メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 300 件中 (1 - 20)
(1)トマトは2cm角に切り、玉ねぎは薄切りにする。にらは4cmの長さに切る。(2)鍋に(1)のトマト・玉ねぎ、Aを入れ、火にかけて煮る。(3)全体に火が通ったら、(1)のにら、溶き卵を加えてひと煮立ちさせる。
トマト 1個玉ねぎ 1/4個にら 1/2束溶き卵 2個分Aにんにくのすりおろし 1/2かけ分Aしょうがのすりおろし 1/2かけ分A水 300mlA「Cook Do 香味ペースト」 5cm
カロリー:約114kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根、にんじんは太めのせん切りにし、にらは5cm幅に切る。(2)鍋にごま油を熱し、ひき肉、ねぎ、しょうがを炒め、肉の色が変わったら、(1)の大根・にんじんを加えて炒める。(3)野菜がやわらかくなったら、水、「丸鶏がらスープ」を加えてひと煮し、(1)のにらを加え、塩・こしょうで味を調える。(4)器に盛り、お好みでラー油をかける。
大根 5cm(125g)にんじん 5cm(50g)にら 1/2束(50g)豚ひき肉 100gねぎのみじん切り 10cm分(25g)しょうがのみじん切り 1/2かけ分(6g)水 1・1/2カップ「丸鶏がらスープ」 小さじ2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2ラー油・お好み 適量
カロリー:約178kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。(2)耐熱容器に卵を割りほぐし、A、水の順に加えてよく混ぜ、(1)の玉ねぎ・しめじ、ひき肉をほぐしながら加えて混ぜ合わせる。(3)ラップをかけて電子レンジ(600W)で10分加熱し、スプーンでかき混ぜる。カップに等分に注ぎ入れ、好みで小ねぎを散らす。*耐熱容器は直径23cm、高さ10cmほどの深皿を使うと調理しやすいです。カロリー:約176kcal 
味の素 レシピ大百科
1.しいたけは軸を除いて薄切りにする。ねぎは小口切りにする。2.鍋にゆで汁を入れて浮いた脂を除き、煮立たせる。しいたけ、ねぎ、しょうゆ大さじ1/2、酢大さじ1〜2を加えて塩、こしょうで味をととのえる。溶き卵を流し入れて軽く混ぜ、水溶き片栗粉を加えてひと混ぜする。3.器に盛り、ラー油少々をたらし、好みでこしょうをふる。
ゆで豚(2人分) ・豚肩ロース・・・
カロリー:約131kcal 
レタスクラブ
1.しらたきは4等分に切り、さっと洗う。鍋に入れ、水3カップ、とりガラスープの素、おろししょうがを加え、中火にかける。2.大根、にんじんは皮むき器で削るようにしてリボン状にする。3.1に2を加えて煮て、しんなりしたら、酢大さじ1、しょうゆ、ごま油各小さじ1、一味少々を加えて調味する。わかめを加えて混ぜ、卵を割り入れる。卵が好みのかたさになるまで煮る。
卵…2個しらたき(アク抜きしたもの)…1袋(約180g)おろししょうが…小さじ1大根…6cm(約200g)にんじん…小1/2本(約80g)カットわかめ…5gとりガラスープの素…大さじ1・酢、しょうゆ、ごま油、一味とうがらし
カロリー:約150kcal 
レタスクラブ
下準備1. 鶏ささ身は筋をひいて斜め1cmに切り、白菜は大きめのザク切りにしておく。 下準備2. 春雨は袋の表示よりも固めにもどし、水気をきってザックリ切っておく。 作り方1. 鍋にゴマ油大さじ1を熱し、鶏ささ身を炒め、薄く焼き色がついたらの材料を入れ、煮たったら白菜と春雨を加える。 作り方2. 鶏ささ身に火が通り、白菜が柔らかくなったら、の材料を加えて味・・・
調理時間:約15分 カロリー:約132kcal 
E・レシピ
作り方1. 白ネギはみじん切りに、シイタケは石づきを切り薄切りにする。 作り方2. 小鍋にサラダ油をひいて弱火で熱し、白ネギとシイタケを炒める。しんなりして香りがたってきたら豆乳、水を加え、鶏ガラスープの素とクリームコーン缶を加えて軽く混ぜる。沸騰する前に火を止め、器によそう。
白ネギ 15gシイタケ(生) 2個豆乳 150ml水 150ml鶏ガラスープの素 小さじ1・・・
調理時間:約10分 カロリー:約114kcal 
E・レシピ
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく混ぜ、鶏だんごのタネを作り、10等分して丸める。(2)鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら、「鶏白湯スープ」を加えて溶かす。(1)を加えて鶏だんごに火が通るまで煮る。(3)器に盛り、小ねぎ、ごまを散らす。
鶏ひき肉 150gA小ねぎの小口切り 3gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々水 300ml「味の素KK鶏白湯スープ」 大さじ1小ねぎ・・・・
カロリー:約142kcal 
味の素 レシピ大百科
1.鍋に豆もやし、豆乳、スープの素を入れて、弱火にかける。沸騰する直前まで温め、塩小さじ1/4で調味する。2.器に盛り、万能ねぎを散らし、ごま油小さじ1をかける。
豆乳(成分無調整)…2カップ豆もやし…1/2袋(約100g)万能ねぎの小口切り…1本分とりガラスープの素…小さじ2/3・塩、ごま油
カロリー:約136kcal 
レタスクラブ
[2] 鍋にサラダ油を入れて熱し、鶏肉を入れて色が変わるまで炒め、酒、しょうゆ、「純玄米黒酢」、塩を入れて煮立たせる。香りが出たら、ザーサイ、長ねぎ、[1]を加えて炒め合わせる。さらに香りが出たら、水を加えて煮立て、ふたをして弱火で2~3分煮る。[3] [2]に水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後にこしょうで香りをつける。
鶏ひき肉 75g、長ねぎ (みじん切り) 1/2本分、ザーサイ (漬けもの) 15g(みじん切り)、きくらげ 5g、、水 2カップ、ミツカン 純玄米黒酢 大さじ2、しょうゆ 大さじ1、酒 大さじ1/2、サラダ油 大さじ1/2、塩 少々、こしょう 少々、、、水 大さじ1と1/2、片栗粉 大さじ3/4
カロリー:約139kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)小ねぎは斜め細切りにする。(2)鍋に「健康サララ」、Aを入れて弱火にかける。香りが出てきたら、火を強め、クリームコーン、Bを加えてよく混ぜる。(3)煮立ったら、溶き卵を回し入れて軽く火を通す。(4)器に盛り、(1)の小ねぎを散らす。*卵は火を通し過ぎるとかたくなるので、食べる直前にスープを温め、卵を加えてフワッと固まるくらいに火を止めましょう。
クリームコーン缶 100g溶き卵 1/2個分Aしょうがのみじん切り 1/2かけ分Aねぎのみじん切り 1/8本分B水 1カップB「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)「AJINOMOTO 健康サララ」 大さじ1/2小ねぎ 1/2本
カロリー:約111kcal 
味の素 レシピ大百科
1.チンゲン菜は葉と軸に切り分け、軸は縦半分に切って斜め薄切りに、葉は縦2〜3等分に切って横細切りにする。えのきたけは3cm長さに、豚肉は1cm幅に切る。2.鍋にごま油大さじ1/2を熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、ねぎ、しょうがを加えて約1分炒める。3.酒大さじ2、水1 1/4カップ、塩小さじ1/4、こしょうをやや多めに加える。煮立ったらふたをして弱火にし、約5分煮る。
カロリー:約164kcal 
レタスクラブ
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、5分以上おく(時間外)。(2)白菜はひと口大に切る。しめじは小房に分け、えのきだけはほぐす。(3)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)を適当な大きさに丸めて、加える。肉に火が通ったら、(2)の白菜・しめじ・えのきだけ、「香味ペースト」を加えて煮る。
鶏ひき肉 300gAねぎのみじん切り 30gA「お肉やわらかの素」 小さじ3(7.5g)白菜 3枚(300g)しめじ 1パック(100g)えのきだけ 1袋(100g)水 6カップ「Cook Do 香味ペースト」 30g
カロリー:約192kcal 
味の素 レシピ大百科
オクラはまな板に並べて塩適量を振り、手のひらで転がしながら繊毛を取って水洗いし、ヘタとガクを切り取って半分に切る。の材料を混ぜ合わせておく。 作り方2. 鍋にサラダ油を強火で熱し、トマトを炒める。しんなりしたら水を加え、煮たったら火を弱めて鍋に蓋をし、5分煮る。 作り方3. オクラを加え、煮たったら薄口しょうゆ、塩適量で味を調え、をまわし入れる。ふんわり火が通ったら火を止めてゴマ油を加え、器によそう。
トマト(大) 1個オクラ 8本塩 適量サラダ油 大さじ1水 350ml薄口しょうゆ 小さじ1塩 適量溶き卵 1個分塩 少々ゴマ油 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約149kcal 
E・レシピ
1.鍋に水2カップ、とりガラスープの素小さじ1、赤とうがらしの小口切り少々を入れて中火にかける。煮立ったら、もずく酢1パック、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。2.再び煮立ったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。卵2個を溶きほぐして回し入れ、卵がふわっと固まったら火を止める。
水…2カップとりガラスープの素…小さじ1赤とうがらしの小口切り・・・
カロリー:約105kcal 
レタスクラブ
(1)鍋にすべての材料を入れて火にかけ、肉に火が通るまで5分ほど煮る。
豚こま切れ肉 100g袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋(200g)「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)湯 2カップ「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約132kcal 
味の素 レシピ大百科
1.鍋に湯を沸かし、はるさめをさっとゆでてざるにあける。にらは5cm長さに切る。香菜はざく切りにする。手羽先は骨を除き、食べやすく裂く。2.鍋をきれいにし、「ベースのチキンスープ」の汁、1の手羽先を入れて中火にかける。ふつふつとしてきたら、もやし、にら、はるさめを加えて煮る。3.もやしとにらが少ししんなりし、はるさめが透明になったら、塩小さじ1/2、ごま油小さじ1を加え、火を止める。
カロリー:約119kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。しめじは小房に分け、まいたけは食べやすい大きさにほぐす。2.鍋にバター大さじ1を溶かし、玉ねぎを入れて約5分炒める。きつね色になったらスープを加えて煮る。ふつふつとしたらしめじ、まいたけを加え、さっと煮る。3.塩、こしょう各少々で調味する。仕上げにピザ用チーズを加え、約1分煮る。チーズが溶けたら器に盛り、パセリを散らし、「おこげ」を添える。
「おこげ」…6〜8個ピザ用チーズ…50g玉ねぎ…1/2個しめじ…1/2パック(約50g)まいたけ…1/2パック(約50g)パセリのみじん切り…適宜スープ・水…3カップ・顆粒スープの素…小さじ2バター、塩、こしょう
カロリー:約175kcal 
レタスクラブ
下準備1. 卵は溶きほぐし、絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. 白菜キムチは細かく刻む。 下準備3. 春菊は1枚ずつ葉を取り、水洗いして長さ2cmに切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火にかける。煮たったら絹ごし豆腐、白菜キムチを汁ごと加え、再び煮たったら春菊を加える。春菊がしんなりしたら、卵を加え、卵がふんわり浮いてきたら火を止めて器に注ぎ分ける。
卵 1.5〜2個絹ごし豆腐 1/4丁白菜キムチ 60g春菊(菊菜) 1/4束顆粒チキンスープの素 大さじ1酒 大さじ1水 400ml
調理時間:約15分 カロリー:約125kcal 
E・レシピ
1.れんこんは皮をむいて1cmの輪切りにし、酢水にさらし、熱湯でゆでる。冷めたら、水けをきって粗みじんに切る。レタスは2cm幅のざく切りにする。ねぎの青い部分の1/3量を飾り用の斜め細切りにし、水にさらす。香菜は、茎と葉を分ける。2.えびは包丁でたたいてれんこんと合わせ、しょうが汁、酒、塩、こしょう各少々を加えてよく混ぜる。3.ワンタンの皮に2を約大さじ1ずつのせ、縁に水をつけて、ひだをとりながらきっちり包む。4.鍋に油少々を熱し、しょうがのみじん切りを弱火で炒める。香りが出たら湯5カップを注いで強火にかけ、顆粒中華スープの素を加えて溶かし、残りのねぎの青い部分と香菜の茎を加え、アクを取りなが
むきえび…150gれんこん…200gレタス…1/2個長ねぎの青い部分…1本分香菜(あれば)…1株しょうがの絞り汁…少々ワンタンの皮…20枚しょうがのみじん切り…大さじ1顆粒中華スープの素…大さじ1 1/2・酢、酒、塩、こしょう、サラダ油
カロリー:約156kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加