メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏むね > 和食」 の検索結果: 377 件中 (21 - 40)
鶏肉は2cm厚さのそぎ切りにし、一口大に切る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**1**を加えて10分間以上つける。**2**に溶き卵を加えて混ぜ、鶏肉にからめる。混ぜながら米粉を少しずつ加え、全体にまぶす。揚げ油を180℃に熱し、**3**を入れる。衣が固まってきたら、時々上下を返しながら2分30秒間ほど揚げる。網に上げて油をきり、1分間ほどおいて余熱で火を通す。
鶏むね肉 2枚・水 大さじ3・しょうが 1/2かけ分・にんにく 1/2かけ分・しょうゆ 小さじ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・塩 1つまみ・溶き卵 1コ分・米粉 約大さじ4・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
みょうがは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。鶏肉は6~7mm幅のそぎ切りにし、ラップではさんで麺棒でたたき、かたくり粉適量を薄くまぶす。フライパンに湯を沸かし、**1**の鶏肉を1枚ずつ入れて約2分間ゆでて火を通す。肉の色が変わったら氷水にとって冷やし、水けをきる。梅干しは種を除き、包丁でたたいてペースト状にする。小さめの容器に入れ、砂糖、水を加えて混ぜる(梅だれ)。器に**2**、**1**の野菜を盛り、梅だれ、わさびを添える。
鶏むね1枚・きゅうり 1本・みょうが 2コ・梅干し 2コ・わさび 適量・かたくり粉 適量・砂糖 小さじ1・水 大さじ1~2
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉に煮汁をかけながら3~4分間焼いて、照りよく仕上げる。器に盛り、アスパラガスをのせて煮汁をかけ、粉ざんしょうをふる。
鶏むね1枚・グリーンアスパラガス 4本・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・粉ざんしょう 適量・塩 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は4cm角ほどに切り、ポリ袋に入れて麺棒でたたく。大根はすりおろしてざるに上げ、水けをきる。わけぎは3cm長さに切る。**1**の鶏肉にかたくり粉を薄くまぶす。フライパンに揚げ油を2cmほど入れて中火にかけ、165℃になったら**2**をこんがりと揚げる。鍋に【A】を合わせて弱めの中火にかけ、煮立ったら**3**を入れて1分間ほど煮、大根おろし、わけぎを加えてザックリと混ぜる。器に盛り、一味とうがらしをふる。
鶏むね1枚・大根 300g・わけぎ 2本・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・一味とうがらし 適量・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は、繊維を断つように1cm厚さのそぎ切りにする。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**1**の全体にからめて、片面に白ごまをまぶす。フライパンにサラダ油を入れ、強めの中火にかける。**2**のごまのついた面を下にして並べ、2分間ほど焼く。上下を返して2分間焼く。器に盛り、みつばを添える。
鶏むね1枚・マヨネーズ 大さじ1・小麦粉 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・白ごま 大さじ3・みつば 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約371kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はそぎ切りにする。玉ねぎは薄切りにする。(2)ビニール袋に(1)の鶏肉、Aを入れてもみ込む。(3)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒め、しんなりしたら(2)の鶏肉を加え、両面に焼き色がつくまで焼く。
鶏むね1枚(180g)玉ねぎ 1/2個(100g)Aしょうがのすりおろし 小さじ2Aみりん 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1A片栗粉 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1
カロリー:約268kcal 
味の素 レシピ大百科
■大根おろしとたまねぎの万能野菜だれを作る[1] 大根はすりおろし、水けをきる。たまねぎはみじん切りにする。[2] 深い器に[1]、を入れ、よく混ぜ合わせる。 ■鶏むね肉のから揚げを作る[3] 鶏むね肉は一口大のそぎ切りにする。塩をふり、片栗粉をまぶし余分な粉を落とす。[4] フライパンにサラダ油を中火で熱し、[1]をカリッとするまで揚げ焼きにする。[5] 器に盛り付け、[2]をかける。
カロリー:約305kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 白菜は株を切り落として、芯と葉をともに4~5cm幅に切る。[2] しょうがは、皮をむいてすりおろす。[3] 鶏むね肉は皮と脂を取り除き、5~6mm厚さのそぎ切りにして、をもみ込む。[4] 直径20cmくらいの平らな耐熱の器に、白菜の1/3量を敷いて、茶こしで片栗粉をふる。[3]の鶏むね肉の1/2量をのせて、茶こしで片栗粉をふる。
カロリー:約221kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
取り出して残りも同様に揚げる。
鶏むね1枚・酒 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・卵 1コ・塩 小さじ1/4・小麦粉 カップ1・青じそ 10枚・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
※冷蔵庫で3~4日の保存が目安です。
材料(1人前) 鶏むね1枚 片栗粉 大さじ2 サラダ油 大さじ2 白菜 300g 長ねぎ 1/2本 にんじん 40g しいたけ 40g A塩 少々 Aこしょう 少々 A酒 大さじ1 B水 100ml Bかつお粉 大さじ3 Bしょうゆ 大さじ1 Bみりん 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約333kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
[6] たまねぎが透き通ったら「味ぽん」(大さじ1)を入れ、全体に混ぜたらバターを加える。[7] 最後に青じそも加え、サッとあおる。
鶏むね肉 200g、たまねぎ 1個、赤パプリカ 小1個、青じそ 10枚、ミツカン 味ぽん 大さじ2、バター 10g、片栗粉 大さじ1
カロリー:約258kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
フライパン(直径24cm)に【A】を入れ、中火にかけて煮立たせる。油揚げは一口大に切る。鶏肉はそぎ切りにし、片面に茶こしでかたくり粉を多めにふる。**1**に油揚げと、裏側にもかたくり粉をつけた鶏肉を入れ、ふたをして強めの中火で1分間ほど煮る。菜の花を半分の長さに切り、茎、葉の順で**3**のフライパンに加え、1分間ほど煮る。
・菜の花 1/2ワ・鶏むね肉 120g・油揚げ 1枚・熱湯 カップ1+1/4・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・顆粒(かりゅう)だしの素(もと) 小さじ1/2・かたくり粉
調理時間:約7分 カロリー:約190kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) めんつゆ 大さじ1 鶏むね1枚 卵 1個 粉チーズ 大さじ2 薄力粉 適量 サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約309kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
厚い部分に竹ぐしを刺し、澄んだ汁が出てきたら蒸し上がり。ラップをかけて冷まし、粗熱が取れたら一口大に切る。きゅうりは薄い小口切りにして塩少々をまぶす。10分間ほどおき、水けが出てきたらしっかりと絞る。ボウルに**1**と**2**を入れ、酒かすペースト、わさびを加えてよくあえる。味をみて、足りなければ塩少々を加えて調える。
鶏むね1/2枚・きゅうり 1/2本・酒かすペースト 大さじ1~2・おろしわさび 小さじ1/2~1・塩
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
たらこは縦に切り目を入れて皮から中身を取り出し、【A】を加えてよく混ぜ、器に入れる。鶏肉は繊維を断つように、薄いそぎ切りにする。かたくり粉をまぶし、余分な粉をはたきながら少し薄くのばす。たっぷりの熱湯に1%の塩(1リットルに対して小さじ2)を入れ、**4**の肉を数回に分けてサッとゆでる。湯をきって器に並べ、クレソンをちぎって添え、**2**のソースを適量かける。
鶏むね1枚・クレソン 1~2ワ・たらこ 1腹・プレーンヨーグルト カップ1/2・オリーブ油 大さじ1・レモン汁 小さじ1・塩 適量・こしょう 適量・かたくり粉 適量・塩
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
焼き色がついたら裏返し、両面を焼く。野菜も食べやすい分量に小分けにし、卵液にくぐらせて焼く。【A】を合わせ、つけて食べる。
鶏むね肉 100g・グリーンアスパラガス 2本・にら 1/4ワ・春にんじん 1/2本・卵 2コ・酢 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 ・サラダ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
鶏むね肉 大1枚(300g)、片栗粉 大さじ1、サラダ油 適量、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、、、レタス 2枚
カロリー:約319kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
**2**を入れて強めの中火にし、触らずにスプーンで油をかけながら3~4分間揚げる。上下を返して油をかけながら3~4分間カリ
鶏むね1/2枚・たまねぎ 1/2コ・にんじん 50g・小麦粉 カップ1・青のり粉 小さじ2・塩 小さじ1/6・牛乳 大さじ4・レモン 適量・しょうゆ ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約474kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉は繊維を断ち切るようにそぎ切りにし、Aをもみ込む。ブロッコリーは小房に分け、茎のかたい部分は皮をむいて短冊切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉に片栗粉をまんべんなくまぶして並べ、3分ほど焼く。焼き色がついたら裏返し、(1)のブロッコリーを加えてフタをし、3分ほど蒸し焼きにする。
鶏むね肉 300gブロッコリー 1個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ2片栗粉 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2
カロリー:約396kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鶏肉はひと口大に切って小麦粉をまぶし、ごま油を熱したフライパンで焼く。 2 鶏肉がこんがり色づくまで中火で加熱したら、キッチンペーパーで余分な油を軽くふきとる。 3 【A】を混ぜ合わせて②に加え、フライパンを時々ゆすりながら全体にとろみがつくまで煮からめ、レタス、ミニトマトとともに皿に盛る。
材料(2人前) 鶏むね肉 小2枚(400g) 小麦粉 適量 ごま油 大さじ2 【A】かつお節 2袋(3g) 【A】しょうゆ 大さじ2 【A】みりん 大さじ2 【A】酒 大さじ2 【A】砂糖 小さじ2 【A】カレー粉 小さじ1 【A】しょうが(すりおろし) 小さじ1/2 レタス 適量 ミニトマト 適量
調理時間:約20分 カロリー:約522kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加