「20~30分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 334 件中 (61 - 80)
|
\ POINT / 「シーフードミックス」と「和風野菜ミックス」を使った、包丁いらずの簡単レシピです。 材料 [ 2人分 ]シーフードミックス90g和風野菜ミックス200g米1合水200ccめんつゆ(3倍濃縮)20cc木の芽(お好みで)少々 調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|
|
1 大根はせん切りにする。にんじんは1cm幅の輪切りにして花型で抜く。水菜は5cm長さに切りそろえる。 2 餅はオーブントースターなどで両面に軽く焦げ目がつくように焼いておく。 3 土鍋に水を入れて火にかけ、沸いてきたら①の大根・にんじんを加えてサッと煮る。豚肉を1枚ずつ加えて火を通し、「めんつゆ」を加えて味を調える。 調理時間:約25分 カロリー:約385kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
もずくはよく洗い、ペーパータオルで水分をよくふき取り、約5cm幅に切ります。にんじんはせん切り、白まいたけは小房に分けます。「海からサラダフレーク」はほぐします。 (1)の上に(2)をのせ、しょうゆ・みりん・酒・塩を加えて炊きます。 炊きあがったら全体を混ぜて器に盛り、小口切りにした小ねぎをのせます。 \ POINT / 「海からサラダフレーク」の代わりに、缶詰のほたてや油揚げなどを入れてもよいでしょう。たんぱく質の多い食品を加えると、コクのある炊き込みごはんになります。 材料 [ 4人分 ]「海からサラダフレーク」30gもずく(塩抜き)100g米2カップにんじん1/2本白まいたけ1/2パック小ねぎ少々しょうゆ大さじ1みりん大さじ1酒大さじ1塩小さじ1/2 調理時間:約30分 カロリー:約292kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
塩少々をふり、実を包丁でこそげ取る。【とうもろこしだし】をとる。とうもろこしの皮、軸を適当な大きさに切り、昆布、水と鍋に入れて煮る。水分が半量ほどになったらざるでこし、カップ1+1/2のだしをとりおく。米と【合わせ地】を炊飯器に入れて普通に炊く。炊き上がったらとうもろこしの実を加えて少し蒸らし、混ぜ合わせる。器に盛り、みょうがをあしらう。 ・米 300ml・とうもろこし 1本・塩 2.5ml・酒 7.5ml・とうもろこしだし 300ml・とうもろこしの皮・軸 1本分・昆布 1枚・水 カップ3・みょうが 1コ分・塩 少々 調理時間:約25分 カロリー:約520kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ひき肉の色が変わったらいったんざるにとって汁けをきる。鍋に汁だけを戻して煮詰める。再び**2**のひき肉を戻し入れて煮汁をからませ、汁けがなくなったらバットにあける。卵は小鍋に割り入れてよく溶きほぐし、塩小さじ1/5を加え、酢1~2滴を落として中火にかける。菜箸4本でやさしく混ぜ、熱が入って固まりかけたら、ぬれ布巾に鍋底を当ててよく混ぜ、また中火に戻して混ぜる。これを繰り返して、きめ細かないり卵をつくる。オクラはヘタを落とし、ガクの周りをぐるりとむいてなり口 ・鶏ひき肉 200g・酒 大さじ3・砂糖 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2強・卵 2コ・オクラ 8本・ご飯 大きめの茶碗(わん)2杯分・白ごま 大さじ2・もみのり 1/2枚分・紅しょうが 適量・塩 ・酢 1~2滴・うす口しょうゆ 大さじ1 調理時間:約30分 カロリー:約530kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ひじきは水につけて戻したあと、水で洗ってざるに上げる。鶏もも肉は5mm角のサイコロ状に切り、にんじん、ごぼうはささがきにする。土なべに【A】の材料を入れ、**2**~**4**を加え、最後に水けをきった**1**を入れ、ふたをして強火で火にかける。土なべが沸騰したら弱火で12分間ほど炊く。最後に1分間、強火にして少々焦がし、火を止めて5分間ほど蒸らす。 ・米 カップ1・ひじき 30g・油揚げ 30g・鶏もも肉 60g・にんじん 20g・ごぼう 20g・だし カップ2・しょうゆ 大さじ3・塩 少々 調理時間:約30分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
5 全体に火が通ったら、「めんつゆ」を回しかけ、味を調える。 6 仕上げにかつお節をたっぷりのせる。 材料(4人前) 生さけ 2切れ キャベツ 1/2個 にんじん 1/2本 玉ねぎ 1/2個 えのきだけ 1パック しめじ 1パック しいたけ 4枚 まいたけ 1/2パック ゆでうどん 4玉 めんつゆ 120ml サラダ油 大さじ1 かつお節 適量 調理時間:約25分 カロリー:約438kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
塩をふり、魚焼きグリルの中火で10~14分間、両面をこんがりと焼く(片面焼きの場合は途中で上下を返す)。炊飯器の内釜に米、【A】を入れ、水を2合の目盛りまで加えてサッと混ぜる。昆布、**1**のさばをのせ、梅干しをちぎって種ごと加え、しょうがをのせ、普通に炊く。昆布と梅干しの種は取り出す。さばを取り出して食べやすく身をほぐし、戻して全体をサックリと混ぜる。器に盛り、細ねぎを散らす。 ・米 360ml・さば 2枚・酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・梅酢 小さじ2・昆布 1枚・梅干し 2コ・しょうが 1かけ分・細ねぎ 1/2本分・塩 少々 調理時間:約25分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
残りのをかけ、刻みネギ、大根おろし、ショウガをのせる。 角餅 3〜4個揚げ油 適量だし汁 200ml酒 大さじ2みりん 大さじ2砂糖 大さじ2しょうゆ 大さじ2片栗粉 大さじ1ネギ(刻み) 大さじ3大根おろし 1/2カップショウガ(すりおろし) 1/3片分 調理時間:約30分 カロリー:約354kcal
E・レシピ
|
|
卵液がなくなるまで繰り返し、冷めたら重ねて細切りにする。**3**を器 ・米 600ml・昆布 1枚・塩 10ml・砂糖 40ml・柚子の搾り汁 60ml・サーモン 150g・きゅうり 1本・貝割れ菜 1パック・卵 6コ・いくら 100g・白ごま 大さじ1・焼きのり 2枚・柚子の皮 1/2コ分・塩 小さじ約1/3・サラダ油 少々 調理時間:約30分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
だし汁にカブとショウガを加え、煮立ってきたら火を少し弱めてカブが柔らかくなるまで煮る。五穀米ご飯を加えて菜ばしで軽くほぐし、を加えて少しトロミが付くくらい ご飯(五穀米入り) お茶碗1杯アサリ(砂出し) 200gカブ 小1個ショウガ 薄切り2〜3枚粉山椒 適量だし汁(又は水) 400ml酒 大さじ2みりん 小さじ1塩 小さじ1/3薄口しょうゆ 小さじ1/2顆粒チキンスープの素 小さじ1/2 調理時間:約25分 カロリー:約219kcal
E・レシピ
|
|
手のひらでリズミカルに押し返しながら米を30回ほど研ぎ、水を加えてすぐに水を捨てる。もう一度同じように研いで、水を加えて、捨てる。何度か水を取りかえて、水がすんできたら、水につけて30分間おく。さつまいもは皮付きのまま1cm厚さの輪切りか半月形に切る。焼きみょうばんを水カップ3に溶かした中に入れ、30分間つける。鍋に水けをきった米と、水で洗ったさつまいもを入れる。水カップ3(600ml)を加え、そこから大さじ1を取り除き、代わりにみりん大さじ1を加える。ふたをして強火にかける。沸騰してきたら中火にし、水がひいてきたら弱火にする。3 ・米 カップ2+1/2・さつまいも 1本・焼きみょうばん 小さじ1・黒ごま 小さじ2・塩 小さじ1・みりん 調理時間:約30分 カロリー:約1780kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
麺が温まったらフライパンの手前側をあけ、キャベツとたまねぎを入れてサッと炒める。麺を野 ・豚ロース肉 3枚・しょうが 1かけ・ウスターソース 大さじ3・酒 大さじ2・みりん 大さじ1/2・中華麺 1玉・キャベツ 3枚・たまねぎ 1/2コ・揚げ玉 適宜・青のり粉 適宜・紅しょうが 適宜・サラダ油 小さじ1・酒 大さじ2・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約25分 カロリー:約750kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
4 餅は焼き網やオーブントースターで焼き、器に盛る。➂を注ぎ、みつばとゆずの皮を飾る。 材料(2人前) 【A】鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】水 400ml 角餅 2個 鶏もも肉 1/3枚 大根 50g にんじん 20g かまぼこ 2切れ みつば 2~3本 しょうゆ 小さじ1 ゆずの皮 適量 調理時間:約25分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ボウルにひき肉、たまねぎ、【A】 を入れ、よく練り混ぜる。2 種のピーマンは、[[ピーマンの肉詰め|rid=30840]]の**3**~**6**と同様に下ごしらえをして**1**を詰める。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、**2**を並べ入れる。時々転がしながら6~7分間焼き、ふたをして弱火で約10 分間蒸し焼きにする。好みで食べやすく切り、器に盛る。 ・ピーマン 3コ・赤ピーマン 3コ・豚ひき肉 150g・たまねぎ 1/4コ・ご飯 100g・トマトケチャップ 大さじ2・塩 小さじ1・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1 調理時間:約25分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方1. 土鍋にの材料、大根、ニンジン、シメジ、白ネギを入れて火にかけ、煮立ったら大根が透き通ってくるまで煮る。ご飯、生カキ、絹ごし豆腐を手で崩しながら加えてひと煮立ちさせる。 作り方2. 刻みミツバを加えて混ぜ合わせ、卵を加えてひと混ぜし、土鍋の蓋 生カキ 1〜2パック(200g)大根 4cmニンジン 1/4本シメジ 1袋白ネギ 1本ミツバ(刻み) 1/2束分卵 4個ご飯 茶碗4杯分絹ごし豆腐 1/2丁だし汁 1200ml酒 大さじ4みりん 大さじ1.5塩 小さじ1薄口しょうゆ 大さじ1.5ショウガ(おろし) 1片分刻みのり 適量一味唐辛子 適量 調理時間:約25分 カロリー:約450kcal
E・レシピ
|
|
焼きの 材料 [ 2人分 ]真鯛(刺身用)160g しょうゆ大さじ1 みりん大さじ1米1合水180ccすし酢大さじ2大葉4枚小ねぎ少々白ごま少々甘酢しょうが適宜 調理時間:約30分 カロリー:約462kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|
|
[[太巻き|rid=15773]]の**4**~**8**と同様に巻いて切る。器に盛り、しょうゆを添える。 ・すし飯 500g・むきえび 100g・マヨネーズ 大さじ1・しょうゆ 少々・アボカド 1/2コ・レモン汁 小さじ1・焼きのり 2枚・おろしわさび 適量・しょうゆ 適量 調理時間:約25分 カロリー:約580kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
絹さやはヘタと筋を取る。沸騰した湯に塩少々を入れてサッとゆで、ざるに上げて縦にせん切りにする。ご飯を丼に盛って* ・ご飯 丼2杯分・鶏ひき肉 150g・しょうゆ 大さじ1+2/3・酒 大さじ1+1/3・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・卵 1コ・かたくり粉 小さじ1/3・水 小さじ1・絹さや 5枚・サラダ油 少々・塩 少々 調理時間:約30分 カロリー:約540kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 米をとぎ、炊く。(時間外) 2 かつお節は軽くフライパンでから煎りし、揉んで細かくする。 3 油揚げは油抜きをして、1cm角に刻む。豚肉は約1cm角に刻む。 4 ②のかつお節を1/3量残して、③と【A】、豚肉を鍋に入れ煮汁がなくなるまで中火で煮込む。 5 飯台などの容器に①のご飯を入れ、④の具材を加えて、まんべんなくかき混ぜる。 調理時間:約30分 カロリー:約414kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|