「300~500kcal > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 115 件中 (1 - 20)
|
作り方1. 春雨は袋の表示よりも、かために戻し、5~6cmに切っておく。鶏肉は3~4cm角、白菜は大きめのざく切りにしておく。 作り方2. 大きめの鍋にゴマ油大1を熱し、鶏肉を炒め、キツネ色になれば水と鶏ガラスープの素を入れ、煮立てば白菜、春雨を加える。 作り方3. 鶏肉に火が通り、白菜が柔らかくなれば、オイスターソース、しょうゆ、塩コショウで味を整え、最後にゴマ油大1を回し入れる。 調理時間:約40分 カロリー:約386kcal
E・レシピ
|
|
(1)明太子は薄皮を除いてほぐす。バターは半分に切る。(2)器にご飯を等分によそい、「ほんだし」を等分にかけ、のり、(1)の明太子・バターを半量ずつのせ、熱湯を等分にかける。 ご飯 2杯分(300g)からし明太子 20g「ほんだし」 小さじ2もみのり 適量バター 20g熱湯 300ml カロリー:約323kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、キャベツはザク切りにする。にんじんは5mm幅の半月切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にバターを熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、(1)の鶏肉を加えてさらに炒める。(3)鶏肉に焼き色がついたら、(1)のにんじん、Aを加えてサッと炒め、冷凍かぼちゃ、Bを加えて煮る。(4)全体に火が通ったら、(1)のキャベツを加えてひと煮立ちさせる。 カロリー:約323kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉はひと口大に切る。厚揚げは長さを半分に切って、1cm幅に切る。ブロッコリーは小房に分ける。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉、カット野菜を入れ、塩をふって炒める。(3)A、(1)の厚揚げ・ブロッコリーを加えて煮る。ブロッコリーに火が通ったら、弱火にし、みそを溶かし入れて火を止める。 豚バラ薄切り肉 100g厚揚げ 1枚(150g)ブロッコリー 100gきんぴら用カッ・・・ カロリー:約365kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.にんじんは皮をむいて短冊に切り、たけのこと、軸を取ったしいたけを薄切りにする。絹さやはサッとゆで、せん切りにする。ささ身は筋を取り、薄くそぎ切りにする。フライパンに油を薄くひいてよく溶いた卵を流し、薄焼き卵を2枚焼き、短冊に切る。2.鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立ったらにんじん、しいたけ、たけのこ、ささ身を混ざらないように入れ、・・・ カロリー:約302kcal
レタスクラブ
|
|
きゅうり 1本青じそ 5枚しょうが 1かけいり白ごま 大さじ1練り白ごま 大さじ2ご飯 4杯(茶碗)麦みそ 大さじ2・1/2水 3カップ「ほんだし いりこだし」 小さじ1・1/2 カロリー:約308kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
*豆乳はグラグラと沸騰させると分離してしまうため、豆乳を入れたら、手早く仕上げるのがポイントです。 豚バラ薄切り肉 150gレタス 4枚(110g)にんじん 5cm(50g)まいたけ 1/2パック(50g)A豆乳(無調整) 1・1/2カップA水 1カップBしょうゆ 大さじ1B「ほんだし」 小さじ1・1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1 カロリー:約403kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.きゅうりは薄い輪切りに、なすは薄いいちょう切りにする。フライパンを油をひかずに温め、くるみをうすい焼き色がつくまでいってすり鉢に移し、細かくなるまでする(すり鉢がない場合は、ポリ袋などに入れてめん棒でたたく)。2.すり鉢に煮干しの粉を加えて混ぜ、みそ大さじ5も加えて練る(すり鉢がない場合は、ボウルなどに入れて練る)。 カロリー:約332kcal
レタスクラブ
|
|
あじの干物は頭と尾を切り落として、魚焼きグリルに入れ、両面焼きで5分間焼く。きゅうりは塩をふって、しばらくおく。やけどに注意しながら、熱いうちに**1**のあじの骨をはずして、身を細かくほぐす。皮と血合いは取り除く。きゅうりの水けを絞る。鍋にだしを入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら【A】の酒とみそを加える。さらにひと煮立ちしたら火を止め、残りの【A】を加えて泡立て器で溶き混ぜる。粗熱が取れたらそのまま冷蔵庫に入れて冷やす。 調理時間:約20分 カロリー:約490kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は、3~4cm長さに切ってボウルに入れる。塩3g(豚肉の重量の2%)をふり、ざっと混ぜて1時間ほどおいてなじませる。早煮昆布は水カップ4に浸して戻す。大根は皮をむき、7mm角、4cm長さの拍子木形に切る。**1**の昆布を取り出して結び、昆布の戻し汁を鍋に入れる。**1**の豚肉と**2**を加え、強火にかけて煮立てる。アクをすくい、中火にして大根が柔らかくなるまで煮る・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.ねぎはみじん切り、白菜は横に1cm幅に切り、にんじんはせん切りにする。2.ボウルにひき肉、ねぎ、いりごま、すりごま、みそ大さじ2/3、卵を入れて、よく練り混ぜる。3.鍋に水3カップを入れ、スープの素を溶かして煮立て、2をスプーン2本で丸めて入れ、アクを取る。4.肉の色が変わったら、白菜とにんじんを入れ、ふたをして5〜6分、野菜がしんなりするまで煮る。 調理時間:約30分 カロリー:約308kcal
レタスクラブ
|
|
冷蔵庫で2時間以上冷やす(一晩おくのもおすすめ)。ご飯に**3**をかけ、薬味を添える。そうめんにかけてもおいしい。 ・きゅうり 1+1/2本・木綿豆腐 1/2丁・みょうが 1コ・青じそ 3枚・白ごま 大さじ1・ツナ 1缶・好みの薬味 各適量・ご飯 適量・塩 ・みそ 調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
塩ざけはウロコを包丁でこそげ取り、洗い流す。1切れずつ6等分に切る。酒かすはちぎってヒタヒタの水かぬるま湯につけ、約20分間おいて柔らかくする。大根、にんじんは短冊形に切る。ごぼうはささがきにし、酢少々を入れた湯でサッとゆでて水けをきる。鍋に【A】のだし、**3**の大根、にんじん、ごぼうと**1**の塩ざけを入れて火にかける。煮立ったら弱火にし、ア・・・ 調理時間:約30分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にだしを入れて中火で煮立て、みそをだしで溶いて加える。火から下ろして冷ます。青じそは軸を切り落とし、縦半分に切って横に1~2mm幅に切り、せん切りにする。みょうがは横に2~3mm幅に切る。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。きゅうりは端を切り落とし、横に2~3mm幅に切る。器にご飯を盛る。**1**にしらす、青じそ、みょうが、貝割れ菜、きゅう・・・ 調理時間:約10分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼう、大根、にんじんの順に加えて炒め、油が回ったら、しいたけを加える。水カップ2+1/2を注ぎ、煮立ったらアクを除いて弱火にし、約10分間煮る。柄(え)つきのざるにみそをのせて鍋に入れ、煮汁で溶きのばしながら加え、さら ・塩豚 150g・大根 5cm・ごぼう 1/3本・にんじん 4cm・生しいたけ 2枚・ごま油 小さじ2・みそ 大さじ2 調理時間:約25分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 鮭は水洗いし、ひとくち大に切る。ゴボウはタワシでこすって水洗いし、ささがきにする。ニンジン、大根は皮をむき、半月切りまたはイチョウ切りにする。ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切る。 作り方1. 鍋に鮭を入れて酒を振り、蓋をして表面が白く火が通るまで弱火にかける。鮭のみを取り出す。 作り方2. (1)の鍋にだし汁とゴボウ、ニンジン、大根、・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約376kcal
E・レシピ
|
|
材料(2人前) 鶏手羽元 4本 じゃがいも 2個 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/3本 サラダ油 大さじ1 カレー粉 小さじ2 水 カップ1 A調整豆乳 カップ1 A割烹白だし カップ1/4 Aジンジャーパウダー 適量 調理時間:約30分 カロリー:約353kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
5. 鍋を中火にし、【B】の調味料、1の豚バラ肉、すいとんを入れる。肉に火が通り、すいとんが好みの固さになるまで3分ほど煮る。 6. お椀に盛り、小口切りのねぎを散らしたら出来上がり。 麦小町® 豚バラ肉 100g だいこん 2cm にんじん 2cm ごぼう 10cm しいたけ 2枚 里芋 1~2個(約100g) A 水 600ml A 和風だし(顆粒) 大さじ1/2 B 醤油 大さじ1 B 酒 大さじ1/2 B みりん 大さじ1/2 市販のすいとん 130g 青ねぎ お好みで カロリー:約374kcal 塩分:約2.5g
日本ハム レシピ
|
|
[[塩豚|rid=2451]]にぬめりがあったらサッと洗い、大きめの鍋に入れる。昆布、半分に切ったたまねぎ、酒カップ1/4、水1リットルを加えて強火にかける。煮立ったらアクを取り、ごく弱火で約40分間煮込む。昆布と[[塩豚|rid=2451]]を一度取り出し、塩豚は食べやすい大きさに切る。キャベツは大きめのザク切りにする。にんじんは皮をむいて4つに切る。じゃがいもは丸のまま・・・ 調理時間:約110分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] 油揚げはぬるま湯でもみ洗いし、短冊に切る。白菜は2×6cmの短冊に、豚バラ肉は2cm幅に切る。[2] 鍋にを注いで中火にかける。[3] 煮立ったら弱火にし、油揚げ、白菜、豚バラ肉を加えて5分煮る。[4] 盛りつけて、をかけていただく。 、豆乳 1と1/2カップ、水 1/2カップ、塩 小さじ1/2、ラー油 小さじ1/2、、豚バラ肉 薄切り 100g、白菜 1枚、油揚げ 1/2枚、、ミツカン やさしいお酢 大さじ2、白ごま 大さじ1(刻みごま) カロリー:約408kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|