メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏むね > 和食」 の検索結果: 377 件中 (41 - 60)
[1] 鶏肉は一口大に切り、ポリ袋に入れ、片栗粉を加えてまぶす。長ねぎは4cm長さに切る。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉と長ねぎを両面きつね色になるまで炒める。[3] を加え、4分ほど煮汁にとろみが出るまで煮る。[4] 器に盛り、お好みでわさびを添える。
鶏むね1枚(280g)、片栗粉 大さじ2、長ねぎ 1本、サラダ油 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ5、水 1/2カップ、、わさび 適宜
カロリー:約332kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
作り方4. ボウルにを混ぜ、(2)と(3)を加えさっと和える。器に盛り付け一味唐辛子をかける。
鶏むね肉(皮なし) 1/2枚(約130g)サヤインゲン 40g黄パプリカ 1/4個(30g)酒 小さじ1片栗粉 小さじ1塩 ひとつまみポン酢しょうゆ 大さじ1.5ゴマ油 大さじ1一味唐辛子 適量
調理時間:約15分 カロリー:約156kcal 
E・レシピ
漬け汁適量をかけ、粒マスタードを添える。
鶏むね1枚・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・しょうゆ 大さじ1・赤ワイン 大さじ1・オレンジマーマレード 大さじ1・粒マスタード 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏むね肉 2枚・しめじ 1パック・小麦粉 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1・サラダ油 大さじ1・青じそ 4枚
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。縦半分に切ってヘタを取り除き、さらに縦6等分のくし形に切る。ボウルに【ごまだれ】の材料を入れ、よく混ぜる。鶏肉はふきんなどで水けをふき、1cm幅のそぎ切りにする。器にトマトを盛って鶏肉をのせ、【ごまだれ】をかける。
鶏むね1枚・トマト 1コ・ねぎ 1/2本分・しょうが 3枚・塩 少々・酒 大さじ1・しょうが 小さじ1/2・練りごま 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・酢 大さじ1・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**の皮、野菜とともに器に盛り、[[【ダブルトマトソース】|rid=43922]]を添える。
鶏むね1~2枚・溶き卵 1コ分・好みの野菜 各適量・ダブルトマトソース 適量・塩 ・こしょう ・小麦粉 適量・ごま油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
れんこんは7mm厚さの輪切り、または半月形に切る。かぶは茎を少し残して皮をむき、6~8等分のくし形に切る。にんじんは4mm厚さに切る。鶏肉は皮を取り、縦半分に切って1cm幅のそぎ切りにし、塩、こしょうをふる。170℃の揚げ油で**1**のれんこんとかぶ、にんじんを順に素揚げする。続けて**1**の鶏肉にかたくり粉、溶き卵を順につけ、1~2分間揚げる。耐熱容器に**2**を並べ入れ、[[おろしソース|rid=43154]]をかけて粗熱を取る。器に盛り、黒こしょうをふる。
鶏むね1枚・れんこん 60g・かぶ 1コ・にんじん 30g・溶き卵 1コ分・おろしソース カップ1/2・塩 少々・こしょう 少々・揚げ油 ・かたくり粉 適量・黒こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
(4)器に盛り、レモンを添える。
鶏むね1枚(300g)「お肉やわらかの素」 小さじ3(7.5g)Aしょうがのすりおろし 小さじ1Aにんにくのすりおろし 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ2B片栗粉 大さじ2B薄力粉 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 適量レモンのくし形切り 2切れ
カロリー:約334kcal 
味の素 レシピ大百科
青じそは食べやすくちぎる。鶏肉は一口大に切る。なすはピーラーで皮をしまむきにし、乱切りにして水にさらし、紙タオルで水けを拭き取る。鍋にごま油を中火で熱し、**1**の鶏肉を炒める。なすを加えてさらに炒め、全体に油が回ったら、砂糖を加えて炒める。なすから水分が出てきたら、みそを加え、じっくりからませながら、味を含ませる。しょうゆを加えてサッと煮、火を止める。**1**の青じそを加えてザックリと混ぜる。
・青じそ 2ワ・鶏むね1枚・なす 2コ・ごま油 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・みそ 大さじ1+2/3・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
4. 肉に火が通り、白菜の硬い部分の色が変わってきたら、Bの調味料と残りの白菜を入れて、具材に火が通るまで全体をかき混ぜながら炒めれば出来上がり。
桜姫® 鶏むね肉 300g A 塩 少々 A 胡椒 少々 A 酒 大さじ1 片栗粉 大さじ1/2 白菜 3~4枚 人参 5cm ごま油 大さじ1 B 醤油 大さじ1 B みりん 小さじ1 B 砂糖 小さじ2 B にんにくすりおろし(チューブでも可) 小さじ1 B 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約338kcal 塩分:約2.6g
日本ハム レシピ
1. 鶏むね肉は皮を取り除き、1cm程のそぎ切りにする。ビニール袋に入れて、【A】の調味料も入れもみ込む。片栗粉をまぶす。 2. 玉ねぎは1.5cm程の厚めのくし切り。にんじんは小さめの乱切り。ピーマンも乱切りにする。 3. フライパンにごま油大さじ1を入れ、1の鶏肉を広げ、中火で両面焼きめがつくまでしっかりと焼き、一旦お皿に取出す。
カロリー:約268kcal 塩分:約4.4g
日本ハム レシピ
器に盛り、好みで【付け合わせ】の生野菜を添える。あればカレー粉や粉チーズ(各分量外)をふってもおいしい。
鶏むね1枚・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 小さじ2・酒 小さじ2・しょうが 小さじ1・黒こしょう 小さじ1・塩 小さじ1/2・好みの生野菜 適宜・片栗粉 ・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
鍋に【A】を混ぜて中火にかける。煮立ったら白菜の軸、しいたけ、えのきだけを加え、クタクタになるまで弱めの中火で15分間ほど煮る。白菜の葉を加え、しんなりとするまで煮る。**1**のポリ袋にかたくり粉を加え、空気を入れて口を閉じ、振って全体にざっとまぶす。鶏肉を鍋に加え、時々上下を返しながら5~6分間煮る。
・白菜 400g・鶏むね1枚・生しいたけ 3枚・えのきだけ 1袋・だし カップ3+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/2・かたくり粉 大さじ1+1/2
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は8mm厚さのそぎ切りにし、小麦粉をまんべんなくまぶす。フライパンに[[うまみ酢|rid=43937]]を中火で沸かし、余分な粉を落として鶏肉を並べる。両面各1分間ほど煮たら火を止め、煮汁ごとバットに移す。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。器になすと鶏肉を盛って煮汁をかけ、しょうがをのせる。
・なす 2コ・鶏むね肉 150g・うまみ酢 カップ1・しょうが 適量・小麦粉
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は調理する約30分前に冷蔵庫から出して常温に戻す。豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切る。鶏肉は1cm厚さのそぎ切りにし、塩、酒をふってからめ、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンに【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったら鶏肉を入れ、ふたをして2~3分間煮る。鶏肉を返して端に寄せ、豆苗を加え、約1分間煮て火を通す。しょうが汁を加えて軽く混ぜる。
鶏むね1枚・豆苗 1パック・だし カップ1+1/4・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・しょうが汁 小さじ2・塩 少々・酒 大さじ1/2・かたくり粉 適量
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
※調理時間に漬け込み時間は含みません。
鶏むね1枚(280g)、塩 少々、片栗粉 適量、、たまねぎ 1/2個、にんじん 1/3本、ピーマン 1個、赤とうがらし (小口切り) 適量、ミツカン カンタン純米酢 3/4カップ、、サラダ油 大さじ2
カロリー:約439kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
【煮汁】を強火で煮立ててアルコール分をとばし、塩小さじ2を加える。**3**の容器に実ざんしょうも加えて【煮汁】を注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。鶏肉を薄切りにして器に盛り、汁をたっぷりかける。**1**、**2**を天盛りにする。
鶏むね1枚・ねぎ 1本・しょうが 1かけ・酒 カップ2・水 カップ1・顆粒スープの素(もと) 小さじ2・しょうがの皮 適量・ねぎの芯や青い部分 適量・昆布 1枚・実ざんしょうの塩漬け 適宜・塩
調理時間:約40分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
**4**のフライパンにねぎと菜の花を入れてサラダ油大さじ1/2をまぶし、水大さじ1をふる。ふたをして強火で1分間ほど蒸らし、【B】を加
鶏むね1枚・しょうが 大さじ1・かたくり粉 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・マヨネーズ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・ねぎ 1本・菜の花 1/2ワ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 少々・塩 少々・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約246kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏むね肉(皮なし) 1枚(250g)かぼちゃ 1/6個(200g)ほうれん草 1/2束(100g)しめじ 1/2パック(50g)まいたけ 1/2パック(50g)A水 4・1/2カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3すり白ごま 大さじ4
カロリー:約180kcal 
味の素 レシピ大百科
梅干しは種を取り除いてちぎる。鶏肉は食べやすく一口大のそぎ切りにする。鶏肉に塩2つまみ、こしょう少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、**1**の鶏肉を並べる。3分間ほどこんがりと焼いたら上下を返し、さらに2分間ほど焼く。**1**の梅干しを鶏肉にのせ、豆苗を加えてサッと炒め合わせる。塩・こしょう各少々、しょうゆ小さじ1/2を加えて味つけをする。
鶏むね1枚・豆苗 1袋・梅干し 2コ・塩 ・こしょう ・小麦粉 ・ごま油 ・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約216kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加