「鶏肉 > 主食 > 主食」 の検索結果: 786 件中 (441 - 460)
|
(1)鶏肉は2cm大に切る。玉ねぎは薄切りにし、しめじはほぐす。ブロッコリーは小房に分けて耐熱皿に入れ、水大さじ1(分量外)をふり、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉・玉ねぎ・しめじを入れて3分炒め、薄力粉をふり入れ、弱火で1分炒める。(3)牛乳を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。 カロリー:約608kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。じゃがいも、玉ねぎ、にんじんは乱切りにし、ほうれん草はザク切りにする。しめじは小房に分ける。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を炒める。肉に火が通ったら、(1)のじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・しめじを加え、全体に油がまわるまで炒め、Aを加えて強火にし、煮立ったら、アクを取り、中火にして5分煮る。 カロリー:約617kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大の薄いそぎ切りにする。玉ねぎは粗みじん切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加えて火が通るまで3分ほど煮る。(3)1人用の親子鍋に(2)の半量を取り分けて火にかけ、煮立ったら、溶き卵1個分を流し入れ、半熟状になるまで煮る。(4)器にご飯をよそい、(3)を形をくずさないようにのせる。 カロリー:約559kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は2cm角に切り、片栗粉をまぶす。ねぎは斜め切りにし、しめじは小房に分ける。さやいんげんは長さを半分に切り、パプリカは小さめの乱切りにする。(2)スパゲッティは1%の塩を加えた熱湯でややかためにゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の鶏肉を炒め、肉に火が通ったら、油大さじ1/2を加え、(1)のねぎ・しめじ・さやいんげん・パプリカを加えて炒め、火を止める。 カロリー:約671kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は1cm角に切り、Aで下味をつける。(2)たけのこは薄切りにする。えのきだけは根元を切り、長さを半分に切る。にんじんは短冊切りにする。アスパラは色よくゆで、2cm長さの斜め切りにする。(3)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を炒め、火が通ったら、(2)のにんじん・たけのこ・えのきだけの順に加えて炒め、Bで味を調え、ごま油を回し入れる。 カロリー:約441kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗って水をきり、炊飯器に入れ、黒米、分量の水を加え、30分以上おく(時間外)。(2)鶏肉は1.5cm角に切り、塩・こしょうをする。玉ねぎ、マッシュルームは1cm角に切る。にんじんは小さめの角切りにする。(3)鍋に「健康サララ」を熱し、(2)のにんじん・玉ねぎ・鶏肉・マッシュルームの順に炒め、粗熱を取る。(4)(1)に混ぜ合わせたA、(3)を加えて普通に炊く。 カロリー:約307kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
フライパンに油を熱し、鶏肉を焼き、火が通ったらしし唐辛子を加え、「てりやきのたれ」で味付けします。どんぶりにごはんを盛り、刻み海苔をふり、(1)をのせて、出来あがりです。 鶏もも肉(薄切り) 200g。しし唐辛子 4本。刻み海苔 適量。エバラてりやきのたれ 大さじ3。サラダ油 適量。ごはん どんぶり2杯分 調理時間:約10分 カロリー:約574kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
フライパンに油を熱し、鶏肉を皮目から焼き、「焼肉応援団香味焙煎しょうゆだれ」で味付けします。どんぶりにごはんを盛り、食べやすく切った(1)をのせて、出来あがりです。 鶏もも肉 1枚(約300g)。エバラ焼肉応援団香味焙煎しょうゆだれ 大さじ4。サラダ油 適量。ごはん どんぶり2杯分 調理時間:約15分 カロリー:約840kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
蓋をはずして余分な水分を飛ばし、 くし型にカットしたレモンを飾る。 鶏肉(もも)1枚A塩小さじ1/2こしょう少々にんにく1片玉ねぎ1/2個しめじ1株(約50g)エリンギ1~2本マッシュルーム4個カットトマト100g米1カップオリーブオイル大さじ1レモン1/2個B水250㏄サフラン0.1gヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ小さじ2塩小さじ1/3 調理時間:約40分 カロリー:約339kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
鶏ささ身は筋を除き、薄いそぎ切りにして、しょうゆ小さじ1をからめる。しいたけは軸を切り、サッとゆでる。【そうめんのつゆ】の材料を小鍋に入れて沸かし、しいたけを加えて1分間ほど煮る。なすはヘタに1周切り目を入れ、開いているガクをはずす。縦に十文字の切り目を入れ、切り口にかたくり粉少々をつける。切り口に**1**の鶏肉を等分にはさみ、皮の中央にようじを刺してとめる。170℃の油に**2**を入れ、鶏肉が少し色づくまで揚げ、油をきる。 調理時間:約25分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は2cm角に切る。たまねぎは1cm角に切り、パプリカはヘタと種を除いて1cm四方に切る。マッシュルームは缶汁をきる。【A】を混ぜ合わせる。ボウルにご飯を入れ、卵を割り入れて塩を加え、木べらで卵をほぐしながらよく混ぜる。フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、鶏肉、たまねぎ、パプリカを加えて約2分間炒める。シーフードミックスを凍ったまま加え、サッと炒めて中央をあけ、**2**のご飯を加える。 調理時間:約15分 カロリー:約710kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
野菜から水分が出たら鶏肉を加え、水大さじ2を回し入れてサッと炒める。たまねぎとしいたけ、ズッキーニを加えて混ぜ合わせてふたをし、約5分間蒸し煮にする。【A】を回し入れ、 ・鶏むね肉 1枚・たまねぎ 1コ・パプリカ 1コ・にんじん 1/3本・ズッキーニ 1/3本・生しいたけ 2枚・卵 3コ・水 180ml・だしパック 1袋・黒砂糖 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・ご飯 丼2杯分・ルッコラ 適量・七味とうがらし 適量・オリーブ油 調理時間:約20分 カロリー:約770kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は余分な脂を取って4cm角に切り、【下味】をふる。えびは背に切り目を入れ、背ワタを取る。あさりは殻をこすって洗う。細ねぎは3~4cm幅の斜め切りにする。フライパン(直径24cmが最適)にサラダ油大さじ1を中火で熱し、鶏肉を広げ入れて3分間焼く。えびを加えて2~3分間炒めて取り出す。**2**のフライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、たまねぎを入れて2分間炒める。 調理時間:約55分 カロリー:約560kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうは皮をこそげて縦半分に切り、斜め薄切りにして水にさらす。れんこんは薄いいちょう形に切る。大根、にんじんはそれぞれ短冊形に切る。鶏肉は1cm角に切る。フライパンにごま油大さじ1~2をひいて中火で熱し、鶏肉をいためる。色が変わったら、**1**を加えてさらにいためる(先に油でいためると、早く煮えて、時間を短縮できる)。**2**を土鍋に移し、水カップ1/4、だしの素、酒大さじ2、めんつゆの1/4量を加え(少量の水分で煮れば、沸騰が早く時間の節約になる)、ふたをして5分間ほど煮る。 調理時間:約15分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
バジルは先端の葉少々を残して葉を摘み、1cm幅に刻む。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、1cm四方に切る。パプリカもヘタと種を除いて1cm四方に切る。たまねぎは1cm角に切り、しょうがとにんにくは5mm幅の細切りにする。鶏肉は皮を下にして縦長に置き、1cm幅に切る。厚いところは倒して縦半分に切る。横長に向きを変え、端から1cm幅に切る。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、しょうがとにんにくを加えて炒める。 調理時間:約20分 カロリー:約740kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あさりは塩水(水カップ1に塩小さじ2/3の割合)を浸るくらいに注いで新聞紙をかぶせ、涼しい場所に約1時間おいて砂抜きをする。塩水をきり、殻をこすり合わせてよく洗い、水けをきる。スパゲッティは手で1~2cm長さに折る。たまねぎとにんにくはみじん切りにし、パプリカはヘタと種を除き、縦4等分に切って斜め半分に切る。鶏肉は余分な脂肪を除いて6等分に切り、塩小さじ1/2、こしょう少々をふる。 調理時間:約25分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かんぴょうは塩でもんで繊維を柔らかくし、洗う。たっぷりの水に20分間つけて戻し、つめが立つまで20~30分間柔らかくゆでる。洗って水けを絞り、1cm長さに切る。干ししいたけもたっぷりの水に半日ほどつけて戻す。石づきを切り落とし、さいの目形に切る。にんじんは薄いいちょう形に切る。鶏肉は余分な脂を除き、2cm角に切る。鍋にサラダ油を熱し、中火で鶏肉を炒める。色が変わったら**1**と**2**を加え、油をなじませる。【A】を加え、煮立ったらざるにあけて具と煮汁に分ける。 調理時間:約60分 カロリー:約440kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
もち米は洗って水けをきり、たっぷりの水に1時間ほどつけてざるに上げ、水けをきる。鶏肉は流水で骨の切り口を洗い、細かい骨や血を除いて水けをきる。パクチーは根元を切り落とし、3cm長さに切る(根元はとっておく)。さつまいもは皮付きのまま1.5cm厚さの輪切りにする。鍋に鶏肉と【A】、パクチーの根元を入れて強火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、アクを取って15分間煮る。 調理時間:約45分 カロリー:約510kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけは石づきを除き、軸をねじり取って、かさを薄切りにする。軸は「[[軸のマジック|rid=41997]]」用にとっておく。しめじは頭から1cm長さのザク切りにし、根元は除く。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を炒める。鶏肉の色が変わったら【A】と**1**のきのこを加えてふたをし、火を弱めて3~5分間煮る。背の高い耐熱コップに卵を割り入れ、塩を加えて溶きほぐす。ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分間かけ、すぐに4~5本の菜箸で混ぜていり卵状にする。 調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ミニトマトは横半分に切る。**2**の鶏肉の半量と**3**のねぎをごま油小さじ1であえる。鍋にごま油大さじ1を熱し、【B】を入れて炒め、香りを出す。ラーメンの袋の表示どおりに水と付属のスープを加え、沸騰したら【B】を取り出す。麺を加えて表示どおりにゆで、**3** ・鶏むね肉 1枚・塩 小さじ1/2弱・こしょう 少々・しょうが 2~3枚・ねぎの葉先 適量・酒 大さじ2・ねぎ 1/2本・ミニトマト 5コ・インスタントラーメン 2袋・しょうが 適量・ねぎの葉先 適量・ごま油 大さじ1・黒こしょう 適量 調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約6.4g
NHK みんなの今日の料理
|