メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 583 件中 (161 - 180)
干し野菜は袋の表示どおりに、鍋もしくはメスティン(全体備考参照)に入れて水で戻す。**1**に玄米がゆと塩を加えて混ぜ、弱火にかける。温まってきたら卵を割り入れる。好みの加減の半熟状になったらいわしのしょうゆ煮をのせ、缶汁少々もかける。好みで黒こしょうをふり、卵をつぶしながら食べる。
・玄米がゆ 1袋・干し野菜 大さじ1・卵 1コ・いわしのしょうゆ煮 適量・塩 1つまみ・黒こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
[1]長ねぎは斜めに薄く切り、卵は溶きほぐしておく。[2]鍋にを煮立て、ねぎを加えてさっと煮て、溶き卵を流し入れて火を止める。[3]器にゆでたうどんを入れ、[2]のつゆをかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
うどん 2玉、卵 2個、長ねぎ 適量、、ミツカン プロが使う味 白だし 1/4カップ、水 2と1/4カップ
カロリー:約283kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 温かいご飯に「おむすび山 チャーシューごはん」を混ぜ合わせ、お好みの大きさににぎる。
ご飯 1合、ミツカン おむすび山 チャーシューごはん 大さじ山盛り1
カロリー:約292kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
器に**2**のもやし、ご飯、鶏肉を盛り、**3**をかける。みつばの軸としょうがをあしらう。
・もやし 150g・鶏もも肉 100g・ご飯 100g・水 カップ2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・塩 小さじ1/3・しょうが汁 少々・みつばの軸 適量・しょうが 適量・塩 適量・かたくり粉 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
大きめのボウルに**1**のルッコラを入れ、【A】を加えて手早く混ぜ、別のボウルにいったん移す。あいた**5
・ルッコラ 80g・ごま油 小さじ1・ポン酢しょうゆ 小さじ2・そば 160g・ごま油 小さじ2・ポン酢しょうゆ 大さじ1+1/3・にんじん 2本・七味とうがらし 各適量・粉ざんしょう 各適量・ごま油 ・うす口しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗って、炊飯器に入れ、目盛りに合わせて水を加えて30分以上おく(時間外)。炊く直前に「ほんだし」を加えて炊き上げる。(2)青じそはせん切りにし、しば漬けはみじん切りにする。(3)茶碗に(1)のご飯を盛り、(2)の青じそ・しば漬け、ちりめんじゃこの順にのせる。
米 2合「ほんだし」 小さじ1青じそ 8枚ちりめんじゃこ 大さじ2しば漬け 適量
カロリー:約281kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ご飯に白ごまを混ぜ、大2個と小4個に分ける。「アジシオ」をまぶして丸く握り、顔と耳を作る。(2)パプリカは星型で抜き、チーズは丸く抜く。(3)顔の中心に(2)のチーズをのせて、のりで目と鼻、口を作る。桜でんぶでほっぺを作り、(2)のパプリカを飾る。(4)器に盛り、好みでレタス、ブロッコリーなどを添える。
ご飯 200gすり白ごま 大さじ2「アジシオ」 適量パプリカ(赤) 適量のり 適量スライスチーズ 適量桜でんぶ 適量
カロリー:約206kcal 
味の素 レシピ大百科
ボウルにご飯と【A】を入れて混ぜる。**1**を4等分し、手を水で湿らせて塩少々をつけ、好きな形に握る。1コずつラップで包み、保存袋に入れて冷凍する。食べるときは、ラップに包んだまま電子レンジ(600W)に1分30秒~2分間かけて解凍する。
・ご飯 400g・さけフレーク 30g・バター 大さじ1+1/2弱・黒こしょう 適量・塩
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) えび 4尾 たこ 150g トマト 1個 香菜 適量 そうめん 100g Aだし汁 カップ1 Aみりん 大さじ1 Aレモン汁 大さじ1 A薄口しょうゆ 小さじ2 Aごま油 小さじ1 A塩 適量 かつお節 6g ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約221kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
そのまま約15分おいて蒸らすのが基本の炊き方)。3.菜の花のおひたし6本分の汁をかるくきり、1cm幅に切る。ボウルに菜の花、桜えび、塩少々、オリーブ油大さじ1を入れて、よく混ぜる。4.2に3を加えて、しゃもじで切るように混ぜる。
桜えび(釜あげ)…70g菜の花のおひたし(作りやすい分量) ・菜の花…1束 ・漬け汁 ・だし汁…1 1/4カップ ・うす口しょうゆ(またはしょうゆ)…小さじ1/2 ・塩…小さじ3/4 ・塩米…1.6合もち米…0.4合だし汁…2カップ酒、塩、オリーブ油
カロリー:約259kcal 
レタスクラブ
米 2合水 適量ゆでたけのこ 1個(200g)油揚げ 1/2枚(20g)Aうす口しょうゆ 大さじ1A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ山盛り2A「やさしお」 少々みつば・好みで 適量
カロリー:約300kcal 
味の素 レシピ大百科
1.鯛めしを等分しておにぎりにし、網またはフライパンで両面にこんがり焼き目をつける。2.茶碗に入れ、わさび適宜、刻みのりをのせる。3.緑茶に塩少々を加えて混ぜ、2に周囲から回しかける。
「鯛めし」…茶碗軽く2杯分刻みのり…適宜緑茶…適宜練りわさび、塩
カロリー:約215kcal 
レタスクラブ
白菜は5mm角に切る。ボウルにご飯を入れ、**1**と塩小さじ1/8、ごま油小さじ1/2、白ごまを加えてよく混ぜる。茶碗に盛り、黒ごまをかける。
・白菜 1/2枚・ご飯 茶(わん)2杯分・白ごま 大さじ1/2・黒ごま 少々・塩 小さじ1/8・ごま油 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 米は研ぐ。かに風味かまぼこは半分に切り、にんじんは2cm長さの細切りに、しょうがはせん切りにする。 2 炊飯釜に米を入れて「割烹白だし」を加え、2合の目盛りまで水を注ぐ(分量外)。にんじん、しょうが、かに風味かまぼこの順に具材をのせて通常通りに炊飯する。 3 炊き上がったら、かつお節を加えてさっくり混ぜる。
材料(4人前) 米 2合 かに風味かまぼこ 10~12本 にんじん 1/2本 しょうが 10g 割烹白だし 50ml かつお節 1パック
調理時間:約5分 カロリー:約298kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
炊き上がったらたまねぎを粗くほぐす。梅干しも軽くほぐして種を除き、ざっと混ぜる。器に盛ってしらすをのせ、ごまを指先でひねりつぶしながらふる(ひねりごま)。
・米 360ml・新たまねぎ 1コ・梅干し 2コ・しらす 20g・白ごま 適量
調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
1.「基本のもち」に、粒あん1カップ半を12等分して添える。もち1個に対し粒あん大さじ2が目安。
「基本のもち」…全量粒あん…1.5カップ
カロリー:約229kcal 
レタスクラブ
(1)そうめんは表示時間通りゆでて冷水でしめる。(2)器に盛り、混ぜ合わせたA、好みでBの薬味、「ほんだし」を添える。*添えた「ほんだし」はめんつゆに加え、食べながら好みの濃さに味を調整することができます。
そうめん 1束A水 1/2カップAめんつゆ(2倍濃縮タイプ) 1/4カップA「ほんだし」 小さじ1/2Bきゅうり・せん切り・好みで 適量Bみょうが・せん切り・好みで 適量Bしょうが・せん切り・好みで 適量B錦糸卵・好みで 適量B青じそ・好みで 適量「ほんだし」・好みで 適量
カロリー:約210kcal 
味の素 レシピ大百科
しば漬けは端から約5mm幅に切る。青じそは小さくちぎる。ボウルにご飯を入れ、**1**を加える。しゃもじでサックリと混ぜる。
・ご飯 茶碗(わん)2杯分・しば漬け 80g・青じそ 4枚
調理時間:約3分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
オクラストックを凍ったまま耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に約1分間かけ、少し堅めに解凍する。しょうゆを加えてかき混ぜ、ご飯にのせる。ひじきのふりかけ、からし明太子をのせる。
・オクラストック 50g・ひじきのふりかけ 大さじ1・からし明太子 2切れ・ご飯 茶碗(わん)1杯分・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
かぶ、こんにゃくを加え、5分間煮たら豆腐を加え、【B】で味を調え
・里芋 60g・かぶ 50g・かぶの葉 適量・木綿豆腐 80g・ごぼう 30g・こんにゃく 40g・しじみ 150g・あごだしの素(もと) 大さじ1/2~1+1/2・葛粉 大さじ2・水 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1強・塩 1つまみ・はと麦ご飯 250g・干しのり 5g・柚子(ゆず)の皮 少々・ごま油 小さじ1/2・塩 ・水 カップ3
調理時間:約30分 カロリー:約230kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加