メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 主食 > 主食」 の検索結果: 786 件中 (501 - 520)
(1)米は洗って30分ほど浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)ごぼうはささがきにし、にんじんは2~3cm長さの細切りにする。しいたけは薄切りにする。絹さやはサッとゆでて細切りにする。(3)鍋にごま油を熱し、鶏肉を皮目から入れて表面をこんがりと焼き、取り出して小さめのひと口大に切る。(4)炊飯器に(1)の米、Aを入れて、2合目の目盛りに合わせて調整し、(2)のごぼう・にんじん・しいたけ、(3)の鶏肉を加えて軽く混ぜて炊く(時間外)。
カロリー:約328kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、玉ねぎ、ピーマンは1cm角に切る。ミニトマトはヘタを取り、タテ4等分に切る。ボウルに卵を割り入れ、塩・こしょうをし混ぜ合わせる。(2)フライパンにバターを熱し、(1)の鶏肉・玉ねぎ・ピーマンを入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のミニトマトを加えつぶしながら炒める。(3)温かいご飯を加え、Aで調味して炒め合わせ、チキンライスを作り、一度取り出す。
カロリー:約490kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2cm角に切る。かぼちゃは3cm長さ、5mm幅の薄切りにする。玉ねぎは薄切りにし、しめじは手でほぐす。(2)フライパンにバターを熱し、(1)の鶏肉・かぼちゃ・玉ねぎを入れて5分ほど炒める。全体に火が通ったら、(1)のしめじを加えてサッと炒め、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。Aを加えてよく混ぜながら、とろみがつくまで3分ほど加熱する。
カロリー:約671kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗い、炊飯器に入れ、水を3合の目盛りより少し少なめに加えて30分浸水させる(時間外)。(2)鶏肉1cm角に切る。ブロッコリーは小房に分け、茎のかたい部分は切り落とし、粗みじん切りにする。えのきだけは根元を切り、3等分の長さに切る。ソーセージは斜め薄切りにし、先端にV字の切り込みを入れて花びらの形にする。(3)(1)の米の上に(2)の鶏肉・ブロッコリーをのせ、「コンソメ」を加えて普通に炊く(時間外)。
カロリー:約694kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、キャベツはひと口大に切る。まいたけは小房に分ける。エリンギは半分に切ってタテ4等分に切る。ミニトマトはヘタを取り、タテ半分に切る。 (2)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りを出す。(3)(1)の鶏肉・まいたけ・エリンギを加えて炒め、「コンソメ」小さじ2、Aを加えてサッと煮る。(4)別の鍋に分量の水を入れて沸かし、「コンソメ」1個、塩を加えてスパゲッティを表示時間通りにゆで、途中、(1)のキャベツを加えてゆで、ザルに上げて水気をきる。
カロリー:約782kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、30分おく(時間外)。(2)鶏肉1cm角に切り、塩・こしょうで下味をつける。(3)パプリカはヘタと種を取って5mm角に切る。マッシュルームは石づきを落とし、薄切りにする。コーンは水気をきる。(4)鍋に油を熱し、玉ねぎ、(2)の鶏肉、(3)のパプリカ・マッシュルーム・コーンを順に入れて炒める。(5)(1)の米を加えてさらに炒め、油がまわったら、白ワインを加えてサッと炒める。
カロリー:約584kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さやいんげんはヘタを切り落とす。鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩、さやいんげんを入れて1分ほどゆでる。ザルに上げて水気をきり、2cm長さに切る。(2)しいたけは石づきを切り落とし、タテ4等分に切る。(3)玉ねぎはタテ半分に切り、ヨコ半分に切って、さらにタテに8mm幅に切る。(4)鶏肉は皮の面を下にしてまな板に置き、1.5~2cm角に切る。
カロリー:約689kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。あさりは塩水につけ、砂抜きをする。(2)えびは足を取り、キッチンバサミで背を開き、背ワタを取り除く。いかは輪切りにし、鶏肉はひと口大に切る。(3)パプリカは細切りにし、スナップえんどうはゆでて斜め半分に切る。(4)ボウルに(1)のあさり、(2)のえび・いか・鶏肉、(3)のパプリカ、Aを入れ、「サラリア」を加えて混ぜる。
カロリー:約636kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は余分な脂、スジを取り、厚みのある箇所は切り目を入れて開き、平らにする。全体に切り込みを入れ、塩・こしょうで下味をつけ、半分に切る。(2)(1)の鶏肉に薄力粉、溶き卵、パン粉を順につける。フライパンに多めの油を熱し、両面をカリッと炒め揚げする。(3)キャベツはせん切りにして塩・こしょうをし、サッと混ぜる。バターはやわらかくし、マスタードと混ぜ合わせ、からしバターを作る。
カロリー:約858kcal 
味の素 レシピ大百科
1米はといで30分以上水に漬け、ざるにあげて水気をきる。2ごぼうは皮をこそげ取ってささがきにし、水にさらして水気をきる。鶏肉1cmの角切りにする。3炊飯器に①とオイルソースをよく振って入れ、2合の目盛りより少なめに水を入れて軽く混ぜ、②も加えて炊く。4炊きあがったら器に盛りつけ、小口切りにした小ねぎを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約433kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
1米はといで30分以上水に漬け、ざるにあげて水気をきる。2炊飯器に①とオイルソースをよく振って入れ、2合の目盛りより少なめに水を入れ、鶏もも肉を加えて軽く混ぜて炊く。3きゅうりは薄切りにする。トマトはくし形切りにする。水菜は長さ3cmに切る。4②が炊きあがったら鶏肉を切る。5器にご飯と④を盛りつけ、③を添える。

調理時間:約10分 カロリー:約624kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
1にんにくは皮と芯を取り除きスライスする。鷹の爪は種を取り除いておく。鶏肉は一口にカットする。2鍋に1.と全てを入れて火にかける。あくが出たら取り除き、10分ほど中火でぐつぐつ煮る。3塩で味を調える。
チーズでカルシウムベビー2個鶏がらスープ600ccにんにく1カケ鷹の爪1本甘栗8個冷ごはんお茶碗2杯鶏スペアリブ8本塩適量
調理時間:約15分 カロリー:約377kcal 塩分:約1.3g
六甲バター レシピ
炊飯器に米と「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れて、規定の線まで水を加える。黒豆煮、鶏もも肉、にんじんを入れて炊飯する。さっくりと混ぜ、器に盛る。
米2合鶏肉(もも)160g (皮なし)にんじん60g黒豆煮100gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ11/2
調理時間:約10分 カロリー:約393kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
鶏もも肉は一口大に切る。玉ねぎは繊維にそって、薄切りにする。フライパンに、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」・水を入れ沸騰したら、STEP1を入れ煮る。弱火にして、溶いた卵を入れ、お好みの固さに火を入れる。器にごはんを盛り、STEP3を盛り付けて、三つ葉を飾る。
鶏肉(もも)200g卵3個玉ねぎ50g三つ葉適量ごはん適量ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ45ml水135ml
調理時間:約15分 カロリー:約512kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
米は洗い、ざるに上げて30分間ほどおく。鶏肉に重さの1%(3.5g)の塩をふる。フライパンで両面をこんがり焼き、1.5cm角に切る。甘ぐりは大きいものは半分に切る。**1**、**2**、【合わせ地】を炊飯器に入れ、普通に炊く。
・鶏もも肉 1枚・甘ぐり 90g・米 600ml・塩 5ml・酒 15ml・うす口しょうゆ 15ml・水 600ml・塩
調理時間:約15分 カロリー:約680kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉は、食べやすい大きさに切る。玉ねぎは、幅5mmの薄切りにする。ボールに卵を割り入れ、溶きほぐす。鍋に水で希釈した「白だし」・・を入れ、煮る。鶏肉・玉ねぎに火が通ったらを流し入れ、蓋をして火を止める。器にご飯を盛りをのせ、三つ葉を散らす。
材料(1人分)ごはん200g鶏もも肉100g玉ねぎ50g卵2個「白だし」大さじ3水60ml
カロリー:約742kcal 塩分:約4.8g
桃屋 かんたんレシピ
下準備4. 発芽玄米ご飯は普通の白米でも麦ご飯、穀物米でもお好みで! 作り方1. フライパンにオリーブ油大さじ1を中火にかけ、皮側から鶏肉を並べて焼き色がついたら鶏肉をひっくり返す。蓋をして火を少し弱め、中まで火を通す。 作り方2. 余分な脂を拭き取り、残り
鶏もも肉 1枚鶏むね肉 1枚酒 大さじ1ナンプラー 大さじ1しょうゆ 小さじ2塩 少々コショウ 少々ニンニク(すりおろし) 1片分ゴマ油 小さじ1トマト 2〜3個レモン汁 1個分レモン皮(すりおろし) 1/2個分塩 少々コショウ 少々粉赤唐辛子 適量ゴマ油 小さじ1大葉 10枚玄米 お茶碗4杯分オリーブ油 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約680kcal 
E・レシピ
キヌアと胚芽米はそれぞれ水で洗い、ざるに上げて水けをきり、30分間おく。セロリは粗いみじん切りにし、たまねぎはみじん切りにする。ピーマン2種は縦半分に切って種を取り、横半分に切って1cm幅に切る。鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩小さじ1/3とこしょう少々で下味をつける。フライパンにバター大さじ2を入れて弱火にかけ、鶏肉を加えていためる。小鍋で【A】の材料を温め、スープをつくる。**3**のフライパンに、**2**のセロリとたまねぎを加えていため、透き通ってきたら**2**のピーマン2種を加えていためる。
調理時間:約20分 カロリー:約431kcal 
NHK みんなの今日の料理
1鶏肉、玉ねぎ、ピーマンは1cm角に切る。2フライパンに油を熱し、鶏肉、玉ねぎ、ピーマンの順に炒め、火が通ったらトマトケチャップを加える。3温かいご飯を加え、ほぐしながら強火で手早く炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえ、お皿に1人分ずつ盛り付ける。4ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょうを加える。5フライパンに半量のバターを熱し、半量の卵を丸く半熟状に焼いて(3)の上にのせる。
調理時間:約20分 カロリー:約605kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
1鶏肉、玉ねぎ、ピーマンは1cm角に切る。2フライパンに油を熱し、鶏肉、玉ねぎ、ピーマンの順に炒め、火が通ったらトマトケチャップを加える。3温かいご飯を加え、ほぐしながら強火で手早く炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえ、お皿に1人分ずつ盛り付ける。4ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょうを加え、卵を1人分ずつ焼く。5フライパンに半量のバターを熱し、半量の卵を丸く半熟状に焼いて(3)の上にのせる。
調理時間:約20分 カロリー:約609kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加