メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 762 件中 (101 - 120)
小さめの鍋に湯を沸かし、春雨を入れる。再び煮立ったら火を止め、ざるに上げる(または袋の表示どおりに戻す)。粗熱が取れたら、食べやすい長さに切る。しょうがはせん切りにし、細ねぎは3cm長さに切る。鍋に[[ゆで鶏のゆで汁|rid=32377]]を入れて中火にかける。煮立ったら、しょうが、しょうゆ、こしょう、春雨を加える。再び煮立ったら、細ねぎを加えて火を止める。
・ゆで鶏のゆで汁 カップ2+1/2・春雨 30g・しょうが 10g・細ねぎ 3本・しょうゆ 小さじ1・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.なめこは流水でさっと洗ってざるにあける。にらは3cm長さに切る。2.小鍋に水2カップ、スープの素を入れて中火にかける。沸騰したら1を加え、再び煮立ったら、しょうゆ少々を加えて混ぜる。
なめこ…1/2袋(約50g)にら…1/2わとりガラスープの素…小さじ2・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約16kcal 
レタスクラブ
下準備1. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 下準備2. プチトマトはヘタを取り、縦半分に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、固形スープの素が煮溶けたらプチトマトを加える。 作り方2. ひと煮たちしたら火を止め、ワカメ、刻みネギを加え、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、ゴマ油をたらす。
ワカメ(干し) 大さじ1.5プチトマト 6個ネギ(刻み) 大さじ2固形スープの素 1個水 400ml酒 大さじ1.5塩コショウ
調理時間:約15分 カロリー:約40kcal 
E・レシピ
下準備1. 白キクラゲは水で柔らかくもどし、固い部分を取り除いて食べやすい大きさにちぎり、水気を絞る。 下準備2. シイタケは石づきを落としてサッと水洗いし、水気を拭き取って軸と笠に切り分ける。軸は縦に細く裂き、笠は薄切りにする。 下準備3. モヤシはできたら根を取ってたっぷりの水に放ち、パリッとしたらザルに上げる。 下準備4. キヌサヤは筋を引いて斜め薄切りにし、サッと水洗いする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮立ったらシイタケ、モヤシを加えて再び
調理時間:約20分 カロリー:約27kcal 
E・レシピ
トマトは縦半分に切ってヘタを取り除き、縦に1cm幅のくし形に切る。ねぎは端から1mm幅に切る。卵はボウルに溶く。小さめの鍋に水カップ2、顆粒チキンスープの素を入れ、中火にかける。煮立ったら、【調味料】の材料を加えて混ぜ、トマトを加える。再び煮立ったら、溶き卵を流し入れ、半熟になったら器に盛り、ねぎを散らす。
・トマト 1コ・卵 1コ・ねぎ 5cm・顆粒チキンスープの素 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.いかは室温に置いて解凍する。ねぎは四つ割りにし、食べやすい長さに切る。2.いかのすり身を作る。いかは一口大に切り、フードプロセッサーに残りの材料とともに入れてなめらかになるまでかくはんする(フードプロセッサーがない場合は、包丁で粘りが出るまでたたく)。3.鍋にポークスープの汁、水1/2カップを入れて中火にかける。煮立ったら、2を大きめのスプーンで一口大ずつすくい、鍋に落とす。4.すり身がふくらんで、透明感が出るまで煮たら、ねぎを加えてさっと煮る。ねぎがしんなりしたら、塩
カロリー:約75kcal 
レタスクラブ
下準備1. 春菊は幅5mmに切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて火にかけ、煮たったら中火にし、春菊とチリメンジャコを加えてサッと煮る。塩コショウで味を調えて器に注ぎ、ラー油をたらす。
春菊(菊菜) 1/2束チリメンジャコ 大さじ2中華スープの素(練り) 小さじ1水 400ml塩コショウ 少々ラー油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約20kcal 
E・レシピ
1.干しえびは酒大さじ1でもどす。2.はるさめは熱湯で1分ゆでてから食べやすく切る。ハム、レタス、ねぎ、ザーサイはすべてせん切りにする。3.鍋に水3カップと1を入れて煮立て、2を加えて再び煮立ったら塩、こしょう各少々、しょうゆ適宜で調味する。
ロースハム…1枚干しえび(またはさくらえび大さじ1強)…6尾緑豆はるさめ…10gレタス…1枚長ねぎ…10cmザーサイ(瓶詰)…30g・酒、塩、こしょう、しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約65kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は5mm幅に切る。2.器に1、とりガラスープの素小さじ2/3を等分に入れる。熱湯3/4カップずつを注いで混ぜ、ごま油少々をかける。
小松菜…1/3わとりガラスープの素…小さじ2/3熱湯…3/4カップごま油…少々
カロリー:約12kcal 
レタスクラブ
下準備1. 菜の花は根元を少し切り落とし、食べやすい大きさに切って水に放ち、ザルに上げる。 下準備2. ニンジンは皮をむき、細切りにする。 下準備3. ハムは半分に切り、さらに細切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったらニンジンを加えて1~2分煮る。 作り方2. 菜の花、ハムを加え、菜の花の色が鮮やかになったら、塩コショウで味を調えて器に注ぎ分ける。
菜の花 1/2束ニンジン 1/8本ハム 2〜3枚酒 大さじ1顆粒中華スープの素
調理時間:約10分 カロリー:約74kcal 
E・レシピ
1.たけのこは穂先を4cm長さの薄いくし形に、根元はかたい部分の皮をむき、6〜7mm厚さのいちょう切りにする。しいたけは薄切りに、ねぎは長さを2〜3つに切り、細切りにする。2.鍋にスープをひと煮立ちさせ、1の野菜をさっと煮る。水溶き片栗粉でとろみをつけ、卵を溶きほぐして、回し入れる。器に盛って、ラー油適宜を回し入れ、こしょう適宜をふる。
卵…1個ゆでたけのこ…小1個(120g)しいたけ…2枚(20g)長ねぎ…1/3本(30g)スープ ・とりガラスープの素…小さじ2
カロリー:約91kcal 
レタスクラブ
下準備1. 小松菜は根元を切り落とし、小口切りにする。 作り方1. 鍋にの材料とニンニクを入れて火にかけ、煮たったら小松菜を加えて2~3分煮る。器に注ぎ、ゴマ油をたらす。
小松菜 1/4束ニンニク(薄切り) 1片分顆粒チキンスープの素 大さじ1/2酒 大さじ1水 400mlしょうゆ 小さじ1/2コショウ 少々ゴマ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約43kcal 
E・レシピ
(1)みょうがはタテ半分の斜めせん切りにし、オクラは輪切りにする。春雨は熱湯に入れてもどし、食べやすい長さに切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)の春雨、Bを加える。さらに(1)のみょうが・オクラを加えてサッと煮る。
みょうが 1個オクラ 2本春雨・乾燥 5gA水 1・1/4カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2A酒 小さじ2Bしょうゆ 小さじ1/2B「瀬戸のほんじお」 少々Bこしょう 少々
カロリー:約19kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)小松菜は1cm幅のザク切りにし、鶏肉は7mm幅の薄切りにする。(2)鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら、「鶏白湯スープ」を加えて混ぜる。(1)の小松菜・鶏肉を加え、肉に火が通るまで煮る。(3)器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
鶏むね肉(皮なし) 1/4枚小松菜 1/2株水 300ml「味の素KK鶏白湯スープ」 大さじ1粗びき黒こしょう 少々
カロリー:約35kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 白キクラゲは水で柔らかくもどし、固い部分を取り除いて食べやすい大きさにちぎり、水気を絞る。(ここでは乾燥白キクラゲを使っています) 下準備2. シメジは石づきを切り落とし、食べやすい大きさに裂く。 下準備3. モヤシはできれば根を取り、たっぷりの水に放ち、パリッとすればザルに上げる。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮立てばシメジ、モヤシを加え、再び煮立てば1~2分煮る。 作り方2. 白キクラゲを加え、ひと煮立ちさせて火を止め、刻みネギを加え
調理時間:約15分 カロリー:約34kcal 
E・レシピ
(1)白菜は5~6cmの長さに切り、芯はタテ6~7mm幅、葉はタテ1cm幅の棒状に切る。豚肉は1cm幅に切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、さらに(1)の白菜を加えて混ぜ、軽く重しをして10~15分おき、ザルに上げて水気をしぼる。(3)鍋に油を熱し、(1)の豚肉をほぐすように炒める。肉の色が変わったら、Bを加えて煮る。煮立ったら弱火にしてアクを取り、フタをして10分ほど煮る。(4)(2)の白菜を加えてひと煮し、塩・こしょうで味を調え、最後にラー油をふる。
白菜・小 1
カロリー:約85kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ザーサイは細切りにし、焼きのりは小さくちぎる。2.器に等分に入れ、カットわかめ、とりガラスープの素小さじ1、塩小さじ1/3を半量ずつ加え、熱湯3/4カップずつを注ぐ。
カットわかめ…3gザーサイ(味つき)…10g焼きのり…1枚とりガラスープの素…小さじ1塩…小さじ1/3
調理時間:約3分 カロリー:約13kcal 
レタスクラブ
下準備1. 白ネギは斜め薄切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、煮たったら白ネギを加えて1~2分煮る。 作り方2. 豆腐を手でくずしながら加え、もずくも加えてコショウで味を調え、器に注ぐ。
豆腐(小) 1丁もずく 1パック白ネギ 1/2本中華スープの素(練り) 小さじ1水 400〜450ml酒 大さじ1.5コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
E・レシピ
1.きゅうりは縦半分に切って、斜め2〜3mm幅に切る。にんじん、ザーサイは細切りにする。2.鍋にスープの材料とにんじんを入れ、強火にかける。沸騰したらアクを除いて弱火にし、ふたをして4〜5分煮て火を止める。ささ身はバットなどにいったん取り出して粗熱をとり、手で粗く裂く。ささ身でだしをとったら、いったん取り出してほぐす。それを戻し入れれば、ささ身も具として食べられる。3.2の鍋を再び火にかけ、ザーサイ、きゅうりを加え、ささ身を戻し入れる。再び沸騰したら塩小さじ1/2、こしょう
カロリー:約63kcal 
レタスクラブ
1.わかめは水でもどして水けを絞り、一口大に切る。卵は溶きほぐす。2.鍋にスープの材料とわかめを入れて火にかけ、フツフツしてきたら酒大さじ1、塩、こしょう各少々をふってひと煮立ちさせ、卵を回し入れて火を止める。
卵…1個塩蔵わかめ…15gスープ ・とりガラスープの素…少々 ・湯…1 1/2カップ・酒、塩、こしょう
カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加