メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 583 件中 (201 - 220)
1 たけのこ水煮は穂先は薄切りに、それ以外は角切りにする。にんじんは短冊切りにする。 2 小鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら①のたけのこ・にんじんを加えて煮汁がなくなるまで煮る。 3 炊きたてのご飯に②、汁気をきったツナ缶を加えてしゃもじで切るように混ぜ、小口切りにした青ねぎを散らす。
材料(4人前) たけのこ水煮 1/2個 にんじん 6㎝ 【A】めんつゆ 80ml 【A】水 90ml ツナ缶 1缶 ご飯 600g 青ねぎ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約298kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
(4)にんじんは4mm角に切り、干ししいたけはもどして同じように切る。別の鍋にBを入れて火にかけて煮る。煮立ったら、にんじん
米 2合水 360ml油揚げ・いなり用 8枚A水 11/2カップA酒 大さじ5Aしょうゆ 大さじ3A「パルスイート」 大さじ2にんじん 60g干ししいたけ 3枚(10g)B干ししいたけのもどし汁 1/2カップB酒 大さじ1Bしょうゆ 大さじ1B「パルスイート」 小さじ2C「パルスイート」 大さじ1C酢 大さじ3C「瀬戸のほんじお」 小さじ1
カロリー:約273kcal 
味の素 レシピ大百科
さばのしょうゆ煮は汁けをきり、皮を外してほぐす。梅干しは種を除き、ちぎる。ボウルにさば、ご飯、ごまを入れて混ぜる。ラップ2枚に青じそを1枚ずつ置き、**1**を半量ずつのせる。梅干しを半量ずつ真ん中にのせて三角形に握る。
・ご飯 240g・さばのしょうゆ煮 1/3缶・梅干し 適量・白ごま 適量・青じそ 2枚
調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
1.明太子は食べやすい大きさにキッチンばさみなどで切り、しそはせん切りにする。卵は溶きほぐす。2.小鍋に水2カップ、和風だしの素、しょうゆ小さじ1/2を入れて中火で熱し、オートミールを加える。3.ひと煮立ちしたら弱火にして溶き卵を加え、さっと混ぜて塩少々を加えて混ぜる。4.器に盛って明太子、しそをのせる。
からし明太子…1/2腹卵…2個青じそ…2枚オートミール(クイックオーツ) …60g和風だしの素…小さじ2しょうゆ、塩
カロリー:約221kcal 
レタスクラブ
1.しょうがは皮つきのまません切りにする。2.米は洗って炊飯器に入れ、普通に水加減をしてから水大さじ2を取り除く。しょうゆ、酒各小さじ1を加えてざっと混ぜ、しょうがを散らして普通に炊く。炊き上がったら全体を混ぜる。
しょうが…1/2かけ米…1合水…大さじ2しょうゆ、酒…各小さじ1
カロリー:約274kcal 
レタスクラブ
※片面焼きの場合は約4分間焼いて返し、さらに約3分間焼く。**3**のあじは中骨を外して頭や皮を除き、小骨を除きながら身を粗くほぐす。貝割れ菜は根元を切り落とし
・ご飯 350~400g・酢 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/2・あじの干物 1枚・貝割れ菜 1パック・青じそ 5枚・白ごま 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] オクラはゆでてみじん切りにする。なすは2mm角に切り、水にさらす。きゅうりは2mm角に切る。しょうが、みょうが、青じそはみじん切りにする。[2] [1]と「かおりの蔵 丸搾りゆず」を混ぜ合わせる。[3] うどんはゆでて流水でしめる。[4] 器に[3]を盛り付け、[2]をかける。
うどん 2玉、みょうが 1個、青じそ 3枚、オクラ 3本、きゅうり 1/2本、しょうが 1/2片、なす 1/2本、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ4
カロリー:約248kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
炊き上がったら、しゃもじでサックリと混ぜる。
・米 360ml・生しいたけ 2枚・しめじ 1/3パック・えのきだけ 1/3パック・だし 420ml・酒 大さじ1+1/3・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 小さじ1/2・昆布 5g・削り節 20g
調理時間:約60分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] うどんはゆで、水けをきり、器に盛る。[2] [1]にとろろ昆布、かまぼこ、小ねぎをのせる。[3] 湯で希釈した「追いがつおつゆ2倍」をかけていただく。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
うどん (冷凍) 2玉、、とろろ昆布 適量、かまぼこ 4切れ、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、湯 11/2カップ
カロリー:約283kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] なすは薄く半月切りにし、水でアク抜きをした後、塩でもんでしんなりさせる。 [2] 長ねぎ、みょうが、しょうが、青じそはせん切りにし、サッと水にさらす。 [3] ゆでたうどんは水をきって丼に入れ、[1]、[2]、じゃこをあえてのせる。 [4] 大根おろしをたっぷりのせ、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
うどん (冷凍) 2玉、大根おろし 3/4カップ、長ねぎ 1/2本、なす 1/2本、みょうが 1/2個、しょうが 1/2個、ちりめんじゃこ 大さじ1、青じそ 2枚、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 適量、塩 適量
カロリー:約283kcal 塩分:約5.7g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)食パンに「ピュアセレクトマヨネーズ」を塗り、「ほんだし」をふり、オーブントースターで約4分焼く。*「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」を使ってもおいしくお作りいただけます。
食パン6枚切り 1枚「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1「ほんだし」 小さじ1/3
カロリー:約256kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)ひじきは水につけてもどし(時間外)、水気をきる。こんにゃくは小さめの短冊切りにし、しいたけは薄切りにする。しょうがは1cm長さのせん切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、(2)のひじき・こんにゃく・しいたけ・しょうがをのせて炊く(時間外)。
カロリー:約289kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ゆでたけのこは1.5cm角に切る。フライパンにバター5gを中火で溶かし、たけのこを炒める。全体にバターがなじんだらしょうゆ小さじ2を回しかけてさっとからめる。2.ボウルに温かいご飯を入れて1を加え、さっくりと混ぜる。
ゆでたけのこ…下1/2個(約100g)温かいご飯…300gバター…5gしょうゆ…小さじ2
カロリー:約272kcal 
レタスクラブ
干ししいたけをすりおろしてパウダーにする。炊飯器にといだ米、カットわかめ、桜えび、干ししいたけのパウダーを入れて普通に水加減し、水大さじ2を加えて普通に炊く。
・米 360ml・干ししいたけ 10g・カットわかめ 5g・桜えび 5g
カロリー:約277kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
梅干しは種を取り、果肉を粗く刻む。小さい耐熱容器に**1**の種と酒を入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)に20秒間かける。種を除き、**1**の果肉としょうゆを加えて混ぜる。器にご飯をよそい、しらす干しを等分にのせる。青じそを2枚ずつちぎって散らし、**2**を適量かける。
・ご飯 茶碗(わん)に軽く2杯分・しらす干し 大さじ2・梅干し 1コ・青じそ 4枚・酒 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. シイタケは軸を切り落とし、汚れを拭き取る。 下準備2. のかつお節としょうゆを合わせ、さらにご飯と混ぜ合わせ、6等分に分ける。 作り方1. シイタケは塩を振り、焼き網で少し焼き色がつくまで焼く。 作り方2. ラップに(1)のシイタケ1枚をのせ、をのせてラップごと丸く形を整え(6個作る)、器に盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約288kcal 
E・レシピ
1 食パンにお好みでバターを塗る。 2 納豆にかつお節1パックとめんつゆを加えてよく混ぜ、①にのせる。 3 ピザ用チーズをのせてトースターでカリっとするまで焼き、刻んだ万能ねぎとかつお節1パックを散らす。
材料(2人前) 食パン(6枚切り) 2枚 ※バター 適量 納豆 1パック かつお節 2パック めんつゆ 小さじ1 ピザ用チーズ 10g 万能ねぎ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約235kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
*かにの塩分により、塩加減は調整して下さい。*青じそ、うど、大根なども合います。また食用菊を入れてもおいしく仕上がります。
そうめん 2束かにの身・ほぐしたもの 80gきゅうり 1本「瀬戸のほんじお」・塩もみ用 適量A「AJINOMOTO 健康サララ」 50gAうま味調味料「味の素®」 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々Aレモン汁 1個分
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
なすはヘタを除いて回しながら包丁を斜めに入れ、食べやすい大きさに切る(乱切り)。フライパンにサラダ油を170℃に熱し、なすを入れて1分間弱ほど素揚げする。ボウルに【ピリ辛だれ】の材料を混ぜ合わせ、**1**のなす、枝豆、帆立ての水煮(缶汁ごと)を加えてざっとあえる。器にご飯を盛り、具をのせる。鍋に【A】を入れ、中火でひと煮立ちさせ、**2**に注ぐ。
・ご飯 200g・なす 1コ・帆立ての水煮 40g・しょうゆ 小さじ1+1/2・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1・枝豆 12粒・だし カップ1・うす口しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1・塩 1つまみ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.肉だねを作る。ボウルにとりひき肉、小麦粉大さじ2、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、塩小さじ1/4を入れ、れんこんをすりおろして加え、よく混ぜる。2.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れて中火にかけ、肉だねを一口大にざっくりまとめながら入れる。3.下のほうがカリッとしてきたら上下を返し、全体がこんがり色づくまで約5分揚げ焼きにし、油をきる。
カロリー:約288kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加