メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 洋食 > おかず」 の検索結果: 606 件中 (101 - 120)
1.ピーマン、黄パプリカは大きめの一口大に切る。とり肉は大きめの一口大のそぎ切りにし、塩小さじ1/2、こしょう少々をふる。バットにパン粉、バジルを混ぜ、バジルパン粉にする。2.小麦粉、水各大さじ2を混ぜてとり肉をくぐらせ、1のバジルパン粉をまぶす。3.フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、ピーマン、パプリカを入れ、さっと揚げる。油をきり、塩少々をふる。続けてとり肉を入れ、時々上下を返しながら約4分揚げ、油をきる。
とりむね肉(皮なし)…大1
カロリー:約457kcal 
レタスクラブ
作り方1. もも肉はひとくち大に切り、塩コショウをまぶしておく。玉ネギは6つのくし切りにする。小松菜はきれいに水洗いして塩を入れた熱湯でサッとゆでる。水に取り粗熱が取れたら、水気をしっかり絞り、長さ3~4cmに切る。 トマトは8つのくし切りにする。ニンニクは縦半分に切り、芽を取り除き、包丁を当てて軽く押しつぶす。 作り方2. フライパンにサラダ油、ニンニクを入れて強火で熱し、香りが立ってきたらニンニクを取り除く。もも肉を皮を下にして並べ入れ、両面にこんがりと焼き色がつい
調理時間:約35分 
E・レシピ
下準備1. むね肉はひとくち大の削ぎ切りにして、の材料をもみ込む。 下準備2. の材料をよく混ぜ合わせる。 下準備3. サニーレタスは水洗いして水気をきり、食べやすい大きさにちぎって器に広げる。 下準備4. プチトマトはヘタを取って水洗いし、縦半分に切る。 下準備5. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. むね肉にの小麦粉を薄くからめ、溶き卵をくぐらせてパン粉をつける。170℃の揚げ油で、色よくサクッと揚げる。 作り方2
調理時間:約20分 カロリー:約596kcal 
E・レシピ
(1)鶏肉はひと口大に切り、トマト、パプリカ、かぼちゃ、玉ねぎ、なすは1cm角に切る。(2)フライパンににんにく、オリーブオイルを入れて火にかけ、にんにくの香りが出たら(1)の鶏肉を焼き色がつくまで焼く。(3)(1)のトマト・パプリカ・かぼちゃ・玉ねぎ・なすを加えてサッと炒める。Aを加え、フタをして全体に火が通るまで煮、こしょうで味を調える。
もも肉 1枚トマト 1個パプリカ(赤) 1個かぼちゃ 100g玉ねぎ 1/2個なす 1個にんにくのみじん切り 1かけ分A水
カロリー:約387kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. もも肉は身の厚い部分に切り込みを入れて、火の通りをよくし、ハーブソルトを全体にすり込む。 下準備2. 生ハーブはサッと水洗いし水気を拭き取る。(ヒント)ハーブはお好みでお使い下さい。ローズマリーだけでも十分良い香りがします。生のハーブがない場合は、ドライハーブを使ってください。香りが凝縮していますので少々をハーブソルトと一緒に振りかけてください。 下準備3. ピーマン、赤ピーマンはヘタと種を取り食べやすい大きさに切る。レモンは半分に切る。 作り方1
調理時間:約25分 カロリー:約539kcal 
E・レシピ
下準備1. もも肉は身の厚い部分を包丁の先で突いて、火の通りをよくし、1枚を半分に切り、ハーブソルトを全体に刷り込むようにつける。 下準備2. 生ハーブ類はサッと水洗いし水気を拭き取る。(ヒント)生のハーブがない場合は、ドライハーブを使ってください。香りが凝縮していますので少々をハーブソルトと一緒に振りかけてください。いろんなハーブが揃えられない場合はローズマリーだけでもいい香りが出せます。 下準備3. ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでザルに上げ、パプリカはヘタ
調理時間:約25分 
E・レシピ
.器に盛り、好みでパセリのみじん切りをふる。
とりもも肉…小2枚(約400g)玉ねぎ…1/2個しめじ…1パック(約100g)プレーンヨーグルト、牛乳…各1/2カップ塩、こしょう、小麦粉、バター
カロリー:約592kcal 
レタスクラブ
1.ズッキーニは縦半分に切って5~6mm幅の斜め切りにする。とり肉は厚みのある部分に切り目を入れ、一口大に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、塩小さじ2/3をふる。強めの中火にし、ふたをして2~3分蒸し焼きにする。3.肉の色が変わったらレモン汁を加えてさっと炒め、にんにく、ズッキーニを加えてふたをし、約1分蒸し焼きにする。ふたを取って強火にし、汁けがなくなるまで約1分炒める。
とりもも肉…大1枚(約300g)ズッキーニ…1
調理時間:約15分 カロリー:約361kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。とり肉に塩小さじ1/2、こしょう少々をふる。2.フライパンにバター15gを中火で溶かし、とり肉を皮目を下にして並べ入れ、約1分ずつ両面を焼く。玉ねぎを加えて約2分炒め、小麦粉大さじ2をふり入れて粉っぽさがなくなるまで約1分炒める。3.レンチンブロッコリー(下記お料理メモ参照)、牛乳を加えて混ぜ、とろみがついたら塩、こしょう各少々を加えて温める。
とりももから揚げ用肉…250gレンチンブロッコリー…200g玉ねぎ…1/4個牛乳…2カップ塩
カロリー:約495kcal 
レタスクラブ
1.赤パプリカは縦半分に切って縦3等分に切る。とりもも肉は皮目をフォークで10カ所ほど刺し、塩小さじ1、粗びき黒こしょう少々をしっかりもみ込む。2.魚焼きグリルにとり肉を皮目を上にして入れ、あいたところにパプリカを並べる。強火で肉の皮目にしっかりと焼き色がつくまで約6分焼き、上下を返して約4分焼く。パプリカは途中上下を返しながら、焼き色がついたら先に取り出す。3.とり肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、パプリカを添える。
とりもも肉…大1枚(約300g)赤パプリカ
カロリー:約326kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎはみじん切りにする。ボウルに入れ、とりひき肉、ピザ用チーズ、牛乳、片栗粉各小さじ2、塩小さじ1/2、こしょう少々を加え、よくこねる。2等分し、1.5cm厚さの小判形に整える。2.フライパンに乾燥パン粉大さじ1と1/2を半量ずつ2カ所に広げる。1を1個ずつのせ、上から押しつけるようにしてパン粉をつける。上の面にも乾燥パン粉大さじ1と1/2を半量ずつまぶし、表面全体にパン粉をつける(つかなかったパン粉は取り除く)。3.フライパンにサラダ油大さじ1を鍋肌から回し入れ
調理時間:約10分 カロリー:約411kcal 
レタスクラブ
蒸し煮にし、塩で味を調える。
もも肉 1/2枚(130g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 少々玉ねぎ 1/2個(120g)ピーマン 2個Aカットトマト缶 1/2缶(190g)A水 1/4カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/2Aこしょう 少々「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約287kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. もも肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウをからめる。 下準備2. 玉ネギ1/2個はすりおろし、1/2個はみじん切りにする。 下準備3. ニンジン、ジャガイモは皮をむき、すりおろす。 下準備4. トマトはヘタをくり抜き、ザク切りにする。 下準備5. リンゴは皮をむいて芯を取り、すりおろす。 下準備6. ニンニクは縦半分に切り、芽を取ってみじん切りにする。 下準備7. ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備8. のスパイス類を混ぜ合わせ、水
カロリー:約824kcal 
E・レシピ
[1] たまねぎは皮をむき1cm幅のくし形切り、パプリカはヘタと種を取り、半分にして横1cm幅に切る。[2] もも肉は半分に切り、塩、黒こしょうをふり、小麦粉をまぶす。[3] 鍋にオリーブオイル(大さじ1)を熱し、[2]を両面、強火で焼く。一度、バットなどに取り出す。[4] [3]のそのままの鍋に残りのオリーブオイルを熱し、たまねぎを加えて中火で炒め、塩(少々)をふる。ふたをして5分、時々ふたをあけて混ぜながら蒸し煮にする。[5] たまねぎがしんなりしたらパプリカを加え
カロリー:約540kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1. ローストサラダチキン プレーンを斜めスライスに5等分する。 2. 玉ねぎは4等分のくし形に切る。にんじんは縦半分にカットし、白菜は半分に切る。 3. じゃがいもは皮をむいて半分にし、ミニトマトはヘタを取る。 4. 鍋に水、コンソメスープの素、ローストサラダチキン プレーン、野菜(ミニトマト以外)を入れて火にかけ、弱火で約20分火が通るまで煮る。 5. 火が通ったら、ミニトマトを入れて、お好みでこしょうをかけて、ミニトマトが温まるまで煮る。 ※ローストサラダチキン
カロリー:約203kcal 塩分:約3.0g
日本ハム レシピ
たら、牛乳、洋風スープの素を入れ、時々混ぜながら煮てとろみを出す。5.煮立ったらとり肉を戻し入れ、ほうれん草を加えて5~6
とりむね肉(皮なし)…1枚(約200g)牛乳…1カップ玉ねぎ…1/4個ほうれん草…2株にんにくのみじん切り…1片分洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩、こしょう、小麦粉、オリーブ油
調理時間:約20分 カロリー:約279kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は塩小さじ1をすり込み、室温に約15分おく。2.鍋にとり肉、Aを入れ、肉がかぶるくらいの水を加えて中火にかける。煮立ったら肉の上下を返し、弱火にして約5分ゆでる。3.火を止めてふたをし、そのまま約20分おいて余熱で火を通す。ゆで汁にひたしたまま保存する。スライスしておくと、よりしっとりする。
とりむね肉(皮なし)…大1枚(約260g)A ・しょうがの薄切り…1かけ分 ・長ねぎの青い部分…1本分 ・酒…大さじ1塩
調理時間:約45分 カロリー:約275kcal 
レタスクラブ
1.アスパラは下半分のかたい皮を皮むき器でむき、長さを半分に切る。黄パプリカは縦半分に切って1cm幅の斜め切りにする。しめじはほぐす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、とり手羽中を皮目を下にして並べ入れ、約5分焼いて上下を返す。1を加えてふたをして約2分焼き、ふたを取って野菜の上下を返す。さらに約2分焼きながら、手羽中も野菜も焼けたものから取り出す。3.器に盛り、BBQソースをかける。
とり手羽中(半割りにしたもの)…10本(約300g)アスパラ…3本
カロリー:約282kcal 
レタスクラブ
■トマトとパプリカの万能野菜だれを作る[1] トマト、黄パプリカは5mm角に切り、たまねぎはみじん切りにする。[2] 容器に[1]、ブラックペッパーを入れ、混ぜ合わせたを注ぎ、冷蔵庫で半日程度漬ける。■むね肉のから揚げを作る[3] むね肉は一口大のそぎ切りにする。塩をふって片栗粉を薄くまぶす。[4] サラダ油を中火で熱し、[3]を表面がカリッとするように揚げ焼きにする。[5] 器に盛り付け、[2]をかける。※「トマトとパプリカの万能野菜だれ」は冷蔵庫に保管し4
カロリー:約275kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
て湯をきる。耐熱容器に1とマカロニを入れ、ホワイトソースをかけてピザ用チーズを散らす。200度に予熱したオーブンで5分ほど焼
もも肉 200gほうれん草 1/2わマカロニ 150gピザ用チーズ 150g塩 少々こしょう 少々バター 5g●ホワイトソース  バター 10g 薄力粉 大さじ1と1/2 牛乳 1/2カップ 生クリーム 1カップ 顆粒スープの素 小さじ1/3 塩 少々 こしょう 少々
サッポロビール
  • このエントリーをはてなブックマークに追加