メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 洋食 > 主食」 の検索結果: 210 件中 (141 - 160)
(1)鶏肉2cm角に切る。かぼちゃは3cm長さ、5mm幅の薄切りにする。玉ねぎは薄切りにし、しめじは手でほぐす。(2)フライパンにバターを熱し、(1)の鶏肉・かぼちゃ・玉ねぎを入れて5分ほど炒める。全体に火が通ったら、(1)のしめじを加えてサッと炒め、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。Aを加えてよく混ぜながら、とろみがつくまで3分ほど加熱する。(3)ボウルに温かいご飯を入れ、Bを加えて混ぜる。(4)耐熱容器に(3)を等分に入れ、(2)、ピザ用チーズを等分
カロリー:約671kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、キャベツはひと口大に切る。まいたけは小房に分ける。エリンギは半分に切ってタテ4等分に切る。ミニトマトはヘタを取り、タテ半分に切る。 (2)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りを出す。(3)(1)の鶏肉・まいたけ・エリンギを加えて炒め、「コンソメ」小さじ2、Aを加えてサッと煮る。(4)別の鍋に分量の水を入れて沸かし、「コンソメ」1個、塩を加えてスパゲッティを表示時間通りにゆで、途中、(1)のキャベツを加えてゆで、ザルに上げて水気をきる。(5
カロリー:約782kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、30分おく(時間外)。(2)鶏肉1cm角に切り、塩・こしょうで下味をつける。(3)パプリカはヘタと種を取って5mm角に切る。マッシュルームは石づきを落とし、薄切りにする。コーンは水気をきる。(4)鍋に油を熱し、玉ねぎ、(2)の鶏肉、(3)のパプリカ・マッシュルーム・コーンを順に入れて炒める。(5)(1)の米を加えてさらに炒め、油がまわったら、白ワインを加えてサッと炒める。Aを加え、煮立ったらフタをし、水気がひくまで弱火で15分炊く。火を止め
カロリー:約584kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉1.5cm角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。しめじは石づきを取り、半分の長さに切る。トマトは角切りにする。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを入れ、香りがしてきたら、(1)の鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、(1)の玉ねぎを加えて炒め、しんなりしてきたら、(1)のしめじ・トマトを加えてさらに炒める。(3)牛乳、「コンソメ」を加え、煮立ったら、ご飯を加える。中火~弱火で焦がさないように煮る。(4)トロっとして来たら、皿に盛り、好みでパセリをふり
カロリー:約461kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、玉ねぎ、ピーマン、パプリカは1cm角に切る。ミニトマトはタテ4等分に切る。ボウルに卵を割り入れ、塩を加えて混ぜ合わせる。(2)フライパンにバターを熱し、(1)の鶏肉・玉ねぎ・ピーマン・パプリカを入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のミニトマトを加えてつぶしながら炒める。(3)温かいご飯、Aを加えて炒め合わせ、チキンライスを作り、いったん取り出す。(4)フライパンをサッと拭き、油小さじ1を熱し、(1)の卵液の半量を流し入れて広げる。表面に火が通り、焼け
カロリー:約693kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、炊飯器に入れ、分量の水を加えて浸水させる。(2)鶏肉は小さめの角切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。ブロッコリーは小さく切り分け、耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。(3)(1)の炊飯器に「クノール カップスープ」を加え、全体をよく混ぜ、上に(2)の鶏肉・玉ねぎをのせて炊く(時間外)。(4)ホワイトソースを作る。鍋にAを入れて火にかけ、混ぜながらとろみがつくまで煮立てる。(5)グラタン皿に(3)の炊き
カロリー:約537kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉2cm角に切る。かぼちゃは皮をむき、薄切りにする。しめじは小房に分ける。スパゲッティは表示時間より1分短めにゆでる。(2)フライパンに無塩バターを熱し、(1)の鶏肉を入れて焼く。肉の色が変わったら、(1)のかぼちゃ・しめじを加えてサッと炒める。Aを加え、フタをして5分ほど蒸し煮する。(3)かぼちゃに火が通ったら、火を止め、木べらなどでかぼちゃを軽くつぶす。再び火をつけ、(1)のスパゲッティ、Bを加えたら全体をよく混ぜ、1分ほど火にかける。(4)皿に盛り、中央に
カロリー:約638kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗い、30分ほど水に浸す(時間外)。炊く直前に水気をきる。(2)鶏肉2cm角に切る。トマトはぶつ切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。ブロッコリーは小さめの小房に分けてゆで、「やさしお」をふる。ブラックオリーブは薄切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、(2)の鶏肉・トマト・玉ねぎを加えて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、(2)のブロッコリー・ブラックオリーブを加えて混ぜ合わせる。4等分にし、三角形に握る。*ブラックオリーブがない場合は黒こしょう
カロリー:約539kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。あさりは塩水につけ、砂抜きをする。(2)えびは足を取り、キッチンバサミで背を開き、背ワタを取り除く。いかは輪切りにし、鶏肉はひと口大に切る。(3)パプリカは細切りにし、スナップえんどうはゆでて斜め半分に切る。(4)ボウルに(1)のあさり、(2)のえび・いか・鶏肉、(3)のパプリカ、Aを入れ、「サラリア」を加えて混ぜる。(5)炊飯器に(1)の米、Bを入れて混ぜ、(4)をのせ、塩・こしょうをふって炊く。(6)炊き上がったら、軽く混ぜ合わ
カロリー:約636kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って水をきり、炊飯器に入れ、黒米、分量の水を加え、30分以上おく(時間外)。(2)鶏肉1.5cm角に切り、塩・こしょうをする。玉ねぎ、マッシュルームは1cm角に切る。にんじんは小さめの角切りにする。(3)鍋に「健康サララ」を熱し、(2)のにんじん・玉ねぎ・鶏肉・マッシュルームの順に炒め、粗熱を取る。(4)(1)に混ぜ合わせたA、(3)を加えて普通に炊く。(5)器に盛り、パセリを散らし、好みでこしょうをふる。
11/2カップ黒米 15g水 280ml
カロリー:約307kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉1.5cm角に切り、Aで下味をつける。玉ねぎ、ピーマンは1cm角に切る。BとDはそれぞれ混ぜ合わせる。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、(1)の玉ねぎ・ピーマン、ご飯の順に炒め、Bを加え、水分をとばすように炒める。Cで味で調味し、皿に盛る。(3)別のフライパンに油大さじ1を熱し、Dを流し入れて大きくかき混ぜる。半熟状になったら、(2)の上にのせる。
鶏もも肉 50gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々
カロリー:約757kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スパゲッティは重量の3倍の水(分量外)に3時間以上浸してもどし(時間外)、水気をきる。(2)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。キャベツは芯の部分を薄切りにし、葉の部分は1cm幅の短冊切りにする。しいたけは軸を残したまま薄切りにする。(3)フライパンに油を熱し、(2)の鶏肉・キャベツ・しいたけを入れて炒め、塩・こしょうをする。A、(1)のスパゲッティを加え、沸騰させる。(4)弱めの中火にし、水面がフツフツする程度の火加減にして時々混ぜながら5分ほど加熱し、水気をとばす
カロリー:約555kcal 
味の素 レシピ大百科
+プルーンG.グリーンリーフ+ローストチキン+赤パプリカです。お気に入りの組合せを見つけてね!
材料(1本分) フランスパン1本グリーンリーフ適宜タマゴサラダ適宜ゆで卵1個ピクルス適宜ロースハム3枚トマト2スライスマリボチーズ1枚黄パプリカ2、3切ベーコン(焼いておく)1枚レッドオニオン(スライス)適宜カマンベールチーズ2切プルーン(種なし)1個ローストチキン2切赤パプリカ2、3切バター適宜マヨネーズ適宜
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
。 作り方3. 炊飯器にお米、(2)の汁、水、顆粒チキンスープの素、塩を加え、分量線まで水を注いで炊く。 作り方4. 炊き上
お米 1合ゆでタコ足 1パック塩 少々グリーンアスパラ 3本ニンニク(みじん切り) 1片分オリーブ油 大さじ1白ワイン 大さじ3水 100ml顆粒チキンスープの素 小さじ1塩 適量粗びき黒コショウ 適量
カロリー:約336kcal 
E・レシピ
1.ミニフライパンに湯を沸かして塩を入れ、いんげんを12分ゆで、ざるにあける。冷めたら梅マヨの材料と混ぜ合わせる。2.ミニフライパンをペーパータオルでさっと拭き、油小さじ1を熱し、卵液を流し入れる。耐熱性のへらで混ぜ、全体に火が通ったら取り出す。再び、ミニフライパンをペーパータオルでさっと拭く。3.下味をつけたとり肉に片栗粉大さじ1を加えてもみ込む。ミニフライパンに油を5mm深さまで入れて熱し、とり肉を入れて揚げ焼きにする。時々上下を返し、こんがりと色づいたら取り出す。4
カロリー:約671kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、熱湯で約2分ゆで、ざるに上げてさます。リーフレタスは大きければ食パンぐらいの大きさにちぎる。きゅうりは皮むき器でリボン状の薄切りにする。パプリカは縦薄切りにする。レタス1切れに残りの野菜適量を合わせてひと組にし、彩りよく器に盛る。残りの野菜も同様に盛る。2.とり肉は余分な脂肪を取り、厚い部分に切り目を入れて開き、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。フライパンにオリーブ油少々を中火で熱し、ソーセージをこんがりとするまで炒めて取り出す。続いてとり肉
カロリー:約642kcal 
レタスクラブ
1.すし酢はご飯に混ぜる30分以上前に合わせておくと、味がなじむ。炊きたてのご飯にすし酢を回しかける。しゃもじに伝わせ、まんべんなくいきわたらせて。ご飯がさめていると酢が入らないので、必ずあつあつのものを用意して。2.しゃもじで全体を切るように混ぜる、うちわであおぐ、を数回繰り返す。あおぎながら混ぜるとご飯がすし酢を吸わないので、混ぜる→あおぐを交互にするのがコツ。3.サラダチキンとかにかまぼこは細かく裂く。フライパンを油をひかずに中火で熱し、溶き卵に塩少々を混ぜて入れ
カロリー:約151kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリー、カリフラワーは小房に分けてゆで、ざるに上げて湯をきる。玉ねぎは粗みじん切り、パプリカは1cm四方に切る。とり肉1.5〜2cm角に切り、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。卵液の材料は混ぜ合わせる。2.ホットプレートを高温(230〜250℃)に予熱し、油大さじ1を入れて、とり肉を炒める。肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、パプリカを加えてさっと炒め、ワインを加え、水分がなくなるまで炒め合わせる。3.ケチャップ120g、塩小さじ1
カロリー:約828kcal 
レタスクラブ
1.しめじは小房に分ける。とり肉1.5〜2cm角に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.大きめの耐熱ボウルに玉ねぎ、とり肉、しめじを順に重ね入れ、オリーブ油小さじ1を回しかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱し、取り出して混ぜる。水けが出たらペーパータオルに吸わせて除き、ご飯、ケチャップ大さじ4、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。3.エッグソースを作る。別の耐熱ボウルに材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかける。電子レンジで約2分加熱して取り出し、熱いうちに
カロリー:約638kcal 
レタスクラブ
1.マッシュルームは縦薄切りにし、ピーマンは縦半分に切ってから粗いみじん切りにする。とり肉2cm角に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱し、とり肉、玉ねぎ、にんにく、こしょう少々を入れて炒める。肉の色が変わったら塩少々を加えてさっと混ぜ、マッシュルーム、ピーマンを加えて炒める。マッシュルームがしんなりしたらケチャップ大さじ3、しょうゆ少々を加え、焦げる寸前までしっかり水分をとばして炒める。ご飯と混ぜ合わせ、器に盛る。3.フライパンをきれいにして、油小さじ1を熱し、卵液
調理時間:約20分 カロリー:約680kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加