メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「20~30分 > 洋食 > おかず」 の検索結果: 501 件中 (61 - 80)
1.春キャベツは芯をつけたまま縦半分に切る。新玉ねぎは縦2~3等分に切る。にんにくは縦半分に切る。豚肉は2cm幅に切り、塩小さじ1/2をすり込む。2.フライパンにキャベツを並べ、あいているところにオリーブ油小さじ2を入れて中火にかける。パチパチ音がしたらあいているところに豚肉、新玉ねぎを入れ、焼きつけるように炒める。3.肉の色が変わったら、にんにく、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、トマトジュース、水1カップを加え、ふたをする(初めはふたが閉まらなくても、キャベツに火が通ってくると閉まる)。
調理時間:約25分 カロリー:約373kcal 
レタスクラブ
耐熱皿に**1**のれんこん、にんじん、ごぼうを並べ、ラップをして電子レンジ(500W)に5分間かける。フライパンにサラダ油大さじ1、にんにくを入れて中火で熱し、香りがたってきたら、**1**の鶏肉を加えて両面を焼き、塩・こしょう各少々をふる。**3**に**2**の野菜を加え、いため合わせる。だしを加えて煮立たせ、ふたをして弱火で3分間ほど煮る。**4
・スライスチーズ 8枚・粉チーズ 大さじ2・鶏もも肉 1枚・にんじん 1/2本・れんこん 4cm・ごぼう 1/2本・トマト 1コ・にんにく 1かけ分・だし カップ1/2・ホワイトソース 1/2缶・パン粉 大さじ4・パセリ 適量・サラダ油 ・塩 ・こしょう ・砂糖 ・しょうゆ ・バター
調理時間:約30分 カロリー:約760kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルなどに水溶き小麦粉を用意して**4**につけ、パン粉をまぶす。中央をくぼませ、形を整えた
・牛・豚の合びき肉 250g・木綿豆腐 1/4丁・キャベツ 1/4コ・たまねぎ 1/4コ・溶き卵 1/2コ分・牛乳 75ml・パン粉 40g・水溶き小麦粉 適量・パン粉 適量・だし 180ml・トマトケチャップ 大さじ6+2/3・ウスターソース 大さじ3弱・水溶きたかくり粉 大さじ2~3・サラダ油 ・塩 ・こしょう ・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方4. 鶏肉を焼いている間にソースを作る。(3)のフライパ
鶏もも肉(骨付き) 2本塩 肉の重量0.8%ホワイトペッパー 適量オリーブ油 小さじ2マッシュルーム(ホワイト) 6個ペコロス 2個オリーブ油 大さじ2塩 適量ホワイトペッパー 適量白ワイン 300ml生クリーム 200mlローリエ 1枚バター 15g塩 適量ホワイトペッパー 適量ペコリーノ・ロマーノ(粉チーズでも可) 適量
調理時間:約30分 カロリー:約634kcal 
E・レシピ
**1**を取り出して完全に冷ます。【ソース】用のたまねぎは繊維を断ち切るように3~4mm厚さに切る。マッシュルームは石づきを除き、3~4mm厚さに切る。大きめのボウルにひき肉と**2**の冷ましたたまねぎを入れ、【A】を加えてよく練り混ぜる。**3**を2等分にして手のひらにたたきつけるようにし、空気を抜きながら厚みのある楕円形にする。ラップを敷いたバットの上に並べ、冷蔵庫で約30分間冷やす。フライパンを中火で軽く温め、火を止めて**4**を並べる。真ん中を指で
・合いびき肉 200g・たまねぎ 1/4コ・パン粉 大さじ4・しょうゆ 小さじ1・ウスターソース 小さじ1・粉ゼラチン 小さじ2・こしょう 少々・ナツメグ 少々・卵 1コ・たまねぎ 1/4コ・マッシュルーム 1/2パック・赤ワイン 大さじ2・トマトケチャップ 大さじ2・水 大さじ2・ウスターソース 小さじ1・こしょう 少々・ナツメグ 少々・ブロッコリー 1コ・水 カップ4・塩 小さじ1+1/2・サラダ油 小さじ1・マッシュポテト 2人分/全量
調理時間:約30分 カロリー:約500kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
豚肉はバットに広げてしょうゆ大さじ2、酒大さじ4、砂糖小さじ2、こしょう少々をふりかけ、5分間おいて汁けをきる。ボウルに卵を割りほぐし、【A】の材料を加えて混ぜ合わせる。小なべに入れて湯せんにかけ、はし3~4本を使ってよく混ぜながら半熟状にし、火から下ろす。器にとって冷まし、たけのこと細ねぎを加えて混ぜ合わせる。8等分に分けておく。**1**の肉1枚を広げ、**2**を俵形に軽くまとめてのせる。
調理時間:約30分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
アサリ(砂だし) 1パックエビ 4〜6尾鶏もも肉 150gブロッコリー 1/2株ジャガイモ 2個レンコン 5cm(150g)プチトマト 6個生クリーム 200ml牛乳 800ml固形スープの素 2個水 100ml塩コショウ 少々スライスチーズ 2枚ディル 適量
調理時間:約30分 
E・レシピ
作り方2. 玉ネギがしんなりしてきたら、の材料を加える。煮たったら火を少し弱め、10~12分煮込む。 作り方3.
豚もも肉(ブロック) 150g塩コショウ 少々小麦粉 小さじ1.5玉ネギ 1個ニンジン 1/2本サヤインゲン 6本赤ワイン 70〜80ml固形チキンスープの素 1個ローリエ 1枚水 70〜80ml塩コショウ 少々生クリーム 大さじ2サラダ油 小さじ1.5バター 5g
調理時間:約30分 カロリー:約366kcal 
E・レシピ
下準備1. トマトはざく切り、玉ネギは薄切り、ニンニクはみじん切りにする。 作り方1. フライパンを熱し、オリーブ油をひき、鯛を皮目がこんがりするまで焼く。 作り方2. 皮目がこんがりしたら、上下をかえし、トマト、玉ネギ、ニンニク、アサリ、白ワインを入れて蓋をし、アサリの殻が開くまで強火にかける。 作り方3. アサリが開いたら、蓋をとって少しスープを煮詰め、最後にパセリを散らす。
2切れトマト 2個玉ネギ 30gニンニク 1片アサリ 80g白ワイン 100mlオリーブ油 大さじ1パセリ(みじん切り) 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約307kcal 
E・レシピ
鶏もも肉 1枚塩コショウ 少々クミンシード 小さじ1プレーンヨーグルト 大さじ3マスタード 小さじ1フレンチドレッシング(市販品) 小さじ1ドライパセリ 小さじ1/2オリーブ油 小さじ1ベビーリーフ 1/2〜1袋
調理時間:約25分 カロリー:約373kcal 
E・レシピ
作り方1. 豚肉の両面に塩コショウをし、全体に薄く小麦粉をつけ、溶き卵、パン粉と衣をつける。 作り方2. 170℃の揚げ油に静かに入れ、ジュワジュワと言っていた泡がシュワシュワと小さな泡に
豚ロース肉 4枚塩コショウ 少々小麦粉 大2卵 1個パン粉 1カップキャベツ 1/8個貝われ菜 1/3パックトマト 1個レモン 1/2個ケチャップ 大5トンカツソース 大3練りからし 小1〜2マヨネーズ 適量
調理時間:約30分 
E・レシピ
トマト缶、水、塩、おさかなのソーセージ、エリンギをいれて10分煮込む。お皿に盛りつけて粗挽き黒こしょう、最後にお好みで刻んだイタリアンパセリをのせて。
材料 [ 4人分 ]おさかなのソーセージ2本蓮根(中)1個(100g)ごぼう70gエリンギ80gたまねぎ1個トマト缶(カット)1缶(400g)水300mlオリーブ油大さじ2塩小さじ1仕上げ用イタリアンパセリ適量粗挽き黒こしょう適量(お好みで0.5g)
調理時間:約25分 カロリー:約186kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
たまねぎは縦半分に切り、縦に薄切りにする。にんにくは横に薄切りにする。フライパンに油大さじ1、にんにく、たまねぎを入れて中火にかけ、5~6分間炒める。鶏肉をつけ汁ごと加え、混ぜながら1~2分間炒め、冷凍ミディトマトを凍ったまま加える。弱めの中火にし、時々混ぜながら煮る。トマトの皮がむけてきたら、菜箸でつまんで除く。カレー粉、塩小さじ1を加えて中火にし、木べらでトマトをつぶしながら5~6分間煮る。器に盛ったご飯にかけ、あればきゅうりのピクルスを添える。
・冷凍ミディトマト 3~4コ・鶏もも肉 250g・たまねぎ 1コ・にんにく 1かけ・塩 少々・こしょう 少々・プレーンヨーグルト 100g・カレー粉 大さじ1・ごはん 適量・きゅうりのピクルス 適宜・油 ・塩
調理時間:約25分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにオリーブ油を中火で熱して(1)を並べ入れ、両面においしそうな焼き色がつくまで焼く。さらにバターを加え、全体にからめながら焼く。 作り方3. 器に(2)を盛り、レタス、レモ
豚肉(トンカツ用) 2枚塩コショウ 少々小麦粉 大さじ1/2溶き卵 1/2個分パン粉 2/3カップ粉チーズ 大さじ1.5レタス 1/4個レモン 1/4個バター 10gオリーブ油 大さじ3粒マスタード 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約541kcal 
E・レシピ
まいたけは粗みじん切りにする。パン粉は牛乳に浸しておく。【B】は器に混ぜ合わせておく。フライパンにバター10gを中火で熱し、**1**の野菜とまいたけ、塩1つまみを入れて2分間ほど炒める。しんなりとしたら取り出し、粗熱を取る。ボウルにひき肉、【A】を入れ、粘りが出るまで混ぜる。溶き卵、**1**のパン粉、**2**を加えてさらに混ぜる。**2**のフライパンを紙タオルでサッと拭いてサラダ油小さじ1をひき、**3**の肉ダネを20cm長さのなまこ形に整えて入れる。ふたをして
・合いびき肉 250g・ごぼう 1/3本・れんこん 50g・まいたけ 50g・溶き卵 1コ分・パン粉 カップ1/4・牛乳 大さじ2・にんにく 小さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・ナツメグ 少々・トマトケチャップ 大さじ4・オイスターソース 大さじ2・砂糖 小さじ1・酢 小さじ1・クレソン 適宜・バター ・塩 ・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約330kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
なすは皮を縦じまにむき、1cm厚さの斜め切りにし、海水程度(約3%)の塩水に5分間ほどつけておく。なすの水けをきり、内側を水でぬらした耐熱容器に並べる。上を平らにしてオリーブ油大さじ2を全体に回しかける。オーブンに入れて250℃まで熱しながら10分間焼く**3**をいったん取り出し、上に**1**のソースをたっぷりかけ、チーズをのせる。再び250℃のオーブンで6~7分間、チーズが溶けて焼き目がつくまで焼く。
・なす 8コ・ミートソース 1缶・野菜ジュース カップ1・溶けるチーズ カップ1強・オレガノ 少々・塩 適量・オリーブ油 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにひき肉と**1**のたまねぎ、混ぜた【A】を入れ、氷水を入れた別のボウルに重ねて底を冷やしながらゴムべらでよく混ぜる。粘りが出て糸を引くようになったら混ぜ終わり。2等分にする。ラップを広げて**2**を1コ分ずつ包み、返して手で木の葉形に整える。冷蔵庫に入れて30分間以上おく。取り出してラップを外し、表面に包丁で格子状に筋目を入れる。片面(筋目を入れたほう)に塩2つまみ、こしょう少々をふる。フライパ
・豚ひき肉 200g・牛ひき肉 200g・たまねぎ 1/2コ・パン粉 カップ1/2・牛乳 大さじ1+1/3・溶き卵 1/2コ分・ナツメグ 少々・赤ワイン カップ約3/5・りんご 1/2コ分・たまねぎ 1/2コ分・にんにく 1/2かけ分・しょうゆ 大さじ2+1/3・レタス 適量・油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約25分 カロリー:約790kcal 
NHK みんなの今日の料理
パプリカを星型にくり抜く。 (1)のブロッコリーとじゃがいも、クリームチーズ、塩こしょうをハンドブレンダーでよく撹拌し、ジップ付きポリ袋に入れる。 クラッカーを並べて(2)の袋先を少し切って袋から絞り出し、周りにミックスベジタブルを飾ったら、星型にくりぬいたパプリカを飾る。 \ POINT / 先端に赤い色が入ると可愛いので星型がない場合はミニトマトの中身をくり抜き、1cm弱のひし形に切って飾っても良
材料 [ 2人分 ]「冷凍ブロッコリー」100gクリームチーズ75gじゃがいも75g塩少々こしょう少々「冷凍ミックスベジタブル」約50gクラッカー15枚
調理時間:約30分 カロリー:約608kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
割れていたら手で押さえて表面をなめらかにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、肉ダネを並べ入れる。中
・合いびき肉 250g・たまねぎ 1/2コ・生パン粉 カップ1/3強・牛乳 大さじ1・溶き卵 1/2コ分・塩 小さじ1/3・ナツメグ 少々・こしょう 少々・水 大さじ2・トマトケチャップ 大さじ2・ウスターソース 大さじ1・リーフレタス 1~2枚・ミニトマト 4コ・サラダ油 小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 玉ネギ、ニンニクは皮をむき、みじん切りにする。サラダ油でしんなりするまで炒め、冷ましておく。 下準備2. ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、細切りにしてサラダ油で炒め、塩コショウを振る。 作り方1. ボウルに合いびき肉、炒めた玉ネギ、ニンニク、パン粉、牛乳、塩、粗びき黒コショウ、卵、ナツメグを入れ手で混ぜる。 作り方2. 手にサラダ油少々をぬり、(1)の1/4量を手に取り、キャッチボールをする要領で空気抜きをして形を整える。
調理時間:約30分 カロリー:約445kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加