「20~30分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 334 件中 (101 - 120)
|
1 合わせておいたAを温かいご飯に回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。 2 うちわで扇ぎながら人肌程度に冷まし、ぬれ布巾をかぶせておく。 3 巻きす、もしくはラップを広げ焼きのり1枚を敷き、①の1/3量をのせる。奥2cmほどは残すようにして平らに広げる。 4 手前からしっかりと巻き、巻き終わりを下にして形を整える。 調理時間:約30分 カロリー:約423kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
にんじんは2cm長さの短冊形に切る。ごぼうは皮をこそげてささがきにし、水に10分間放してアクをぬき、水けをふく。**2**のたこ以外の材料に【A】を回しかけてからめる。たこといっしょに**1**に加え、ざっと混ぜ、普通に炊く。 ・米 540ml・ゆでだこ 200g・油揚げ 1枚・にんじん 1/3本・ごぼう 1/2本・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/2 調理時間:約30分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
※お好みでせん切りにしたゆずの皮(分量外)を添えても美味しく食べられます。 材料(2人前) あご煮干削り 15g 水 3カップ だし汁 3カップ Aしょうゆ 大さじ1と1/2 A塩 小さじ1/4 ぶり(切身) 1切 しいたけ 2個 にんじん 小1/4本 かまぼこ 40g 小松菜 2株 餅(あれば丸もち) 2個 (お好みで)ゆずの皮 少々 調理時間:約25分 カロリー:約253kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
「[[華やかえびちらし|rid=3524]]」のつくり方**7**を参照し、砂糖大さじ1+1/2、塩一つまみの味付けで少し厚めの薄焼き卵をつくり、短冊形または色紙形に切る。絹さやはサッと塩ゆでし、斜めに切る。焼きあなご ・すし飯 3カップ分・焼きあなご 3匹分・干ししいたけ 5枚・だし カップ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・にんじん 1/3本・だし カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1/2・卵 4コ・絹さや 少々・砂糖 ・塩 ・サラダ油 調理時間:約30分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
5 お好み焼きソース、マヨネーズを塗り、青のりをふり、かつお節をたっぷりとかける。 材料(2人前) 豚バラ肉 6枚 お好み焼き粉(または小麦粉) 100g 水 100ml 割烹白だし 大さじ1 キャベツ 250g 青ねぎ 2本 山いも 1/4本 天かす 大さじ1 卵 2個 サラダ油 少々 お好み焼きソース 適量 マヨネーズ 適量 かつお節 適量 青のり 適量 調理時間:約30分 カロリー:約672kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
**2**を加えて汁けがなくなるまで煮詰め、火を止める。バジルの葉をちぎって加え、サッと混ぜる。器にご飯をよそい、**5**と**3**をのせる ・ご飯 丼2杯分・ごぼう 1本・にんじん 1/4本・鶏ひき肉 150g・にんにく 1かけ分・しょうが 1かけ分・赤とうがらし 小さじ1/3・オイスターソース 大さじ1・ナムプラー 大さじ1/2・砂糖 小さじ1/3・バジルの葉 7~8枚・香菜(シャンツァイ) 適宜・卵 2コ・サラダ油 大さじ1強・塩 少々・黒こしょう 少々 調理時間:約25分 カロリー:約650kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
材料(4人前) 鶏もも肉 120g ゆでたけのこ 小1本(120g) 大根 4cm(100g) ごぼう 1/2本(60g) にんじん 1/2本(60g) ねぎ(小口切り) 1本分(60g) えのきだけ 1袋(80g) ゆでうどん 4玉 A減塩だしつゆ カップ1/2 A水 カップ3 ごま油 大さじ1と1/3 調理時間:約25分 カロリー:約454kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
4 カップにそれぞれ、高さ半分程度まで②のすし飯を詰め、錦糸卵、桜でんぶをのせる。さらにすし飯を詰め、錦糸卵をのせる。その上に③の具材をお好きなように飾る。 材料(4人前) 米 2合 切り出し昆布 1枚 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】酢 大さじ2 【A】きび砂糖 大さじ2 かつお節 1パック サーモン(刺身用) 5㎝程度 まぐろ(たたき) 30g程度 むきえび(ゆでたもの) 3尾程度 いくら 10g程度 きゅうり 1/3本 ミニトマト 1個 かいわれ大根 適量 錦糸卵 適量 桜でんぶ 適量 調理時間:約30分 カロリー:約338kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
焼いているうちにもち同士がくっつくので、丸く並べるだけでピザ生地のような形になります! シャウエッセン® 6本 切りもち 6個 ピザ用チーズ 大さじ5 しょうゆ 小さじ1~2 サラダ油 少々 きざみのり 適量 万能ねぎ(小口切り) 1/4束分 調理時間:約25分 カロリー:約409kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
|
|
大きめのボウルに**1**のルッコラを入れ、【A】を加えて手早く混ぜ、別のボウルにいったん移す。あいた**5 ・ルッコラ 80g・ごま油 小さじ1・ポン酢しょうゆ 小さじ2・そば 160g・ごま油 小さじ2・ポン酢しょうゆ 大さじ1+1/3・にんじん 2本・七味とうがらし 各適量・粉ざんしょう 各適量・ごま油 ・うす口しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2 調理時間:約30分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは長さを半分に切り、スライサー(または包丁)で縦薄切りにする。ペーパータオルに並べて水けを拭く。青じそは軸を切り落とす。バットにラップを敷き込み、スモークサーモン、きゅうりの順に重ねる。すし飯の1/2量をのせ、ラップをかぶせ、同じ大きさのバットを重ねて押す。バットにラップを敷き込み、えびを切り口を上にして並べ、青じそをのせる。**2**と同様にすし飯を入れ、ラップ、バットを重ねて押す。逆さにしてバットを外し、包丁 ・すし飯 700g・むきえび 200g・きゅうり 1本・スモークサーモン 100g・酢 大さじ3・水 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1/2・塩 少々・青じそ 10枚・わさび 適宜 調理時間:約30分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
\ POINT / かきは最初から入れてしまうと身が縮んで硬くなるので、炊き上がり直前に入れてしばらく蒸らして火を通しましょう。かきにしっかりと火を通したい場合は、最初から炊き込んでもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]かき100g米1合だし汁200mlしょうゆ小さじ2酒小さじ2塩少々しょうが10g大葉2枚 調理時間:約30分 カロリー:約302kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
長芋は7~8mm角10cm長さの拍子木形に切り、ざるに入れて流水でよく洗い、氷水に放してぬめりを取る。紙タオルで水けをよくふく。【A】のたらこは薄皮を縦 ・すし飯 ・卵焼き 卵5コ分・すみいか 1ぱい分・あなご 3匹分・えび 9匹・さより 3匹分・あじ 3匹分・まぐろ 200g・長芋 100g・たらこ 1腹・白みそ 大さじ1/2・細ねぎ 2本分・青じそ 20枚・きゅうり 1本分・たくあん 100g・にんじんのぬか漬け 1本分・梅肉 2コ分・わさび 適宜・すだち 適宜・焼きのり 適量・みりん 大さじ4・しょうゆ 大さじ2 調理時間:約30分 カロリー:約670kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶ、こんにゃくを加え、5分間煮たら豆腐を加え、【B】で味を調え ・里芋 60g・かぶ 50g・かぶの葉 適量・木綿豆腐 80g・ごぼう 30g・こんにゃく 40g・しじみ 150g・あごだしの素(もと) 大さじ1/2~1+1/2・葛粉 大さじ2・水 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1強・塩 1つまみ・はと麦ご飯 250g・干しのり 5g・柚子(ゆず)の皮 少々・ごま油 小さじ1/2・塩 ・水 カップ3 調理時間:約30分 カロリー:約230kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1. 卵はよく溶きほぐす。フライパンに油を熱し、卵液を流し入れて、薄く広げて焼く。裏返して両面焼いたら取り出し、粗熱が冷めたら細く切って錦糸卵を作る。 2. 1のフライパンに鶏ひき肉と【A】を入れて中火にかけ、菜箸やヘラなどでかき混ぜながら、汁気がほとんどなくなるまで炒り煮にする。 3. オクラは茹でて小口切りにする。ミニトマトはへタを取り1/4にカットする。 調理時間:約25分 カロリー:約496kcal 塩分:約1.9g
日本ハム レシピ
|
|
両面に焼き色がつくまで焼いて火を通し、【A】を加えて豚肉にからめる。バットに取り出し、冷ます。卵焼きをつくる。ボウルに卵を溶きほぐし、塩2つまみを加えてよく混ぜる。卵焼き器にごま油少々を中火で熱し、卵液の1/3量を注いで全体に広げる。気泡を菜箸でつぶし、ほぼ固まったら向こう側から手前に巻く。あいた部分に油少々を紙タオルで塗り、卵焼きを向こう側に移動 ・ご飯 3合分・すし酢 大さじ3・豚ロース肉 250g・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1・卵 5コ・まぐろ 150g・サーモン 140g・たい 120g・帆立て貝柱 6コ・アボカド 1/2コ・とびこ 適量・でんぶ 適量・白ごま 適量・ごま油 ・塩 調理時間:約25分 カロリー:約710kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は厚めに皮をむき、縦六つ割りにしてから横に5mm厚さに切る。絹さやはヘタと筋を取る。鍋に湯を沸かして大根を入れ、竹串がスッと通る柔らかさになるまで6~7分間、下ゆでしてざるに上げる。鍋に湯を沸かして塩を加え、絹さやを1~2分間ゆでてざるに上げ、1cm幅に切る。鍋にごま油を熱し、ひき肉、しょうがを弱火で炒める。肉の色が変わったら、【煮汁】の材料を加え、大根を加えて中火で3~4分間煮る。【水溶きかたくり粉】を加えて混ぜ、とろみをつける。丼に盛ったご飯に**2**をかけ、絹さやを散らす。 ・大根 5cm・絹さや 3枚・鶏ひき肉 50g・しょうが 小さじ1・塩 少々・ごま油 大さじ1・だし カップ1/2・うす口しょうゆ 小さじ1+1/2・酒 小さじ1・みりん 小さじ1・塩 一つまみ・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ2・ご飯 丼2杯分 調理時間:約25分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米360ml(2合)は洗って炊飯器に入れ、酒大さじ1と塩小さじ1/2を入れる。普通に水加減し、30分間ほどおく。干しいも3枚(100g)は2cm角に切る。**1**に**2**をのせて普通に炊き、蒸らす。茶碗(わん)によそい、黒ごま少々をふる。 ・米 360ml・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・干しいも 3枚・黒ごま 少々 調理時間:約30分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)のパスタを加えてひと煮立ちさせ、(2)のかぶの葉を加え、火を止める。 材料(2人前) ウインナーソーセージ 4本 かぶ 2個 にんじん 1/2本 ショートパスタ 60g ローリエ 1枚 A水 360ml A割烹白だし 40ml 調理時間:約30分 カロリー:約245kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
6 焼き上がったら交互に重ね、③のソース、スライスチーズをはさむ。仕上げに表面にも③のソースをかけ、タイムを散らす。 材料(2人前) 【A】薄力粉 100g 【A】水 カップ1 【A】溶き卵 1個分 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】乾燥オレガノ 少々 トマト 1個(150g) グリーンアスパラガス 5本(120g) ベーコン 2枚(40g) 【B】牛乳 カップ1/2 【B】薄力粉 大さじ1 【B】割烹白だし 大さじ1 【B】バター 10g サラダ油 大さじ1 スライスチーズ 2枚 タイム 2枝 調理時間:約25分 カロリー:約520kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|