メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 和食 > 主食」 の検索結果: 385 件中 (1 - 20)
1 鶏肉は小さめの一口大に、大根はごく薄切りの短冊切りに、あさつきは小口切りにする。 2 耐熱容器に①の鶏肉と大根、冷凍うどん、【A】の調味料を入れる。 3 ②にラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600w)に9分かける。 4 ③を混ぜ合わせ、あさつきを飾る。
材料(1人前) 【A】こんぶだし 1袋 【A】水 250ml 【A】しょうゆ 小さじ2 【A】みりん 小さじ2 冷凍うどん 1鶏肉 30g 大根 40g あさつき 適量
調理時間:約15分 カロリー:約356kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 サラダチキンは食べやすく割き、きゅうりはせん切りにする。トマトはくし形に切る。 2 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 ②に①をのせ、【A】をかけ、せん切りにした大葉を添える。
材料(2人前) サラダチキン 1枚 きゅうり 1本 トマト 1/2個 そうめん 4束(200g) 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 350ml 【A】ごま油 大さじ2 大葉 2枚
調理時間:約12分 カロリー:約574kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1.「とり肉のみそ漬け」はみそを軽く除き、一口大に切る。2.炊飯器に、米、だし汁、1、グリーンピース、しょうが、塩小さじ1/2を入れて軽く混ぜ、普通に炊く。器に盛り、白いりごまをふる。
とり肉のみそ漬け」…1枚グリーンピース…100gしょうがのせん切り…1かけ分米…2合白いりごま…適宜だし汁…420ml塩
カロリー:約366kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は皮を除き、一口大のそぎ切りにする。じゃがいもは大きめの一口大、モロヘイヤはかたい茎を除いて、粗みじん切りにする。2.フライパンに油大さじ1、しょうが、赤とうがらし、ローリエを入れて熱し、香りが立ったら玉ねぎを入れ、透き通るまで炒める。3.とり肉、じゃがいもを加えて炒め、とり肉の色が変わったら水2 1/2カップを加え、煮立ったらスープの素を溶かし入れ、じゃがいもがやわらかくなるまで約8分煮る。モロヘイヤを加えてさっと混ぜ、火を止めてルウを入れて溶かし、再び火
カロリー:約733kcal 
レタスクラブ
鶏肉は皮を除いて2センチ角に切る。大根、にんじんは皮をむいてそれぞれ幅5ミリの半月切りにする。小松菜は熱湯でサッとゆでてざるにあげ、長さ4センチに切る。耐熱のボウルにだし汁の材料を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱。ざるでこして鍋に入れる。2の鍋を中火にかけ、鶏肉、大根、にんじんを入れる。煮立ってきたらアクを取り、しょうゆを加える。野菜に火が通ったら火を止める。餅を焼いて椀に入れ、煮た具材と小松菜を綺麗に盛りつけて、最後に汁を注ぐ。
切り餅 4個鶏
サッポロビール
1 サラダチキンは細かく割き、レタス一口大にちぎる。ミニトマトは4等分に切る。 2 そうめんは表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 ②に①のレタス、サラダチキン、ミニトマトを順にのせ、合わせておいた【A】を注ぎ、くし形切りにしたレモンを添える。
材料(2人前) サラダチキン 1枚 レタス 2枚 ミニトマト 3個 そうめん 4束 【A】瀬戸内産いりこだし 1袋 【A】冷水 300ml レモン 1/4個
調理時間:約12分 カロリー:約454kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1.貝割れ菜は1cm長さに切り、基本のすし飯に混ぜる。2等分して、酢少々(分量外)を加えた水で手をさっとぬらし、太い棒状に軽く握る。サラダチキンは横3mm幅に切る。2.30cm四方に切ったラップの中央に、サラダチキン1/2量を横長(約18cm)にすき間なく並べる。チーズ2枚をサラダチキンの幅に合わせてのせ、マヨネーズの1/2量を中央に横長に絞る。3.1のすし飯1本を、サラダチキンの長さに合わせてくずさないように軽くほぐして広げ、2にのせる。全体の厚さが均等になるように
カロリー:約528kcal 
レタスクラブ
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。(2)鶏肉は2cm角に切り、さつまいもは皮つきのまま2cm角に切って、水に1~2分さらして水気をきる。みつばは刻む。(3)炊飯器に(1)の米、(2)の鶏肉・さつまいも、Aを入れて炊く。(4)炊き上がったら、さつまいもをくずさないように大きく混ぜ、器に盛り、(2)のみつばを散らす。
米 2カップ鶏もも肉 150gさつまいも 150gA水 2カップAしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A「ほんだし」 大さじ1みつば 適量
カロリー:約430kcal 
味の素 レシピ大百科
1 サラダチキンは一口大のそぎ切りに、きゅうりは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。 2 丼にご飯を盛り、①をのせ、合わせておいた【A】を注ぎ、ごま油を回しかける。 3 ごまをふり、小口切りにしたみょうがを添える。
材料(2人前) サラダチキン 1枚 きゅうり 1/2本 ご飯 茶碗2杯分 【A】薩摩産かつおだし 1袋 【A】冷水 300ml いり白ごま 小さじ1 ごま油 小さじ1 みょうが 1
調理時間:約5分 カロリー:約425kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.サラダチキン1cm幅に切る。トマトは一口大の乱切りにする。2.冷凍うどんは袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿にのせる。袋の表示どおりに電子レンジで加熱し、器に盛る。3.具をのせて調味用の材料をかける。レモンを添える。
冷凍うどん…2玉具 ・サラダチキン…100g ・トマト…1個調味用 ・オリーブ油…大さじ2 ・塩…小さじ1/4レモンのくし形切り…2切れ
カロリー:約374kcal 
レタスクラブ
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。切り干し大根は軽く洗ってたっぷりの水で1分ほど浸してほぐし、水気をしぼって3~4cmの長さに切る。もどし汁はとっておく。(2)エリンギはタテ薄切りにする。鶏肉はひと口大に切る。みつばは3cm長さに切る。(3)フライパンに油を熱し、(2)の鶏肉、Aを入れてサッと炒める。(4)炊飯器に(1)の米、Bを入れ、(1)の切り干し大根のもどし汁を2合目の目盛りまで加えて軽く混ぜ、(1)の切り干し大根、(2)のエリンギ、(3)の鶏肉をのせて炊く
カロリー:約407kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分以上水に浸し、ザルに上げて水気をきる。(2)鶏肉は食べやすい大きさに切る。ひじきは水につけてもどし、食べやすい長さに切る。大根はいちょう切りにし、にんじんは2cm長さの細切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れて混ぜ、(2)の鶏肉・ひじき・大根・にんじんをのせて炊く。(4)炊き上がったら、10分蒸らして全体を混ぜる。
米 2合鶏もも肉 100g干しひじき 10g大根 50gにんじん 20gA水 330mlAしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ
カロリー:約348kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分~1時間ほどザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)鶏肉1cm角に切る。まいたけは食べやすい大きさに裂き、しめじは小房に分ける。にんじんは粗みじん切りにする。(3)炊飯器にAを入れて「ほんだし」をよく溶かし、(1)の米を加えてサッと混ぜ、(2)の鶏肉・まいたけ・しめじ・にんじんをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、軽く混ぜる。*具材は米の上にのせて混ぜずに炊くのがポイントです。
米 2合鶏もも肉 150gまいたけ 100gしめじ 50g
カロリー:約370kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分~1時間ほどザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)鶏肉1cm角に切る。れんこんは5mm幅のいちょう切りにし、酢水にさらして水気をきる。しめじは小房に分ける。(3)炊飯器にAを入れて「ほんだし」をよく溶かし、(1)の米を加えてサッと混ぜ、(2)の鶏肉・れんこん・しめじをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、軽く混ぜ、器に盛り、好みでもみのりを散らす。*具材は米の上にのせて混ぜずに炊くのがポイントです。
米 2合鶏もも肉 150gれんこん
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分~1時間ほどザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)鶏肉1cm角に切る。大根は5mm幅のいちょう切りにし、にんじんは3mm幅、2cm長さの短冊切りにする。(3)炊飯器にAを入れて「ほんだし」をよく溶かし、(1)の米を加えてサッと混ぜ、(2)の鶏肉・大根・にんじんをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、軽く混ぜ、器に盛り、好みで小ねぎを散らす。*具材は米の上にのせて混ぜずに炊くのがポイントです。
米 2合鶏もも肉 150g大根 1/6本
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)鶏肉1.5cm角に切り、たけのこは2cm長さの短冊切りにする。にんじんは1cm長さのせん切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、サッとひと混ぜして(2)の鶏肉・たけのこ・にんじんをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、軽く混ぜて器に盛り、みつばをのせる。*具材は米の上にのせて混ぜずに炊くのがポイントです。
米 2合(300g)水 適量鶏もも肉 1
カロリー:約376kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)鶏肉は2cm角に切る。しいたけは薄切りにし、せりは1cm幅のザク切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、(2)の鶏肉・しいたけをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、(2)のせりを加えて15分蒸らし(時間外)、軽く混ぜる。*米3合の場合は、上記分量の1.5倍、米4合の場合は2倍で調理して下さい。
米 2合水 適量鶏もも肉 1枚しいたけ 2枚せり 1
カロリー:約386kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)鶏肉、かぼちゃは2cm角に切る。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、(2)の鶏肉・かぼちゃをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、15分蒸らし(時間外)、軽く混ぜて器に盛り、好みでごまをふる。*米3合の場合は、上記分量の1.5倍、米4合の場合は2倍で調理して下さい。
米 2合水 適量鶏もも肉 1枚(250g)かぼちゃ 1/8個(150g)Aしょうゆ 大さじ2
カロリー:約424kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は小さめのひと口大に切る。なすは1cm幅の輪切りにし、レタスは小さめのひと口大にちぎる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて焼く。表面に焼き目がついたら、(1)のなすを加えてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。(4)混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱して水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱し、(1)のレタスを加えてサッと混ぜ合わせる。[br
カロリー:約708kcal 
味の素 レシピ大百科
1 耐熱皿にご飯を盛り付け、食べやすく割いたサラダチキンと凍ったままの冷凍ほうれん草(もしくはゆでて3㎝長さに切ったほうれん草)をのせ、Aをかける。 2 電子レンジ(600W)で1人分につき約3分加熱し、ピザ用チーズを散らす。 3 トースターで②のチーズが溶けてきつね色になるまで焼き、かつお節をかける。
材料(2人前) 麦ご飯(もしくはご飯) 2杯分 サラダチキン 1枚 ほうれん草(冷凍、もしくはゆでたもの) 200g A調整豆乳 400ml A割烹白だし 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約474kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加