キャノーラ油軽やか仕立て」 適量・乾燥パセリ 適量・トマトケチャップ 適量A・マヨネーズ 大さじ1・1/2・カレー粉 大さじ1/2・塩 小さじ1/6・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約73kcal 塩分:約0.2g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)小松菜は1cm幅に切る。餃子の皮は半分に切ってからヨコ1cm幅に切る。(2)ボウルにひき肉、「やさしお」、Aを入れて粘りが出るまでよく混ぜ、(1)の小松菜・餃子の皮を加えて更に混ぜる。10等分し、1cm厚さの円形に形を整える。(3)フライパンにごま油を熱し、(2)を入れ、焼き色がついたら裏返してフタをし、中火で1分ほど焼く。(4)ボウルにBの七味塩、Cのわさび塩の材料をそれぞれ混ぜ、つけていただく。
カロリー:約328kcal 
味の素 レシピ大百科
1.クリームチーズは室温にもどし、塩少々を練り混ぜる。2.餃子の皮4枚にクリームチーズを等分にのせ、周囲に水少々をぬり、残りの皮をのせてはさむ。3.湯を沸かして2を約1分ゆで、湯をきって器に盛る。オリーブ油、こしょう各適量をふる。
クリームチーズ…60g餃子の皮…8枚塩、オリーブ油、粗びき黒こしょう
カロリー:約169kcal 
レタスクラブ
❶ズッキーニは薄切りにする。❷餃子の皮にピザソースを塗り、ズッキーニ、チーズ、しらすの順に盛る。160℃のトースターで5~6分、周りの皮がきつね色になるまで焼く。❸器に盛り、BOSCOシーズニングオイルレッドペッパーをかける。
餃子の皮 6枚しらす 20gズッキーニ 1/3本ピザ用チーズ 40gピザソース 小さじ2BOSCO シーズニングオイルレッドペッパー 適量
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
(1)ピーマンは薄い輪切りにし、なすは薄切りにする。(2)ホットプレートを熱し、餃子の皮を並べ、(1)のピーマン・なす、チーズを皮の上に等分にのせる。(3)「ほんだし」をチーズの上にふり、トマトケチャップをかけて焼き上げる。
餃子の皮 12枚ピーマン 1個なす 1/2個ピザ用チーズ 大さじ4トマトケチャップ 大さじ1・1/2「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約77kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. ニンジンの半量は薄切りにし、残り半量はすりおろしてニンジン汁にする。ボウルにの材料を2つに分けて入れ、片方にはニンジン汁と水を、片方は水を加え、それぞれ粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。手でボウルの粉を取りながら力を入れてこねる。生地が1つにまとまり、もっちりしたら丸めてボウルに入れる。固く絞ったぬれ布巾をかけ、寝かせる。 作り方2. を作る。シメジの半量と、エノキ、マイタケは石づきを切り落とし細かく切る。
E・レシピ
2フライパンにひき肉を入れパラパラになるまで炒め、しめじを加えてさらに炒める。基本のトマトソース、トマトケチャップ、醸熟ソースウスターを加え、軽く煮る(約5分)。〈ラザニア作り〉3耐熱皿にサラダ油(分量外)を塗り、餃子の皮、10分ミートの順に交互に重ね、最後にピザ用チーズをかける。4200℃に温めたオーブンで10分~15分程焼き、パセリちらす。ワンポイントアドバイス*ウスターソースの代わりに、しょうゆ小さじ1を使っても美味しく作れます。
材料(3~4人分)合いびき肉300gしめじ1パックカゴメ基本のトマトソース295g1缶カゴメトマトケチャップ大さじ2カゴメ醸熟ソースウスター大さじ1 または しょうゆ小さじ1ぎょうざの皮1袋ピザ用チーズ60gパセリ(みじん切り)少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約30分 カロリー:約411kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
(2)ボウルにひき肉を入れて粘りが出るまでよく練り混ぜ、「丸鶏がらスープ」、Aを加えてさらに混ぜる。(1)のキャベツ・にら・長ねぎ、Bを加え、粘りが出るまでよく練り混ぜ、タネを作る。(3)餃子の皮に(2)のタネを等分にのせ、皮の端に水をつけて2つ折りにして包む。(4)フライパンに油大さじ1を中火で熱し、(3)の餃子を並べ、底面に焼き色がつくまで焼く。餃子の半分の高さまで水(分量外)を入れてフタをし、中火~強火で4~5分蒸し焼きにする。(5)水気がほぼな
豚ひき肉 100gキャベツ 200gにら・1/2束 50g長ねぎ・1/3本 30g餃子の皮・大 24枚「丸鶏がらスープ」 小さじ1A酒 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2Aこしょう 少々Bにんにくのすりおろし 1かけ分Bしょうがのすりおろし 1/2かけ分「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約381kcal 
味の素 レシピ大百科
たけのこはみじん切りにする。(3)ボウルに(1)のえび、Aを入れて、よく混ぜ合わせ、(2)の白菜・たけのこを加えて混ぜ、片栗粉、ごま油小さじ1を加えてさらに混ぜ合わせる。等分に餃子の皮に棒状に包む。(4)フライパンに油を熱し、(3)の餃子を並べて入れ、水カップ1/2を注いでフタをし、中火で蒸し焼きにする。水気がなくなったら弱火にし、ごま油小さじ1を回し入れ、きつね色になるまで焼く。(5)器に(4)の餃子を盛り、レタスを添え、混ぜ合わせたBのたれをつけていただく。
餃子の皮・大判のもの 10枚むきえび 100g白菜 2枚(200g)ゆでたけのこ 30gAしょうがのすりおろし 1/2かけ分(5g)A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2A酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2片栗粉 大さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2レタス 1枚Bしょうゆ 大さじ1B黒酢 大さじ1B「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約274kcal 
味の素 レシピ大百科
(2)ボウルに豚ひき肉・Aを入れて練り混ぜ、粘りが出たら「丸鶏がらスープ」、Bを加えてさらに混ぜ、C、しっかり水気をしぼった(1)のキャベツを加えてよく混ぜ合わせる。(3)(2)の具を32等分し、餃子の皮で包む。(4)フライパンに油大さじ1を熱し、(3)の餃子の半量を並べ、焼き色がついたら、水カップ1/2を加え、フタをして中火で蒸し焼きにする。(5)水分がなくなったら強火にし、油小さじ1を加え、焼きめがカリッとしたら取り出す。残りも同様にして焼く。*『スープ餃子』もおすすめです。 【スープの材料】 水カップ3に対して、「丸鶏がら
キャベツ 1/3個(300g)「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2豚ひき肉 150gA「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々「丸鶏がらスープ」 大さじ1Bしょうゆ 小さじ1B酒 小さじ1Bこしょう 少々Cねぎのみじん切り 1/2本分(50g)Cおろししょうが 小さじ1/2Cおろしにんにく 小さじ1/2餃子の皮 32枚「AJINOMOTO サラダ油」 適量水 適量
カロリー:約321kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さつまいも、かぼちゃは皮つきのまま1cmほどの角切りにし、クリームチーズは2cmほどの角切りにする。耐熱容器にさつまいも、かぼちゃ、Aを入れて混ぜ合わせ、ふんわりラップをし、電子レンジ(600W)で5分加熱する。(2)フライパンに餃子の皮をすき間なく敷き、表面に「ピュアセレクト マヨネーズ」を塗る。(1)のさつまいも・かぼちゃ・クリームチーズを散らしてフタをし、弱火にかける。(3)餃子の皮に焼き色がついてきたら、強火にして皮がパリッとするまで焼く。(4)器に盛り、はちみつを上からかける。*フライパンは26cmのものを使用しています。*皮を重ねずに1枚ずつ焼いてミニピザにするのもおすすめで
餃子の皮 12枚「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1かぼちゃ 100gさつまいも 100gA水 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2クリームチーズ 50gはちみつ 適量
カロリー:約203kcal 
味の素 レシピ大百科
1.「サプライズ餃子のカレー鍋」の残ったスープを温める。2.温かいご飯をざるに入れ、さっと水で洗って水けをきり、1に加えて煮る。ご飯がスープを吸ったらピザ用チーズを散らしてふたをし、チーズを溶かす。3.器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
「サプライズ餃子のカレー鍋」の残ったスープ…1カップ温かいご飯…茶碗1杯分ピザ用チーズ…適量粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約132kcal 
レタスクラブ
ゆで卵はみじん切りにする。ボウルにゆで卵・パセリを入れてさっと混ぜ合わせ、Aを加えて調味する。餃子の皮の端に水をぬり、②とThe GRAND アルトバイエルンをのせて包む。フライパンにサラダ油を熱し、③を入れて焼き色がつくまで焼く。
The GRAND アルトバイエルン1~2袋餃子の皮8枚ゆで卵1個パセリのみじん切り適量サラダ油適量【A】マヨネーズ大さじ2塩・こしょう各適量
伊藤ハム レシピ
「朝のたべるスープ ミネストローネ」に牛乳、お好みでオレガノを混ぜる。 ウインナーを輪切りにする。 耐熱皿に(1)の1/2量、餃子の皮、(2)の順に2度重ねて入れて最後にチーズをのせる。 オーブントースター(700W)で焼き、チーズに焼き色がついたら出来上がり。
朝のたべるスープ ミネストローネ1パック 餃子の皮6枚 ウインナー1本 牛乳10ml ピザ用チーズ適量 乾燥オレガノ適量 パセリ(お好みで)適量
調理時間:約10分 カロリー:約343kcal 
フジッコ愛情レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加