メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 583 件中 (181 - 200)
1 青じそはみじん切りにし、たくあんはせん切りにする。 2 ボウルに1の青じそ・たくあん、かつお節、ごまを合わせてザックリとあえる。 3 茶碗にご飯をよそい、2をのせ、お好みで仕上げにかつお節をのせていただく。
材料(2人前) ご飯・茶碗 2杯分 たくあん漬け 10g 青じそ 2枚 かつお節 4g いり白ごま 小さじ2 かつお節・仕上げ用 適量
調理時間:約3分 カロリー:約284kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
「活ちくわ」は縦4等分に切ります。 ちりめんじゃこと梅肉を混ぜ合わせます。 ごはんに白ごまを混ぜます。 ラップに(3)の1/4量を広げ、大葉・(1)・(2)の具材の1/4量をのせて巻きます。ラップをはずし、とろろ昆布をうすくひと巻きします。同様に3本つくります。 \ POINT / とろろ昆布の代わりに、のり・薄焼きたまごで巻いても彩りがきれいです。大葉の代わりに小ねぎ・三つ葉などお好みでアレンジしてみましょう。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本ごはん茶碗11/2杯分ちりめんじゃこ大さじ1梅肉大さじ1/2大葉4枚白ごま大さじ1/2とろろ昆布適宜
カロリー:約252kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
1.「いかと野菜のからし漬け」は細かく刻む。2.茶碗に温かいご飯各1杯分を盛る。1と、塩昆布10gを等分にのせて、水適量を注ぎ、白いりごま適量をふる。
「いかと野菜のからし漬け」…大さじ4温かいご飯…2杯分塩昆布…10g白いりごま…適量
カロリー:約270kcal 
レタスクラブ
1.かぶの葉はラップでふんわりと包み、電子レンジで約1分30秒加熱する。冷水にとってさまし、水けを絞って1cm長さに切り、塩少々を混ぜる。2.温かいご飯に1、白いりごま大さじ1を加え、混ぜる。
かぶの葉…2個分温かいご飯…茶碗2杯分白いりごま…大さじ1塩…少々
カロリー:約243kcal 
レタスクラブ
1.みょうがは薄い小口切りにする。三つ葉は粗く刻む。2.ボウルにご飯を入れ、すし酢、ごまを加えて、しゃもじで切るように混ぜる。全体がなじんだら、鮭フレーク、みょうがを加えてざっと混ぜる。器に盛り、三つ葉をのせる。
鮭フレーク…大さじ3〜4みょうが…3個三つ葉…3本温かいご飯(かために炊いたもの)…どんぶり2杯分(約400g)白いりごま…大さじ1すし酢(市販品)…大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約281kcal 
レタスクラブ
米は洗ってざるに上げ、30分~1時間おく(ぬらした紙タオルなどをかけておくとよい)。たけのこは小さめの短冊形に切る。炊飯器の内釜に米、だしカップ2、【A】を入れて混ぜる。2合の目盛りまでだしを足し、たけのこを加え、普通に炊く。炊き上がったら全体をサックリと混ぜる。器に盛って木の芽を添える。
・たけのこ 300g・米 360ml・だし カップ2強・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1/2・塩 小さじ1/3・木の芽 適量
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
さけは魚焼きグリルでこんがりと焼き、粗熱が取れたら、骨を除いてほぐす(皮は好みで刻んで加えても)。みょうがは小口切りにし、青じそはせん切りにする。ともに水にさらしてざるに上げ、水けを拭く。ご飯にみょうが、**1**のさけ、白ごまを加えて混ぜ、酢を回しかける。最後に青じそを加えてサックリと混ぜ、器によそう。
・ご飯 400g・塩ざけ 1切れ・みょうが 3コ・青じそ 10枚・白ごま 大さじ1・酢 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
**2**をスプーンなどで押さえ、豆腐から出た水分をきる。**3**を器に盛り、ひき割り納豆、卵黄を順にのせ、白ごま、のりをふる。しょうゆをかけ、全体を混ぜて食べる。
・卵 1コ・木綿豆腐 1/2丁・ひき割り納豆 1パック・白ごま 少々・のり 少々・しょうゆ 小さじ1+1/2
調理時間:約5分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
明太子ペーストはオリーブ油と混ぜ合わせ、ぎょうざの皮にぬります。 (1)にピザ用チーズをのせ、オーブントースターで1~2分間焼きます。 小口切りにした小ねぎ・きざみのり・かつおぶしをトッピングします。 \ POINT / 刻んだ大葉や白ごまをトッピングしてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]明太子ペースト(市販)60gぎょうざの皮6枚オリーブ油小さじ2ピザ用チーズ10g小ねぎ1本きざみのり少々かつおぶし少々
カロリー:約203kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
[1] きゅうりとにんじんは3cm長さの細切りにし、塩もみをする。しんなりしたら水でサッと洗い、水けをよく絞り、すし飯に混ぜ合わせて2等分する。[2] ラップに[1]を広げ、から揚げを中心に置きながら、ラップで全体を包み、三角形ににぎる。
すし飯 茶碗一杯、、鶏のから揚げ (惣菜) 2個、きゅうり 20g、にんじん 20g
カロリー:約258kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1.鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩適量を加えてリングイーネを袋の表示より1分短くゆで始める。2.大きめの器に塩昆布、練りわさび大さじ1/2、バター15gを入れ、1のゆで汁大さじ4を加えて混ぜ、わさびをざっと溶いておく。3.ゆでたてのリングイーネを加え、ガーッとあえる。
塩昆布…20gリングイーネ(またはスパゲッティーニ)…200g・塩、練りわさび、バター
カロリー:約229kcal 
レタスクラブ
(1)ささ身はそぎ切りにし、みつばはザク切りにする。(2)鍋にそば米、分量の水を入れて火にかけ、そば米がやわらかくなったら、「毎日カルシウム・ほんだし」、(1)のささ身を加え、火が通ったら、Aで味を調える。(3)器に盛り、(1)のみつばをのせる。
そば米 100g水 3カップ鶏ささ身 2本みつば 1本「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約210kcal 
味の素 レシピ大百科
ブロッコリーを加え、サックリと混ぜる。8等分にして好みの形
・ご飯 640g・グリンピース (正味)50~60g・八方地 適量・ブロッコリー 約1/4コ・たくあん 40g・桜の花の塩漬け 8コ・塩
カロリー:約270kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)のパスタを加えてひと煮立ちさせ、(2)のかぶの葉を加え、火を止める。
材料(2人前) ウインナーソーセージ 4本 かぶ 2個 にんじん 1/2本 ショートパスタ 60g ローリエ 1枚 A水 360ml A割烹白だし 40ml
調理時間:約30分 カロリー:約245kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.いなりずしに小麦粉を薄くまぶしつける。2.ころもの材料を混ぜ合わせる。3.揚げ油を 中温(約170℃) に熱し、1をころもにくぐらせて入れ、からりときつね色になるまで揚げて、油をきる。4.3を好みの大きさに切って器に盛り、好みですだちを半分に切って添える。
「いなりずし」…2個ころも ・溶き卵…1/2個分 ・青のり…適宜 ・薄力粉…50g ・水…大さじ5小麦粉、揚げ油
カロリー:約253kcal 
レタスクラブ
[1] 鶏ささみは筋をとり、酒小さじ1(分量外)を加えてラップをかけて電子レンジ(600W)で40~1分加熱する。粗熱が取れたら細めに裂く。[2] 小ねぎは小口に切る。[3] 「プロが使う味白だし」と湯を合わせてだしを作る。[4] ご飯にささみをのせ、[3]をかけ、小ねぎといりごまを散らしていただく。
ご飯 茶碗軽く2杯分、、鶏ささみ 1本、小ねぎ 適量、いりごま 適量、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ1と2/3、湯 11/2カップ弱
カロリー:約233kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1 鶏肉はひと口大に切る。万能ねぎは3cm長さに切る。 2 かぶ、れんこんは皮をむき、すりおろして水気を軽くきる。 3 鍋に①の鶏肉、【A】を入れ、中火で2分煮る。 4 ②のかぶ・れんこんを加え、混ぜながらとろみがつくまで1分ほど煮る。 5 椀に焼いた餅を入れ、④のつゆを注ぐ。①の万能ねぎ、ゆずの皮を飾る。※れんこんがダマになりやすいので、必ず混ぜながら煮ましょう。
調理時間:約10分 カロリー:約276kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
さば (切り身) 2切れ(160g)、しょうが 1/2かけ、、、ミツカン 穀物酢 大さじ2、砂糖 大さじ1、しょうゆ 大さじ1/2、水 150ml
カロリー:約222kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 焼豚は拍子木切りにし、小ねぎは小口切りにする。 2. 1をラー油と和え、具にしておにぎりを握り、焼きのりで巻く。 ※1人分は4個を目安としています。
切り落しばら焼豚 1/4パック ごはん 茶碗2杯分(約260g) 小ねぎ 1本 ラー油 少量(お好みで) 焼きのり(全型1/4) 8枚
調理時間:約10分 カロリー:約262kcal 塩分:約0.4g
日本ハム レシピ
油揚げは菜箸を転がすように上から押さえ、半分に切って袋状に開く。「塩あじえだまめ」は、解凍しさやから取り出す。 鍋に湯を沸かし、油揚げを入れて3分ほどゆでたらざるに上げ、ペーパータオルでしっかりと水気を拭き取る。 別の鍋に油揚げ、【A】を入れて強めの中火にかけ、落し蓋をする。沸騰したら、フツフツとした状態を保ちながら10分ほど煮込み、火を・・・
調理時間:約30分 カロリー:約238kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加