メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 686 件中 (321 - 340)
1.長いもはポリ袋に入れ、めん棒でたたいて粗く割る。納豆は混ぜる。2.鍋にだし汁を入れて火にかける。煮立ったらみそ大さじ1 1/2を溶き入れ、弱火にする。3.1を加えてさっと煮、器に盛って万能ねぎを加える。
納豆…1パック長いも…100g万能ねぎの小口切り…2本分だし汁…1 1/4カップ・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約112kcal 
レタスクラブ
(1)さけは5等分のそぎ切りにし、塩・こしょう、ちぎったローズマリーをふり、キャベツにはさんで、鍋に入れる。(2)「コンソメ」、4等分のくし形切りにした玉ねぎ、トマト、白ワインを加えてフタをして弱火で20分蒸し煮にする。(3)水を加えて再度煮立ったら器に盛り、ローズマリーを添える。
キャベツ・1/5個 140gさけ 2切れ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々ローズマリー・生 少々「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個玉ねぎ 1/2個トマト 1/2個白ワイン 大さじ2
カロリー:約137kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、ねぎはみじん切りにする。長いもはすりおろす。白菜は2cm幅に切る。(2)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、(1)の玉ねぎ・ねぎ・長いも大さじ1を加えて混ぜ、16等分し、だんごに丸める。(3)鍋にBを入れて沸かし、(2)のだんごを加えてアクを取りながら煮る。だんごに火が通ったら(1)の白菜を加え、塩・こしょうで味を調える。(4)白髪ねぎを加えて火を止め、残りの(1)の長いもを加える。*「ねばりっこ」とは、鳥取県特産の長いもの新品種です。
豚ひき肉
カロリー:約147kcal 
味の素 レシピ大百科
1 キャベツは3cm四方のざく切りに、豆腐は1.5cm角に切る。豚肉は3cm幅に切る。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、キャベツ、豚肉を入れて途中アクをすくう。再び煮立ったら豆腐を加え、2分ほど煮る。火を止めて、みそを溶き入れる。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 豚こま肉 80g 絹ごし豆腐 80g キャベツ 1/2枚
調理時間:約10分 カロリー:約143kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
ボウルに酒かすを入れてたっぷりの熱湯を注ぎ、10~20分間おく。柔らかくなったら湯を捨て、白みそを加えて泡立て器でよく練り混ぜる。鍋に塩ざけのアラ、大根、にんじん、油揚げ、だしを入れて中火にかける。沸いたらアクを取って5分間ほど煮る。**1**に**2**の煮汁を玉じゃくし2~3杯分加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。**2**に戻し入れ、コトコトと5分間煮る。味をみて足りなければ塩1つまみで調え、火を止める。器に盛り、青ねぎをのせ、七味とうがらしをふる。
・塩
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
1.ごぼうは皮をこそげて厚めのささがきにする。しいたけは石づきを除いていちょう切りにする。万能ねぎは2〜3cm長さに切る。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったらごぼう、しいたけを加えて2分煮、酒かすを煮汁で溶き入れて5分ほど煮る。3.野菜がやわらかくなったらみりん小さじ1、みそ小さじ2を溶き入れ、さらに1分ほど煮る。器に盛り、ねぎを散らす。
ごぼう…20cm生しいたけ…3枚万能ねぎ…2本だし汁…2 1/2カップ酒かす(練りかす)…100g・みりん、みそ
調理時間:約15分 カロリー:約168kcal 
レタスクラブ
1.セロリは筋を取って小口切りにする。にんじんは皮をむいて3cm長さの短冊切りにする。2.鍋ににんじん、豚肉、だし汁を入れて火にかけ、2分ほど煮立ててセロリを加え、みそ大さじ3を溶き入れてひと煮する。
セロリ…1/2本にんじん…1/4本豚こま切れ肉…50gだし汁…2カップ・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約134kcal 
レタスクラブ
(1)かぼちゃは種とワタを取り、5mm幅のいちょう切りにする。玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)のかぼちゃ・玉ねぎを加えてやわらかくなるまで煮て、Bを溶き入れる。(3)器に盛り、ごまをふる。
かぼちゃ 100g玉ねぎ 1/2個(100g)A水 240mlA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/2B練り白ごま 大さじ1Bみそ 小さじ11/2いり白ごま 小さじ1
カロリー:約119kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)れんこん、大根、にんじんは2mm幅のいちょう切りにし、ごぼうは斜め切りにする。こんにゃくは2mm幅の短冊切りにする。豆腐はザルにのせ、水気をきる。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のれんこん・大根・にんじん・ごぼう・こんにゃくを入れて炒める。油がなじんだら、Aを加える。(3)煮立ったら、アクを取り、野菜がやわらかくなるまで煮る。Bを加えて味を調え、(1)の豆腐をひと口大にちぎって加え、ひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、小ねぎを盛る。*山口県の郷土料理「けんちょう」を汁もの
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
豚肉は4cm長さに切る。鍋にごま油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉をサッと炒める。【A】を加えて炒める。油が全体に回ったら、だしを加える。沸いたらアクを取り、【B】を加えて5分間ほど煮る。みそこしでみそ40gを溶き加え、火を止める。器に盛り、青ねぎをあしらい、好みで粉ざんしょうをふる。
・豚バラ肉 60g・冷凍れんこん 80g・冷凍ごぼう 30g・冷凍大根・にんじんミックス 30g・冷凍長芋 80g・冷凍きのこミックス 80g・だし カップ2+1/2・青ねぎ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉は1.5~2cm角に切る。(2)大根、にんじんは1.5~2cm角、5mm幅に切る。干ししいたけはもどして軸を切り、こんにゃくは下ゆでして、いずれも1.5~2cm角、5mm幅に切る。里いもは5mm幅のいちょう切り、ごぼうは5mm幅の輪切りにする。(3)油揚げは、油抜きして1.5cm角に切る。もやしは2cm長さに切る。(4)鍋にA、(2)の大根・にんじん・しいたけ・こんにゃく・里いも・ごぼうを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏肉を加え、弱火で20分ほど野菜
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
を戻し入れる。 作り方3. 器に注ぎ分け貝われ菜を浮かべて、お好みでコショウを振り掛ける。
タラ(切り身) 2切れ豆腐 1/2丁酒 大さじ3塩 小さじ1みりん 大さじ1固形チキンスープの素 2個水 800ml薄口しょうゆ 少々片栗粉 大さじ1.5水 大さじ3貝われ菜 1/3パックコショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約125kcal 
E・レシピ
1.万能ねぎは小口切りにする。2.鍋にだし汁1 1/2カップを入れて中火にかけ、煮立ったらみそ大さじ1 1/2を溶き入れる。卵を割り入れ、ふたをして弱火で2〜3分煮る。器に盛り、1を散らす。
卵…2個万能ねぎ…1/3束だし汁…1 1/2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約109kcal 
レタスクラブ
1.豆苗は長さを3等分に切る。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら豆苗を加えて約1分煮る。みそ大さじ1 1/2を溶き入れ、卵を割り入れて約1分煮て、半熟状になったら火を止める。
豆苗…1/2袋卵…2個だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約114kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。2.フライパンに油大さじ1とバター10gを熱し、1ともやしを入れ、塩少々をふってじっくり炒める。しんなりして香りが立ったら合わせだしの材料を加え、煮立ったらさらに約5分煮る。3.粗熱をとり、ミキサーに移して、なめらかになるまでかくはんする。4.ベーコンは食べやすい大きさに切り、フライパンに油をひかずに入れて熱し、両面をこんがりと焼く。5.鍋に3を入れて温め、器に注ぐ。4の余分な脂をペーパータオルで拭き取り、万能ねぎとともに浮かべ、こしょう少々
カロリー:約171kcal 
レタスクラブ
1.ししとうがらしは斜め半分に、ベーコンは1cm幅に切る。2.鍋にだし汁2カップを沸かして1を入れ、中火でさっと煮る。しんなりしたら火を止めてみそ大さじ1を溶き入れる。
ベーコン…2枚ししとうがらし…5本だし汁…2カップみそ…大さじ1
カロリー:約106kcal 
レタスクラブ
なりますよ。
材料 [ 2人分 ]「さばみそ煮」1缶おろししょうが適宜青ねぎ大さじ3酒大さじ1塩小さじ111/2カップ(あれば)白髪ねぎ適宜
調理時間:約10分 カロリー:約195kcal 塩分:約5.2g
ニッスイ レシピ
1 にんじんは拍子切りにする。なすは乱切りにして、かぼちゃは食べやすい大きさに切る。絹さやは筋を取って半分の斜め切りにする。 2 鍋にごま油を入れてなすを炒める。軽く焼き色が付いたらにんじんとかぼちゃを入れてさっと炒める。 3 だしを加えてにんじんが柔らかくなるまで煮る。 4 絹さやを加えて火を止め、みそを溶き入れる。器に盛ってかつお節をかける。
材料(2人前) なす 1本 かぼちゃ 2切れ にんじん 3㎝ 絹さや 4~5枚 ごま油 大さじ1 みそ 大さじ2 かつお節
調理時間:約15分 カロリー:約113kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)豆腐は粗くほぐし、皿などの重石をのせて30分ほど水きりする(時間外)。(2)大根、にんじん、ちくわは太めのせん切りにし、ごぼうはささがきにして5分ほど水にさらして水気をきる。(3)えびいもは皮をむいてかために塩ゆでし、輪切りにする。糸こんにゃくはサッとゆで、食べやすい長さに切る。九条ねぎは小口切りにする。(4)鍋に「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れて熱し、(2)の大根・にんじん・ちくわ・ごぼう、(3)のえびいも・糸こんにゃくを加えて炒める。(5)火が通ったら、(1
カロリー:約139kcal 
味の素 レシピ大百科
豚肉は食べやすい大きさに切る。里芋はたわしでこすって洗い、上下の端を落として下から上に皮をむく。5~6mm厚さに切って水に放し、流水の下でぬめりを洗い流す。大根は3~4mm厚さのいちょう形に切る。にんじんは細い部分は3~4mm厚さの輪切り、太い部分は半月またはいちょう形に切る。大根、にんじんを水に放し、すぐにざるに上げる。ごぼうはたわしでよくこすって洗い、斜め薄切りにする。酢少々を加えた水に放し、水の色が変わったら水で洗ってざるに上げる。ねぎは斜め薄切りにする。こんにゃく
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加