メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 洋食 > 主食」 の検索結果: 355 件中 (321 - 340)
たらはひとくち大に切ります。 かぶはくし形、にんじんは約1cmのさいの目、たまねぎは約2cm角に切り、ブロッコリーは小房に分けます。 フライパンにオリーブ油を熱し、にんじん・たまねぎ・かぶの順に炒め、(1)を加え、くずれないよう軽く炒め合わせます。 水・豆乳・コンソメ顆粒を加え、ひと煮立ちしたらあくをとり、ブロッコリーを加え、みそをスープでときながら加えます。塩・黒こしょうで味をととのえます。 \ POINT / ブロッコリーの代わりにかぶの葉・きぬさやを使ってもよい
調理時間:約10分 カロリー:約262kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
「大粒むきえび」は流水解凍し、耐熱ボウルに入れます。【A】をまわしかけ、ふわっとラップをして600Wの電子レンジで3分加熱し、ざるにあげて粗熱をとります。 きゅうりとセロリは筋を除き5mm角に切ります。 ボウルに(1)・(2)・【味付け】の材料を入れて混ぜ合わせます。 ドックパンに切り込みを入れてバターを塗り、トースターで12分焼き、(3)を挟みます。 器に(4)を盛り、レモン・パセリを添えます。
材料 [ 2人分 ]「大粒むきえび」150gきゅうり1/3本セロリ
調理時間:約15分 カロリー:約369kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
米は洗い、15分間浸水させる。ざるに上げて15分間おく。【A】は混ぜ合わせる。炊飯器の内釜に米と【A】を入れて混ぜ、シーフードミックス、ミックスベジタブルをのせて普通に炊く。炊き上がったら【B】を加えて混ぜる。
・米 300g・水 225ml・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1+1/2・トマトケチャップ 大さじ3+1/3・シーフードミックス 70g・ミックスベジタブル 30g・バター 10g・トマトケチャップ 大さじ2
調理時間:約8分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)耐熱容器に牛乳を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分~1分30秒ほど温める。(2)おにぎりは包装フィルムをはがし、茶碗に入れる。のりは別にとっておく。「ほんだし」をふり、(1)の牛乳を注ぎ、添付ののりをちぎってのせる。(3)好みでわさび、ラー油などをトッピングする。*おにぎりの具はチキンマヨネーズもおすすめです。
おにぎり(ツナマヨネーズ)・市販ののり手巻きタイプ 1個「ほんだし」8gスティック 1/2本牛乳 1/2カップわさび・ラー油など好み
カロリー:約262kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、ピーマンは種を取り、輪切りにする。(2)食パンに「Bistro Do」1/4量を塗り、ハム、(1)の玉ねぎ、コーン、(1)のピーマン、チーズ、それぞれ1/4量を順にのせる。同様にもう3枚作る。(3)オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。
山型食パン 4枚「Bistro Do」ガーリックトマトチキンソテー用 1箱ロースハム 8枚玉ねぎ 80gピーマン 20gホールコーン缶 40gピザ用チーズ 120g
カロリー:約355kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは1cm角に切り、レタスは少し太めのせん切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにひき肉を入れて火にかけ、ほぐすようによく炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Bistro Do」を加え、再び火にかけてひと煮立ちさせる。(3)器にご飯をよそい、(1)のレタスを敷き、(2)のソース、(1)のきゅうりの順にのせ、チーズを散らす。
豚ひき肉 120gきゅうり 1/2本レタス 2枚「Bistro Do」ガーリックトマトチキンソテー用 1
カロリー:約474kcal 
味の素 レシピ大百科
・生クリーム 大さじ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・湯 80ml・バター 15g・ケチャップライス 360g・パセリ 適量・トマトケチャップ
調理時間:約15分 カロリー:約570kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
コーン缶 30g「Bistro Do」濃厚デミグラスチキンソテー用 1箱ミックスチーズ 40g「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1
カロリー:約556kcal 
味の素 レシピ大百科
)しめじ 100g玉ねぎ 50g「Bistro Do」ガーリックトマトチキンソテー用 1箱ピザ用チーズ 60g「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1
カロリー:約649kcal 
味の素 レシピ大百科
「Bistro Do」ガーリックトマトチキンソテー用 1箱「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」・好みで 大さじ2パセリ・粗みじん切り 適量
カロリー:約579kcal 
味の素 レシピ大百科
上がったらすぐに冷水にとり、水を加えながら手早くさましてざるに上げ、水気をしっかりときる。大きなボウルに、たこのマリネ、トマト
カッペリーニ 160g塩 適量フレッシュバジル 8枚粉チーズ 好みの量●たこのマリネ  ゆでだこ 250g オリーブオイル 大さじ2 ワインビネガー 大さじ2 ハーブミックス(乾燥) 小さじ1●トマトソース  フルーツトマト 3個 顆粒スープの素 小さじ1 湯 1/4カップ 塩 小さじ1/3 こしょう 少々 ハーブミックス(乾燥) 小さじ1
サッポロビール
鮭は皮とあれば骨を取り、一口大にそぎ切りにして、 Aをからめて5分おく。そら豆は、浅く切り込みを入れて、熱湯で30~40秒ゆでる。ざるに上げ、さっと水をかけて粗熱をとり、すぐに皮をむいて半分に割る。オーブンを230度に予熱しておく。オーブンの天板にオーブン用シートを敷き、春巻きの皮1枚をのせて、溶き卵を塗る。その上に、もう1枚皮をのせて溶き卵を塗り、さらにもう1枚皮をのせる。(写真左)一番上にマヨネーズを塗り、鮭、コーンを全体にのせ、チーズを散らす。230度のオーブンで10
サッポロビール
(1)そうめんはゆでて冷水にとり、もみ洗いして小束にまとめる。ザルにのせて水気をきり、器に盛る。(2)同じ湯でトマトを湯むきし、ヨコ半分に切り、種を除いて1.5cm角に切る。(3)ボウルに「コンソメ」を入れ、分量の湯を加えて溶かし、分量の冷水を加えてつゆを作る。(4)フライパンに油大さじ1を熱し、Aを入れて香りがたつまで炒める。(2)のトマトを加え、強火でサッと炒める。(5)ボウルに卵を軽く溶きほぐし、Bを入れてサッと混ぜる。(4)を加えてひと混ぜする。(6)フライパンに油
カロリー:約366kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)春菊は塩少々(分量外)を加えた熱湯で固めにゆで上げ、水にとり、3cm長さに切り、全体がバラバラになるようにほぐす。(2)フライパンを熱し、オリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りが出たら玉ねぎを加えて透き通るまで炒める。(3)あさり、白ワインを加えてフタをし、あさりの口が開くまで1分ほど蒸し煮にする。(4)鍋に湯2リットルを沸かし、「コンソメ」を加えてスパゲッティをかためにゆでる。(5)(3)のフライパンにバターを入れ、(4)のスパゲッティのゆで汁・スパゲッティ
カロリー:約570kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)水1リットルに塩大さじ2の塩水(分量外)に「味の素®」を溶き混ぜ、シーフードミックスを入れてしばらくおく。解凍できたらザルに上げて水気をきる。(2)鍋にAを煮立て、(1)のシーフードミックスを加えてひと煮立ちさせる。そのまま冷まして具と汁に分ける。汁はカップ2とり、足りないときは水を足す。(3)米は洗い、水気をきって炊飯器に入れ、(2)の汁、Bを加え、塩・こしょうで味を調え、普通に炊く。(4)さやいんげんはサッと塩ゆでし、2cm長さに切る。(5)蒸らし時間に
カロリー:約390kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. パプリカは種とヘタを取る。ウドは4cmの長さに切り、皮を厚めにむき水に放る。スナップエンドウは筋を引く。ナスはヘタを切り落とす。各々ペンネの大きさに合わせて切る。プチトマトは水洗いし、ヘタをとる。イタリアンパセリは葉を摘み取り、軸は刻む。 作り方2. ニンニクは縦半分に切って芽をとり、縦薄切りにする。赤唐辛子は軸と種を取り、2~3つに割る。赤唐辛子は細かくする程、辛くなります。 作り方3. ペンネを指定の時間より少し短めにゆでる。塩を入れたたっぷりの熱湯にパスタ
E・レシピ
作り方1. 干しシイタケは2~3時間つけて柔らかく戻し、軽く絞り軸を切り落とし、戻し汁は網を通す。戻したシイタケは軸を切り落とし笠を半分に切って細切りにし、鍋に戻し汁と入れ中火にかける。煮立てば少し火を弱め、アクをとりながら5~6分煮てを加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮含めザルに上げ冷ます。 作り方2. ウナギ蒲焼きは頭と尾先を切り落とし縦半分に切り更に2~3cmの大きさに切る。長芋又は山芋は皮をむき、すりおろす。白ネギは根元側から縦に切り込みを入れ粗い
E・レシピ
1.キャベツは一口大に切り、しめじはほぐす。2.フライパンに湯1.5lを沸かし、粗塩を加える。スパゲッティ、ささ身を入れて約5分ゆでる。ささ身だけ取り出し、キャベツ、しめじを加え、さらに約3分ゆで、ざるに上げて湯をきる。3.大きめのボウルに、カルボナーラソースの材料を入れ、ささ身を粗くほぐして加える。スパゲッティ、キャベツ、しめじを加え、手早く混ぜる。器に盛り、粗びき黒こしょう適量をふる。
とりささ身…2本(約120g)キャベツ…2枚(約100g)しめじ…1/2パック
カロリー:約593kcal 
レタスクラブ
としたら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。4.別のフライパンに油大さじ1を中火で熱し、卵液を流し入れる。強火にし、菜箸
卵液 ・溶き卵…4個分 ・牛乳…大さじ1 ・塩、こしょう…各少々とりひき肉…100g長ねぎ…1/2本しいたけ…2枚しめじ…1パック(約100g)大根おろし…80g万能ねぎの小口切り…適量温かいご飯…茶碗2杯分強(約300g)めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ2 ・水…小さじ4・サラダ油、しょうゆ、塩、こしょう
カロリー:約705kcal 
レタスクラブ
1.ほうれん草は熱湯でさっとゆでて冷水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。玉ねぎは横半分に切ってから、縦薄切りにする。シーフードミックスはざるに入れて、さっと熱湯をかける。2.フライパンにバター10gを溶かし、玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたら、シーフードミックス、ほうれん草の順に加えて、そのつどさっと炒め合わせる。豆乳を加え、ふつふつしてきたら弱めの中火にし、スープの素、みそ小さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて調味し、小麦粉大さじ2を茶こしでふるい入れ
調理時間:約20分 カロリー:約470kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加