メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 和食 > おかず」 の検索結果: 399 件中 (81 - 100)
1 鶏肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんはひと口大に切る。 2 鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを加えて炒める。 3 全体に油が回ったら水を加えて煮る。具材に火が通ったら火を止めてカレールウを溶かす 4 もう一度、火にかけてひと煮立ちしたら、めんつゆを加えて煮込む。
材料(4人前) 鶏肉 150g 玉ねぎ 1個 じゃがいも 2個 にんじん 1本 塩・こしょう 少々 サラダ油 大さじ2 水 650ml カレールウ 100g めんつゆ 大さじ3
調理時間:約30分 カロリー:約428kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
鶏肉の汁けをきって紙タオルの上に並べ、上から紙タオルで軽く押さえて汁けを取る。かたくり粉大さじ4~5をまぶし、余分な粉をはたいて落とす。**3**の揚げ油を180℃に熱し、鶏肉を入れる。表面が固まったら時々返しながら揚げ、少し色づいてきたら火を弱め、肉の中心まで火を通す。仕
・鶏もも肉 300g・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・しょうが汁 小さじ1/21・グリーンアスパラガス 3~4本・レモン 適量・かたくり粉 大さじ4~5・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉を**2**の鍋に加え、生麩も加えて全体をザックリと混ぜる。生麩が温まったら火を止める。好みで黒こしょうをふる。
・鶏もも肉 1/2枚・エリンギ 1本・生麩(ふ) 6cm・じゃがいも 3~4枚・ブロッコリー 2~3房・だし カップ1+1/2・白みそ 大さじ3・練りごま 大さじ1・米油 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 小さじ1・黒こしょう 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉に「キムチの素」、しょうゆをもみ込み、冷蔵庫で30分置く。鶏肉に小麦粉をまんべんなくまぶし、170℃に熱したサラダ油でからりと揚げる。
材料(2人分)鶏もも肉(唐揚げ用)300g 「キムチの素」大さじ2 しょうゆ大さじ1小麦粉大さじ6サラダ油適量
カロリー:約525kcal 塩分:約4.1g
桃屋 かんたんレシピ
[1] 鶏肉は一口大に切り、小麦粉をまぶす。たまねぎ、パプリカは1cm幅に切る。[2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]の鶏肉を焼く。鶏肉に火が通ったらたまねぎ、パプリカを加え炒め合わせる。[3] 混ぜ合わせたを加え、煮立ったら弱火にし、3分ほど煮込む。
鶏もも肉 大1枚、小麦粉 大さじ1、、たまねぎ 1/2個、赤パプリカ 1/4個、サラダ油 大さじ1、、、しょうゆ 大さじ1、砂糖 大さじ3、ミツカン やさしいお酢 大さじ4、顆粒だしの素 小さじ1、赤とうがらし (小口切り) 適量、水 1カップ
カロリー:約323kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉は一口大に切り、小麦粉をまぶす。たまねぎ、パプリカは1cm幅に切る。[2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]の鶏肉を焼く。鶏肉に火が通ったらたまねぎ、パプリカを加え炒め合わせる。[3] 混ぜ合わせたを加え、煮立ったら弱火にし、3分ほど煮込む。
鶏もも肉 大1枚、小麦粉 大さじ1、、たまねぎ 1/2個、赤パプリカ 1/4個、サラダ油 大さじ1、、、しょうゆ 大さじ1、砂糖 大さじ3、ミツカン 穀物酢 大さじ2、顆粒だしの素 小さじ1、赤とうがらし (小口切り) 適量、水 1カップ
カロリー:約310kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)鶏肉は全体をフォークでつき、ひと口大に切る。(2)ビニール袋に(1)の鶏肉、A、「丸鶏がらスープ」を入れてもみ込む。(3)薄力粉を加えて、軽く混ぜ合わせる。(4)フライパンに油を2cm高さまで入れて熱し、(3)の鶏肉をきつね色になるまで揚げる。
鶏もも肉 200gAしょうゆ 小さじ2Aにんにくのすりおろし 小さじ1/2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2薄力粉 大さじ3「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約301kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鶏肉は大きめの一口大に切ってボウルに入れ、【A】をよくもみ込んで30分程おく。 2 厚揚げは手で一口大にちぎって別のボウルに入れ、【B】で和える。 3 鶏肉と厚揚げにそれぞれかつお節を半量ずつ加えて混ぜる。 4 鶏肉にサラダ油を加えて混ぜ、別のボウルに片栗粉を入れて、鶏肉にたっぷりまぶす。鍋に170℃の揚げ油を熱し、きつね色になるまで揚げる。
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 鶏肉は3~4cm角に切り、しょうゆで下味をつけて30分以上置く。[2] の調味料を合わせる。[3] [1]の鶏肉全体に小麦粉をまぶす。[4] フライパンにサラダ油を熱して赤とうがらしを入れ、焦げる直前に取り出す。(サラダ油に辛みをつけます)[5] 中火にして鶏肉を入れ、片面にしっかりと焼き色をつける。[6] 鶏肉を裏返したら、ふたをして弱火にして蒸し焼きにする。
カロリー:約391kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1 鶏肉を一口大に切る。 2 【A】の材料を合わせ、鶏肉を30分つけておく。 3 味が染みたら、片栗粉をまぶし油で揚げる。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 サラダ油 適量 片栗粉 適量 【A】にんにくのすりおろし 1かけ 【A】しょうがのすりおろし 1かけ 【A】割烹白だし 大さじ2
調理時間:約45分 カロリー:約361kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
白ネギも一緒に並べてオーブンに入れる。鶏肉の表面に焼き色が付くまで5~10分焼く。 作り方3. 鶏肉のうち4切れに半分に折りたたんだスライスチーズをのせ、オーブンのドアを閉めて予熱でチーズを溶かせ
鶏もも肉 大2枚白ネギ 2本スライスチーズ 4枚刻みネギ 大2サラダ油 少々酒 大1みりん 大1ハチミツ 大2しょうゆ 大4七味唐辛子 小1
調理時間:約30分 カロリー:約535kcal 
E・レシピ
鍋に鶏肉を戻し入れ、【C】を加えて中火で温める。大根はピーラーでリボン状に切り、適量を加えて好みの堅さまで火を通す。細ねぎを添える。
・しょうが (大)3かけ・鶏もも肉 1枚・鶏むね肉 1枚・塩 小さじ1・こしょう 少々・大根 20cm・水 カップ4・酒 大さじ2・塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・赤とうがらし 1本分・細ねぎ 4本
調理時間:約40分 カロリー:約430kcal 塩分:約5g
NHK みんなの今日の料理
一度取り出しひと口大に切る。 3 ②のフライパンで油を軽く拭き取り、①の玉ねぎ、パプリカ、ズッキーニ、エリンギを入れ、焼き色をつけるように炒める。 4 春キャベツと②の鶏肉を戻し入れ、合わせたAを加えてサッと炒め合わせ味を調える。 5 皿に「花ふわり」を敷き、④
材料(2人前) 鶏肉 1枚 塩・こしょう 少々 春キャベツ 1/4個 玉ねぎ 1/4個 パプリカ(赤) 1/2個 ズッキーニ 1/2本 エリンギ 1本 オリーブオイル 大さじ1 Aマーマレードジャム 大さじ2 Aめんつゆ 小さじ2 花ふわり 適量
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉を一口大に切る。 2 【A】の材料を合わせ、鶏肉を15分程つけておく。さらにかつお節を加えよく混ぜ合わせる。 3 片栗粉をまぶし、150~160℃の油で揚げる。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 【A】割烹白だし 大さじ11/2 【A】しょうがのすりおろし 大さじ1 かつお節 12袋 片栗粉 適量 サラダ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約357kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉を一口大に切る。 2 【A】の材料を合わせ、鶏肉を15分程つけておく。さらにかつお節を加えよく混ぜ合わせる。 3 片栗粉をまぶし、150~160℃の油で揚げる。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 【A】割烹白だし 大さじ11/2 【A】しょうがのすりおろし 大さじ1 かつお節 15g 片栗粉 適量 サラダ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約375kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 鶏肉は一口大に切る。なすは長さを半分にし、縦に4~6等分に切る。[2] 鶏肉に片栗粉をつける。[3] フライパンにサラダ油を入れ、鶏肉となすをじっくり焼く。[4] 「穀物酢」、「追いがつおつゆ2倍」、「ほんてり」を合わせたものをまわしかけ、とろみがつくまで炒める。[5] キャベツをせん切りにしたものとミニトマトを飾り、[4]を盛る。
カロリー:約387kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
鶏肉は余分な脂を除く。1枚を7~8コに切るイメージで、大きめの一口大に切る。しょうがは皮付きのまますりおろす。にんにくもすりおろし、しょうがと合わせる。鶏肉と薬味を別々に冷蔵庫に入れる。揚げ油を熱し始める。耐熱ボウルに鶏肉と薬味、しょうゆを入れてもみ込む。**3**のボウルをラップをせずに電子レンジ(600W)に1分40~50秒間かけ、下味をさらによくもみ込む。
カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉 700g・酒 大さじ2・水 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 小さじ1・にんにく 1かけ・しょうが 10g・小麦粉 大さじ5・かたくり粉 大さじ4・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
油の温度を190℃に上げて鶏肉を戻し入れ、時々菜箸や揚げ網で持ち上げて空気に触れさせながら30秒~1分間、二度揚げする。火が通ったら油をきる。
・鶏もも肉 2枚・レモン麹 大さじ2+1/2・小麦粉 ・片栗粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉を一口大に切る。 2 【A】の材料を合わせ、鶏肉を30分つけておく。 3 30分たったら、天ぷら粉(袋に記載の通り水で溶いたもの)をつけて揚げる。
材料(4人前) 鶏むね肉 400g 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】にんにくのすりおろし 小さじ2 天ぷら粉 適量 サラダ油 適量
調理時間:約50分 カロリー:約223kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加