「300~500kcal > 中華 > おかず」 の検索結果: 647 件中 (1 - 20)
|
電子レンジは600Wを使用しています。 作り方3. 器に盛り、スプラウトを散らす。お好みでレモン汁をかける。 鶏むね肉 2枚レモン(国産) 1/2個大葉 10枚スプラウト 1パック酒 大さじ3塩 小さじ1.5粗びき黒コショウ 少々ゴマ油 小さじ1.5片栗粉 小さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約329kcal
E・レシピ
|
|
(1)豚肉は3~4cm幅に切る。厚揚げはタテ半分に切ってから、8mm幅に切る。にらはザク切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ってきたら、(1)の厚揚げ・にらを加えて炒める。(3)全体に火が通ってきたら、混ぜ合わせたAを加えて味を調える。 豚バラ薄切り肉 100g厚揚げ 1枚にら 1/2束Aしょうがのすりおろし 小さじ1Aみそ 大さじ1Aみりん 大さじ1/2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1(5g)「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1 カロリー:約379kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] 豚肩ロース肉ブロックは塩をふり10分程度おいて水分をふき取る。しょうがは皮のまま薄切りし、にんにくは皮をむく。[2] 鍋に[1]とかぶるくらいの水、紹興酒を入れて火にかける。沸騰してきたらアクをとり、ふたをして弱火で1時間煮る。火を止めて、粗熱がとれるまでそのままおく。粗熱が取れたら、適当な厚さに切る。[3] にら、小ねぎは5mm幅程度に切り、の材料をすべて混ぜ、30分以上おいてなじませる。[4] 皿にサニーレタスをしき、[2]を並べる。 カロリー:約398kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
餃子の皮(大判) 16枚豚ひき肉 70〜80g白菜 1/16〜1/8株春菊(菊菜) 1/2束塩 小さじ1/2酒 大さじ1しょうゆ 少々ゴマ油 小さじ1ショウガ(すりおろし) 1/2片分ニンニク(すりおろし) 1/2片分塩 少々サラダ油 適量水 大さじ4〜5酢 大さじ1〜2しょうゆ 大さじ1〜2ラー油 適量 調理時間:約40分 カロリー:約362kcal
E・レシピ
|
|
[1] 豚バラ肉は5cm幅に切る。なすは、1.5cm幅の輪切りにする。[2] フライパンにごま油を中火で熱し、豚バラ肉を両面軽く焼き目がつくまで焼く。なすを加え炒め、両面に焼き目をつける。「カンタン黒酢」を加えて、たれにとろみが出て、汁けが少なくなるまで煮詰める。 豚バラ肉 薄切り 150g、なす 2本、、ごま油 大さじ1、ミツカン カンタン黒酢 適量(50ml程度) カロリー:約406kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)トマト、玉ねぎはくし形切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎに火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」、(1)のトマト、から揚げを加え、再び火にかけ、サッと炒め合わせる。(3)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。 から揚げ(市販品) 12個トマト 1個玉ねぎ 1/2個「Cook Do」干焼蝦仁用 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1小ねぎの小口切り・好みで 適量 カロリー:約309kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は5cm幅に切る。キャベツはひと口大のザク切りにし、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。(青い部分、白い部分両方とも使う。)(2)フライパンに油大さじ2を熱し、(1)のキャベツの半量を強火で炒めて皿にとる。(3)再びフライパンに油大さじ2を熱し、残りの(1)のキャベツも同様に炒めて皿にとる。(4)(3)のフライパンで(1)の豚肉・ねぎを中火で炒める。豚肉に焼き色がついたらいったん火を止め、「Cook Do」を加えた後、再び中火で炒めて豚肉にからませる。 カロリー:約388kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.新じゃがは皮つきのままよく洗って半分(大きければ3~4等分)に切り、水けがついたまま、切り口を下にして耐熱皿に並べる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分、竹串を刺すとすっと通るくらいまで加熱し、水けをきる。ピーマンは縦半分に切って一口大に切る。2.豚こまだんごの材料をボウルに入れ、全体になじむまでもみ込む。8等分にざっと丸め、小麦粉を薄くまぶす。3.フライパンにごま油大さじ3を弱めの中火で熱し、新じゃがと2を入れる。 カロリー:約397kcal
レタスクラブ
|
|
作り方1. 豚もも肉の汁気を軽くきって片栗粉をからめ、160℃の揚げ油でしっかり揚げる。続けて、ニンジン、玉ネギ、ピーマ 豚もも肉(塊) 180g酒 小さじ2しょうゆ 小さじ2片栗粉 大さじ2ニンジン 1/4本玉ネギ 1個ピーマン 2個赤ピーマン 1個水煮タケノコ 1/2個砂糖 大さじ2酢 大さじ2しょうゆ 大さじ1.5ケチャップ 大さじ3塩 少々顆粒チキンスープの素 大さじ1片栗粉 大さじ1/2水 大さじ1ゴマ油 小さじ2揚げ油 適量 調理時間:約25分 カロリー:約468kcal
E・レシピ
|
|
(1)白菜150gはしゅうまいを包む用にタテ3cm幅で16枚以上切り(小さいものは数枚重ねる)、ビニール袋に入れて電子レンジ(600W)で1分加熱する。(2)白菜100gはタテ3cm幅に切ってからヨコに3mm幅のせん切りにし、酢をかけて5分おいて水気をしぼる。(3)ボウルにひき肉、(2)の白菜、Aを加えて粘りが出るまで混ぜる。16等分にして丸め、(1)の白菜で側面をぐるっと包む。 カロリー:約315kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
豚バラ肉 ブロック 400g、にんにく (みじん切り) 小さじ2、長ねぎ (みじん切り) 小さじ2、しょうが (みじん切り) 小さじ2、豆板醤 小さじ1/2弱、ミツカン 穀物酢 1/2カップ、、小松菜 1袋、塩 少々、、、水 3カップ、しょうゆ 大さじ2、砂糖 大さじ2、オイスターソース 小さじ1、、水溶き片栗粉 適量、、サラダ油 適量 カロリー:約472kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
分量外の塩を加えてもみ込み、汚れが出てきたら分量外の片栗粉を加えてもみ込み、水が濁らなくなるまでよく洗う。水気を拭き取り、の酒、塩をまぶして片栗粉をもみ込む。 下準備2. 白ネギは斜め薄切りにする。 下準備3. 玉ネギは粗いみじん切りにする。 下準備4. 細ネギは根元を切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備5. の材料を混ぜ合わせる。 下準備6. サニーレタスはせん切りにして水に放ち、水気をきる。 作り方1. フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、強火でエビを炒めて赤くなったら エビ(大) 10尾酒 大さじ1/2塩 少々片栗粉 小さじ2〜3白ネギ 1/2本玉ネギ 1/2個細ネギ 1/4束マヨネーズ 大さじ1.5プレーンヨーグルト 大さじ1砂糖 小さじ1生クリーム 大さじ1しょうゆ 小さじ1/2サラダ油 大さじ1サニーレタス 2〜3枚プチトマト 4個 調理時間:約20分 カロリー:約327kcal
E・レシピ
|
|
作り方4. 熱湯を餃子が1/4つかるくらいまで入れ、強めの中火にかける。蓋をして弱めの中火で約3~4分蒸し焼きにする。 作り方5. 蓋を取り 餃子の皮 40枚豚ひき肉 150〜170g白菜 1/6個塩(もみこむ用) 小さじ1ニラ 1束塩(もみこむ用) 少々ショウガ汁 1片分酒 大さじ1塩コショウ 少々しょうゆ 大さじ1/2ゴマ油 小さじ2片栗粉 大さじ1.5サラダ油 適量酢 大さじ2しょうゆ 大さじ2ラー油 適量 調理時間:約40分 カロリー:約334kcal
E・レシピ
|
|
作り方2. 肉の色が変わったらニラを加えて炒め合わせ、しんなりしたら納豆を加え、粒をつぶさないように気をつけながら更に炒め合わせる。 作り 豚肉(薄切り) 300g酒 大さじ1しょうゆ 小さじ2ニラ 1束白ネギ 1/2本ニンニク(薄切り) 1片分納豆 2パック酒 大さじ2砂糖 小さじ1しょうゆ 小さじ1みりん 大さじ1/2納豆のタレ 2パック分豆板醤 小さじ1サラダ油 大さじ1ゴマ油 大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約413kcal
E・レシピ
|
|
(6)食べ終えたら、(5) 豚もも肉・しゃぶしゃぶ用 300g帆立貝柱 4個塩蔵わかめ(塩抜き) 20g大根 10cm(300g)にんじん 1本(200g)レタス 1個(200g)チンゲン菜 2株(240g)A水 1/2カップAいり白ごま 大さじ1/2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3Aこしょう 少々B酢 大さじ4Bしょうゆ 大さじ4B「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2B「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)Bしょうが汁 少々C水 6カップC「丸鶏がらスープ」 小さじ1中華蒸しめん 4玉香菜・3cm長さに切る 4 カロリー:約468kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは粗くみじん切りにして塩をまぶし、しんなりするまでおき、水気をしぼる。しそは1cm角に切る。(2)ボウルにひき肉、Aを入れて粘りが出るまで混ぜ合わせ、(1)のキャベツ・しそを加えてさらによく混ぜる。16等分し、餃子の皮で包む。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の餃子を底面に焼き色がつくまで焼き、水を加えてフタをし、中火で蒸し焼きにする。(4)水分がなくなったらフタをとり、油大さじ1/2を回しかけ、強火にして10秒ほど焼く。 カロリー:約405kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鶏もも肉は身の厚い部分に包丁で切り込みを入れ、4~6等分のひとくち大に切る。塩コショウを振り、小麦粉をまぶす。の材料を混ぜる。サニーレタスはひとくち大にちぎる。 作り方2. フライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉の皮目を下にして中火で焼く。皮目がこんがりと焼けたら、裏返して両面を焼く。 作り方3. (2)にを加え、全体にからめる。サニーレタスをしいた皿に盛り、上に白ゴマをのせる。 鶏もも肉(大) 1枚(300g)塩コショウ 適量小麦粉 小さじ1サラダ油 小さじ1コチュジャン 大さじ1.5マヨネーズ 小さじ2強白ゴマ 小さじ1/2サニーレタス 2枚 調理時間:約15分 カロリー:約475kcal
E・レシピ
|
|
[5] フライパンに底から2cm程度の油を入れて熱し、[4]を入れて転がしながら色よく揚げる。 むきえび(小) 10尾(100g)、食パン 3枚(12枚切り)、たまねぎ 1/4個、溶き卵 1/3個、しょうゆ 大さじ1、ミツカン やさしいお酢 小さじ1、小麦粉 適量、揚げ油 適量、、溶き卵 2/3個、こしょう 少々、小麦粉 大さじ1、、ミツカン やさしいお酢 適量 カロリー:約378kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
を混ぜ合わせる。 作り方3. 中華鍋にサラダ油を強火で熱し、豚薄切り肉、エビ、イカを炒める。 作り方4. ニンジン、白菜、水煮タケノコを炒め合わせ、合 豚肉(薄切り) 150gエビ 小12〜15尾イカ 1パイ水煮タケノコ 中1個ニンジン 2/3本白菜 1/6〜1/4株ピーマン 2個キクラゲ 5gウズラの卵(水煮) 6〜8個サラダ油 大さじ2片栗粉 大さじ2水 大さじ3〜4ゴマ油 小さじ2顆粒中華スープの素 大さじ2水 300〜400ml砂糖 大さじ1酒 大さじ2しょうゆ 大さじ2塩 小さじ1 調理時間:約25分 カロリー:約358kcal
E・レシピ
|
|
1.玉ねぎは1cm幅のくし形切りにし、キャベツはざく切りにする。とり肉は一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして入れ、約3分焼く。3.上下を返してフライパンの端に寄せ、あいたところに玉ねぎを入れて約2分炒める。キャベツを加えてふたをし、約2分蒸し焼きにする。4.ふたを取って約1分炒め、合わせ調味料を加えて味をからめる。 とりもも肉…大1枚(約300g)玉ねぎ…1/4個キャベツ…380g塩、こしょう…各少々ごま油…小さじ2合わせ調味料 ・おろししょうが…1/5かけ分〈小さじ1/2〉 ・みそ、みりん…各大さじ1 ・しょうゆ…大さじ1/2 ・砂糖…小さじ1 カロリー:約399kcal
レタスクラブ
|