「300~500kcal > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 115 件中 (61 - 80)
|
鍋にだしを入れて中火で煮立て、みそをだしで溶いて加える。火から下ろして冷ます。青じそは軸を切り落とし、縦半分に切って横に1~2mm幅に切り、せん切りにする。みょうがは横に2~3mm幅に切る。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。きゅうりは端を切り落とし、横に2~3mm幅に切る。器にご飯を盛る。**1**にしらす、青じそ、みょうが、貝割れ菜、きゅうりを加えて混ぜ、ご飯にかける。 ・ご飯 360g・しらす干し 20g・青じそ 2枚・みょうが 1コ・貝割れ菜 1/2 調理時間:約10分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)南関揚げは食べやすい大きさに切る。にんじん、大根は3mm幅のいちょう切りにする。かぼちゃは5mm幅の食べやすい大きさに切り、しいたけは4等分の薄切りにする。れんこんは皮をむいてすりおろす。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のれんこんを加えて耳たぶくらいのやわらかさになるようにこね、20等分して丸め、中央にくぼみをつける。(水分が足りない場合は水を加えて調整してください。)熱湯に入れてゆで、浮かんで来たら取り出す。(3)鍋に油を熱し、(1)の南関揚げ・にんじん カロリー:約318kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
を加え、煮たったら火を弱める。 作り方4. 大根、ニンジンがしんなりしたらの材料を加える。煮たったら(2)を戻し入れ イワシ 6〜8尾みそ 大さじ1/2ネギ(刻み) 大さじ2ショウガ汁 小さじ1大根 1〜2cmニンジン 1/8本セリ 1/4束だし汁 500ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1/2しょうゆ 小さじ1塩 小さじ1/2一味唐辛子 適量 調理時間:約30分 カロリー:約331kcal
E・レシピ
|
|
たまねぎ、にんじん、キャベツは1cm四方に切るオリーブ油大さじ1で**1**を炒め、油が回ったら、ふたをして弱火で約5分間蒸し煮にする。 ・たまねぎ 1コ・にんじん 1本・キャベツ 1/4コ・オリーブ油 調理時間:約10分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.長ねぎは斜め薄切りにする。にんじんと大根は四つ割りにし、斜め薄切りにする。ごぼうはささがきにする。鮭は3cm幅のそぎ切りにする。厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、3×1cmに切る。2.鍋にごま油大さじ1を熱し、長ねぎを炒め、香りが出たら、にんじん、大根、ごぼう、厚揚げを加える。3.野菜がしんなりしたら、鮭を入れてさっと炒め、だし汁を加えて5分ほど、アクを取りながら煮立て、みそ大さじ2を溶き入れる。器に盛って万能ねぎを散らす。 生鮭…2切れ厚揚げ…1/4丁長ねぎ…1本 調理時間:約25分 カロリー:約308kcal
レタスクラブ
|
|
(1)きゅうりは薄い輪切り、しそはタテ半分に切り、せん切り、しょうがは皮をむいてせん切りにする。(2)白ごまはすり鉢で半ずりにする。(3)鍋に水、「いりこだし」を入れて煮立て、麦みそを溶き入れてひと煮立ちさせて冷ます。(4)(2)の白ごまに練り白ごま、(3)を少しずつ加えてのばし、(1)のきゅうり・しそ・しょうがを加え、ご飯にかけていただく。 きゅうり 1本青じそ 5枚しょうが 1かけいり白ごま 大さじ1練り白ごま 大さじ2ご飯 4杯(茶碗)麦みそ 大さじ2・1/2水 カロリー:約308kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
。だしに塩小さじ1/4を加えて混ぜ、すり鉢に少しずつ加えて混ぜる。みそが溶けたら、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜ、豆腐をスプー ・絹ごし豆腐 1/2丁・きゅうり 1本・みょうが 2コ・青じそ 5枚・しょうが 1かけ分・白ごま 大さじ3・ちりめんじゃこ 20g・しょうが 1かけ分・みそ 大さじ2・酒 小さじ1・だし カップ1+3/4・ご飯 適量・塩 ・しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約4.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は、3~4cm長さに切ってボウルに入れる。塩3g(豚肉の重量の2%)をふり、ざっと混ぜて1時間ほどおいてなじませる。早煮昆布は水カップ4に浸して戻す。大根は皮をむき、7mm角、4cm長さの拍子木形に切る。**1**の昆布を取り出して結び、昆布の戻し汁を鍋に入れる。**1**の豚肉と**2**を加え、強火にかけて煮立てる。アクをすくい、中火にして大根が柔らかくなるまで煮る。塩一つまみ、うす口しょうゆを加えて味を調え、しょうが汁を加える。器に盛り、細ねぎを添えて黒こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.ねぎはみじん切り、白菜は横に1cm幅に切り、にんじんはせん切りにする。2.ボウルにひき肉、ねぎ、いりごま、すりごま、みそ大さじ2/3、卵を入れて、よく練り混ぜる。3.鍋に水3カップを入れ、スープの素を溶かして煮立て、2をスプーン2本で丸めて入れ、アクを取る。4.肉の色が変わったら、白菜とにんじんを入れ、ふたをして5〜6分、野菜がしんなりするまで煮る。最後に塩、こしょうで味をととのえる。好みで粒マスタードを添えても。 とりひき肉…200g卵…1/2個分長ねぎ…10 調理時間:約30分 カロリー:約308kcal
レタスクラブ
|
|
1.ごぼうは皮をこそげて縦薄切りにし、5分水にさらす。大根はいちょう切り、れんこんは半月切り、にんじんは5×1.5cmの短冊切り、万能ねぎは3cm長さ、とり肉は一口大に切る。2.鍋にごま油大さじ1を熱し、しょうが、万能ねぎ以外の1を炒め、だし汁、酒1/2カップ、しょうゆ大さじ1を加えて煮る。3.野菜がやわらかくなったら豆腐をくずし入れ、火が通ったら万能ねぎを加え、塩で味をととのえる。 とりもも肉…150gもめん豆腐…1/2丁ごぼう…3〜4cm(約30g)大根…1〜2 調理時間:約20分 カロリー:約458kcal
レタスクラブ
|
|
あじの干物は頭と尾を切り落として、魚焼きグリルに入れ、両面焼きで5分間焼く。きゅうりは塩をふって、しばらくおく。やけどに注意しながら、熱いうちに**1**のあじの骨をはずして、身を細かくほぐす。皮と血合いは取り除く。きゅうりの水けを絞る。鍋にだしを入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら【A】の酒とみそを加える。さらにひと煮立ちしたら火を止め、残りの【A】を加えて泡立て器で溶き混ぜる。粗熱が取れたらそのまま冷蔵庫に入れて冷やす。**3**に**2**のあじときゅうりを加えてなじま 調理時間:約20分 カロリー:約490kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
。 豆腐 1/2丁、あじの干物 1尾、きゅうり 1本、なす 1本、みょうが 2個、いりごま 大さじ3、しょうが 10g、青じそ 5枚、水 2カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ3、みそ 大さじ1と1/2、、ご飯 茶碗4杯分 カロリー:約392kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] じゃがいも、たまねぎ、にんじんを1.5cm程度の角切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。アスパラガスは斜め薄切りにする。[2] 鍋にサラダ油を熱し、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ベーコンを炒め、軽く火を通す(じゃがいもの表面が透き通るまで)。[3] [2]に牛乳と「追いがつおつゆ2倍」を入れ、煮立ったら、具材がやわらかくなるまで10分程度煮る。[4] 仕上げに、アスパラガスを入れてサッと火を通す。※「追いがつおつゆ2倍」と牛乳の希釈は6倍(1:5)です。※「追いが カロリー:約338kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
かぶは縦半分に切り、絹さやは筋を除く。もも肉は余分な脂を除いて筋を切り、一口大に切る。鍋に湯を沸かし、もも肉をサッとくぐらせ、水けを拭く。鍋に【A】ともも肉を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして15分間煮て、アクを取る。かぶを加え、柔らかくなるまで10分間煮たら、【B】を加えてさらに4~5分間煮る。絹さやを加えてサッと煮たら器に盛り、煮汁をかける。 ・鶏もも肉 1枚・かぶ 4コ・絹さや 4枚・水 カップ4・酒 カップ1/4・昆布 1枚・塩 1つまみ・うす口しょうゆ 調理時間:約35分 カロリー:約360kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
/2大葉5枚みょうが2個すりごま大さじ1ごはん2膳分 カロリー:約352kcal 塩分:約4.6g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
1. シャウスライスを6等分に切っておく。きゅうりに塩をふり置いておく。 2. 味噌とすりごまを練り合わせ、和風だしを入れ、水を少しずつ入れながら伸ばしていく。 3. ごはんを器に盛り、水気を切ったきゅうり、大葉、シャウスライスをのせ、2をかけ、あとがけ用のすりごまを散らせば完成! シャウスライス(3パック) 2枚 ごはん 300g きゅうり(薄い輪切り) 1/2本 大葉(千切り) 3枚 味噌 大さじ1 すりごま 大さじ5 すりごま(あとがけ用) 大さじ1 和風 調理時間:約10分 カロリー:約421kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
|
|
1.かぶは茎を3cmほど残して葉を切り落とし、茎の間をきれいに洗う。れんこんは1cm厚さの輪切りにし、かぼちゃは2〜3等分のくし形切りにする。豚肉は1cm厚さに切る。2.鍋にごま油小さじ1を熱して豚肉をさっと焼き、色が変わったらだし汁、酒1/4カップ、1の野菜を加える。ひと煮立ちしたら弱めの中火にし、ふたをして20分ほど煮る。豆乳を加え、ひと煮立ちしたらみそ小さじ2を溶き入れ、しょうゆ小さじ1/4を加えてひと混ぜする。器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。豆乳は煮すぎる カロリー:約457kcal
レタスクラブ
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、キャベツはザク切りにする。にんじんは5mm幅の半月切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にバターを熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、(1)の鶏肉を加えてさらに炒める。(3)鶏肉に焼き色がついたら、(1)のにんじん、Aを加えてサッと炒め、冷凍かぼちゃ、Bを加えて煮る。(4)全体に火が通ったら、(1)のキャベツを加えてひと煮立ちさせる。 鶏もも肉 200gキャベツ 150gにんじん 100g玉ねぎ 1/2個冷凍 カロリー:約323kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)あじはグリルで焼いて、骨と皮を取り除く。(2)きゅうりは薄い輪切り、青じそはせん切りにする。(3)すり鉢に、白ごまを入れてよくすり、(1)のあじを加えてさらにする。Aを加えてペースト状になるまでよくすり、水を加えて溶きのばす。(4)(3)に、(2)のきゅうり・青じそを加える。(5)器にご飯を盛り、(4)の冷や汁をかけていただく。 あじの干物 1枚(60g)きゅうり 1/2本青じそ 6枚白ごま 大さじ2Aみそ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2水 2カップご飯 カロリー:約324kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.だし汁は冷蔵庫で冷やしておく。枝豆はさやの両端をキッチンばさみで切り、塩少々をふってもむ。熱湯で1~2分ゆで、ざるに上げて湯をきり、粗熱をとって実をさやから取り出す。みょうがは縦薄切りにする。2.あじは魚焼きグリルで両面をこんがり焼き、骨と皮を除いて身を細かくほぐす。3.みそ大さじ2、すりごまをボウルに入れ、だし汁を注いで溶きのばし、しょうが、1の枝豆、みょうが、2を加えてさっと混ぜて器に盛る。別の器にご飯を盛り、冷や汁をかけて食べる。 枝豆(さやつき)…120g カロリー:約437kcal
レタスクラブ
|